[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

余計にイライラするのは服薬のせい? / うらしまたろう
発達障害の双極よりです。 

作業所で、スタッフからちょっと嫌な目にあいました。
すごく腹が立ちました。


ある双極性2型の人が薬を断薬したブログで精神科の薬を飲んでいると正常な思考が出来なく、余計に精神状態が悪化したので薬を無理してやめたと書かれていました。

服薬する前(精神症状がそこまで行ってなかった時)はここまで腹が立たなかった気がします。
さらに、親の証言も聞いたのですが、昔はずっと怒っていることは今より少なかったそうです。

服薬は精神的にイライラするのを助長することがあるのでしょうか?ジプレキサ・デパケン・ランドセン・デエビゴを服用しています。

できれば、もう少し薬を減らしたいです。

薬で体が重くなり、精神的な疲れも発散するのが下手になった気がします。

No.9569 - 2022/06/04(Sat) 20:02:24

Re: 余計にイライラするのは服薬のせい? / デス見沢
その薬ではならない
No.9579 - 2022/06/05(Sun) 16:15:17

Re: 余計にイライラするのは服薬のせい? / うらしまたろう
事の発端は滅多に行かない朝に作業所に行った事です。
誰も料理するのに手を上げなかったので、手を上げました。
その後、スタッフが滅多に来ないこだわりの強いAさんと一緒に料理をしてくださいと言われました。やりたくなかったです。
さらに、スタッフが「Aさんは料理練習中だから、Aさんを優先させて欲しい」と言いました。
その当たりでイライラが来ました。
その後、ご飯を食べた後に早めに帰りました、
そして、作業所にメールで怒りの文章を送って、しばらく作業所を休んでいます。

この後1週間ほど、少しの早起きとタバコの本数は増えてました。
日常的な事は家でできてたのと仕事へは行ってました。
その事に対する怒りは結局1週間ぐらい続いてます。
これは何の症状ですか?
発達のこだわりですかね?

No.9696 - 2022/06/14(Tue) 15:41:29

Re: 余計にイライラするのは服薬のせい? / デス見沢
自分の症状にも気を使えやというとても正常な思考
No.9702 - 2022/06/14(Tue) 17:41:57

Re: 余計にイライラするのは服薬のせい? / うらしまたろう
Tさんへの怒りのメールで、今までの過去にあったそのスタッフTさんの対応についても書きました。

作業所の所長は今回のやり方も、問題だが、その前からTさんとうまくいってなかったというのが、分かる文章だったと言われました。

それ以来、用事があって作業所へ電話をして私をTさんが出ると、そのTさんは緊張しているのがまるわかりで、事務的に所長はいませんとか言うだけです。さらに一度、病院通院の前に打ち合わせに行った時は、私が行くとすぐにTさんは帰ってしまいました。

私が怒ったので、Tさんは怖がっているように感じます。
私は怒りのほとぼりが冷めました。
怖がられるのは、怒った以上は仕方がない面もあるとは思います。
ただ、Tさんが電話でも怯えてる以上、作業所へ行けません。

所長はまだ機が熟してないので、しばらく休んでおいてです。
どうしたらいいでしょうか?
今週は障害者枠の仕事が立て込んでるので、行かないと思います。

No.9709 - 2022/06/20(Mon) 23:06:20

Re: 余計にイライラするのは服薬のせい? / デス見沢
怖がってるのは向こうだから別に自分が遠慮する必要はない
自由に

No.9715 - 2022/06/21(Tue) 17:35:42
障害者雇用 / 障害者雇用
障害者雇用で働いています。
3年在籍しましたが、仕事をほとんど教わりません
でした。仕方がないので仕事を見て覚えました。
十倍苦労しました。
仕事を教えないと言う事は辞めろと言う事ですか?なぜ、私は雇用されたのでしょうか?
表向きの雇用と社員が言ってましたが一体何ですか?ブラック企業だからこうなるのか。。

