朝 起きられません。 7時を目標に起きるようにしていたのですがだんだん遅くなりました。 ここ2日は10時過ぎています。アラームもいくつもかけていても気づかずに寝ていたり無意識に止めていたりします。前はアラームが鳴ると止めてもう少しと寝ていました。 布団に入り眠れないと思うのが嫌なので眠気がくるまで布団に入りません。1時〜3時頃になります。薬を飲むのは24時前後から1時30分頃になります。 早くに布団に入ればいいですか。 薬の関係でしょうか。 寝る前 レンドルミン0.25、レメロン30、デパス0.5です。 ラミクタール125 朝夕、ルジオミール10 朝昼夕、レキソタン2 朝昼夕、ヒルナミン5 朝昼夕、リボトリール0.5 夕です 占いもお願いします。
|
No.7913 - 2021/12/30(Thu) 16:42:07
| ☆ Re: / デス見沢 | | | デパスかレンドルミンどっちかで ウツにしてはキッチリした抗うつ剤じゃないから神経症と思ったがラミクが入って るから双極かもしれない2/10 ベンゾ多め
|
No.7916 - 2021/12/31(Fri) 17:09:20 |
| ☆ Re: / みぃ | | | 一応リアル医には鬱と言われています。 うつにしてはキッチリしたり抗うつ剤というのはどのあたりですか。 ルジオミール75 レメロン45飲んでいた時もあります。 良くなってきたと考えても良いですか、 ふと思えば前は昼寝していました。 昼寝をすれば朝の起きられるようになりますか。
|
No.7945 - 2022/01/05(Wed) 13:53:14 |
| ☆ Re: / デス見沢 | | | No.7952 - 2022/01/05(Wed) 17:51:31 |
| ☆ Re: / みぃ | | | リアル医に言うとヒルナミンを減らそうと昼のヒルナミンが無くなりました。
昼寝はしたりしなかったりですが前よりは起きられるようになりました。 ですがアラームを無視して寝てしまうことは続いています。
今まで薬どうする❔と訊かれてもはっきり返事が出来ず先生が○○を減らそうか?等と言われ決めて来ました。 ○○を止めたいや○○を出してくださいは言ったことありません。言う勇気がないです。 腰痛でロキソニンを出して貰っていますが効いていません。背中の痛み等もあります。
デパスかレンドルミンを止めたいもしくはベンゾを減らしたいと言ってみようかと思います。 どちらがいいですか。
身体の痛みに対してサインが効くかと思いますがいきなりサインを出してくださいと言っていいですか。
リアルにに言える勇気をください。
|
No.8001 - 2022/01/10(Mon) 16:11:07 |
| ☆ Re: / デス見沢 | | | 切る時はデバスとか具体的に言った方がいい リクエストの時は何かいい薬ないですかとあいまいに
|
No.8008 - 2022/01/11(Tue) 17:57:02 |
|