[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

双極? / 双極らしい人
診察で双極では無い様に思いますと言いましたら「いえ双極ですよ」と言われています。

主治医にうつ状態は2週間くらい続くといわれていますが
一日二日で気分が変わる事があります。日中涙が出ていたのに次の日にはもう笑っていたり。ネットで調べてもやはり双極は短くても2週間周期だと載っていした。、
2〜3日で気分が変わる双極ってあるのでしょうか。
初歩的質問ですみません。

No.8363 - 2022/02/12(Sat) 11:33:30

Re: 双極? / デス見沢
ある ラピッドなら一日の中でも変わる
No.8367 - 2022/02/12(Sat) 16:12:09

Re: 双極? / よこ
ラピッドサイクラーで検索してみてください
普通の双極より重症である場合が多いです

No.8370 - 2022/02/12(Sat) 18:52:00

Re: 双極? / 双極らしい人
先生 よこさん、ありがとうございます。
ラピッドを知らなくて、らびっと?うさぎで検体検査でもしてるのかなと思いましたが調べて少しわかりました。
本心は「双極じゃないですよ」と言われたかったのですがそうもいきませんね。

また主治医に相談してみます。

No.8377 - 2022/02/13(Sun) 09:18:34
住まい / まめ
周り気になる統合失調症者はどこに住めばいいのでしょう。
山の中とか本当にいいなと思いますが車のれないし、他にもいろいろ管理大変で。というか自己管理、自立ができていないです。

No.8361 - 2022/02/12(Sat) 08:03:54

Re: 住まい / デス見沢
山の中は中で動物とか気になりそう
No.8365 - 2022/02/12(Sat) 16:11:07
(No Subject) / ななし
追突事故を起こしました。
10:0でこちらが悪いのですが保険屋がなんか言ったらしく相手が怒っています。首と腰が痛いということで仕事ができない、保険なんて関係ないお前に請求してやる、何十年でも面倒見てもらうからなと言われました。生き方も否定されて、ろくな生き方してこなかったんだろうとか、しょうもない人生だろうなと散々言われました。ハイ、おっしゃる通りですと聞いてその電話は切りました。
保険屋に全て任せて相手から直接交渉を求められても応じない姿勢を貫こうと思います。
一人で生活していますがショックで何もできなくなって食事もままなりません。自分が悪いのは分かっているのですが立ち直れません。カウンセラーに電話しようかと思いましたがそれも逃してしまい休みになってしまいました。
何かお言葉を。

No.8348 - 2022/02/11(Fri) 11:07:20

Re: / デス見沢
相手生きてるなら全く問題なし
よかったね生きてて

No.8354 - 2022/02/11(Fri) 16:57:53

Re: / よこ
よこごめんなさい。
たとえ「無制限」の保険に入っていても保険屋は「金を払いたくない」。
「誠意を持って交渉する」と言っても「金を払いたくない」。
つまり「利益相反」の立場にいます。
だから、相手方に「なんかよからぬことを言う」ことはあり得ます。

「弁護士特約」に入っておられるなら、相手の脅迫的な暴言を弁護士に相談する手もあるのではないでしょうか?

ともあれ、単なる自損事故でも精神的に滅入るものです。
どうぞご無理なさらず。

No.8358 - 2022/02/11(Fri) 18:44:45

Re: / ななし
電話で10:0に決まってんだろ!と言ったり、保険屋が10:0だと思いますが相手にも話を聞いてみますと言っていたのを考えるとその辺なのかなと思ってます。
特約は入っていませんが、必要になったら保険屋さんに相談したいと思います。

No.8360 - 2022/02/11(Fri) 20:35:31
逆流 / くろすけ
 いつもお世話になってます。

 逆流性食道炎のようなのです。
すごくげっぷが出ますし、ときどき喉元まで灼けるような酸味があります。鳩尾のちょい上あたりが重くて熱い気がします。まだ吐くまでではないです。

 現在の服薬は以下の通り。
ノリトレン25mg×2、テシプール1mg×2 を、朝夕寝る前
リボトリール0.5mg×1 を、寝る前

他、処方外で花粉対策に衛益顆粒という漢方を一日一包飲んでいます。

 薬のせいでしょうか。
 今のところ、しんどくなったら白湯を飲んでいます。これは続けて大丈夫ですか。
他に自分で出来る対策(食事内容・回数など)はありますか。

毎度お手数おかけしますが、宜しくお願いします。

No.8349 - 2022/02/11(Fri) 16:00:21

Re: 逆流 / デス見沢
寝る3時間前からは固形物禁止
白湯はOK
満腹にしない
食ったら横にならない
急いで食わない
半分くらい食ったら一度休憩

No.8355 - 2022/02/11(Fri) 17:00:40

Re: 逆流 / よこ
私も逆流性食道炎です
一度、内視鏡検査を受けてみられては?