No.9708 - 2022/06/20(Mon) 17:34:42

Re: 障害者雇用 / デス見沢
どのくらい持つかわからなかったからだと思う
障害者雇用はしないと罰金がある

No.9714 - 2022/06/21(Tue) 17:34:00
インチュニブと睡眠時無呼吸症候群? / ぽんぽん
インチュニブ3mg を服用しています
落ち着いて生活できますし睡眠薬無しで眠れてあっているようです

ただ最近になって息苦しさを覚えて夜中に目がさめます
一晩で3階から4回
循環器内科で相談し簡易検査で無呼吸で酸素低下ガあるとわかりました
心拍数が下がっていて低血圧の状態が続いています
インチュニブの副作用で呼吸が止まる、抑制されるというのはありえますか
循環器内科のお医者に相談してもあまりインチュニブのことはわからないようです
精神科の先生はあまり循環器のことや無呼吸症候群のことはわからないようで困っています

No.9705 - 2022/06/19(Sun) 21:08:35

Re: インチュニブと睡眠時無呼吸症候群? / ぽんぽん
あと、維持量に到達しないインチュニブ2mg〜1mgでの服用は意味ないですか
No.9706 - 2022/06/19(Sun) 21:10:46

Re: インチュニブと睡眠時無呼吸症候群? / デス見沢
関係あると思う
意味なくはない 効く

No.9712 - 2022/06/21(Tue) 17:26:03
BPD治らない / 海月
久しぶりに訪れました。

双極2、境界性パーソナル障害と診断されています。
通院しはじめてから15年程経ちます。
自分で初めてオカシイと思ったのは24歳頃で今は56歳になりました。
オカシイと思い始めた頃、精神科に行こうかと迷いましたが敷居が高かったことと、感情のコントロールが出来ない対象のほとんどが恋愛相手だったので、恋愛相談の様で行けませんでした。

40歳過ぎても変われない自分が相手に優しくできるようになりたいと思い精神科の門を叩きました。

当時付き合っていた相手は私に耐えきれず離れていきました。
(当たり前です)

No.9667 - 2022/06/11(Sat) 19:10:49

Re: BPD治らない / 海月
先日、その人を含め昔の同僚と会う機会がありました。
私が思っていたより早くお開きになり、その人が帰ってしまったことがきっかけで歯止めが聞かなくなりました。

もう終わりになってから8年以上経つにも関わらず、私を置いていくようで感情をメールで攻めてしまいました。

よく歳を取ると落ち着いてくると聞いたりしますが私は一向によくなりません。
日頃は誰か相手にキレたりしませんが(好きな人はつくらないと決めています)友人への執着や虚しさ、不安や人間関係の恐怖、じ4願望は変わりません。

人を傷つけておいて図々しいと思うのですが毎日が苦しいです。
自分はダメな人間だから仕方ないと思うのですが辛いです。

もう変われないのでしょうか。
生きる意味がわかりません。

何か教えてください。

No.9669 - 2022/06/11(Sat) 19:13:17

Re: BPD治らない / デス見沢
精神状態悪かった頃の付き合いとか場所とか行くと記憶が蘇ってあっという間に再燃するよ
昔のことは置いてきたままにして

No.9673 - 2022/06/12(Sun) 17:00:33

Re: BPD治らない / デス見沢
一投稿は500字まで
No.9674 - 2022/06/12(Sun) 17:03:36

Re: BPD治らない / 海月
デス見沢先生、お返事ありがとうございます。
そうなんですか。甦ってしまうんですね。
確かに。用事等があって当時の場所に行かなければならなくなったときは虚しさでいいっぱいになり落ち込みます。
置いてきたままにしたいんですが私の中にまだ相手への未練?執着?が消えません。
あんな人には2度と会えないんだろうと。

どうしたら忘れることができるんでしょうか。
私は良くなることが出来ますか。
だとしたら、どうやっていくことが大切ですか。

500文字まで、知りませんでした。
今後、気を付けます。すみませんでしたm(_ _)m

No.9677 - 2022/06/12(Sun) 17:22:22

Re: BPD治らない / デス見沢
まずは「過去」はなかったこととして
いいことも悪いことも
そしてその後「まともな人」の人生も始まっていたはずだから、その続きをして

