このところ自分はここへの投稿ペースが詰まってますし、 リアルでも、抑えているつもりですが、それでも話す量は普段より多い自覚があります。 元からおしゃべりなタチですが、今は言いたいことが頭にいっぱいで 吐き出さないとパンクしそうです。
・誰も関心を持たない媒体(SNS上の非公開日記とか)だとしても、 書きまくって解消するのはやめといた方がいいでしょうか? ・思考奔逸と自生思考の具体的な違いって何ですか? ・リアル医には「おしゃべりをとめるのがつらい。 言いたいことが色々わいてくる」でOKですか?
現在の処方:エビリファイ24、デパケン200×3、ゾロフト25、 アキネトン1×3、メイラックス1、ヒルナミン5 ・調整案と占いをお願いします。
|
No.7457 - 2021/11/08(Mon) 20:51:13
| ☆ Re: 奔逸 / デス見沢 | | | ・書くのはいいこと ・思考奔逸は自分自身の意思での思考ということは確定している 自生思考は誰が思考しているのか怪しくなってくる ・OK ・ゾロフト中止 躁2/10
|
No.7464 - 2021/11/09(Tue) 17:35:05 |
| ☆ Re: 奔逸 / 塵芥 | | | 主治医に相談したうえでゾロフト中止になりました。
ところで発想がけっこうな速さで湧いて、主体的に考えてるんだか それとも考えを観測してるのかわからなくなるんですが (白昼夢にのめり込んでるような感じ?)、 1.これは統合の症状混ざってたりするんでしょうか。
内容は過去の反芻から発展することが多く、 独り言で反応して初めて目の前の現実にたちかえるってパターンです。 以前の相談で幻聴の類だから反応いくないってアドバイスいただきましたが、 まだ完全に無視できるほど付き合い方が上達していません。
あと、主治医に「不意に特定の文字列ないしそれに似た文字列を見ると10代後半まで属してた 宗教にからむ記憶が引きずり出されて忌避感と時間を奪われた哀しさがわいてくる」と 相談したら「トラウマになってますねえ」と言われました。 2.精神科医に言われるってことはガチってことでしょうか。 一応もう自分の中でケリはつけたつもりでいるんですが、 これは視界に入ったものに対する反射的な反応なので避けようが無い感じです。 (ツイッターのおすすめにこれの関係者(元ふくむ)があがってくることが 多いのですがなんなんでしょう。検索したこと無いのに。)
|
No.7496 - 2021/11/12(Fri) 16:17:16 |
| ☆ Re: 奔逸 / デス見沢 | | | No.7501 - 2021/11/12(Fri) 17:28:04 |
|