[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

メールのお返事 / 黄身たまご
メール書きました。お返事ください。先生のお返事が読みたいです。
先生、いつもありがとう。

No.9967 - 2022/07/20(Wed) 17:32:47

Re: メールのお返事 / デス見沢
した
No.9968 - 2022/07/20(Wed) 17:36:30

Re: メールのお返事 / 黄身たまご
先生、ありがとう。感謝します。
No.9969 - 2022/07/20(Wed) 17:39:29
体重 / ななし
身長174cmです。
体重がこの6〜7年で100キロを超えてしまいました。
主治医は「食事療法がいい。運動は関節を悪くする恐れがある」
といいます。
が、走ったりせず、軽いお散歩ぐらいなら大丈夫・・・・ですよね?

No.9884 - 2022/07/12(Tue) 14:30:51

Re: 体重 / デス見沢
暑いし水泳で
No.9888 - 2022/07/12(Tue) 17:45:46

Re: 体重 / ななし
たしかに水泳なら負担もかからなくてよさそうですね。
しかし、当方カナヅチでして(汗

1)水中で歩くぐらいでも効果あるでしょうか
  (視力もひたすら悪いのでゴーグルかけて歩く人になりそう)
2)まずは週一ぐらいでも効果あるでしょうか

No.9904 - 2022/07/13(Wed) 23:55:16

Re: 体重 / 横
水中ウォーキング良いですよ。
陸上で歩くよりずっと消費カロリーあるし負担も少ない。
ただ、水の抵抗の中歩くので、足の動かし方に気をつけないと足首に負担がいくかもしれません。歩き方は教わるかネットで事前に知識を入れていくとより安全かも。
水中なので気づけませんが、体内ではたくさん熱が発生しています。前後、なんなら途中でもしっかり水分補給を。
そこのプールがOKしてくれるなら、水中ウォーキングならお風呂専用メガネ(オールプラスチック)も良いです。ゴーグルは視界が暗い・狭いので。

No.9906 - 2022/07/14(Thu) 10:50:09

Re: 体重 / デス見沢
歩くで大丈夫
むしろ歩くの専門のレーン用意してあるとこも多い
金かかるし週一で そのかわりその他の日は30分以上歩こう
涼しい夕方とか朝がいい

No.9911 - 2022/07/14(Thu) 17:04:03

おねだん / よこ
障害者割引/無料などの対応をしている公営プールありますよ。自治体HPなどに情報あるかと思います。
No.9915 - 2022/07/15(Fri) 06:36:07

Re: 体重 / ななし
おそくなりましたがデス先生、横様、よこ様ありがとうございました。
プール是非行ってみようと思います。

No.9966 - 2022/07/19(Tue) 18:58:35
(No Subject) / 名無し
きし念慮がある患者に「しにたくなくてもしななければならない人もいるのよ。あなたは資格を取ったけど取れない人もいるのよ。医者でも薬でもどうすることも出来ないこともあるのよ」と言われました。
しにたくてもしねないから辛いと言いましたら「しにたくなくてもしななければならない人もいるでしょ。何も間違えたことは言っていないでしょ」と言う精神科医のことをどう思いますか。
資格だってそれを持って働けなければただの紙切れです。医者でも薬でもどうすることも出来ないのでしたら精神科にかかる必要ないと思いませんか。

No.9917 - 2022/07/15(Fri) 17:04:06

Re: / デス見沢
まあその人の考えだから
「どうすることもできない」のは質問者の話ではない

No.9920 - 2022/07/15(Fri) 17:55:52

Re: / よこ
あえて横します。
質問者個人への批判ではないのですが、どうも今の世の中、
・苦痛を低減してくれない医師や医療者が悪い
・病気を治して当たり前
という主張が強いと感じます。

もちろん、一時期よりも、医師はたいへん丁寧になっている傾向も感じます(先日、「俺様」医師に当たりましたが・・・)

