今まで大病院に行くと、精神科の薬が多い〜と 言われてます。
双極性障害のうつ99%です。 お薬が
リチウム500 レクサプロ20 サインバルタ60 デエビゴ10 レキサルティ2 トラゾドン50 ポラプレジック150 防風通聖散7.5 サラジェン15 プロマゼパム9
デス先生から見て、多いですか? はぶくとしたらどれですか?
シェーグレン症候群の薬ももらってます。
|
No.17979 - 2024/10/24(Thu) 16:14:51
| ☆ Re: 薬の量 / デス見沢 | | | No.17982 - 2024/10/24(Thu) 17:05:10 |
| ☆ Re: 薬の量 / SAKURA | | | 腎盂腎炎で意識なくなって、高熱が出たときは リチウムが多いと言って、主治医に意見書が 出ました。 そのときも500だったのですが、血中濃度は低い基準値ぎりぎりでした。
別大病院でも、多飲症で低ナトリウム血症似なった時、 主治医の病院辞めて、そこの精神科に移ってくるように 言われましたがうまく歩けなくて、 タクシー代がかさむので、拒否して主治医に 減薬お願いしました。
主治医はしっかりされてますし、キャリアもつんでおられます。新しい案件もキャッチされてますし、信頼してます。
このままこの主治医についていってもいいですよね?
|
No.17988 - 2024/10/25(Fri) 16:23:33 |
| ☆ Re: 薬の量 / デス見沢 | | | 問題ない 大学病院は担当医コロコロ変わるからおすすめしない
|
No.17993 - 2024/10/25(Fri) 17:08:13 |
| ☆ Re: 薬の量 / デス見沢 | | | 大学病院じゃなくて大病院か それでも別に今のままで問題ない
|
No.17995 - 2024/10/25(Fri) 17:09:00 |
|