[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

副作用 / こう
鬱状態で色々抗鬱薬を服用してきましたが、現在はアモキサン25?r×2になりました。この量で副作用として便秘・体重増加は心配しないといけませんか?
No.6601 - 2021/08/23(Mon) 16:58:33

Re: 副作用 / デス見沢
便秘はある
No.6604 - 2021/08/23(Mon) 17:30:43
体調と精神症状 / 通りすがり
先生いつもお世話になってます。

先週A病院に入院しました。主訴は腹痛、嘔吐、吐き気、目眩など。基礎疾患に糖尿病あります。病棟医からは糖尿病メインの治療にする、そしてダラダラ入院しても時間の無駄ですから!と入院時に言われました。

ですが、腹痛などの症状に関しては特に治療なく精神症状との事でした。あまりの吐き気等で看護師に伝えると、気持ちの落ち着く注射の指示が出てるから、と言われました。結局、見切りをつけ1泊で退院。

B病院に直ぐ行くと、大腸憩室炎とのことで、治療が直ぐ始まりました。だいぶ楽になりましたが、毎日点滴に通ってます。

ここで、先生に質問です。
精神疾患(私はうつ病)があると、一般内科病院などでは、精神病患者の訴えは精神症状と捉えられることは多いのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いいたします。

No.6551 - 2021/08/18(Wed) 15:35:55

Re: 体調と精神症状 / デス見沢
多い
だから身体症状ある時はまず精神科主治医を受診して、一般科医師に「これ精神症
状じゃないと思うんでちゃんと見てね」って依頼書書いてもらったほうがいい

No.6556 - 2021/08/18(Wed) 17:33:02

Re: 体調と精神症状 / 通りすがり
先生いつもご助言ありがとうございます。

今回の件で、何とも言えない腹立たしさ治まりません。体調はだいぶ快復してきました。
好きでうつ病(双極1型疑い)になった訳でもないのでとても悔しいです。なので、今後はもう精神科しか受診しない事に決めました。

?@このイラついてる感情は躁転でしょうか?

?Aあまりのイラつきに、コロナワクチン摂取券や糖尿病の薬とインスリン注射、その他精神科以外の全て薬を自己責任において先程、コンビニのゴミ箱に棄てて来ました。この行動はどう思われますか?被害的感情でしょうか?
以前からカチンと来ると衝動的行動をしてしまうクセがあります。

先生、お忙しい中すみません。
ご指導よろしくお願いいたします。

No.6597 - 2021/08/23(Mon) 15:51:05

Re: 体調と精神症状 / よこ
「自己責任」って言葉を自分に都合良く使ってない?
「カチンと来ると衝動的行動をしてしまうクセ」の正当化

No.6598 - 2021/08/23(Mon) 16:12:19

Re: 体調と精神症状 / よこ2
糖尿は自分が被害受けるだけだから別にいいけど、ワクチン接種券まで捨てたのですか?
ワクチン打たないでコロナに罹ったら、周りに撒き散らして迷惑かけるのに?
それで自己責任?

No.6599 - 2021/08/23(Mon) 16:18:41

Re: 体調と精神症状 / 通りすがり
皆さん、ごめんなさい。
先生へも………ごめんなさい。

身体症状を精神症状として受け取られた事のショックでココ最近、泣いてばかりいました。一般診療科なんて信じられなくなり辛かったんです。言い訳ごめんなさい

No.6600 - 2021/08/23(Mon) 16:51:51

Re: 体調と精神症状 / デス見沢
1.かな
2.自分でどう思う?

