[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

年金のこと / unn
特別障害給付金と老齢年金はダブってもらえるんでしょうか?
よろしくお願いします。

No.11514 - 2022/12/20(Tue) 01:39:45

Re: 年金のこと / デス見沢
できそうな気がする
No.11524 - 2022/12/20(Tue) 17:37:50

Re: 年金のこと / 名ばかり社労士
老齢厚生年金なら2階部分なので併給だいじょうぶ
老齢基礎年金は併給調整が入るよ

例 特別障害給付金4万/月
  老齢基礎年金3万/月 の場合
→特別障害給付金1万(非課税)+老齢基礎年金3万(課税)

例2 特別障害給付金4万/月
  老齢基礎年金5万/月 の場合
→老齢基礎年金のみ(特別障害給付金は不支給)

No.11545 - 2022/12/22(Thu) 07:12:57

Re: 年金のこと / デス見沢
なるほど
No.11555 - 2022/12/22(Thu) 17:05:18
短気は損気 / くん
自分は短気だと思います。もっと何事にも余裕を持たなければと思いますが、何か癇に障ると頭に血がのぼりがちです。有効な手立てなどありますか?怒りの感情がわく前に一呼吸置こうとは思うのですが。
No.11519 - 2022/12/20(Tue) 13:49:05

Re: 短気は損気 / デス見沢
脳出血の恐ろしさを調べる
No.11527 - 2022/12/20(Tue) 17:39:41

Re: 短気は損気 / くん
何事も時間に余裕を持たせて、自律訓練法でもやってみます。
No.11534 - 2022/12/21(Wed) 17:10:41

Re: 短気は損気 / デス見沢
それがいい
No.11538 - 2022/12/21(Wed) 17:32:06
コロナ / 匿名
高齢者施設の職場で職員、利用者のクラスターが出ました。
その現場で障害者枠で働いています。
もちろん、フルPPE着用です。

普段はデイルームでご飯を食べているのですが、コロナのクラスターになったので、ディルームの前にバリケードをして居室で使い捨て食器でご飯を食べてもらっています。


普段と様子が違いすぎます。
短時間勤務なのもあり、普段ディルームで見守りの人も居室対応になり、車いすへの移乗とかしたことがない人とかもいます。そういうのがストレスです。

その前から少し職場にはストレスを感じていて上司と相談してみたいとかはありましたが、職員もコロナ感染していて欠勤があるのでゆっくりした時間は取れそうにないです。
ストレスで頓服のコントミンを飲みつつ働いてます。
ストレスに弱すぎるなと思いながら、精神的に不安定になってきています。
頓服以外のいいストレス解消法はないですか?

No.11533 - 2022/12/21(Wed) 16:49:45

Re: コロナ / デス見沢
せめてVR世界で、のびのびゆっくり遊ぶとか
No.11537 - 2022/12/21(Wed) 17:31:39
(No Subject) / 布団虫
今週からウツで休職になりました

布団から出てこれません
起きられるのですが、出られません
三食食べられてはいます
このまま癈人になりそうで不安です
気力がでてきません
今後の不安をずっと考えてしまいます
布団から出る方法をご教示ください…
本当に困り絶望しています

No.11532 - 2022/12/21(Wed) 10:39:34

Re: / デス見沢
まずは部屋をあったかくする
No.11536 - 2022/12/21(Wed) 17:29:00
処方限度 / 処方限度
抗精神薬、ベンゾジアゼピンはそれぞれ何種まで処方可能でしょうか。
統合失調感情障害です。精神科クリニックにかかっています。
精神科専門病院の方が良い治療が受けられることはあるでしょうか。

No.11520 - 2022/12/20(Tue) 17:08:56

Re: 処方限度 / デス見沢
抗精神薬3種 ベンゾ2種まで
専門医持ってなかったら抗精神薬2種 ベンゾ一種まで

症状による

No.11528 - 2022/12/20(Tue) 17:41:01
(No Subject) / 車通勤くん
朝日光浴びると鬱によいそうですが、私は車通勤なのですが車窓越しに光を浴びるのはどうでしょうか?
No.11517 - 2022/12/20(Tue) 09:43:45

Re: / デス見沢
いいよ
No.11526 - 2022/12/20(Tue) 17:39:04
ニュートラル / tokumei
すごくニュートラルな状態に戻って医師に報告したら躁状態を疑われてしまいました
そんなでかいこと考えてないのに…
どうしたらいいでしょう

No.11515 - 2022/12/20(Tue) 08:11:59

Re: ニュートラル / デス見沢
おとなしく指示に従いなさい
No.11525 - 2022/12/20(Tue) 17:38:19
クレジットカード / 黄身たまご
8月にガラケーをスマホに変えてそれまで携帯代を家族が支払いをしていたのが自分で支払うようになりました。

12月初めに大手スーパーの店頭でクレカの申し込みをしましたら、今日クレカが届きました。
スーパーホワイトで作れるか怪しいと思っていましたが、仕事していない、なら年金を受給しているかと聞かれてはいと答えたら、手続きに誘われて1枚だけでもクレカが必要だなと思っていたので、申し込みしたのです。

結果作ることができました。携帯代を滞納するとクレカが作れないと何かに載っていました。
スーパーホワイトなのになぜ今回クレカが作れたのでしょう?ちなみに限度額は10万です。
持ち家、借金無し、年金受給者、車無し、です。

どなたか教えてください。なんで作れたのでしょう?