No.9686 - 2022/06/13(Mon) 17:11:46

Re: BPD治らない / 海月
お返事ありがとうございます。

過去はなかったことにする・・というのは幼少期の苦痛も含まれますか。

「まともな人」が始まっていたんでしょうか。
恐怖と不安と空虚、などなどをかかえ満たされることなく生きて意味もなく生かされていただけでも「まともな人」の部類に入るのでしょうか。

長々とすみません。

No.9694 - 2022/06/13(Mon) 19:11:29

Re: BPD治らない / デス見沢
もちろん含まれる

「見境なくキレない」というのは立派な「まともな人」
地味に少ないからもはや平均以上の位置にはいると思って

No.9700 - 2022/06/14(Tue) 17:36:53

Re: BPD治らない / 海月
お返事ありがとうございます。

はい。そう思うようにして続けていきます。
でも根底に消えきれない境界性パーソナル障害が残っています。
それに負けないように今を大切に相手も大切にすることを忘れずにいたいと思います。

ありがとうございました

No.9704 - 2022/06/15(Wed) 21:57:24
出張 / デス見沢
6/21に再開
No.9703 - 2022/06/15(Wed) 17:00:36
うつがつらい / うつ患者
過去5年間あまりの期間にわたる、三ヵ所での個人的人間関係によって、今 ひどいうつになっています。
こういうふうに書けるまで自分の状態を把握しきるのにも、すごく時間がかかりました。

もともと病院にはかかっています。
自覚できた今まで、いろいろなんでなのかわからず、悪くなってしまいました。

どうしても治したいのですが、日常 どういうことを気を付けたり、また あえてしていったりすると 早道ですか。

No.9684 - 2022/06/13(Mon) 15:11:17

Re: うつがつらい / デス見沢
一回人間関係全部リセットするのが吉
なるべく円満に

No.9689 - 2022/06/13(Mon) 17:15:01

Re: うつがつらい / うつ患者
二年前までに、3つとも全部リセットしました。その3つというのが、親戚、仕事の先生、好きな人、でした。

どれもひどすぎて、円満にはリセット出来ませんでした。

だから今、自分という人間に、人間関係というものがほとんどなくなったので、新たにも築けなくて うつに拍車をかけています。

3つも一度にあり、よく自分でも生きてるなと思ったりします。
今からあと半年くらいダラダラしてたらよくなりますか?

No.9695 - 2022/06/13(Mon) 19:53:44

Re: うつがつらい / デス見沢
人間関係リセットで一番ヤバい避けるべきことは「相手の怨霊化」だから
怨霊化してなきゃ大円満

よくなるからダラダラしてて

年取ってくるとマジ人間関係めんどくさくて
最小でいいや

No.9701 - 2022/06/14(Tue) 17:39:05
何っぽい? / あられ
昨年10月から仕事が忙しくなり、寝付けなくなりました。
今は2、3時間寝れます。
最近、上司から産業医と面談するようにいわれました。
一日になんかいも、理由のない恐怖が突然襲ってきて、そのあと、世界がなくなるとか、殺されるかもという考えがはなれません。
こわくてこわくてしかたがないです。

冷静な時は現実的にありえないとは思えます。
怒りっぽくなってしまい、周りに八つ当たりしてしまいます。

寝てないからか集中力もなく、仕事中も理由のない恐怖が襲ってきます。

今は仕事のミスや何もできない感じがあり仕事から逃げたい気持ちでいっぱいです。

矛盾している文章になりましたが、

これは何が病気だとおもわれますか?
病気だとしたらなんて病気だとおもわれますか?
病院行ったら1週間くらいでなおりますか?
産業医にあったら休職や病院にらつれていかれますか?

No.9528 - 2022/05/28(Sat) 22:11:08

Re: 何っぽい? / デス見沢
抑うつ神経症
精神科受診して一ヶ月程度の休職診断書もらって
一ヶ月から三ヶ月程度休めば治る

No.9538 - 2022/05/31(Tue) 17:31:38

Re: 何っぽい? / あられ
薬飲んだからか、落ち込みはなくなりました。集中力も戻りました。医者にも昨日そう報告しました。
今日は遠くの親戚がテレビから剣で襲ってきました。しばらくすると、私の思い込みだと気づきます。
抑うつ神経症はうつですか?落ち込みはありません。
昨日病院行ったばかりですがまた病院行った方がよいですか?