No.9921 - 2022/07/15(Fri) 20:13:06

Re: / 名無し
先生、よこさんありがとうございます。

「どうすることも出来ない」はしにたくてもしななければならない人のことや資格を取れない人に対してのことでしょうか。

この医師は1分1秒でも長生きさせるのが医療と思っているということでしょうか。

今は尊厳しや日本では認められていないけれど安楽しもあります。
デス先生はそのことをどう思いますか。

しにたいから癌になったり事故にあったりしてしにたいと思います。こう思うことは精神科の医師としてどう思われますか。

苦痛を低減してくれない、限界はあると思いますが先生に言われた言葉は辛すぎます。

No.9931 - 2022/07/17(Sun) 10:53:49

Re: / よこ
9921のよこです。
ちょっとキツいことを書いてしまったかとも思いましたが、
医療者でもどうしようもないことは多々あります。
(身内が医療職で、「この症状をなんとかしろ!」という暴言に日々苦しんでますもので、つい書いてしまいました)

安楽しや尊厳4は、簡単には論じられない問題だと思います。
先生がいぜんここで薦められていた「自さつ自由法」 戸梶 圭太 (著) という本も考察の参考になります。
ただし、読んでいて気分のよい内容ではないので、もし読むならメンタルが落ち着いているときに。

精神科医・作家の帚木蓬生氏は生きのびていく上での知恵として「ネガティブ・ケイパビリティ」というものを強調されています。おおざっぱにいえば、「見通しのないあいまい状況で、その見通しのなさ・あいまいさ・結論を出せない」状況を受け入れ、それと共存する、というスタイルです。
なにかと「決断力がある」を評価する世の中だからこそ、むしろこの「あいまいさとの共存」を再評価するべきだというお考えです。

以上、お目汚し失礼いたしました。

No.9935 - 2022/07/17(Sun) 13:51:44

Re: / デス見沢
「終わったこと」はタイムリーパーでもなきゃどうすることもできないなあ
どこを解釈して一分一秒でもという発想が出てきたのか知りたい
あるね
たいへんだね

No.9941 - 2022/07/17(Sun) 18:12:57

Re: / 名無し
1分1秒でも、、、とういのは死にたくなくても死ななければならない人もいるのよとの言葉に対してじゃあ死にたくない人は少しでも長く生きたがっていると医師は思っているのかな?と思いました。

例えば癌の末期の痛みでも麻薬性の痛み止めを多めに使えば苦痛は少なくなるが意識もぼんやりする、死期も早まる。だから強い痛み止めは使わないという医師もいる、希望しない患者、家族もいるというところから思いました。

医療ではどうすることも出来ないこともあるのは分かっています。
ですがリアル医から言われた言葉はきしねんりょに輪をかけるものでしかありませんでした。
それは辛いねの一言でもあれば違ったと思います。
m-ectで軽減しましたが何もせずお金を使うだけで生きているのは申し訳ない、早くしにたいという気持ちは変わりません。

No.9947 - 2022/07/18(Mon) 15:50:06

Re: / デス見沢
何も言われないのと、言ったら気を悪くするかもしれないけど何か言われるのと
どっちがいい?

No.9953 - 2022/07/18(Mon) 17:44:09

Re: / 名無し
ん〜
最初にしにたくなくても、、、と言われた時のシュチュエーションは忘れたのですがあの言葉で傷ついたのは確かです。
私が何かを言ったから言われた言葉ではないと思います。

その後 診察の時にしねないから辛いと言った時の事実でしょに関してはその後、私の辛さを分かってもらおうと言葉を重ねることなく話を変えられ先生に電話も入ったため時間がなく何も言えませんでした。

どっちが良いか分かりません。

No.9961 - 2022/07/19(Tue) 17:26:25

Re: / デス見沢
うん
そう言うのも含めて対話していこう

No.9965 - 2022/07/19(Tue) 17:34:27
ベンゾ / 便座
ベンゾ系3種縛りについてお伺いします。
睡眠薬2種処方されていて、抗不安に1種出ているとします。
この場合、睡眠薬1種にして抗不安に2種に変更する、ということは可能ですか。
睡眠薬は寝る前1回のペースですよね。抗不安は1日3回になると思うのですが、その辺も考慮されるのですか。

また、薬の強弱の力価は薬変更に影響するのでしょうか。

No.9960 - 2022/07/19(Tue) 17:20:38

Re: ベンゾ / デス見沢
だめ
する

No.9964 - 2022/07/19(Tue) 17:33:55
脳虚血 / デビルマン
デス先生お世話になっています。
メールの質問の回答で「一過性の脳虚血かな」の返信をもらった者です。

