[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

HRT / 51歳女
37歳の夏から、汗を全身に過剰にかくようになりました。
ボウイオウギトウやグランダキシンが効かず、プロバンサインを精神科で出していただいています。

現在51歳ですが、今夏から多汗がさらに一段ひどくなったように感じます。
晩秋になり、「寒いのに汗ばむ」ことに気づきました。
基本寒いのに、ちょっと日差しのある昼間などは、少し動くと背中に汗が流れます。

シャワーだけ(浴槽に入らない)でも、その後1時間くらい汗が引かないので、朝あびるときはその前にプロバンサインを飲んで、とりあえず数時間だけ汗を抑えてます。
顔の汗が引かないことには、最低限の化粧もできません。
座っていた椅子に汗の跡が残り、恥ずかしいです。
いちおう閉経はまだですが、更年期ど真ん中、ということでしょうか…。

No.11137 - 2022/11/16(Wed) 18:54:25

Re: HRT / 51歳女
1.多汗に、HRTは効果ありますか?
この汗が抑えられるなら、と思うとやってみたくなっています。
2.婦人科でなければ、HRTは受けられませんか?
精神科はかかっていますが、婦人科のかかりつけはありません。
3.婦人科だとして、どんな病医院なら更年期の症状も診てくれるでしょうか?
不妊治療が主な医院、などは避けた方がいいですか?
4.先生は、HRTはどう思われていますか?

長文失礼します。
よろしくお願いします。

No.11138 - 2022/11/16(Wed) 18:54:50

Re: HRT / デス見沢
1.ある人もいる
2.だね 内診あるんで
3.どこでも
4.効くね

No.11149 - 2022/11/17(Thu) 17:04:53

Re: HRT / よここここ
いや、先生、流石に婦人科なら「どこでも」はだめです。
生殖医療専門もしくは重点にやっている婦人科は更年期とかで受診するとやっぱりいい顔はされないと思います。
気まずい思いをした、という話をネットで見たこともあるし、行ったことはないけど、受診先検討のためいくつか見ていた病院のホームページもあまり更年期に熱心でない感じを受けたところがありました。
とりあえず、ネットで調べて更年期の治療の選択肢を色々挙げているところがいいんじゃないでしょうか。(ホルモン補充とか漢方とか)
高額な自由診療(サプリとか検査とか)を色々メニューにしているところは避けるといいかも。

No.11156 - 2022/11/17(Thu) 17:49:08

Re: HRT / 51歳女
先生、よここここさん、ありがとうございます。
婦人科は、「どこでも」ではないように私も思います。
参考にさせていただきます。

No.11160 - 2022/11/18(Fri) 14:45:16

Re: HRT / デス見沢
そうかもしれない
No.11164 - 2022/11/18(Fri) 17:30:33
(No Subject) / 匿名
こんにちは

うつ病診断済みの者です
最近疲労感がすごく、お客さんと話すと疲れて何もできなくなります
朝起きた瞬間から疲れています

正直すこし仕事は休みたいですが事情があり難しいです

疲労感を取るにはどうするのが良いですか?
家では寝たきりです

No.11159 - 2022/11/18(Fri) 13:47:21

Re: / デス見沢
最低限の仕事だけやってあとはできるだけどうでもいい仕事をしたりしてるフリをしてしのぐ
No.11163 - 2022/11/18(Fri) 17:30:12
年末調整と障害者手帳保持情報開示 / M
今年の年末調整に合わせて会社から「障害者手帳持ってる人は申請してくださーい」って初めてお知らせがありました。
会社は「悪いようにはしませーん」的な事を言ってますが、オープンにした方がいいっすかね?
ちなみに手帳取得して14年目ですが、会社にはオープンにしてません。
後5年で定年ですが、再雇用の際に障害者枠にされてさらに給料が下がると嫌だなーと思ったりします。