No.6603 - 2021/08/23(Mon) 17:30:03
寝なくていい / ななし@退院
明日退院のななしです。退院時処方に頓服が含まれておらず、眠剤が弱い為困っています。今入院時点で、眠剤を飲んで1時間後ともう一時間後にマイスリーを飲んでやっと寝ています。主治医は「寝なくていい」と豪語する人なので薬の増加は通りにくく、不安です。市販の眠剤?やネルノダなどは凶ですか?寝れない時ひたすら我慢して目をつぶっているのですがケータイを触ってもよいものでしょうか?
No.6586 - 2021/08/22(Sun) 16:55:04

Re: 寝なくていい / デス見沢
精神科で処方される眠剤>>>その他の科で処方される眠剤>>市販の眠剤
あんましいくないけどいいよ

No.6591 - 2021/08/22(Sun) 17:17:40
お薬について / かい
鬱、強迫性の他に関節痛、緊張性の書痙があります。

服用している薬は、サインバルタ20×2、アモキサン25×2、セニラン3×2、アロチノロール10×2、寝る前にマイスリー10、ロヒプノール1、ヒルナミン5です。

1.占いのほどお願いします。
2.アモキサン25×2の量はこんなものでしょうか?サインバルタとの相性はどうでしょうか?
3.体重増加、下痢、口渇等の副作用はどうでしょうか?
4.その他何かありましたらよろしくお願いします。

No.6540 - 2021/08/17(Tue) 14:59:05

Re: お薬について / デス見沢
1.強迫3/10
2.いいと思う
3.今なければそれでいい
4.特にないので継続

No.6545 - 2021/08/17(Tue) 17:37:17

Re: お薬について / かい
体重増加、便秘、口渇の様相を呈しているので、原因と思われるアモキサン25×2を25×1としていいですか?

アモキサン25を1カプセルなら朝、夕どちらに服用したらいいですか?

それとも10×2にした方がいいですか?

減らしたとしても飲んでる薬全体として効果はあまり変わりませんか?

No.6571 - 2021/08/19(Thu) 21:15:31

Re: お薬について / デス見沢

25で
と思う

No.6575 - 2021/08/20(Fri) 17:38:08

Re: お薬について / かい
アモキサン25×2を25×1に減らせば、体重増加は減少に向かうでしょうか?
No.6584 - 2021/08/22(Sun) 13:28:26

Re: お薬について / デス見沢
運動と食事制限しないと減らない
No.6589 - 2021/08/22(Sun) 17:14:25
薬剤性便秘 / もともとは下痢体質
シモ話失礼します。
長年の抗精神薬の副作用で便秘(全く出ないわけではなく、兎の糞状の物が直腸につかえてたりする)になったり、下痢になったりなので、1日3包酸化マグネシウムを処方されています。ちゃんと出る日や下痢の日は自分で調整しています。
若い頃からの幼児体型から中年になって、下っ腹が出てきて、でもまあ出るものは出てるし と思って漫然と酸化マグネシウムを飲んできたのですが、ここ1週間ほど食べる量に比べて出る量が少なすぎる、おなかがパンパンに張って苦しい、これは変だ と思い、浣腸をかけようと思い、軽くぐぐったところ、排泄外来というのをやっている病院のサイトを見つけ、そこに「漫然と下剤を飲むのはかえってよくない。おなかが張って苦しいなら即浣腸」と書いてあったのです。
それで浣腸したら若干出て、少し楽になったのですが、まだまだ便が大量に腹中に存在する気がします。
浣腸も1日1回以上してはいけないし、1回に飲む酸化マグネシウムの量を倍にしてもいいですか?
またこの排泄外来の言うことはエビデンスがあるのでしょうか。

No.6577 - 2021/08/20(Fri) 21:31:10

Re: 薬剤性便秘 / デス見沢
消化器の先生は浣腸のほうがいいとは言ってた
一日2グラムまでいい

麻子仁丸がいい

No.6581 - 2021/08/21(Sat) 16:19:28

Re: 薬剤性便秘 / もともとは下痢体質
朝からクソスレ伸ばしすみません。
昨日日中2回ほど量は少ないけど固くないのが出て、昨夜また浣腸をかけました。浣腸って毎日かけてもいいのでしょうか? 癖になるとよくないと聞いたような気が。
あと注入してから「強い便意がくるまで待て」って但し書きあるんですが、1分くらいしか耐えられません。どれくらい我慢するべきなのでしょうか?
医師の指示を仰いでから麻子仁丸を出してもらいます。

No.6583 - 2021/08/22(Sun) 07:24:58

Re: 薬剤性便秘 / デス見沢
二日に一回で
耐えられるとこまで

No.6588 - 2021/08/22(Sun) 17:13:57
中性脂肪 / めたぼ
胃カメラの前の血液検査で、前回中性脂肪526を叩き出しました。
今回も血液検査ありますが、中性脂肪の正しい測定法を教えてください。
朝食を抜くんでしたっけ?

