[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

脱亜入欧? / ミヒマルさん
欧米の魅力を教えてください。アジアのほうがいいと昔から思っています。
No.10229 - 2022/08/17(Wed) 05:39:24

Re: 脱亜入欧? / 欧州の魅力
英語以外の国でも、こっちは少しの英語話すだけしかできなくても、欧州の人はだいたい英語に合わせてくれますよ。

あと、欧州は鉄道網が発達していてどこまででも行けます。シェンゲン協定といって、EUの国々の間なら 新幹線何時間乗りっぱなしでもパスポートチェックなしで国境越えますよ。

車窓から見える景色も変化があり楽しいです。

No.10233 - 2022/08/17(Wed) 13:38:11

Re: 脱亜入欧? / デス見沢
パンと肉と酒は欧米...米は除いて欧がうまい
米はエンタメだね
あとWWII以前の科学や歴史は欧
WWII以後は米

アジアの歴史は結局中国の歴史

No.10241 - 2022/08/17(Wed) 17:45:44
皆勤 / 匿名
週4日6時間皆勤狙ってるのに毎月1.2度は休んでしまいます
フル+残業で働ける人尊敬します
独り者で将来もたぶん独り者なので自活できなければいけないのですが絶望的です

No.10232 - 2022/08/17(Wed) 11:59:17

Re: 皆勤 / デス見沢
あせらないあせらない
ひと休みひと休み

No.10239 - 2022/08/17(Wed) 17:42:10
暑さの乗り切り方 / ななしです。
暑さにも寒さにも弱いです。

エアコンが効いた部屋に1日中居ても、暑すぎる日や寒すぎる日が続くと体力を消耗していきます。

今年の夏は特に暑いせいか、この10日ほど自宅でぐったりしています。

暑すぎるのでなるべく外に出ないようにしていますが、しんどいです。

この時期の上手な過ごし方というか、暑さを乗り切るコツみたいなのはないでしょうか。

No.10231 - 2022/08/17(Wed) 11:42:08

Re: 暑さの乗り切り方 / デス見沢
40度近い激アツの日は大人しくエアコン効いた部屋で過ごすこと
30度下回るようなら外で軽く汗をかいて夕方シャワー浴びてうまいもんを食う

No.10238 - 2022/08/17(Wed) 17:41:21
BPD生徒対応 / がっこのせんせ
先生こんにちは
高校で教員をしています
もともと発達障害や軽度知的の多い職場なんですが先日女生徒ODして登校して緊急搬送になりましたが検査の結果異常はなく精神科につないでくれました
BPDだと思うのでしがまだ診断がありません。
教育委員会は重大な自○未遂案件として学校や教員のこれまでの対応を責め本人の意向を尊重するようにと。管理職もビビっていて腫れ物に触るかのようで本人はご満足。このままでいいはずないのですが厳しくもできない状態です。教員は精神疾患に無知で基本が善意でわるくいえば世間知らずです。
今後学校はどう生徒接して行くべきでしょうか

No.10227 - 2022/08/16(Tue) 19:54:18

Re: BPD生徒対応 / デス見沢
まず主治医の意見を聞いてそれに沿っていけば悪いようにはならん
親は教員相手には自分のウチの家庭環境語りたがらないが精神科医に対しては話し
ているから状況は教員よりも把握できているはず
あとは本人・親・担当医・教員の複合体制で進めていく

でも多分退学すると思うよ、その子

No.10237 - 2022/08/17(Wed) 17:39:02
コロナ後 / 初心者
7/29に感染したらしく、8/10朝までホテル療養していたのですが、ずっと体がそのままだるく、夜には熱が出だしました
今PCRをもし受けたとしても偽陽性になるらしいのですが、まだウイルスをまき散らす可能性はありますか?市販薬の鎮痛剤を飲んだので熱は大丈夫になると思いますが、後遺症などになったらと思うと心配です。コロナ後の情報、どなたかあったらお聞きしたいです。よろしくお願いします。

No.10206 - 2022/08/12(Fri) 23:06:25

方法を教えて下さい / よこ
ちょっと本筋からそれた よこで申し訳ないのですが、

どうしたら「ホテル療養」ができるのですか?

No.10219 - 2022/08/16(Tue) 16:58:13

Re: コロナ後 / デス見沢
熱発してる間は感染させる可能性あり
症状が熱だけなら大したことない すぐ終わる

保健所に報告してホテル療養の希望を出す
ホテルが空いてればどこそこに行けと指示が出る

No.10224 - 2022/08/16(Tue) 17:37:24

Re: コロナ後 / よこ
保健所に連絡しても今は繋がらないらしく
スレ主さまは、どうやってホテルにはいれたのか
教えて頂きたくて

No.10225 - 2022/08/16(Tue) 17:51:06

Re: コロナ後 / よこ2
>保健所に連絡しても今は繋がらないらしく
自治体によって状況が違うので、ちゃんとつながってホテル紹介してもらえるところもあれば、全然電話がつながらないところもあるし、そもそも最初にかけるのが保健所じゃないところもあるし、いろいろです。
自治体のホームページで連絡先を調べて、連絡をとろうとしてみることが大事かな。
なお当方の居住している自治体では、かかりつけ医に発熱を電話相談した時点でかかりつけ医が発熱外来でのPCR検査を予約してくれるし、そこで陽性となった場合はその発熱外来から保健所へ連絡をしてくれるので、自分は家で待ってれば保健所から連絡くるという流れですので、悩む必要ゼロでございます

No.10226 - 2022/08/16(Tue) 18:36:22

Re: コロナ後 / 初心者
返信遅くなりました、スレ主です
PCR検査をしてもらった病院で、私は元々肺炎の後遺症があることをつたえたところ、ホテル療養が良いでしょう、とのことで、病院から保健所まだ連絡がいったようです