No.9633 - 2022/06/08(Wed) 20:58:19

Re: 何っぽい? / デス見沢
仕事休んでないの
No.9636 - 2022/06/09(Thu) 17:26:38

Re: 何っぽい? / あられ
> 仕事休んでないの

仕事休むと色々迷惑かけますし、活躍したいですし。

No.9638 - 2022/06/09(Thu) 18:44:26

Re: 何っぽい? / あられ
なんだかすみません。
ご迷惑をおかけしました。

殺されると思って混乱してました。
すみませんでした。

No.9639 - 2022/06/09(Thu) 19:24:26

Re: 何っぽい? / よこ
横失礼します。

> 仕事休むと色々迷惑かけますし、活躍したいですし。

これ、みなさんそのように思ってしまうのだと思いますが、
上司の方から産業医との面談を勧められるぐらい
パフォーマンスが発揮できない状態になっておられる
ということですから、むしろしっかり休んで万全の状態
に戻してからのほうが迷惑もかからないし活躍もできる
と思います。

余計なお世話ではあるかと存じますが、
今一度ご一考くださいませ。

No.9641 - 2022/06/10(Fri) 05:21:28

Re: 何っぽい? / よこ2
多分これから診断名が変わってくるのではないかと思いますが、「人があり得ない状況で襲ってくるのがリアルに感じられている」「殺されると思って混乱する」「別に謝る状況でないのに繰り返し謝っている」といった状態は、周囲の環境を正常に判断できていない、普通に仕事ができる状態ではないのではないかと思います。
上司の方(第三者の代表)もなにかおかしい状況が続いていると思われたから、産業医と面談せよと言われたのでしょう。
会社はとりあえず休んで、精神科のお医者さんから診断書をいただいて、月単位での休職の手続きをされた方が良いと思います。
(ここの書き込みを見ていても、ちょっとここまでなっている方が同僚にいたら、一緒に仕事をするのはキツイなと感じます)

No.9644 - 2022/06/10(Fri) 10:09:06

Re: 何っぽい? / あられ
ありがとございます
主治医にも休職するよう怒られてしまいました。
でも休めないので、、、仕事を遠隔でします。

No.9646 - 2022/06/10(Fri) 16:20:50

Re: 何っぽい? / デス見沢
休めと言われたら休め
No.9651 - 2022/06/10(Fri) 17:36:28

Re: 何っぽい? / よこ3
ドクターにも休むように言われているくらいなら、すでに職場に迷惑かけていると思います。さらに迷惑かけたくなければ従った方がいいですよ。拗れるとそれだけ復活するのに恐ろしく時間がかかりますよ。
No.9654 - 2022/06/10(Fri) 21:29:59

Re: 何っぽい? / よこ2
本当に休んだ方がいいですよ。
遠隔とかもしない方がいいです。
休めない、仕事していると思っているのは多分あなただけです。
前にそういった同僚が、無理にした仕事が仕事になっていなくて、結局全部周囲の人間でやり直しをしていました。
遠回しに指摘して、仕事から外れてもらおうとすると、泣いたり激昂したりするので本当に困りました…

No.9655 - 2022/06/10(Fri) 22:40:24

Re: 何っぽい? / あられ
心配おかけしてすみません。
うまく書けなく、うまくつたわらず、ご心配おかけします。

寝れないとか集中できないのは何ヶ月も続いてますが、
薬で少しよくなった気がします。
妄想はありますが、冷静な時の方がずっと多く、妄想回数としては1、2週間に一度程度、2、3時間避難したら落ち着いてきます。

病気のことはよくわかりませんが、統合ならもっと持続して妄想状態になりそうですし、単に私の幼稚な性格のためかと思い自分がどういう状態、病気だかわからないです。
ただストレスがあるかというと、妄想が出始めてから妄想以外のストレスはないです。

