[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

過ごし方 / ななしです。
双極2です。
ここ数日、少し活動してはその翌日、うつ状態で苦しみ、回復して少し活動してはまた苦しみ……ということを繰り返しています。

今日は少し具合が良かったのですが、下手に活動せず休んだほうがいいのかなと思って横になっていました。そしたら15時過ぎまで眠ってしまいました。

1.うつじゃない時にできることを少しやって寝込んで復活して、というのを繰り返すのと、今日みたいに1日眠って過ごすのと、どっちが過ごし方としてマシですか?

2.双極にはカフェインはあまり良くないと聞いたので、普段飲むコーヒーをカフェインレスコーヒーに切り替えてみました。
少しはうつに効果あるでしょうか?

No.7304 - 2021/10/22(Fri) 15:35:05

Re: 過ごし方 / デス見沢
1.ねたほう
2.あるかも

No.7307 - 2021/10/22(Fri) 17:44:49
変わる / プイおつ
日々、生きる指針が変わるのは普通ですか?
病気になる前はもっと軸が定まっていたような。

No.7303 - 2021/10/22(Fri) 13:56:35

Re: 変わる / デス見沢
割と普通
No.7306 - 2021/10/22(Fri) 17:43:56
睡眠 / ななし
いつも起床時間が昼前後になってしまいます。朝は憂鬱で、現実を見たくなくて布団の中からなかなか出ません。夜9時ぐらいになると、やっと1日が終わると思うと嬉しく、早めに寝ようとするのですが、やはり起きている時間が少ないので、寝付けない日が多く、眠剤飲んでも意味ないくらい効かないです。昼に起きるのは、そろそろ作業所が始まりそうなのでやめるつもりですが、朝が憂鬱で何もしたくないのは変わりません。昼に起きてしまった場合、夜は起きておくしかないのでしょうか?寝れる日もあるのですがたいていすることがなくてウダウダしています。寝ている瞬間だけが楽です。寝たまま目を覚ましたくないと思ってます。
No.7301 - 2021/10/22(Fri) 02:17:30

Re: 睡眠 / デス見沢
起きとくしかないかな
No.7305 - 2021/10/22(Fri) 17:43:32
(No Subject) / 匿名
うつ病のうつと双極のうつとでは、治る過程もまた別物なのでしょうか?

双極のうつについて知りたいのですが、検索してもうつ病のうつばかりが解説されています。

うつ病のうつの解説を、双極のうつの参考にしてもいいですか?

双極でも、うつの時は活動しないように静かに過ごす以外方法はないのでしょうか。

また、双極のうつについて解説している一般向けの書籍などはないでしょうか。

No.7279 - 2021/10/19(Tue) 16:13:23

Re: / デス見沢
別物
よくない
だね

「うつヌケ」でちょっとだけ取り上げている

No.7285 - 2021/10/19(Tue) 17:33:36

Re: / よこ

アドレス貼れないので検索してください。
Twitter あっとまーくsakura_tnh
さくらこころのクリニック
双極当事者の精神科医の方がブログを書いておられます。
双極について色々記事があります。
今月だか来月だか、まとめた本も出るようです。

特にブログ記事『双極性障害、うつ病相での病状レベル別「やることリスト」その?@』を私は高く評価しています。その?Aもあります。

No.7287 - 2021/10/19(Tue) 20:00:39

Re: / 匿名
横さん

記事紹介ありがとうございます。参考になります。
ここまで具体的にうつ時のすることが書かれていると、有り難いですね。

No.7289 - 2021/10/20(Wed) 09:57:18

Re: / よこ
本、今日発売でした。
みんなの双極症: 日常の悩みから最新知識まで

電子書籍がまだない……。
読んだ上での紹介じゃなくて申し訳ないですが。

No.7302 - 2021/10/22(Fri) 08:36:39
うがいの効果 / ななし
1.
コロナ感染リスクの高い場(不特定多数の密の場)にいた後、
イソジンとかでうがいすることは、まったく効果がないのですか?

2.
インフルとかかぜの予防だったら、外出後のうがいは効果あると言えますか?

No.7297 - 2021/10/21(Thu) 14:47:02

Re: うがいの効果 / デス見沢
1.しないよりはずっといい
2.あるよ

No.7300 - 2021/10/21(Thu) 17:02:28
年金とバイト / ストイチコフ
統合失調症で障害年金2級です。
月2,3万くらいバイト出来るかもですが、バイトしたら年金更新停止になりますか?
主治医に言わなければ大丈夫ですか?

No.7294 - 2021/10/21(Thu) 13:39:22

Re: 年金とバイト / デス見沢
年間200万以内ならokのはず
No.7298 - 2021/10/21(Thu) 17:00:36
胃の不調 / ななし
空腹時に吐き気を感じます
おうとするほどではないですが
胃カメラ検査で逆流性食道炎をしてきされていますが
「逆流する」という感じはないです なんとなくむかつきがあるという感じ
内科でPPIを処方されましたがあまり効果はありませんでした
で内科医が、胃腸の動きが悪いのでは?、と判断して
プリンペランが処方されました(1日に1〜2回)
調べてみるとこれ、中枢神経への影響とか
副作用で錐体外路障害と書いてありました
いま精神科の薬は寝る前にセロクエル25だけですが
プリンペランで脳がらみの副作用が出る可能性はどの程度あるでしょうか?

