[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

いじめられる / クジラ
どこ行ってもいじめられたり距離とられたりします。
最初は、どこでもそうだから自分に原因あるんだろうと思ってましたし、
また自分に原因あるて思うことで精神のバランスとっていましたが、
10年くらい前から、他人に相談する度に、
『あなたはなにも悪くない。いじめたり離れてく人たちが変なんです』
といったこと言われ続け、いつからか自分も他人も責める人間になりました。
また自責一辺倒の人間に戻りたいですが、どうしたら戻れますか?

No.5562 - 2021/05/24(Mon) 12:40:37

Re: いじめられる / デス見沢
その思い当たる「原因」は改善できたの
No.5569 - 2021/05/24(Mon) 17:38:09

Re: いじめられる / クジラ
できてません。
どうしても、猜疑心にかられたり、他人の嫌がること考えたり、人に嫌われる属性の人間やめられません。親がそんな感じの人でした。
気が小さく、陰気です。

No.5579 - 2021/05/25(Tue) 07:48:43

Re: いじめられる / デス見沢
ではその属性を磨いて世界で最も嫌われる人間を目指そう
No1はなんでも価値がある

No.5584 - 2021/05/25(Tue) 17:29:19
眼球を動かすことの効果について / とくめい
トラウマ克服の治療に眼球を動かすと効果があるという記事を読みましたが本当に効果があるのでしょうか?
疑いつつも、試しに昔の嫌なことを思い出しそうになった時に目を左右に何回も動かしたところ気が紛れました。
正式なやり方はセラピストの指導のもと行うものだと思いましたが、自己流で目を動かしているだけでも意味はありますか?

No.5565 - 2021/05/24(Mon) 16:27:20

Re: 眼球を動かすことの効果について / デス見沢
効くと思えば効く
なくもない

No.5572 - 2021/05/24(Mon) 17:40:50

Re: 眼球を動かすことの効果について / よこ
眼球運動を利用した治療法としてEMDR(Eye Movement Desensitization and Reprocessing:眼球運動による脱感作と再処理法)というのがあります。以前専門家のセミナーを受けたことがありますがその際聞いた話として、訓練を受けたセラピストが実施してもコンディションによっては、想起したトラウマを制御できなくなることもあるので、大変難しいと言っていました。ご参考までに。
No.5576 - 2021/05/24(Mon) 19:07:26
散歩はどっち / 匿名希望
疲れやすい上に休むのが苦手なので、1時間活動したら15分休憩するということをやってみています。
アクティブレストなんて言葉がありますが、散歩は活動と休憩どちらに分類すればいいでしょうか。

No.5567 - 2021/05/24(Mon) 16:37:22

Re: 散歩はどっち / デス見沢
かつどう
No.5574 - 2021/05/24(Mon) 17:42:04
PTSD / 匿名
医療機関で患者が医師とスタッフによるいじめパワハラセクハラを受けたことが明らかで、その患者がPTSDになった場合、
別の病院の精神科医に相談したら何かしらの報告がその医療機関に行ったりしますか?
また、PTSDのうつがひどくてそういう報告を精神科医にお願いする方法はありますか?

No.5566 - 2021/05/24(Mon) 16:30:18

Re: PTSD / デス見沢
担当した医師による
都道府県の精神保健センターに聞いたら

No.5573 - 2021/05/24(Mon) 17:41:37
(No Subject) / とれとれ
遅ればせながら先生お帰りなさい。

筋トレしてだいぶ整ってきたので、ようつべの動画でピラティス再挑戦しました。7日間で24の技習得できるとかいう「初級編」です。しかし、骨盤動かさずに足を回す、とか、全然できないんですが(汗)。できてなくても次の動画へ行ってしまっていいものなんでしょうか。個々の技自体は筋トレやストレッチとかぶるものも多いので知ってるものもあるのですが、ピラティス流に「正確に」体を動かす為の訓練ってどこで学んだらいいのかわかりません。大きな動き(足をあげましょうとか)はできるんですが、小さな動き(骨盤を動かさずにとか回してとか)の制御ができないんですよね・・・股関節まわりの筋トレとストレッチ(内旋外旋、内転外転)は地味にしているので、それが仕上がってからにしたほうがいいですか?

