[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

いびき / ブルドッグ
ストレスがかさむといびきが大きくなるのですが
関連ありますか。
対策はどうしたらいいですか。

No.11118 - 2022/11/15(Tue) 17:05:12

Re: いびき / デス見沢
ある
・寝る前に緊張をほぐす
・仕事から帰ったらそれを忘れるような何か楽しいことをする
・なるべく他人のせいにする(心の中で

No.11123 - 2022/11/15(Tue) 17:29:57
精神に作用する薬の / 神経宅配便
かねてからの疑問です。
薬の作用の説明で、神経伝達物質の流れをブロックしたり云々というのは、
脳などの中枢だけでなく、体性神経なども含めた全身のすべての神経に当てはまるのですか?
そして、大脳の神経細胞数が圧倒的に多いから、「脳に作用しています」ってことにしてるのでしょうか?

No.11111 - 2022/11/14(Mon) 09:44:16

Re: 精神に作用する薬の / デス見沢
当てはまる そう
抗てんかん薬のテグレトールは末梢の神経にも作用するから、ヘルペスなどの疼痛
にも処方される

No.11121 - 2022/11/15(Tue) 17:25:20
香辛料について / 躁鬱で治療中
気分が鬱っぽいときに辛いカレー食べると気分が持ち直す気がします
そういうことってありますか?
唐辛子でも効きますか?
辛いものばっかり食べてたらだんだん効かなくなる依存性とかないですよね?
依存性なければ鬱っぽいときは唐辛子ドバドバかけてごはん作りたいと思います

No.11100 - 2022/11/12(Sat) 00:08:44

Re: 香辛料について / デス見沢
ある
効く
ある 俺はだいぶ耐性と依存ついてる
痔と胃炎に注意

No.11120 - 2022/11/15(Tue) 17:23:21
ワクチン / なーんの副反応も出なかった人
お帰りになったらご回答ください。

5回目のコロナワクチンを予約しようと思います。
今までファ・ファ・モ・モですが、4回ともほとんど副反応がなく、ホントに効いてるのか?な者です。

2価ワクチンは、ファイザーとモデルナ、どちらがおすすめですか?
BA.1とBA.4-5があるようですが、BA.4-5対応の方がよいのでしょうか?

No.11098 - 2022/11/11(Fri) 20:25:23

Re: ワクチン / デス見沢
変わらんけどモデルナアーム嫌ならファイザーで
今後BQ株に変わる感じなのでBA4.5の方がいいかも

No.11119 - 2022/11/15(Tue) 17:22:16
私用でちょっと出る / デス見沢
11/15に再開
No.11096 - 2022/11/11(Fri) 17:43:56

Re: 私用でちょっと出る / よこ
書きこんだ人は、このスレあげようよ
No.11099 - 2022/11/11(Fri) 23:47:58

Re: 私用でちょっと出る / 別のよこ
書き込みましたからあげます。
No.11103 - 2022/11/12(Sat) 08:17:54

Re: 私用でちょっと出る / 更に別のよこ
あげますねー
No.11106 - 2022/11/12(Sat) 17:58:34

Re: 私用でちょっと出る / age
あげ玉
No.11109 - 2022/11/13(Sun) 19:29:33

Re: 私用でちょっと出る / 神経宅配便
かき込んだのであげます。
No.11112 - 2022/11/14(Mon) 09:46:12

Re: 私用でちょっと出る / 匿名
あげます
No.11115 - 2022/11/15(Tue) 15:16:43

Re: 私用でちょっと出る / 匿名
上げました
No.11117 - 2022/11/15(Tue) 16:43:44
医者 / 匿名
医者なんかより 昔で言う偏差値ずっと高いけど
高校生のときにも 医学に特に興味なくて、あるいは医者になって稼ぎたいという願望を持たなくてもよくて、べつに医学部行かなかったという人間も、世の中たくさんいるのに、なんで医者たちは自分たちって社会で上のほうだよね?と勘違いしてるんですか?

