[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

負のオーラ / きのこの山
先生、こんばんは。
今の悩みなのですが、
自分が暗いです。
大人しそうに見られます。
人付き合い苦手でしょ?って直に言われたりもします。
実際は怒りっぽくて大人しい人間でも何でもありません。


しかし、声が低めでボソボソと喋るし
自分と話したい人なんて居ないだろうと思うと会話に混じる勇気もありません。

この負のオーラのような物を放たないようにするためには何から始めたら良いのでしょうか?

友人からは、目を合わせてニコッとしたら良いなど言われましたが、自信が無くてそんな恐れ多い事は出来ません。

No.8875 - 2022/03/28(Mon) 23:07:32

Re: 負のオーラ / 元・おとなしい人
35年ほど前に東京で転校生をやっていました。どうしていいかわからない自分がいて、その時クラスメイトで児童劇団にはいってる超かわいい女子が思いっきりかわいい笑顔でわたしなんかに話しかけてくれたんです。そのとき「なんてかわいい人だろう、わたしもこんなふうになりたいな」と強く思いました。

基本的に誰でも、ニコッとされたら うれしいと思います。
わたしはとりあえず自信なんかなかったけど その子の真似をするように心がけました。はじめは自信ないんで偽物かもしれません。でも何回 何十回とやっていくうちに成功体験がついてきて 本物になるとおもいます。

それやって嫌な態度で来られた時は、こっちは強気で「あっそうですか。すみませんでした」ってしてください。

No.8876 - 2022/03/29(Tue) 06:32:09

Re: 負のオーラ / デス見沢
「一目見ただけで誰もが好きになるようなゴールデンオーラを身につけたい」って話?
それとも「普通」でいいのか?

普通なら今が普通

No.8886 - 2022/03/29(Tue) 17:45:10

Re: 負のオーラ / 元・おとなしい人
先生 なるほど目からうろこです。便乗すみません。

わたしこれ、小学生の時いらなかったですね。
これ持ってるといろいろトラブル抱えます。
やらなかったらよかったんだ!!

スレ主様、変なこと書いてすみませんでした。
まちがっても マネしないでください。

スレ主様、先生 どうもありがとうございます。
(本気で真心で言っています。)

No.8895 - 2022/03/29(Tue) 18:51:34

Re: 負のオーラ / きのこの山
元・おとなしい人様
幼少期の貴重な体験談ありがとうございました。
色々なトラブルに巻き込まれて辛い思いをされたんですね。
負のオーラを消したい自分についてももう少し考えてみようかと思いました。 
コメントありがとうございました。

デス先生
それは、無理をして人に好かれるようなオーラを出さなくて良いという意味合いでしょうか?
一目見て誰からも好かれたいわけではなく、
話しかけやすいオーラが欲しいです。
口数とユーモアがほしいです。
本当はおしゃべりなのに人見知りしてしまいます。
中年なのに、初対面の人と雑談出来ないなんてだめですよね。。会社に出入りする業者さんなら雑談出来るんですけどね。なぜでしょう。

No.8915 - 2022/03/30(Wed) 19:05:02

Re: 負のオーラ / デス見沢
つか年とってきたらこっちから初対面の人に声かけることなくね
No.8931 - 2022/03/31(Thu) 17:02:41
食欲増進 / 熊男
双極の診断を受けています

最近、食欲が増してきて食事を多くとってしまいます。
体重も1か月で3キロほど増えました。処方されている薬に食欲増進するものがあると思われるので、どれに注意すればよいのか教えてください。