その回答に更にお聞きしたいことがあり、再度、質問の返信メールをしたのですが返信がありません。
私の返信メールは届いているのでしょうか。

No.9957 - 2022/07/18(Mon) 23:47:09

Re: 脳虚血 / デス見沢
返したはず
No.9963 - 2022/07/19(Tue) 17:33:05
質問 / デロデロビウム
質問
いつもありがとうございます。
バイト先では仕事もなければ、会話もない状態です。
それで気づいてなかったのですが、頻繁に飲み会があるらしいです。
もちろん誘われていません。
まあもし誘われても話題ナシのお布団虫の上、日常会話が壊滅的に苦手なのでむしろ良かったくらいではありますが。
先生には時間を金に変える錬金術をしていると思え、という回答を昔いただきましたがハブられっぷりに心が多少折れそうです。
新主治医は仕事がなくとも定期的に通っている所があるならまあいいんじゃ?てな感じです。
確かに仕事は壊滅的にできません。なぜ首にならないか分からない状態です。
なんかこの状態にお言葉を下さい。

No.9914 - 2022/07/14(Thu) 18:28:03

Re: 質問 / デス見沢
まあ人間関係なんてあってもウザいだけだし
No.9918 - 2022/07/15(Fri) 17:37:05

Re: 質問 / デロデロビウム
回答ありがとうございます。

質問2
最近ちょっと元気です。四角い部屋を丸く掃除するレベルとはいえ掃除を一回できたし、布団を久々に干せました。
鞄の材料にする麻糸も買いました。それには手を付けずになぜかスヌードとかハンドウォーマーとかを作っていますが。
一日寝ている日もありますが、このまま色々できるようになりたいです。
どうすれば元気を維持できますか?

No.9922 - 2022/07/15(Fri) 21:11:23

Re: 質問 / デス見沢
元気があるからと言って100%の力で行動しない
No.9926 - 2022/07/16(Sat) 16:01:55

Re: 質問 / デロデロビウム
質問2について
ちょっと元気な日もあるという事は、最近は調子が良いと思っていいんでしょうか?
ていうか身の回りを放置しすぎて色々やばいです。
カーテンは破れているし、部屋はあちこち汚いし、多分ダニも増殖しているし、靴は磨いてないし……と人間になるには課題満載です。
とりあえず今度クリームコロッケを作れる呪いをお願いします。

No.9930 - 2022/07/16(Sat) 21:56:41

Re: 質問 / デス見沢
ペシャメルソースは揚げる前に凍らしておこう
ちょっと解凍して柔らかくなったところをカット

No.9937 - 2022/07/17(Sun) 18:07:52

Re: 質問 / デロデロビウム
ありがとうございます。クリームコロッケ作れました。

質問3
小説を読んでいて、盗癖のあるキャラが出てきました。
設定では好きな相手の物を盗みたくなるそうです。
昔、盗癖のある友達がいました。
色々私の物を取られました。
辛いので会わないようにしたのですが、盗んだのはあの子が私を好きだったからだろうか、と思うと苦しくなりました。

なんか一言ください。

No.9956 - 2022/07/18(Mon) 22:08:24

Re: 質問 / デス見沢
盗癖は結構やっかい
殺人とかと比べて見逃そうと思えば見逃せるとこがいやらしい

No.9962 - 2022/07/19(Tue) 17:32:48
(No Subject) / 傷跡って
20年弱前の左腕の自傷跡についてです。
全部白く、古い傷跡ですが、すんごい太いのがあって目立たなくはないです。
数年前まではお目汚しと思い半袖やノースリーブのときはアームカバーやカーディガンで隠していました。
ただ30後半になり、どうでもよくなってきたのと、暑いので、半袖のときは半袖のまま過ごしています(フォーマルな場は除く)

1、傷跡は他人から見たらやっぱり不快ですか?
2、白い傷跡は古いものだと他人はわかりますか?