No.8357 - 2022/02/11(Fri) 18:33:54
対人恐怖 / たーくん
発達障害で対人恐怖、統合失調症で、人と話していてもツラいし、話さなくてもツラいです。
人の居る場所に居なければなりません。
みんなはなんか落ち着いて会話しています。
自分もみんなみたく落ち着いて居るのはムリでしょうか。どうしたら良いでしょう。

No.8347 - 2022/02/11(Fri) 07:27:59

Re: 対人恐怖 / デス見沢
読書してよう
No.8353 - 2022/02/11(Fri) 16:56:06
薬物の後遺症? / 匿名です
お世話になります。
現在50歳ですが、最近物忘れがひどく、仕事上でも処理能力の衰えを感じます。
昨日は隣の席の同僚の名前が思い出せず、いつもなら必ず「○○さん」と呼び掛けて用件を伝えますが、名前を呼ばず用件だけ伝えました。
仕事面でも、以前は5〜6件同時に処理できたことが、最近は2件でいっぱいいっぱいです。
同じ年代の同僚との能力の差が広がってきて焦っています。
原因について一つ思い当たることがあり、自分は13歳から17歳まで薬物中毒で、ほぼ毎日トルエンを吸っていました。
これが今になって影響してきているのかと思うのですが、その可能性はありますか?
あるとしたら、克服することは不可能でしょうか?

No.8266 - 2022/02/05(Sat) 03:03:51

Re: 薬物の後遺症? / デス見沢
関係ない
俺もだ

俺は時々職員名簿見て名前チェックしている

No.8271 - 2022/02/05(Sat) 16:18:27

Re: 薬物の後遺症? / 匿名です
先生、ご回答ありがとうございました。
年齢的なものもあるのかと少し安心しました。
ただ、薬物中毒やアルコール依存症で、記憶力や判断力・処理能力に支障が出ている人がいるのも事実だと思います。
自分の能力の低下が年齢的なものか、薬物の後遺症なのか見分ける方法はありますか?

No.8281 - 2022/02/06(Sun) 01:16:44

Re: 薬物の後遺症? / デス見沢
見分けてどうすんの
No.8291 - 2022/02/06(Sun) 17:48:57

Re: 薬物の後遺症? / 匿名です
度々ありがとうございます。

> 見分けてどうすんの

年齢的なものなら皆通る道だし脳トレなどしてこのまま頑張ろうかと。

後遺症なら、昔の自分が悪いことなので…人と共有できる経験でもないし
どこまで能力が落ちるのかも不安なので今の仕事を変えることも考えようと思います。

No.8304 - 2022/02/07(Mon) 00:56:15

Re: 薬物の後遺症? / デス見沢
17歳でやったことが50歳で後遺症出てくることはないよ
若年性(70歳以下)アルツハイマーだとしても原因は全然別というか不明
ウイルス感染が原因とも言われている

なので脳トレしよう

No.8309 - 2022/02/07(Mon) 17:53:29

Re: 薬物の後遺症? / 匿名です
先生、ご回答ありがとうございました。

> 17歳でやったことが50歳で後遺症出てくることはないよ

安心しました。
同年代の仲間との差がどんどん開いているように感じられて
同じ年代なのになぜ?もしかして薬の後遺症?と不安でした。

少しでも退化を遅らせたいので脳トレ頑張ります。

No.8318 - 2022/02/09(Wed) 01:23:42

Re: 薬物の後遺症? / 匿名です
先生こんばんは。
度々恐れ入りますが、いくつか質問させてください。

1.仕事の優先順位をつけるのにとても時間がかかるので、とりあえず入った仕事から順番にやってしまい、
結果迷惑をかけています。受けた仕事の優先順位を素早く判断する方法はありますか?

2.脳トレ継続してやろうと思います。記憶力・処理能力・判断力に効果ありそうなもので、1日20分−30分でできるものはありますか?

3.大昔に5年ほどヴァイオリンとピアノを習っていて、どちらか再開しようと思っています。脳トレになりますか?また再開するとしたらどちらがよいでしょうか?

何度も申し訳ありませんがご回答いただきたく、よろしくお願いいたします。

No.8345 - 2022/02/10(Thu) 22:39:20

Re: 薬物の後遺症? / デス見沢
1.入った仕事からでいいんじゃない
もしくは締切の近い順

2.高校数学

3.ヴァイオリンいいね カラオケルームで練習できるし

No.8351 - 2022/02/11(Fri) 16:53:13
ラツーダ / 丹
先生こんばんは.
ラツーダを処方されています.たまに飲むのでスポドリを買うのですが,この間ポ○リ粉末を買ったあとに「果汁」が「グレープフルーツ果汁」であることを知りました.
これは次のうちどれでしょう?
1.1日コップ1杯程度なら目をつぶろう
2.全くダメ,今すぐやめて
3.その他(   )
すみませんがよろしくお願いします.