朝食後 ジェイゾロフト25mg
夕食後 ラツーダ60mg  ジプレキサ2.5mg
就寝前 デエビゴ 5mg ルネスタ1mg

No.8914 - 2022/03/30(Wed) 18:53:05

Re: 食欲増進 / デス見沢
ジプ
No.8930 - 2022/03/31(Thu) 17:01:40
4との向き合い方 / なな
医師や看護師、医療介護職の方は、自身の努力にもかかわらず、対象者がなくなる(場合によっては自4もある)ことも多々あると思います。
経験を積んだ方ならともかく、キャリアの浅い方には、それなりに滅入るかと思います。
(1)こういった、4と向き合わなければならない方々はどうやって、そういったケースで精神的な打撃を受けないようになっていくのでしょうか?
コツとか心構えは何なのでしょうか?
(2)同僚が亡くなりました。自4の可能性が高いです。
私の責任ではないと思いますが、なにかその重荷を軽くしてあげらなかったのだろうかと苦しい気持ちです。
どう思えば・考えればよいのでしょうか?

よこの方のご意見やお考えもお聞かせ下さい。

No.8896 - 2022/03/29(Tue) 20:54:15

Re: 4との向き合い方 / よこ
私は去年、親しい友達の息子さんをじしで亡くしました。
知らせを聞いた時は何も手につかず、通夜に行って家族の前で泣きました。とても悲しいことですが、それが彼の寿命だったんだと自分に言い聞かせました。もっと出来ることはなかったかとも思いましたが、あーすれば良かったなどと過ぎたことに後悔しても始まらないので、残された両親でもある友達を励ますことを考えました。話を聞くとか外に連れ出すとか。
じししたことは変えられないので、残されたものがどう自分達の人生を続けられるかを考えてあげてはどうでしょう?自分も含めて。

No.8897 - 2022/03/29(Tue) 22:22:20

Re: 4との向き合い方 / デス見沢
1.寿命だった
2.何かその人に対して行ったことは全てその人の負荷になっていたと思うといい
何もしなかったことが最善

No.8905 - 2022/03/30(Wed) 17:05:05

Re: 4との向き合い方 / よこ2
身内がじししております。
人は人、自分は自分。やりたかったからやった。
やりたいことができてよかったね、勝手な人だった
と思っています。
そんなやつにしてやることなんかなにもねえよ
とも思っています。

No.8913 - 2022/03/30(Wed) 18:19:32

Re: 4との向き合い方 / なな
スレぬしです。
先生、ありがとうございました。
よこさま、よこ2さま
おつらいところ、ご助言下さりありがとうございました

No.8920 - 2022/03/30(Wed) 20:54:55
やりすぎる / ななしです。
主治医にも指摘されたのですが、何かにハマるとのめり込み過ぎて、疲れ果てるまで続けてしまいます。料理とか、動画作成とか。
で、疲れ果ててうんざりし、ある日突然、ハマってたことを一切やらなくなります。
のめり込み過ぎなければもっと長く物事を楽しめると思うのですが、加減できません。
どうすればもっと上手に、疲れ果てることなくハマれるでしょうか?

No.8903 - 2022/03/30(Wed) 15:58:54

Re: やりすぎる / デス見沢
つか疲れるほどではなくほどほどにやれるものってハマったと言えるだろうか
No.8911 - 2022/03/30(Wed) 17:10:45

Re: やりすぎる / 美術とか
私も疲れ果てる方なんですが、体質なんじゃないかと思います。
私はそれで生活が成り立っているわけでないので趣味の範囲といえばそうなんですが、

知り合いには職業画家とかもいて、彼らはそれ(わたしとは別の美術)で生活しているんですが 私みたいに疲れ果てたりしないですし、人によっては副業もされています。私から見たら信じられないくらい体力あるなあと思います。