横さまもお願いします。

No.9946 - 2022/07/18(Mon) 15:40:07

Re: / よこ
アラフィフですが、傷跡だらけで人と関わる仕事をしています。介護ではありません。
夏も暑くて隠すことは考えられないので半袖着まくりです。顧客から指摘されたことはありませんが、心無いかなり変わった同僚から指摘されたことがありましたが、若い頃いろいろあってねと言っています。
色々思う人はいると思いますが、今の自分がちゃんとしてれば問題ないと思っています。
誰しも怪我をしたことがあると思うので、その傷が新しいか古いかはわかると思います。

No.9948 - 2022/07/18(Mon) 16:19:46

Re: / デス見沢
1.別に プライベートなことだし
2.なんとなく

No.9954 - 2022/07/18(Mon) 17:44:57

Re: / 傷跡って
回答ありがとうございます。
「誰しも怪我をしたことがある〜」すごく納得しました!ずっと気になっていたのでスッキリしました。

過度に気にせず暮らしていきます。
ありがとうございました。

No.9959 - 2022/07/19(Tue) 14:25:49
躁転時の服薬調整のアドバイスをお願いします / 四国犬
数ヶ月のうつ状態(意欲の喪失、考えることがめんどう等)の後、6月半ばから1日量イフェクサー7.5mgとジプレキサ2.5gを服用してうつの症状が改善してきました。

しかし昨日躁転を自覚しました。躁の症状だと思うものはは頭の中が騒がしい、日頃に比べてかなり活動的、不眠です。困ったことに、連休と休診日が続いて金曜日まで主治医に薬の調整をしてもらうことができません。

不快なので自分で薬の調整をして金曜日に受診しようと思っています。
薬の調整の仕方としてはどれが適当でしょうか?
1. イフェクサーをやめてジプレキサだけを服用する。
2. イフェクサーを1日おきに服用する。ジプレキサは毎日服用。
3. 処方通りイフェクサーとジプレキサを毎日服用し、さらにそこにリーマス200mgを追加する。

薬は朝飲んでいますが、とりあえず今日はイフェクサーをのみませんでした。少し楽になった気がします。よろしくお願いします。

No.9945 - 2022/07/18(Mon) 12:44:22

Re: 躁転時の服薬調整のアドバイスをお願いします / デス見沢
1.で
No.9952 - 2022/07/18(Mon) 17:42:41

Re: 躁転時の服薬調整のアドバイスをお願いします / 四国犬
アドバイスありがとうございます。金曜日までジプレキサのみでしのいでみます。
No.9958 - 2022/07/19(Tue) 08:26:44
疲れた。 / mfq
新しい職場に就職して、新しいアパートを借りました。
今、1ヶ月半経ち、非常に疲れてます。夜はすぐ寝てしまうのですが、朝早く目が覚めて、一日中だるいです。

質問
?@休日でも疲れている時、どうすればいいですか?つかれているのに、眠れません。
?A疲れていない時はよく抗うつ剤が効いていて物事をプラスに考えられていたのですが、今はマイナス思考てす。どうすればいいですか?
?Bそれでも、一人暮らしを始めたり、給料面で転職したのは間違ってないと思っています。デス先生のご意見よろしくお願いします。

No.9932 - 2022/07/17(Sun) 11:51:35

Re: 疲れた。 / デス見沢
眠らなくてもいいからひたすら横になってて
ちょっとでも時間できたら横になる
転職後は半年はキツイ

No.9938 - 2022/07/17(Sun) 18:09:24

Re: 疲れた。 / mfq
ドラマやニュースをぼーっと観ながら横になってればいいですか?
No.9949 - 2022/07/18(Mon) 16:48:40

Re: 疲れた。 / デス見沢
ニュース気にならなきゃいいよ
No.9955 - 2022/07/18(Mon) 17:45:21
失敗する / ノリス
日々、失敗だらけです。ちょっとしたコミュニケーションで。
前もって相当入念に考えないと、人の心を無視したことしてしまいます。入念に考えてもできないことも。
そういうことが圧倒的に多いです。
アドバイスを頂けませんか。

No.9944 - 2022/07/18(Mon) 11:01:23

Re: 失敗する / デス見沢
無視するのはいい つかわかんないものは仕方ない
わかってて逆撫ですることが良くない

No.9951 - 2022/07/18(Mon) 17:42:17
全5679件 [ ページ : << 1 ... 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 ... 568 >> ]