No.5523 - 2021/05/21(Fri) 02:18:36

Re: / とれとれ
すんません。補足ですが、骨盤の安定ということで考えれば中殿筋鍛えればピラティスできるんですかね。順序が逆のようですが(汗)。
No.5524 - 2021/05/21(Fri) 04:13:39

Re: / デス見沢
細けえことはいいんだよ
どんどん次行こう

No.5531 - 2021/05/21(Fri) 17:24:11

Re: / とれとれ
次行ってみて正解でした。
基本の基本である呼吸とか骨盤動作とかを抜けると、次の技からは意外と楽(正確にできてるかはともかく)になりました。
ありがとうございました。

No.5561 - 2021/05/24(Mon) 04:38:39
葬式 / ミヒマルさん
母の兄、母の姉の夫が最近亡くなりました。家も近いし子供の頃よくお年玉などを貰いました。
でも、なんとなく通夜にも葬式にも出席しませんでした。
世間の義理として今後は近い人が亡くなったら参加したほうがいいのでしょうか?

No.5553 - 2021/05/23(Sun) 12:25:35

Re: 葬式 / デス見沢
今は葬式でコロナ感染するので控えて
No.5559 - 2021/05/23(Sun) 16:47:58
年金 / ななし
手帳の更新がきて、2級から3級になりそうです。
(診断書)
年金2級をもらっているのですが、影響ありますか?

No.5537 - 2021/05/21(Fri) 20:12:45

Re: 年金 / デス見沢
びみょう
No.5543 - 2021/05/22(Sat) 16:10:34

Re: 年金 / 経験者
働いているのならまず年金は切られると思います。
私もある日突然3級になり、それから10年以上もらってません。

No.5557 - 2021/05/23(Sun) 16:46:58
ビールと痛風 / 名無し
検索したらなんかもしかしてとんでも医学の類が参入してたりするのかな?という雰囲気だったのですが、結局ビールと痛風は関係あるという認識でいいのでしょうか?
No.5551 - 2021/05/23(Sun) 09:52:00

Re: ビールと痛風 / デス見沢
普通にある
No.5556 - 2021/05/23(Sun) 16:46:00
きし念慮 / ななしです。
いくら寝てもきし念慮が取れません。
昨日は首を吊れるものを探し回りました。夫とナースのおかげで回避しました。
もう迷惑かけたくありません。どうしたらきし念慮が取れますか。

No.5541 - 2021/05/22(Sat) 14:39:41

Re: きし念慮 / デス見沢
薬の調整
No.5547 - 2021/05/22(Sat) 16:12:53

Re: きし念慮 / ななしです。
デス先生ならどう調整しますか。
現在の処方は
日中……リーマス3
就寝前……コントミン3、リスパ2、サイレース1
です。

リスパは1錠に減らしたら怒り狂うようになったので2錠になりました。
コントミンは眠剤的な飲み方をしていますが、日中にも頓服として別に飲むこともあります。

デパケン、テグレトールはめちゃくちゃ合わなくて具合が劇的に悪化したことがあります。

合う薬が少なく、数年かけてやっと辿り着いたのが今の処方です。

No.5550 - 2021/05/23(Sun) 08:44:42

Re: きし念慮 / デス見沢
コントミンを日中にも定期で
No.5555 - 2021/05/23(Sun) 16:45:43
5ala / dollar
5alaってアミノ酸が、理論上はコロナに効くのもありえるて医師も言ってて、臨床でも研究されるとかいう話で、
他にもセロトニン増やして睡眠改善や気分の落ち込み改善する可能性あるて話なのですが、
統合失調症患者はやめた方が良いでしょうか。アミノ酸だから大丈夫でしょうか。
飲んでますが、少し覚醒気味なような。

No.5540 - 2021/05/22(Sat) 10:37:04

Re: 5ala / デス見沢
まあアミノ酸は別に毒にもならんし
No.5546 - 2021/05/22(Sat) 16:12:34
全5391件 [ ページ : << 1 ... 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 ... 540 >> ]