妄想で周りに迷惑かけないようリモートにしました、、私は、どうしちゃったのでしようか、、、

No.9682 - 2022/06/12(Sun) 19:50:35

Re: 何っぽい? / デス見沢
どういう妄想
No.9688 - 2022/06/13(Mon) 17:13:49

Re: 何っぽい? / あられ
私が周りを振り回している現実ですね。
迷惑極まりないことをしているので、自粛します。

No.9693 - 2022/06/13(Mon) 17:48:55

Re: 何っぽい? / デス見沢
そうして
No.9699 - 2022/06/14(Tue) 17:34:57
旅行 / 匿名
そろそろ京都などへ旅行してもいいですか。
人が多いからやっぱり危険地域でしょうか。

家には後期老齢者がいます。相談すると危ないからと反対されます。
人混みのところには行かない、マスク、手洗いして感染対策するで無事に行かれないでしょうか。

No.9691 - 2022/06/13(Mon) 17:18:20

Re: 旅行 / デス見沢
ワクチン打ってるならもういいよ
マスクしてりゃ十分

No.9697 - 2022/06/14(Tue) 17:33:39
境界知能 / な
保護者に境界知能だろうという人がいます。
してはいけないことが分からなかったり、それは違いますこうですよと説明しても理解できなかったりします。感情が抑えきれずキレ気味に突っかかることもあります。カビの生えた給食タオルを持たせたりもします。障害のある子の清潔も保てません。
当然結婚して子供を育てているので、生活はなんとか回っているんですが、日本語が通じなくて要求だけしてくるので困ってます。当然本人や家族に自覚はありません。
どういうスタンスで関われば良いですか?児相入れると大袈裟になりそうです。自覚が無いだけに。

No.9685 - 2022/06/13(Mon) 16:32:56

Re: 境界知能 / デス見沢
5歳の子に説明するつもりでやって 
ただしもちろん大人として敬意を持って扱って

No.9690 - 2022/06/13(Mon) 17:17:23
(No Subject) / 桃海
うつ病ですがある時 医師に一瞬「プライドが高い」と言われました。
自分では自己肯定感が低いと思っています。
他人に認められないから自分で自分を褒めるしかないと勉強頑張っていい成績取った時、仕事で上手く行った時、子どもは成績も良いし友だちも良い友だちが多いみたい仕事も上手くやっている、育て方が良かったからだなどと人には言わないけれど心の中で自分の良い面を見つけています。
子どもの頃、褒められることは無く大きなことではないですが精神的肉体的虐待、ネグレクトの中で育ちました。それが原因で小学生の時に担任の先生から桃海は〇〇だと皆のいる前で言われ××しゃんとあだ名をつけられました。
その後からだったと思いますが××菌と呼ばれいじめられました。
高校は皆が行かない所に行き新しい自分になって友だちを作ろうと思ったのですが友だちは出来ず1人ぼっちでした。専門学校も仕事を始めても1人ぼっちでした。
育てられ方が今の鬱に影響していますか。
いじめられたことがその後の人間関係、鬱に影響していますか。
自己肯定感が低いのにプライドが高いはありますか。
プライドが高いを何とかしなければ鬱は良くなりませんか。

No.9671 - 2022/06/12(Sun) 14:53:32

Re: / デス見沢
生育歴は多かれ少なかれ精神症状の遠因となり得る
自己肯定感は幼少期の褒められ体験、ブライドは社会に出てからの成功体験に比例すると思う
プライドは高くていいが「意地になる」ことはないか

No.9675 - 2022/06/12(Sun) 17:07:47

Re: / 桃海
意地になる。
あることに対してその方法は間違えだと責められそのやり方もあると書いてある本をコピーして持って行ったことがあります。
こういうのがいけないのですか。

No.9679 - 2022/06/12(Sun) 17:24:01

Re: / デス見沢
そうそう
何か頭にくることがあっても一回飲み込んで
どうしても納得いかなかったら頭冷えてから後日改めて問題提起して

No.9687 - 2022/06/13(Mon) 17:12:58
全5676件 [ ページ : << 1 ... 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 ... 568 >> ]