医者いくたびに 勘違いしてるとこに合わせてやんないと 横柄な患者だ、とかなんとかなりそうで、こっちはできるだけ機嫌とるのに抑制きかせてつかれます。

こっちの本心はだいたい、医者って偏差値わりと高めだけど ルックスと中身、昔からダッサイ もさい奴なんだよね。偉そうにしたいんだよね、と思ってます。いろんな意味でイケててかっこいい医者って、知ってる中にいませんよ。

なんで偏差値わりと高めなのに、こういうのホントにわからないんだろうか。

No.11090 - 2022/11/11(Fri) 10:11:53

Re: 医者 / デス見沢
今の若手はあんまそういうことはない はず
No.11094 - 2022/11/11(Fri) 17:39:23

Re: 医者 / 匿名
いやあ、いくら若くても ブサイクはブサイクでしょ。
頭だけとっても、医者がいちばん頭いいとか
間違っても 思わないでほしい。

No.11102 - 2022/11/12(Sat) 08:16:48

Re: 医者 / よこ
大きな主語でものを語らない方がいいと思いますよ
No.11104 - 2022/11/12(Sat) 17:25:29

Re: 医者 / よこ2
お医者さんでも普通の人でも、かっこいい人とそうでない人の割合は別に変わらないと思うです…
お医者さんでもかっこいい人もダサい人もいるし、普通の人でもそれは同じ。

っていうか、匿名さんはどうしてそんなに偏差値が気になるのですか?
私の知っているお医者さんは、そんなに偏差値にこだわってないですし、偏差値と頭のよさがイコールだと考えているかたにも当たったことがないです…

No.11105 - 2022/11/12(Sat) 17:57:49

Re: 医者 / 匿名
偏差値が気になるなんて、いってませーん。

頭がわるいブサイクが威張るな、と言いたいだけです。

感じただけのことなんですが、私がそう感じるのに 何か問題ありますか?

No.11107 - 2022/11/12(Sat) 19:22:20

Re: 医者 / 匿名
そういったら、

僕は 頭わるくないし、ブサイクじゃないし、威張ってないもん!

とか、言うんだろうねぇ

No.11110 - 2022/11/14(Mon) 08:18:01
ナルコプレシー? / たまごやき
デス先生またお願いします!
いま歯科衛生士専門学校に通ってます20歳の友達がナルコプレシーみたく実習中に立ったまま寝てしまい実習先の歯科クリニックから出禁をくらってしまい学校から退学をせまられてます。学校は症状や病気への理解がない感じのようです。本人は診断名は分からないと言ってますがもともと血圧が上70と異常に低く学校のカウンセラーの勧めでメンクリに通院してます
医療系は正確さを求められる仕事ですよね
ナルコプレシーか発達障害か低血圧か分からないですが何にしても1.症状を治すまたはコントロールすることはできますか?2.歯科衛生士を目指すことは可能でしょうか?ちなみに歯科衛生士国家試験の模試の結果は合格圏内です眠気をこらえながら勉強はしています3.治療しながら症状をコントロールできたとしても歯科衛生士以外の仕事を考えた方が良いですか?
わたしは社会人入試で入りその子よりかなり年上なのでその子は頼って相談してくれます
同じ実習先になったこともありますがやる気がないようには見えず頑張っているのに眠気のせいで態度が悪いと言われていて可愛そうです
乱文すみませんがよろしくお願いします

No.11050 - 2022/11/07(Mon) 14:54:57

Re: ナルコプレシー? / デス見沢
1.できる
2.可能
3.薬の効き次第
ちなみにナルコの薬は普通のメンクリでは出せない
日本睡眠学会が認定する病院じゃないとダメ 
認定病院
https://jssr.jp/list

ちなみにオンラインで薬だけ貰おうとするのは大大大凶
もれなく犯罪に巻きこれる

No.11054 - 2022/11/07(Mon) 17:53:07

Re: ナルコプレシー? / たまごやき
回答ありがとうございます医療機関のリストまで感謝です!!
歯科衛生士を目指せるのよかったです薬の効き具合次第なのですね
ネットで薬を買うのは大大大凶なんですねそこはしっかり伝えます
実はその子は以前にも実習先を出禁になり今回2回目です
1回目の時からメンクリに通い出し服薬して4ヶ月は経ちますが今日聞いたらあまり変化なく夜たくさん寝ているのに常に眠気に襲われると言います
1.やはり睡眠学会認定の病院受診が良いですか?
2.メンクリの先生にそう伝えるよう言った方が良いですか?
今日2回目の出禁で学校から話し合いにこいと言われ辞めさせたい圧を感じると相談されたので
親に話し合いに一緒に来てもらって学校を続けさせてほしいと頼んだ方が良いと言ったところお母さんが一緒に来てくれるそうです前回出禁になったことも親に言えていなかったのも話せて親が協力してくれることになったのでよかったです
メンクリで診断書をもらいそれを渡して続けさせてほしいと話した方が良いと伝えるとそうするとのこと3.それで良いでしょうか?一筋縄でいかないかもしれませんが