No.11139 - 2022/11/16(Wed) 21:37:55

Re: 年末調整と障害者手帳保持情報開示 / デス見沢
税金戻るよ
No.11150 - 2022/11/17(Thu) 17:05:36

Re: 年末調整と障害者手帳保持情報開示 / M
手帳取得後から確定申告して障害者控除は受けてます。
なので、今更会社にオープンにするメリットがあるのかなーと思ってます。

No.11157 - 2022/11/17(Thu) 20:35:36

Re: 年末調整と障害者手帳保持情報開示 / ヨコ
Mさんのおっしゃるように確定申告(2月15日~3月15日)税務署で行われますが広い場所を借りて行われる所もあります。
書き方は親切に教えてもらえます。
医療費控除を受けられているなら一緒にやります。

会社でお知らせがあったのは一定の従業員がいる会社では〇人の障害者を雇わなければという法律(障害者促進法)があるからそれを満たすために言ってきたのでは?と思います。
満たしていなければ罰則があります。

会社にはメリットがありますね。
だからといってわざわざオープンにする必要はありません。
ですが確定申告に行かずとも控除が受けられ収めた税金の1部が戻って来るというメリットはあります。

No.11158 - 2022/11/18(Fri) 08:14:52

Re: 年末調整と障害者手帳保持情報開示 / デス見沢
ならいらんか
No.11162 - 2022/11/18(Fri) 17:29:23
物価高 / 黄身たまご
物価高でむしゃくしゃします。
卵が高い、牛乳が高い、、その他いろいろが高い!!

皆さんはどうしていますか?
むしゃくしゃするときどう考えたら?

No.11131 - 2022/11/16(Wed) 17:43:12

Re: 物価高 / わかるけど
たまごや牛乳の適正な値上げは、許してあげようよ…
あと、もやしとかも…

No.11133 - 2022/11/16(Wed) 18:10:03

Re: 物価高 / mfq
Youtubeで節約している人の動画ためになります。

今月も5万円で生活費抑えたとか、やってます。

No.11134 - 2022/11/16(Wed) 18:39:11

Re: 物価高 / 黄身たまご
そーだよね、、、、。
適正な値上げは必要だよね。生産者の人たちのこと考えたら許容すべきだよね、、、、。

でもついついため息が出てしまう。バナナも今まで買っていた西友で98円が118円に値上がった。

障害年金暮らしにはつらい。
皆さんはどうしていますか?買い控え?それとも他の方法?
教えてください。

No.11135 - 2022/11/16(Wed) 18:39:36

Re: 物価高 / よこ
物価高ではなく、人件費(給与)が適正に上がっているのか、
そっちに怒るべきでは?

No.11136 - 2022/11/16(Wed) 18:40:26

Re: 物価高 / 黄身たまご
残念ながら私は障害年金で暮らしているのです。
月7万、それにライフラインを加えて10万足らずで暮らしています。
値上げはこたえます。今日牛乳買いにいったら数日前まで1本155円が175円に値上がってた。この辺では最安値の店だったのに。卵もそこは最安値だったけど30円ぐらい値上がった。

でも生産者さんの窮状を考えたら仕方ないんだね。
ああ、財布とにらめっこして買いものするしかないね、、。

今値下がってるのは米だけかな?

No.11147 - 2022/11/17(Thu) 16:29:48

Re: 物価高 / デス見沢
食べる量を減らす
No.11155 - 2022/11/17(Thu) 17:13:57
発言〇町 / とくめい
発言〇町にトピを立ててレスをもらいましたが、その中に嫌なレスや意地悪な意見も時々あり、気分が沈んでいます。

それが世間の人の忌憚ない意見なのでしょうが、私にはこたえます。
このサイトの人たちは優しいですね。
デス先生も頭が良くて優しいですね。

どうか皆さん、お優しい言葉を頂ければと思います。
慰めてください。
世間の健康な人の忌憚ない意見はやはり精神疾患患者にはきついです。辛いです。
当方統合歴30年以上の患者です。

No.11143 - 2022/11/17(Thu) 15:44:00

Re: 発言〇町 / よこ
小町は辛辣なレスが付きますね。双極ですが怖くて書き込めません。
ここは先生の端的なレスがありがたいです。
これからも細く長く続けていただきたいです。

