[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

神田橋処方 / まいとら
アモキサン25×3 アルプラゾラム0.4×3 レキサルティOD0.5 デエビゴ5
に加えて桂枝加芍薬湯と四物湯が新たに加わりました。悪化したのは確かにトラウマになるような出来事がきっかけでしたがフラッシュバックのような症状はありません。医師はどのような狙いで処方したのでしょうか。カウンセリングについても、もっと深掘りした方がいいと言っています。

No.8142 - 2022/01/27(Thu) 17:25:33

Re: 神田橋処方 / まいとら
追伸 悪化したのは2017年の暮れです。一ヶ月入院しました。それからずっと家のこともできませんし働くこともできません。
No.8143 - 2022/01/27(Thu) 18:03:25

Re: 神田橋処方 / デス見沢
心因性のものと判断
No.8158 - 2022/01/28(Fri) 17:31:37

Re: 神田橋処方 / まいとら
心因性のものなら自分の考え方などを変えていかなければいけませんよね?
カウンセリングで気づきを得ないといけませんよね。
フラッシュバックは起こさないんですけどPTSDの処方をされたということはトラウマもカウンセリングで扱った方がよいですか?

No.8168 - 2022/01/28(Fri) 21:35:12

Re: 神田橋処方 / デス見沢
PTSDとまでは行かない
まあ気になることあったらなんでも相談して

No.8175 - 2022/01/29(Sat) 15:57:54

Re: 神田橋処方 / まいとら
デス先生いつもお世話になっております。

トラウマになったことを思い出し辛くなるようになりました。ここ2年3年は思い出しても感情が動かなかったのに。自分で無意識のうちに抑え込んでいたのでしょうか。どのように過ごせばよいでしょうか。

No.8245 - 2022/02/03(Thu) 12:31:22

Re: 神田橋処方 / デス見沢

気にせず そのうちまたどうでもよくなる

No.8251 - 2022/02/03(Thu) 17:20:38
アラ / ノーマルサイモン
薬剤性で呂律が回らず上手く言葉がでなくなる時ってその薬を飲まなくしてからどのくらいで普通に話せるように戻りますか?
統合。思考ダッシュがあるそうでずが、消えた薬は就眠前のヒルナミン50とランドセン0.5mgです。増えたのは就眠前の5mセルシンが2錠です。

No.8244 - 2022/02/03(Thu) 09:09:30

Re: アラ / デス見沢
2.3日くらい
No.8250 - 2022/02/03(Thu) 17:19:40
名無し / 名無し
40歳になりました。
沢山の興味が出てきたのですが衰えていて続かず
新しいことは身につきません。結局、今までやってきたことで生きていくしかない年齢なんでしょうか?

No.8241 - 2022/02/02(Wed) 18:53:47

Re: 名無し / デス見沢
興味出てきたのはいいこと
ただ完全に新規は難しいので今までのスキルとリンクさせて

No.8248 - 2022/02/03(Thu) 17:18:33
薬剤師 / イライラさん
薬局で鉄剤をもらうとき、毎回ものすごく医師のように細かく聞かれます。
来週行けないので1週間早く貰いに行っただけで、まだ薬ありますよね?と言われたので、来週来れないので、というと、それを記録してました。

何もトラブルなどを起こしたこともなく、他の患者さんがいる所で、大声で病気の進捗具合や検査頻度などプライバシーにかかわることを、毎回きかれます。他の薬局に行っても同じでイライラします。
前、住んでいた地域ではそんなことはありませんでした。

地域によって違うのでしょうか。

No.8229 - 2022/02/01(Tue) 21:16:33

Re: 薬剤師 / よこ
薬剤師によってだと思います。
似たようなことがありましたが、薬局のWebサイトから個人情報の開示にあたるとして苦情を入れて、対処してもらいました。
薬局を運営している会社と薬局の主任薬剤師から謝罪がありました。
その薬剤師は退職したそうです。

No.8230 - 2022/02/01(Tue) 21:47:58

Re: 薬剤師 / よこ2
私も、イヤな薬剤師に出会ったことがあります。
「抗うつ薬」が増えているから状況わかるだろうに
へらへら「営業スマイル」で大きな声で
「おかげんどうですか?」とか。
睡眠薬が量が増えたのに「夜はよく眠れてますか?」とか。
資格持っているくせに、なにを勉強してきたんだ、って感じ。
いつも私は返事しないでむっとした顔をして、勝手にしゃべらせておきました。

今は別の薬局を利用していて、そっちの薬剤師はもっとデリカシーのある対応です。

No.8231 - 2022/02/01(Tue) 23:03:59

Re: 薬剤師 / デス見沢
鉄はヤバい
すぐ中毒おこすので細かく聞くのは正しい

はい薬理凶室
h ttps://www.youtube.com/watch?v=NDXyxFGTSVU

No.8236 - 2022/02/02(Wed) 17:33:14

Re: 薬剤師 / イライラさん
先生、よこ様方、ありがとうございます。
やっぱり皆さん、いろいろあるんですね。
2箇所行ったんですけど、毎回違う薬剤師さんに当たっても、根掘りはほり聞かれまくるので、もううんざりしてました。
でも鉄剤が危ないんだったら、仕方ないですね。
ありがとうございました。

No.8242 - 2022/02/02(Wed) 19:20:25
広汎性発達障害 / 浦島太郎
どうも疲れて、強迫神経症みたいになっています。

一応、2週間仕事を休んだのですが完全に回復していません。

有給届を書いたのですが、ハンコを押す時に一応書く所には書いたと思っていたのですが、どこかが抜けていないかが気になります。

職場で食器洗いをすると、食洗機に洗剤を入れたかが気になります。

仕事の内容はパートの介護職で、介護もやりますが、お茶出しや、食器洗いなどをしていることが多いです。

?@強迫に関しては、どうやって向き合えば良いのかが見えてきません。

?A広汎性発達障害は強迫神経症になりやすいですか?