No.11058 - 2022/11/07(Mon) 21:41:00

Re: ナルコプレシー? / よこ
「病気(診断)」を理由に「学校をやめさせる」ことはできません。
もし「やめろ」的な圧があって、ご本人はやめたくないのなら
「退学処分の規定」を学校側に求めるべきでしょう。

ただ、専門学校では、資格合格率や就職率を重視しているので、その道に進めなさそうな場合、「学校やめろ」という圧は強そうです・・・

No.11061 - 2022/11/08(Tue) 13:10:58

Re: ナルコプレシー? / デス見沢
1.ナルコというより睡眠相後退の気もするが除外診断も重要なので一回は受診すべき
2.だね
3.まず詳しい検査 脳腫瘍とかかもしれんし

No.11064 - 2022/11/08(Tue) 17:08:26

Re: ナルコプレシー? / たまごやき
本人が言うには夜寝る時間は8時と早く睡眠時間10時間以上で長いくらいなのです。大きい病気隠れていたら大変ですね、ただ1番気になっているのは実習先で態度が悪いと言われたことです。私も様子が変だなという場面を見かけたことがあるのですが、数人で会話中にあれTちゃん急に静かになったと思うと、びっくりするくらい魂が抜けたというかなんとも言えないぼーっとした表情をしていたり、実習中に歯科医師のアシストについてて立ったまま眠気に襲われて船を漕いでいたのを見ました。多分そのような時に注意されても意識がないのか反応できず返事がないので態度が悪いとなってしまうと推察します。親しい中だと心配してくれますがそうでないと1.誤解されてしまうのが、困りものです。なんとかならないでしょうか?またこの症状は小学校とか本当に小さい頃からずっとだそうです。なのでそれが普通で病気かもなどとは思わなく、ただ中高と授業に集中できないのは困っていたそうです。2.ちなみに幼少期からこの症状があったとしても脳腫瘍の可能性はありますか?とにかくまずは受診検査することですよね。ありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。
No.11066 - 2022/11/08(Tue) 20:00:54

Re: ナルコプレシー? / よこ
てんかんじゃない?
No.11068 - 2022/11/09(Wed) 07:11:18

Re: ナルコプレシー? / デス見沢
てんかん怪しい
No.11074 - 2022/11/09(Wed) 17:39:53

Re: ナルコプレシー? / たまごやき
昨日友達と連絡とりました。病気によっては日本睡眠学会認定の病院じゃないと出せない薬があることとそれをメンクリの先生に伝えるよう言いました。メンクリに次回行ったら検査をする予定だそうです。いずれ原因もわかりますね。てんかんかも知れませんね。アドバイスをありがとうございました。
No.11086 - 2022/11/10(Thu) 18:22:07

Re: ナルコプレシー? / たまごやき
質問を忘れていました。お母さんが学校に連絡し話し合いは来週になったそうです。その際、先生から障害なので学校をやめた方が良いという意味合いのことを言われたらしくお母さんは怒って戦闘モードだそうです。専門学校の先生の言う障害とはてんかんのような病気のことか発達障害のようなものなのかわかりませんが、そのような疾患や障害があったらそれを理由に学校をやめなければならないのでしょうか。
No.11087 - 2022/11/10(Thu) 18:41:46

Re: ナルコプレシー? / さらによこ
学校は辞めなくても資格が取れない可能性もあるみたい。てんかんだと。
相対的欠格なんちゃら。まあ心配してもキリがないからちゃんと診てもらうのがいいね。

No.11088 - 2022/11/10(Thu) 19:38:08

Re: ナルコプレシー? / デス見沢
絶対欠格事項ではない
まあ話し合いだな

No.11092 - 2022/11/11(Fri) 17:38:34

Re: ナルコプレシー? / よこ
No.11061です。学校関係の仕事です。
障害や病気を持った方が学校を続けたい場合、学校側は「合理的配慮」をする必要があります。
本人は学びたいのに、障害や病気を理由に「やめさせる」というのは原則あり得ません。
ただ、「できる範囲で対応する」というものでもあるので、学校の規模やスタッフ構成によって、「あらゆることを支援してもらえる」とも言えません。