No.6564 - 2021/08/19(Thu) 14:24:54

Re: 中性脂肪 / デス見沢
前日日が沈んだら食事禁止
水のみ

No.6569 - 2021/08/19(Thu) 17:06:46

Re: 中性脂肪 / めたぼ
回答をいただいてから翌朝まで、食べないでがんばりましたが、
今回は予約時に血液検査ありませんでした。ありゃ。

今回は市のがん検診なのですが、前回は保険の胃カメラでした。
市の検診はローコストだから、いろいろ省かれると聞いたことありますが、血液検査の有無も関係ありそうでしょうか。

No.6579 - 2021/08/21(Sat) 15:27:11

Re: 中性脂肪 / デス見沢
だろうね
No.6582 - 2021/08/21(Sat) 16:20:03
依存症? / ミヒマルさん
解熱鎮痛剤のイヴを飲んだら気温は同じでも体感温度下がりますね。
そこで、暑い夜はイヴ2錠を夕食後に飲んでいます。
こんなことしてたら、どうなりますか?

No.6576 - 2021/08/20(Fri) 20:36:39

Re: 依存症? / デス見沢
肝心な時に効かなくなる
No.6580 - 2021/08/21(Sat) 16:15:45
過呼吸 / さんどめ
以前、みぞおちの奥の痛みと呼吸ができなくなり、デス見沢先生に「過呼吸 念のため心電図」と回答を頂きました。その後の診察で精神科主治医に言い、心電図に異常はなし。忘れた頃に、友人宅で夜中また息が苦しく、みぞおちの痛みがあり、友人が夜間救急に連れて行ってくれて、また心電図をとりましたが異常なし。夜間救急の先生は「結果が出るまで時間がかかるけど採血しますか?」と聞いてくれた(薬は伝えた)のですが、既に眠剤が効いてきていて眠かったので、そのまま帰りました(採血は3ヵ月に1度しています。腎臓がやや悪いので)。
そして今晩、夕食後にまたみぞおちの痛みが。今回は「やや呼吸が浅いかな?」レベルですが、痛みはわりと強く、横になって休んでいたら30分程で落ち着きました。これはなにか対応したほうがいいですか?

No.6558 - 2021/08/18(Wed) 22:53:16

Re: 過呼吸 / さんどめ
追加質問です。昨夜は、空腹の余りレバーステーキをビールで一気食いした後に痛くなったのですが、これはよく噛んでない食べ物が胃でつかえて痛くなって、その後腸に移動したため痛みがやわらいだ可能性はありますか? 普段から早食いでビール飲みです。数年前にダイエットしてから胃は小さくなった気がします。
No.6561 - 2021/08/19(Thu) 05:27:51

Re: 過呼吸 / 横
レバー食べた後とのことなので……胆石はないですか?
脂もの食べると痛み出ることあります。

No.6562 - 2021/08/19(Thu) 06:32:22

Re: 過呼吸 / デス見沢
胆石か十二指腸に潰瘍とかありそう
消化器科に

No.6567 - 2021/08/19(Thu) 17:04:51

Re: 過呼吸 / さんどめ
消化器は盲点でした・・・。近所の総合病院に、消化管センター内科・外科がありますが、紹介状が必要です。今の主治医と内科(リチウム長年服用の副作用で腎機能低下)はカルテを共有しており、検査機械も腹部エコー、レントゲン、MRI等一通りありますが、消化器科はありません。内科の先生の予約を早めてもらって紹介状を書いてもらうのと、近所の胃腸内科・外科のクリニックで診察してもらって紹介状をもらうのと、どちらがいいでしょうか。
かかりつけ病院は混んでいるので、取れても一か月先になります。近所のクリニックは今日にでも行けます。
実は尋常じゃないビール腹で、腹筋を締めるとまあ年相応の贅肉というか脂肪なんですが、腹式呼吸で息を入れて腹に力を入れると臨月の妊婦さん並みになるので、友人に心配されています。3年前に入院した時はレントゲンで、腸にガスと便がいっぱい溜まってると指摘されました。蛙の卵みたいでした。スカ表現すみません。