No.7291 - 2021/10/20(Wed) 17:04:19

Re: 胃の不調 / デス見沢
たくさん処方してるが出た人まだいない
セロクエルで出なかったら出ないと思う

No.7293 - 2021/10/20(Wed) 17:18:18
うつと疲れ / ななし
今日、卓球教室に体験に行ってきました。2時間です。疲れました。少人数のスクールで、卓球マシーンなども使いました。挙動がゆっくりで、とてもだるかったです。楽しいという感情はあまりわかなくて、でも初めてにしてはうまいと言ってもらいました。ゆくゆくは試合も、など言われましたが、テンションは低いままです。見学だけで辞めておこうかとも思いますが、せっかくだから、という気持ちもあります。メンタルヘルスには卓球はどうでしょうか?
No.7280 - 2021/10/19(Tue) 17:05:03

Re: うつと疲れ / デス見沢
いいねえ
勝敗よりラリー続けるのを目的にして

No.7286 - 2021/10/19(Tue) 17:34:24
ダイエット / ぼて
腹回りが特に見苦しく何とか減量したいです。
外でウオーキング等も考えましたが、残暑で挫折は必至だと思うので、部屋で出来るものはありませんか?
よろしくお願いします。

No.7257 - 2021/10/15(Fri) 16:34:32

Re: ダイエット / デス見沢
プランク
No.7263 - 2021/10/15(Fri) 17:40:09

Re: ダイエット / ぼて
プランクだけでは物足りないのでヨガ20分位加えてもいいですか?
No.7278 - 2021/10/19(Tue) 15:23:06

Re: ダイエット / デス見沢
いいねえ
No.7284 - 2021/10/19(Tue) 17:32:49
矛盾 / 矛盾
中年です。
会社で働いていますが、仕事の実力は低いです。
正社員だからクビにならないですが、「長年なにやってたの」と言われても仕方ない。
まあ、うつ病ではありますが(精神科通院は秘密にしています)。

ですので、自分に自信などありません。
だから、あいさつくらいはきちんとし、他部門の人にも丁寧に対応しています。依頼された仕事はできるだけ引き受けています(そのクオリティはともかく)。

そうしたら、「いい人ですね」的な評価をされるようになってきているのを感じます。仕事はできないのかもしれないけど、紳士的ですよね、というような評価。

これって、「かわいそうな人だからそう言っておけ」ということばなのでしょうか、それとも、素直に喜んでいいのでしょうか、ご教示ください。
横レスもありがたく思います。

No.7268 - 2021/10/17(Sun) 01:50:39

Re: 矛盾 / 黄身たまご
素直に喜んでいいと思いますよ。

会社などでは仕事のほうはあまりできなくとも人柄で評価されて首にならなかったり、他の人たちから好評価を得てそこにおれる場合は多々あります。
仕事の実力は低いかもしれないけれど、他の人たちへの対応や仕事に対する姿勢などが高評価されているのではないでしょうか。

かわいそうなひとだから、というわけではないと思いますよ。
貴方のような評価をされる人は他の人たちには、かわいそうな人とは思われていませんよ。

No.7270 - 2021/10/17(Sun) 16:36:39

Re: 矛盾 / よこ
私も同感です。

近年、「実力/業績中心主義」が表向き強調されていますが、組織で働く上では、人の和のほうが大切なことが多いです。仕事ができるけれど、人当たりが悪くて周囲とうまくいかない人のせいで場がギクシャクしてしまい、チームとしての力が低下する、といったことも良くあります。

逆に、主さんのように自己評価が謙虚な上に分を弁えてその範囲できちんとやれる人は、周囲の人に安心感を与えているのではないかと思います。実際「いい人ですね」という評価があるのはその証拠ではないでしょうか。

私見ではありますが、組織人としてとても高い評価を得られているのではないかと感じました。

No.7273 - 2021/10/18(Mon) 17:43:26

訂正 / よこ
×安心感を与えている。
◎安心していいパフォーマンスで働ける環境を提供している。
でした。

No.7274 - 2021/10/18(Mon) 17:44:54

Re: 矛盾 / 矛盾
黄身たまごさん、よこさん、ありがとうございます。
救われる思いで読みました。

年下の周囲が昇格し、私の昇格話は2年前に蹴られました。
管理職になりたいわけじゃないですが、「ああ、あいつ、あの年齢(経歴)でまだ○○か」ってのを、感じちゃうのです・・・思い込みかもしれませんが。

自分が「いい人」なんて思っていませんが、クオリティは低くても、できる範囲で、丁寧に仕事しようと思います。

本当にありがとうございました。

No.7276 - 2021/10/18(Mon) 20:41:20

Re: 矛盾 / デス見沢
喜んでいい

だいたい仕事のできない人は威張り散らしてるのが多いから

No.7283 - 2021/10/19(Tue) 17:32:27
全5864件 [ ページ : << 1 ... 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 ... 587 >> ]