私はもう7年とかやってるんですけど、はまりきってて
その度
に疲れ果ててもやめられなくなりました。

No.8918 - 2022/03/30(Wed) 20:06:56

Re: やりすぎる / 匿名
ああ、経験ありますね。
好きなものにはとことんのめり込むタイプです。

嫌になってしまったらとりあえず距離を置く。これです。
で、疲れが癒えたらまたハマればいい。

スレ主さんと同じく私も適切なハマり方を追求していましたが、結局無理でした。
心のままに楽しんで、嫌になったらやめる。もうそれでいいと悟りました。

ご無理はしないでね。

No.8919 - 2022/03/30(Wed) 20:24:07
脱抑制バージョンのデス見沢 / 古参
メールならリクエストすれば脱抑制バージョンになってくれますか?
No.8902 - 2022/03/30(Wed) 14:39:11

Re: 脱抑制バージョンのデス見沢 / デス見沢
疲れるから嫌
No.8910 - 2022/03/30(Wed) 17:09:37
日焼け / しろ子
朝、日光を浴びるとメンタルが整うと聞きますが、日焼けが気になります。
かなり色白で、子供の頃、曇の日に外で30分程遊んだら、火傷のような症状になり、皮膚科医に怒られてから、ずっと日焼けしないようにしてきました。
ビタミンも食べ物だけで十分取れるという説と、太陽に当たらないと、くる病になるという説があり、どちらが本当なんでしょうか? 

朝、少し日に当たった方が良いですか?

No.8901 - 2022/03/30(Wed) 14:15:27

Re: 日焼け / デス見沢
ビタミンDは日光に当たらないと活性化(有効化)しない
No.8909 - 2022/03/30(Wed) 17:09:22
イチバンノクスリ / めんへらーこぐま
セドキシルをのんで、ベッドにはいるよ。
ワンちゃんの毛に顔をうずめて、、
しばらくしたら、おちつくよ。

やっぱりワンちゃんねこちゃん、
なんか持ってるのかな?
クスリ以上の薬効。あったかいよ

No.8900 - 2022/03/30(Wed) 14:03:50

Re: イチバンノクスリ / デス見沢
あるよ
鳥もいい

No.8908 - 2022/03/30(Wed) 17:08:22
転勤 / Oturn
先生、2年前に昇進した上で左遷配属となり完全に腐っていましたが、来年度は以前よりも花形部署に異動となりました。今更やる気の出し方を忘れたというか、以前の配置替えで全力で仕事をする事がトラウマとなっています。どうやって以前のモチベーションを取り戻せば良いでしょうか。教えて下さい。
No.8899 - 2022/03/30(Wed) 13:14:36

Re: 転勤 / デス見沢
昇進と同時に花形に異動だったら今頃やっかみで同僚に頃されてんぞ
会社ナイス采配

No.8907 - 2022/03/30(Wed) 17:07:43
毒親? / ななし
母親が統合失調症だと思い込んでいたのですが、どうも様子がそれっぽくなく、統合失調症だけでは片付けられない不思議な症状があります。あと、明らかに知的能力が著しく低いです。父は亡くなりましたが、ただのDVアルコール依存で、家庭で特に口を聞くことはありませんでした。それはいいのですが、母は子育てやその他に困り感が全くなく、全て自己流で生きてきたようです。たぶん発達だと思います。家庭でのしつけや教育などされた記憶はなく、母に聞いても「あんたは育てやすかったからなんもしてない」そうです。覚えていないのではなく、本当に気にしていない感じです。思い出も特にないらしく、私も家族の思い出はただ辛かった、耐えた、しかありません。
No.8884 - 2022/03/29(Tue) 17:40:29

Re: 毒親? / ななし
私は43歳ですが、親が憎く、でもその話を人にすることがどうしてもできませんでした。母のことをまわりは統合失調症だと思っているし、母は統合失調症の薬は処方されていないまま数十年経っても変化なしです。診察室には血圧の薬を貰う為に行っているらしくそれ以上でもそれ以下でもなさそうです。母がなぜ精神科にかかったかというと、私が4歳の時、ロシアからUFOがくる、と言ったそうです。言い張ったわけではなさそうですが、それだけのエピソードしかありません。
No.8885 - 2022/03/29(Tue) 17:44:36

