デス先生、よろしくお願いします。 職場での血液検査の結果が良くなかったので、時々受診している内科で検査してもらいました。 その時に、精神科でもらった薬を飲んでいることを言ったのですが、先生の態度が前と変わった気がしました。 精神科通院は、警戒されることがありますか?
|
No.6922 - 2021/09/16(Thu) 00:56:00
| ☆ Re: 精神科通院 / よこ | | | 残念ながら非常によくあります。 しかし、身内が精神障害者なのですが、治療してもらっていながら ・治療内容が気に食わないと言って訴訟を起こそうとした ・お医者さんに自分の状態を正しく申告しない(嘘をつく) ・自分の状態を正しく客観的に把握できない(思い込みが激しく、ありもしない症状が起きていると思い込むなど) などあるので、自衛しているとそうなるのはわかります。
|
No.6924 - 2021/09/16(Thu) 09:20:17 |
| ☆ Re: 精神科通院 / デス見沢 | | | ある ウチは他の科にかかったら「この人なんか気をつけることあります か」って紹介が来るから、例えば「イルミナティの話が出たら『そ うなんだー』って軽く流してください」とか助言する
|
No.6928 - 2021/09/16(Thu) 17:11:14 |
| ☆ Re: 精神科通院 / 匿名 | | | デス先生、よこ様、ありがとうございます。 残念ですが、そうなのですね。 いつもは言わないのですが、肝機能の数値が高かった為の検査でしたので、飲んでいる薬を申告してしまいました。 ずっと、警戒されるのも嫌なので、これからは他の病院に行こうと思います。 自分で言わなければ、精神科通院を知られることはありませんか?
|
No.6930 - 2021/09/16(Thu) 20:58:53 |
| ☆ Re: 精神科通院 / よこ2 | | | たしかに気分悪いでしょうが、 薬の飲み合わせの問題とか、 検査の数値の読み方などに影響が出るので、 やはり素直に申告した方がよろしいかと。
|
No.6931 - 2021/09/16(Thu) 23:21:34 |
| ☆ Re: 精神科通院 / よこ3 | | | 以前、似たような質問あってデス先生の答えが
「若い医師になら精神科かかってる事言ってみて おじいちゃん医師なら言わないそうがイイ」 と言う回答だった。 すごく覚えててそうなんだあと思いいつも心にとめている。
|
No.6932 - 2021/09/17(Fri) 11:47:28 |
| ☆ Re: 精神科通院 / デス見沢 | | | 薬の飲み合わせとかもあるんで 飲んでる薬だけは申告して
|
No.6936 - 2021/09/17(Fri) 17:25:30 |
| ☆ Re: 精神科通院 / 匿名 | | | デス先生、よこ様方、ありがとうございます。 医師は、50代だと思います。 豪快な先生と思っていたのですが…。 他科の薬を飲むときは、精神科の主治医に言ってます。
受診時に自分で言わない限り、医師に精神科通院を知られることはありませんか?
|
No.6940 - 2021/09/17(Fri) 20:41:51 |
| ☆ Re: 精神科通院 / デス見沢 | | | No.6947 - 2021/09/18(Sat) 16:07:25 |
|