病院や健康診断で血圧をはかったとき、高い数字が出ると、 「じゃあもう1回測ってみましょう」と言って測定しなおし、 で、まあまあの値が出ると、「ではこれを記録しましょう」となります。 これって、「低く出た値」をわざと選んでることになりませんか?
ちなみに私は家で測って,上が135-145くらい、下が80-95くらいを変動しています。 たまに、150を越えるときが出るときがありますが、 気を落ち着けて計り直して135くらいになってればOKでしょうか? ホントにヤバい高血圧だと、心安らかにして計り直してもやっぱり高い数字が出続けるのでしょうか?
月1で通っている精神科(睡眠薬と抗不安薬を出してもらっている)には、 定期健康診断の結果を持っていって見てもらっています。 血圧については「食事に注意して、運動をとりいれて、様子を見るということでいいのでは?」といわれています。 血糖やコレステロールは、今のところ、問題ない範囲です。
|
No.8603 - 2022/03/07(Mon) 14:38:13
| ☆ Re: 血圧測定 / デス見沢 | | | 低くなるほうで正解 ヤバい高血圧は測る度にどんどん上昇していく
|
No.8618 - 2022/03/07(Mon) 17:52:44 |
|