No.11144 - 2022/11/17(Thu) 15:54:38

Re: 発言〇町 / とくめい
本当に小町はきついレスがつきますよね、読んでいてその日1日調子を崩して寝込んでしまいました。

ここは先生のユニークでシンプルなレスが心を癒すのです。
これからも長く続けていただきたいですよね。
デス先生大好きです。先生はおやさしいですものね。
いつもありがたく読んでます。

No.11145 - 2022/11/17(Thu) 16:01:20

Re: 発言〇町 / よこ2
わたしはネットでも本当のことしか、かきませんけど、ネットの発言○町とかって、わざとウソ書いたり、思ってないこと書いてわざわざ他人を傷つけようと思ってる人が たくさん書き込みますから、仕方ないですよ。読んでも信じないことですね。

でもなんでそんなにイライラやストレスたまってるんですかね?ウソ言って 傷つけたいとか。気の毒、と思ってあげればいいですよ。

No.11146 - 2022/11/17(Thu) 16:03:10

Re: 発言〇町 / デス見沢
発言は叩けそうな人を叩いてストレス発散するところ
No.11154 - 2022/11/17(Thu) 17:13:00
高齢者の食の嗜好 / とくめい
高齢の両親について質問です。
食の嗜好が変化しました。献立に苦慮しています。
簡単に言うと、子供の舌に似てきた気がします。
繊維質の多いものを嫌がり、甘味塩味などがはっきりした
外食系の味を好みます。もっというとレトルト的なものがいいみたいです。
バランスの良い食事を取らせたいのですが、和食やサラダなどあまりいい顔をしません。
レシピ通りのヘルシー料理はおおむね「味がしない」と言われます。

1、一般的に高齢者はこういうものなのでしょうか。
2.お野菜など工夫してとらせる方法はありますか。
3,それとも、先も短いのだから好きなものを食べさせるというのでもいいのでしょうか。

No.11141 - 2022/11/17(Thu) 13:09:27

Re: 高齢者の食の嗜好 / デス見沢
1.認知症あるとそういう傾向に
2.ちゃんこ鍋
3.ストップ脳出血

No.11152 - 2022/11/17(Thu) 17:09:58
筋肉痛 / くろすけ
先生こんばんは。

鳩尾に鉛、背中に痛み(腎臓付近)、と主治医に見てもらったら、全て筋肉痛とのことでした。つか、あなたは全身ガチガチだねーだそうです。
元々肩凝りもひどく、眼精疲労も祟って自分史上最大の頭痛もくらいました。これは独葛葛根湯で軽快しました。

13kg激太り殲滅戦として、以前からのストレッチに加え、ちょこっと腹筋と、ラジオ体操(録音)をしていたのですが、いまはどれもサボり中です。

・こういうときは動かないほうがいいのでしょうか。寝る?
・本読みとか運針とか、目を酷使する余暇活動ばかりの生活もよくない?

一応、重さkgはともかく、腹囲cmはなんとか戻りつつあります。ズボン捨てなくてすみそう(死活問題。

・あと、関係ないんですけど、市販薬効かなくて医療機関を受診するのはだいたい服用4〜5日間ぐらいですか?

いつもありがとうございます。よろしくお願いします。

No.11140 - 2022/11/17(Thu) 03:28:04

Re: 筋肉痛 / デス見沢
・ストレッチはやって
・いくない
・だね

No.11151 - 2022/11/17(Thu) 17:07:34
(No Subject) / mfq
就職活動は前の会社からの書類がまだで出来ず、就労移行支援も主治医が渋って意見書をなかなか書いてくれないため、今、話す人がいません。

私は孤独が好きだと思っていたんですけど、人間話す人が必要なんですね。

質問
私はどうすればいいのでしょうか?