No.8339 - 2022/02/10(Thu) 06:44:29

Re: ラツーダ / デス見沢
1.つかまあラツーダ程度ならそのくらい
血圧の薬とかだと生死に関わるけど

No.8342 - 2022/02/10(Thu) 17:03:23

Re: ラツーダ / 横
案外血糖値には要注意。
No.8343 - 2022/02/10(Thu) 18:10:49
気弱なくせに / 某
けんかが強いわけでもないのに、「ルールを守らない、マナーが悪い人」につい文句を言ってしまいます。
タバコポイ捨てとか、列への割り込みとか、店員へ変なクレームをつけている人とか。
相手が年長者であろうが、ヤンキー系であろうが。

今朝も、静かな喫茶店で大声で携帯でしゃべり続けるおっさんに「うるさい、小声でしゃべるとか外へ行け」といいました。

で、そういった「苦情」を言った後、かならず後悔を引きずります。「自分は心が狭い、寛容じゃない」と。

先生は「うしのこくまいり」を推奨されますが、そこまではひきづりません。ただ、1日くらいは思い返してくよくよして、他の仕事や作業が進みません。

このもてあました心をどうすればいいでしょうか?
横の方も、ご助言くださいませ。

No.8322 - 2022/02/09(Wed) 11:04:59

Re: 気弱なくせに / 横
「自分は正義感が強い」と思えばいいのでは。
ただ、煙草ポイ捨てに注意すると、へたすると頃されますよ。過去にそういう事件あったじゃないですか。喧嘩強いわけじゃないならやめたほうがいいです。もてあました心、とか言ってる場合じゃなくなりますよ。

No.8325 - 2022/02/09(Wed) 15:25:48

Re: 気弱なくせに / デス見沢
それは「自分のルール」
社会は「自分のルール」では動いていない
「社会のルール」で動いている

No.8331 - 2022/02/09(Wed) 17:27:47

Re: 気弱なくせに / よこ2
人は人、自分は自分。
自分でない他人様をコントロールできると思うなんて傲慢以外の何ものでもない。
そして昨今の事件をかんがみるに、そのうち暴力の伴うしっぺ返しが来ますね。

No.8333 - 2022/02/09(Wed) 18:16:36

Re: 気弱なくせに / 某
お返事ありがとうございます
先生が「正義を振り回す」のをお嫌いなのは承知しております。
でも「携帯うるさい」はともかく、たばこポイ捨てとか列への割り込みとか
そういうのに注意するのも「正義の強要」なのですか?傲慢なのですか?
しっぺ返しが来るよ、そんなことするもんじゃない、と言われなきゃならないのですか?

No.8334 - 2022/02/09(Wed) 20:27:20

Re: 気弱なくせに / こういう話は教育でしたい
ささやかな自分の正義に殉じるのも一つの生き方です
吸い殻や行列のために氏ぬ人がいてもいいと思います
ただそれを肯定するために他人の言葉を頼るのはみっともないです
自分はヘタレなのであなたのような行動はしたくてもできないです
社会のルールを駆使して我を通すという道もあるのでしょうが、
自分は知恵がないので具体的にどうこうとは言えません

No.8337 - 2022/02/09(Wed) 22:13:00

Re: 気弱なくせに / よこ2
言えっていうから言ったのに、気に食わないとブーブー言うの?
自分の気にいる「助言」だけ欲しいって、都合良すぎない?

No.8338 - 2022/02/10(Thu) 00:22:59

Re: 気弱なくせに / デス見沢
「自分にとって損なこと」をされた場合は怒ってよい。
No.8341 - 2022/02/10(Thu) 17:02:05
執念深い / 怨念女
10年くらい前の嫌な出来事が、何度も何度も今だに昨日のことのように蘇ってきます。
自分の執念深さにうんざりです。

切り替えて忘れられるようになるには、どうしたらいいですか?

No.8335 - 2022/02/09(Wed) 20:27:23

Re: 執念深い / デス見沢
幸せな経験を積み重ねる
No.8340 - 2022/02/10(Thu) 17:01:04
/ 考えられない
毎日4リットル位お水を飲んでいます。喉が渇くというより口の中の乾燥といいますか、これくらいなら良いですか?
No.7919 - 2022/01/01(Sat) 10:19:53

Re: 水 / デス見沢
いいよ
ゆっくり飲んで

No.7920 - 2022/01/01(Sat) 15:51:11

Re: 水 / 考えられない
お久しぶりです、いま6リットルくらい毎日飲んでいますが、糖尿病ではありません、お水飲んで良いですか?
No.8326 - 2022/02/09(Wed) 16:14:43

Re: 水 / デス見沢
いいよ
ただし一気に飲まないで

No.8332 - 2022/02/09(Wed) 17:28:10
全5669件 [ ページ : << 1 ... 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 ... 567 >> ]