ただ、保健所の方が言われるには、がん患者の方など重い疾患の方を優先なので、あなたは必ずしも入れるとはわからないと言われ、当日の朝まで調整しますと言われました

結果としてホテル療養できましたが、ただただ感謝です

肺が弱いからか後遺症かわかりませんが、だるさがすごいのと今も咳が激しいのでその治療を今しています

No.10228 - 2022/08/17(Wed) 00:43:59

Re: コロナ後 / よこ
よこ2さま、先生、
ありがとうございました。
細かい事までありがとうございます。

スレ主さま、
失礼な事を訊いてしまいごめんなさい。
どうぞお大事になさって下さいませ。

No.10230 - 2022/08/17(Wed) 09:47:42
実習について / ミルル
お仕事の実習がそろそろ終わりに近付いたのですが、新しい仕事新しい仕事と毎日教え込まれ頭がパンクしそうです。
クローズで働いていたときより教え込まれるのが早すぎて頭も体も疲れてしまいました。
今は夏休み(お盆休み)です。
このままだと精神的にもつらいです。
というか今既に鬱です。
仕事は先週のままならこなせますが、また新しい仕事をどんどん覚えてもらうからね!と言われており、私は体調を崩しかけてます。
これはこれ以上は無理です。と言うべきなのでしょうか?
障害者枠の仕事の普通がわからず与えられる仕事をこなし、出来るなら次、出来るなら次とどんどん新しく覚えさせられてます。
疲れ切ったので起きれません。
夏休みが終わらなければいいのに…。と思うほどもう新しい仕事をしたくありません。
こういうときはどうしたらいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。

No.10218 - 2022/08/15(Mon) 20:22:20

Re: 実習について / デス見沢
無理なら無理と言おう
言えないなら診断書もらって休む

No.10223 - 2022/08/16(Tue) 17:35:30
塩分 / ミヒマルさん
私は夏になると大量の水を飲みます。薬剤師さんに話すとナトリウムを摂って下さいと言われ、コンビニで食卓塩という塩を買いました。成分をみると炭酸マグネシウムと書いてありました。
ナトリウムと炭酸マグネシウムは別物ですか?
あと、尾籠な話ですが、おしっことポカリスエットはどちらが塩分濃度がたかいですか?

No.10209 - 2022/08/13(Sat) 09:17:30

Re: 塩分 / ミヒマルさん
ああ、デス先生は不在なんですね。
どなたか、栄養などに詳しいかた横もらえれば、嬉しいです。

No.10210 - 2022/08/13(Sat) 09:23:27

Re: 塩分 / よこ
薬剤師さんも変なところで専門性を出しちゃって、ナトリウム摂って下さいなんて言ってるけど、塩飴でも舐めて下さいと言ってくれた方がよっぽどわかりやすいよ。
難しいことは言わなくて簡単に言うと食卓塩も食塩も塩化ナトリウム(塩、ナトリウムの素)99%以上、食卓塩は固まり防止のために炭酸マグネシウムが入っています。

おしっことポカリだったら舐めてみるのがいいですよ。実感できますから。

https://ryourikagakunomori.jp/2019/03/04/食塩、並塩、食卓塩の違い/

No.10211 - 2022/08/13(Sat) 10:03:16

Re: 塩分 / よこ
ああ、ナトリウムと炭酸マグネシウムは別物ですよ。
No.10212 - 2022/08/13(Sat) 10:05:05

Re: 塩分 / ミヒマルさん
よこさん、ありがとうございます。食卓塩はナトリウムに炭酸マグネシウムが少し入ったものなんですね。
No.10213 - 2022/08/13(Sat) 10:14:10

Re: 塩分 / デス見沢
別物

食卓塩 成分
塩化ナトリウム 99%以上
マグネシウム 0.13%以下
カリウム 35mg/kg以下
硫酸イオン 70mg/kg以下
塩基性炭酸マグネシウム 基準0.4%

ポカリ

No.10220 - 2022/08/16(Tue) 17:32:08
3年ぶりライジング / デス見沢
熱発 なし
咳嗽 なし
喉の痛み なし

会場で感染しそうだが2週間前に感染して抗体ができた気がする
この2週間熱発は一回もないので
ヨシ

行ってきま
8/16再開

No.10205 - 2022/08/11(Thu) 18:01:46

Re: 3年ぶりライジング / たに
いってらっしゃいませ
No.10215 - 2022/08/13(Sat) 16:29:07
音楽相談室 / 仙吉
どうなるのですか?
No.10201 - 2022/08/11(Thu) 03:39:04

Re: 音楽相談室 / デス見沢
ライジング帰ってきたら作る
No.10204 - 2022/08/11(Thu) 17:59:11
夜の落ち込み / 初心者
最近自分が思っていた以上にデブで不細工で頭が悪いことをまざまざと感じています

今日は羽生結弦の動画を見て泣いてしまい、感動している最中に、自分の不細工さをひたひたに感じ悲しくなりました

こんなすごい人と同じ人間だといちいち思わなくていいのですが、自分の汚さが本当に我ながら軽蔑します

自分を自分で軽蔑してたら病気は良くならない気がするのですが、うつくしいものをみるのはやめた方がいいのでしょうか?

あまりに世界が違いすぎてなんのために生まれてきたのかわからなくなるのです

No.10200 - 2022/08/10(Wed) 22:31:14

Re: 夜の落ち込み / デス見沢
美しいものに感動したんならじぶんも少しでもそれに近づける努力しようよ
No.10203 - 2022/08/11(Thu) 17:58:55
全5676件 [ ページ : << 1 ... 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 ... 568 >> ]