「資格取得率&就職率」を至上命題としている学校だと、「やめた方がいいんじゃない」という方向に話を持って行く可能性は大きい。
「泣き寝入り」でもなく「ただ闘う」でもなく、ご本人にとってよりよい進路を探って下さい。もちろん、理不尽な要求は、証拠をおさえて出るところに出るのもアリだと思います。

No.11097 - 2022/11/11(Fri) 18:21:56

Re: ナルコプレシー? / あたし
基本的な話ですが、、

ナルコ、てんかん等の疾患をお持ちの人に歯科衛生の仕事を
されると患者としては不安かな、、、
適す適さないの仕事がありますよね。
私は生まれつき片目が不自由です。でも普通学校(健常者と同じ学校の意味)出身なので自分は健常者となんら変わらないと思いこみ、看護師をめざしましたが やはり
「別の職業をさがされたほうが良いでしょう」と言われ、断念しました。

自分が初めて障害者なのだ、と自覚して、
この結果もしょうがないか、と思えましたね。
まあ人生色々。

でも主さんは本当にお友達思いの優しい方ですね。
そしてご友人もとても素直な方だと感じます。
良い道筋が見つかることをお祈りしております。

No.11101 - 2022/11/12(Sat) 08:16:05

Re: ナルコプレシー? / たまごやき
デス先生、さらによこ様
絶対的欠格事由でないとするとやはり学校との話し合いでどうなるかですね。上手くいくといいです。
よこ様
そうですね「泣き寝入り」でもなく「ただ闘う」でもなく、大事と思います。歯科衛生士になることが全てではないですもんね。2年半頑張ってきたのでみんなと卒業、就職できるのが1番ですが、通院しながら学校とも話し合いながら本人に無理のない進路が決まると良いです。
あたし様
コメントありがとうございます。歯科衛生士は口の中で鋭利な器具や薬剤を使用する時があるので病状によってはそのような業務は出来ないことが考えられますね。あたし様は看護師を諦めたことがあるのですね。友人はまだ諦める段階ではないかも知れませんが諦めたとしても悲観することはないですよね。
皆さま回答ありがとうございました。

No.11108 - 2022/11/13(Sun) 13:48:36
転職活動 / 転職活動
障害者採用で今の職場に3年と少しいます。
時給は変わりません。
仕事へのモチベーションが落ちました。
転職活動をしようと思います。しかし、店は繁忙期です。結局、私はバイトですが店の都合を考える必要はあるのでしょうか?

No.11091 - 2022/11/11(Fri) 12:25:43

Re: 転職活動 / デス見沢
とくにない
No.11095 - 2022/11/11(Fri) 17:39:49
お風呂 / mfq
特に動いてないし、今日はお風呂入るのめんどくさいなぁというのは鬱になりますか?
(でも、2日に一回はお風呂にはいっています。)

朝、散歩したり、図書館で資格の勉強、Switchもしたりしています。

No.11089 - 2022/11/11(Fri) 07:36:44

Re: お風呂 / デス見沢
別に
No.11093 - 2022/11/11(Fri) 17:38:52
考えられない / 匿名
先生よろしくお願いいたします

ここ2週間くらい朝の気分が最悪で午前中は何も考えられず、思考停止です
仕事がどんどん山積みです
会議の報告書を作るのは大得意だったのですが
1週間前くらいから急にできなくなりました
昨年の同時期も同じ状況になり、短期休職しました
休みの日も仕事のことを考え気が休まりません

?@医者からはうつと言われていますが、季節や気温によるものでしょうか?
?Aどうしたらこれ以上の悪化を防げるでしょうか?

No.11065 - 2022/11/08(Tue) 17:37:43

Re: 考えられない / デス見沢
季節的なものかも
できれば2週間から一ヶ月の休みを
できなければ抗うつ剤増量

No.11072 - 2022/11/09(Wed) 17:38:10

Re: 考えられない / 匿名
ありがとうございます
No.11080 - 2022/11/09(Wed) 20:21:05

Re: 考えられない / 匿名
お返事ありがとうございました
とりあえずリアルお医者さんにも相談し、薬が少し増えました

以前に自衛隊のメンタル管理されているお医者さんが、うつの初期の疲労には土日+1日の3日の休養がよいと提言されていました

信じて月曜は有給にして寝ていたほうが吉ですか?

No.11083 - 2022/11/10(Thu) 13:11:23

Re: 考えられない / デス見沢
それがいい
No.11085 - 2022/11/10(Thu) 17:08:34
全5864件 [ ページ : << 1 ... 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 ... 587 >> ]