Re: 毒親? / デス見沢
知的障害があると思う
No.8891 - 2022/03/29(Tue) 17:48:53

Re: 毒親? / ななし
母の知的能力の低さは私は感じていましたが、母が困り感が一切ないのでそのまま未診断ですし、発達ぽさも私が見ていてかなり当てはまるものの自覚なくそのままです。学歴は中卒で勉強は全く出来なかったらしいですが詳細は不明です。とにかく、母は、女は子供を産むのが幸せなのでお前を産んだ、だけのエピソードしかなく、愛情というか、慈しみのこころが抜け落ちています。私がなぜ物心ついたころからずっと○にたかった理由がわかったので、逃げます。今、私の年金を母が生活費に全額使い、自由に外出する権利がありません。持ち金ゼロから家を抜け出す支援制度はないことがわかったので、
1.引っ越し費用つき寮つきの仕事に着くことは吉ですか?

2.親への恨みが怨念のようです。あと、自己分析を徹底的にしたいです。カウンセリングを受けたいのですがどのジャンルのカウンセリングがよさそうでしょうか?

3.自己流で精神分析を行う際の本などありましたら教えてください。

No.8892 - 2022/03/29(Tue) 17:53:59

Re: 毒親? / ななし
たくさんすみません。
私はこれまでの辛かったことを思うと、
感情が爆発して嗚咽してしまいます。企図ばかりの人生です。これまでずっと私の病名は20年以上経っても二転三転し結局わからないままでした。抑うつ感が酷いのに明らかにうつ病ではないので、皆困っていました。最近転院して、発達障害の検査を受け、ADHD不注意、衝動性が著しく高く出ました。後、LD(書字障害)がわかりました。そのほか、大きな機関で、高次脳障害の検査をすることが決まりました。うちは父親から暴力もあったし、赤ちゃんの頃お風呂でがっつり頭から落ちたけどすぐ泣いたからスルーした、とかとにかく後からわかるエピソードがわんさか出てきました。私がたまたま?精神保健福祉士の資格を取ったので、母に何が起きているのかが想像できたり、私の発達や、高次脳障害の可能性に気づき、医師も同意して検査してもらうまで来ましたが、なぜこれまで周りに発見されなかったのか憤りを感じています。あと最近遠視に気付きました。

No.8893 - 2022/03/29(Tue) 18:10:34

Re: 毒親? / ななし
小児期に周りが自然と気づくことが、母は気づかず、私はなぜこんなに周りと違う子なのかさっぱりわかりませんでした。成績は良かったのと、ガチで虐められたのですが耐えたのと、私は基本無表情なので先生たちも気に留めなかったのでしょうか。お風呂にも入れてもらえてなかったり汚い子どもでしたが、、とにかく大人(自分以外のひと)を恨んでいます。
3.一生恨むしかないですか?でもせめてだれかを好きになったり、友だちを作ってみたいです。

私は自分のことをエラーで生まれてきたのでアポトーシスしなければならない、と硬く信じてきました。

4.こころの溶かし方ってどうすればいいですか?

長々すみませんでした。生まれて初めて外に表出できてよかったです。

No.8894 - 2022/03/29(Tue) 18:16:22

Re: 毒親? / デス見沢
1.あれば
2.発達系
3.自己流はいかん
4.まずは同じような境遇の人の仲間に入る

No.8904 - 2022/03/30(Wed) 17:03:01
食べ過ぎ / Oturn
先生、宜しくお願いします。
BMI30以上の肥満男ですが、満腹でも食べるのを止められません。減量したいのですが、食べていないと不安です。良い方法を教えて下さい。

No.8880 - 2022/03/29(Tue) 16:41:13

Re: 食べ過ぎ / デス見沢
昆布ならいくら食ってもいい
No.8890 - 2022/03/29(Tue) 17:47:28
全5866件 [ ページ : << 1 ... 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 ... 587 >> ]