No.11126 - 2022/11/16(Wed) 07:49:50

Re: / デス見沢
カウンセリングとかどう
No.11129 - 2022/11/16(Wed) 17:38:27

Re: / mfq
すみません。
今日、ダメもとで区役所で聞いたら、自立支援使ってる人は利用していいと言われ、今日から利用できました。感激涙。
これからは毎日週5で通い、資格目指しつつ就活します。

「私は孤独が一番だ。」と思っていたのを反省させる出来事でした。これから人との繋がりを大事にします。

どうも心配かけました。
ありがとうございます涙。

質問
私は一度発達障害の疑いありと言われ、仕事が飽きやすいのもそれだと思います。もう、若くはないのですが、とりあえず、やりたい事を就労移行支援員さんと話し合うような感じでいいですか?

長文失礼しました。

No.11132 - 2022/11/16(Wed) 17:54:37

Re: / デス見沢
いいよ
No.11148 - 2022/11/17(Thu) 17:02:50
疲労感悪化… / 匿名
先日はお世話になりました、うつ初期の疲労?で3日寝ていた者です

疲労が全然取れすずっと倦怠感、脳が動かない感じです
仕事も貯まるし、困りました
夜は眠剤で寝れています
昨年も同じようになり、休職しましたが余計ひどい状態になり、なんとか仕事には行きたいです
フルタイム正社員、折衝が多く向かない仕事です…

自分でも混乱し訳がわからない文ですいません
最短でこの状態を切り抜けたいですが、どうすればよいでしょう?
薬はドグマチールと眠剤、安定剤だけ出ています

No.11114 - 2022/11/15(Tue) 15:16:25

Re: 疲労感悪化… / 匿名
流石にこの相談では先生も困るかと思いました…
まとまってなくて申し訳ありませんでした

仕事のストレス(やることが自分の力量より上+量も多い、冬が繁忙期になる)で、脳がヒートアップし考えられない状態です

今自分で考えられる対策としては、上司(厳しいがいい人、それだけに弱点を晒すのは少し抵抗あり)に対し今の状態を正直に伝え、タスクの洗い出しを一緒にしてもらうようお願いすることくらいです

?@この作戦でよいですか?
?Aその際、うつの再発かもしれないと上司に伝えて良いですか?

辛いです
長文すいません

No.11116 - 2022/11/15(Tue) 16:31:53

Re: 疲労感悪化… / デス見沢
休職したら余計仕事が忙しくなる感じ?
なら上司と「できる仕事」と「無理な仕事」を分類して無理な仕事は他の人にやってもらうしかないかな
うつのことは言っておいた方がいい
あと薬

No.11122 - 2022/11/15(Tue) 17:28:08

Re: 疲労感悪化… / 匿名
先生ありがとうございます

以前に休職した際、復帰したら仕事についていけなくなり大変困りました
今回は早いうちになんとかしたいと思っています…

今できるのは、厳しくも優しい上司への相談、課題の整理しか考えられません
あくまでも整理だけお願いしたいと思っています
うつ再発かもしれないことも合わせて相談したいです
昨日に続き今日も辛いですが、ありがとうございました

今日上司に相談したほうが良いですか?(なるべく早いほうが良いですか?)

No.11127 - 2022/11/16(Wed) 12:47:22

Re: 疲労感悪化… / 匿名
調子良いときの2割くらいしか頭が動かなく絶望しています
昨年に続き今年も、では周囲に申し訳ない

No.11128 - 2022/11/16(Wed) 12:49:50

Re: 疲労感悪化… / デス見沢
なるはや
No.11130 - 2022/11/16(Wed) 17:39:03
(No Subject) / はてな
また、よこだらけ。することない孤立無業者としか思えないんですけど
No.11113 - 2022/11/15(Tue) 07:38:15

Re: / yoko
一応言っておくけど前の匿名とよことは別人だと思う
No.11124 - 2022/11/15(Tue) 18:29:57

Re: / はてな
↑も、よこじゃないのか?
No.11125 - 2022/11/16(Wed) 05:25:46
全5864件 [ ページ : << 1 ... 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 ... 587 >> ]