No.8221 - 2022/02/01(Tue) 17:38:04

Re: 広汎性発達障害 / デス見沢
強迫はルーティン作業にすると安定する
なりやすい

No.8227 - 2022/02/01(Tue) 17:54:50

Re: 広汎性発達障害 / 浦島太郎
介護施設で働いているので、ルーティーンは難しい職種ではあります。
1つ1つこなしていくしかないですね。

この症状に、デパケンRが200mg追加というか、秋に減らしてのを増やしました。現在デパケンR600mgです。
抗うつ剤はSSRIが苦手なので、ともかく休養しておちつくしかないですよね。

1月に有給が取れなくても、死なないと思ってやっていくのは吉ですか?

No.8235 - 2022/02/02(Wed) 16:08:22

Re: 広汎性発達障害 / デス見沢
だね

No.8240 - 2022/02/02(Wed) 17:41:12
(No Subject) / 匿名
先生お世話になります。

以前に期末面談で異動したいことを上司に伝えるか相談した者です。
結局、適性もないし成績も出ないから移動させてくださいとストレートに伝えました。
今の業務は対人折衝が相当あり、自分にはしんどいです。
現部署は次年度定年の人、歴が長く異動になりそうな人が多く、自分のような嫌になって異動したい人の希望はまず受け入れられないと思います。上司は上に掛け合ってくれているようですが…。

事態が好転しなければ退職を考えてもいいですか?次も決まっていませんが。
会社に迷惑かけることは理解していますが、夏から燃え尽き症候群のようになり今の仕事への意欲がないです。

No.8234 - 2022/02/02(Wed) 12:50:01

Re: / デス見沢
主治医にも相談して診断書書いて貰えば
あんま詳しく書くと怪しまれるので「症状に応じた勤務内容の適切な検討が必要」
とかなんとか

No.8239 - 2022/02/02(Wed) 17:39:59
母の妄想 / ななし
先日父が亡くなりました。一年半前にステーキをのどにつまらし、低酸素脳症でいろうして入院、その後、最近誤嚥性肺炎を起こして亡くなりました。病気で亡くなった訳ですが、母は誤嚥事故で亡くなったので保険は400万おりると言い張っています。事故で400万、病気で100万の保険をかけていました。そこで私が保険会社に問い合わせし、やはり100万だお母に伝えたら、「余計なことをするな、お前のせいで100万だ」とすごい剣幕で怒鳴られ、それ以来お互い連絡なしです。母は統合失調症で知的障害もあります。この先私は一生恨まれそうな予感がしています。逆恨みを買ってしまった場合どうしたらいいのでしょうか?
No.8233 - 2022/02/02(Wed) 12:47:02

Re: 母の妄想 / デス見沢
逆・逆恨みをしよう
今後は常に喧嘩腰で
理由はどうでもよくて強く出た方の勝ち

No.8238 - 2022/02/02(Wed) 17:37:05
抗精神薬 / 患者
抗精神病薬を飲み始めてもうじき20年になります
これと行った副作用もなく、漫然とした日々を送っているのですが
こう行った状況でいられるのも服薬しているからでしょうか?
統合と診断されています
最初は抑うつでしたが、躁鬱、統合といった変遷をたどっています
統合で間違い無いのでしょうか?
語感が悪いので違う、と思いたいところですが事実なら受け入れなければとも
思っています

No.8222 - 2022/02/01(Tue) 17:38:14

Re: 抗精神薬 / デス見沢
そう
最終的に統合という診断されたらまず統合で間違いない

No.8228 - 2022/02/01(Tue) 17:55:33
主治医は触れない / 金髪
昨年夏に思い立ってブリーチして、白に近い金髪にしました(ベリーショート)。主治医は一言も触れなかったのですが、カルテに「金髪。上がってる」とか書かれているのでしょうか?
No.8217 - 2022/01/31(Mon) 21:56:05

Re: 主治医は触れない / よこ
女ですが、ヘアースタイル後ろ少々刈り上げにしたら
内科医と歯科医は、わー短くしたね、と言ったけど
精神科医だけはなーんも言わんかった 双極です

No.8219 - 2022/02/01(Tue) 16:30:29

Re: 主治医は触れない / よこ2
患者家族ですが、「上がってる」と書かれているかどうかはわかりませんが、外見の変化とそれに対する判断は記載されていると思います。
患者当人を交えない病状説明の際に、現状の判断材料として言及されることがママありますので。

No.8220 - 2022/02/01(Tue) 17:33:55

Re: 主治医は触れない / デス見沢
一言くらいは書いてるかも
染髪より化粧の仕方を重視するかな

No.8226 - 2022/02/01(Tue) 17:52:39
優越感 / Oturn
先生、自分が趣味や外食にお金を使いすぎるのは優越感を味わいたい為だと結論付けた場合、優越感を求めない様に生きるにはどうすれば良いでしょうか。
優越感を求めなくなると、仕事の能力とか生きる姿勢に悪影響が出ますでしょうか。
宜しくお願いします。

No.8218 - 2022/02/01(Tue) 14:49:08

Re: 優越感 / デス見沢
べつに優越感もってもいいとは思うが
持たないためには人と比較しないこと

No.8225 - 2022/02/01(Tue) 17:51:40
全5667件 [ ページ : << 1 ... 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 ... 567 >> ]