No.11493 - 2022/12/16(Fri) 16:39:00

Re: クレジットカード / デス見沢
スマホの月賦が信用取引履歴とされた
No.11499 - 2022/12/16(Fri) 17:31:39

Re: クレジットカード / 黄身たまご
スマホの端末は1円祭りで1円で買いました。その代わり、年間11000円のノートンやドコモなのですがいくらしたか覚えてないが安全セキュリティや月550円の保証サービスなどを付けました。

それらが信用取引履歴とされたのですかね?

どなたか教えてください。よろしくお願いします。

No.11504 - 2022/12/16(Fri) 18:01:56

Re: クレジットカード / よこ
1、年金収入が、定期的な収入とみなされた

2、リボ払い専用カードなど、比較的つくりやすい
クレジットカードもある 使うとき注意が必要

3、なんでかわからないけど 偶然つくれた

123すべて足した理由かなあと思います。

No.11507 - 2022/12/18(Sun) 20:35:44

Re: クレジットカード / 黄身たまご
クレジットカードはイオンカードです。
リボ払いは使っていないに設定しています。
年金収入があると作れるとネットにありましたがそれでしょうか?78万と年金の年収の欄に書きました。銀行のキャッシュカードもピッとしていました。それですかね?

No.11508 - 2022/12/19(Mon) 02:39:59

Re: クレジットカード / よこ
なんで作れたのかは、結局はわからないと思いますが、必要なクレジットカードが作れたんだから
良かったじゃないですか。

学生でも作れるのもあるし、主婦でも作れるのもあるし、ファミリーカードもあるし、

なんだかんだ言っても、カード作ってくれたほうが どっかの誰かが儲かるからつくれたんだと思います。

No.11509 - 2022/12/19(Mon) 08:54:46

Re: クレジットカード / デス見沢
銀行系カードがいちばん厳しく
銀行以外の金融系カードがいちばん緩いらしい

No.11523 - 2022/12/20(Tue) 17:35:52
出張 / デス見沢
12/20再開(天気次第で延長)
No.11502 - 2022/12/16(Fri) 17:35:14

Re: 出張 / ぽち
なんとなくあげ
No.11506 - 2022/12/17(Sat) 17:28:26

Re: 出張 / あげ
あげ
No.11510 - 2022/12/19(Mon) 10:14:36

Re: 出張 / 油揚げ
書き込んだ人はこのスレはあげましょうあげ
No.11512 - 2022/12/19(Mon) 15:41:07

Re: 出張 / tokumei
あげ
No.11516 - 2022/12/20(Tue) 08:12:20

Re: 出張 / 車通勤くん
あげ
No.11518 - 2022/12/20(Tue) 09:44:03
よこ様もよろしくです / にゃごにゃご
寒波到来で寒い……です。
布団+電気毛布で身体は寒くないようにしていますが、体力を奪われないように室温もちゃんとキープしておいた方が良い、とネットで見ました。体調悪いし、それもそうだなーと。
エアコン
→18度設定で3時間運転しても、8度から13度までしか室温上がらない。電気代怖くて止めてしまいました。
石油ファンヒーター
→3時間自動タイマーのため一晩中は使えない。睡眠中の換気ができないし、畳の上に布団なのでCO2濃度が上がってくるのも嫌だなと。

・何かいい暖房方法はありませんか?
・窓に貼るタイプの断熱材って使えるんですか?


掃き出し窓には遮光カーテン、腰高窓は安いカーテンかけています。

No.11481 - 2022/12/15(Thu) 16:14:56

Re: よこ様もよろしくです / よこ
加湿してはどうですか?
No.11482 - 2022/12/15(Thu) 16:27:04

Re: よこ様もよろしくです / デス見沢
放熱式の石油ストーブが一番
No.11487 - 2022/12/15(Thu) 17:09:26

Re: よこ様もよろしくです / よこ2
オイルヒーターを使っています。安全性に優れていると思います。
No.11490 - 2022/12/16(Fri) 08:42:04

Re: よこ様もよろしくです / にゃごにゃご
先生、よこ様、ありがとうございます。
電気を使わない放熱式は、停電なんかに備えて本当は1台すごく欲しいんですが……不器用な自分が上手く扱えない可能性があり、また換気や部屋の広さ的に難しいかなと。(布団や家具などが近くなりすぎる、うっかり寝て布団を跳ね上げた→引火とかになるの怖い)
オイルヒーターは、電気代が高いとの話に日和りました。
結局、
・掃き出し窓に断熱シート設置
・小さいサイズの石油ファンヒーターを買い足して、起きてる間は窓を少し開けて運用、寝る時にエアコンに切り替え。
で今年は乗り切ろうと思います。結局ハイコストではありますが、寒さで冬眠しそうなんで体調のため、と。

エアコン+ファンヒーターのコストが、オイルヒーターを上回りそうなら来年オイルヒーターを導入します。小型ファンヒーターは元々寒すぎる洗面所(というか、玄関付近)に置きたくて買い足しを2、3年検討していたので、無駄にならないので。

No.11513 - 2022/12/19(Mon) 19:56:15
全5864件 [ ページ : << 1 ... 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 ... 587 >> ]