No.6572 - 2021/08/20(Fri) 06:53:02

Re: 過呼吸 / さんどめ
自己解決しました。精神科主治医を通して来週月曜に消化器科初診に繋いでもらえました。みぞおちの痛みは、心筋梗塞・狭心症の可能性あり、ということで、もろもろの検査を受けます。
胆石を示唆してくださった横さま、先生、有難うございます。

No.6573 - 2021/08/20(Fri) 13:14:55
ファイザーワクチン / 55才
ファイザーワクチン2回接種受けました。
1回目は、単に腕が痛い程度でしたが、2回目(一昨日受けた)は、翌日(つまり昨日)朝に38度の発熱・悪寒・全身の筋肉痛が出て、カロナールを3回服用、一日中寝ていました。
今日は、平熱に戻り、筋肉痛も「肩こり」程度におさまりました。

1.仕事に行きますが大丈夫でしょうか?(黙々とデスクワークです)
2.この後、また(ワクチンによる)発熱や筋肉痛が再度あらわれることってありますでしょうか?

No.6563 - 2021/08/19(Thu) 08:10:59

Re: ファイザーワクチン / デス見沢
1.大丈夫
2.まずない

No.6568 - 2021/08/19(Thu) 17:05:28
(No Subject) / ひる
眠気が強いのでヒルナミンを徐々に減薬し0になりました。
イライラと過食がひどいです。
イライラを何とかしてくださいと言うと暫く考えて抗うつ剤を減らそうか?と言われました!どうしたらいいのか分からず黙っていたらそのままになりヒルナミンが頓服で出ました。
抗うつ剤はルジオミール(10)×3 レメロン(15)2錠を飲んでいます。

イライラと抗うつ剤は関係あるのでしょうか。

No.6518 - 2021/08/16(Mon) 12:27:34

Re: / デス見沢
ある 怒りっぽくなる
すなわち躁転

No.6529 - 2021/08/16(Mon) 17:45:45

Re: / ひる
デス先生、ありがとうございます。

この抗うつ剤は量の増減はありますが10年位は飲んでいると思います。
現在の量は1番少ないです。
それでも躁転は起こるのでしょうか。

幸いイライラは落ちつきましたが怠さがあります。抗不安薬を飲んでいますが薬の影響とうつの症状の区別はどのようにみるのでしょうか。

No.6542 - 2021/08/17(Tue) 17:10:41

Re: / デス見沢
起こり得るが他に何飲んでんの
No.6546 - 2021/08/17(Tue) 17:38:21

Re: / ひる
デス先生、ありがとうございます。
薬は
ラミクタール100×2
ラミクタール25×2
ルジオミール10×3
レキソタン2×3
リボトリール0.5
デパス0.5
ブロチゾラム0.25
レメロン15×2
ロキソニン60×3
マグミット330×6
です。ラミクタールは低空ながらも波があるからと鬱の底上げ効果があるからと出されました。

怠さは薬の影響と症状の区別はどうつけるのでしょうか。

占いもおねがいします。

No.6547 - 2021/08/17(Tue) 20:55:42

Re: / デス見沢
ベンゾ大杉
まずベンゾの整理からしてもらって

No.6553 - 2021/08/18(Wed) 17:29:02

Re: / ひる
イライラは落ち着いて来ていたのですがまたイライラと過食が酷くなりました。
何もしたくなくひたすらイライラに耐え過食です。

1.ヒルナミンで様子見ていいでしょうか。
2.薬での怠さと症状での怠さとはどう区別するのでしょうか。

何度もすみません。
3.ベンゾは1番最近増やしてもらった(入院の時に主治医ではなく担当医が出した)デパスを減らすことから始めていいでしょうか。

No.6560 - 2021/08/19(Thu) 00:18:06

Re: / デス見沢
1.いいよ
2.薬減らしてみないとわからん
3.いいよ 少しずつね

No.6566 - 2021/08/19(Thu) 17:02:27
全5862件 [ ページ : << 1 ... 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 ... 587 >> ]