[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

悪夢 / 春ゾワゾワ
双極女です。
秋からうつが強くて、自宅でぐったりしつつ最低限のことをしていました。
3月入って軽躁っぽいので、うかつに行動しないように、自宅にこもって家事育児しています。

1、頭がそわそわ、ゾワゾワ、焦燥感。
春になるとそうなるのはどういう理論なんですか?

2、ベルソムラ飲んでいると、悪夢ばかり見ます。
あらゆる眠剤をこれまで飲んできましたが、
ベルソムラでほぼ毎日悪夢、内容のひどさはダントツです。

ベルソムラで悪夢みるのはどういう理論なんですか?

No.4635 - 2021/03/13(Sat) 10:56:58

Re: 悪夢 / デス見沢
1.脳の「もう冬は終わったんで活動の準備して」という指令
2.オレキシンの作用

No.4643 - 2021/03/13(Sat) 16:20:05
/ クりぼう
デイドリームとかやめたら頭鍛えられますか?
実際に何かしら身体動かさないと頭も鍛えられない印象あります。
イメージトレーニングも脳内だけでやっても余り効果なく、
実際に作曲とかイラスト描かないと、て。
脳内だけでやっても効果ありますか?

アウトプットしないと、ダメですか?

No.4632 - 2021/03/13(Sat) 09:59:45

Re: 脳 / デス見沢
インプット無くしてアウトプットなし
No.4642 - 2021/03/13(Sat) 16:18:25
(No Subject) / 匿名
発達障害ですがワーキングメモリーの低さを改善する方法はありますか。
鍛えられるものではないのでしょうか。

No.4631 - 2021/03/13(Sat) 09:06:20

Re: / デス見沢
昨日以前に食べたものをできるだけ詳しく全部思い出す
No.4641 - 2021/03/13(Sat) 16:17:48
朝のリスパ / ななしです。
寝る前のリスパに加え、朝も1錠リスパを飲むことになりました。
リスパを飲むと眠くなり、眠ってしまうことが多いです。
朝は散歩と洗濯が日課です。朝にリスパを飲むならこれらをどうすればいいか悩んでいます。

1.朝食後に飲んで一眠りしてから散歩と洗濯
2.散歩と洗濯をしてからリスパを飲んで眠くなったら眠る
3.朝食後に飲んで眠気を堪えながら散歩と洗濯
4.その他

どれがいいでしょうか。

No.4540 - 2021/03/04(Thu) 13:35:14

Re: 朝のリスパ / デス見沢
2でやってみて
No.4547 - 2021/03/04(Thu) 17:20:38

Re: 朝のリスパ / ななしです。
ありがとうございます。2で基本、やっていこうと思います。

日中の不安が強く、不安感や動悸が毎日のように1日中あるので、朝にリスパが追加になったのでした。

今朝、リスパを飲んだのですが、朝7時に飲んで、不安と動悸が治まったのは昼の3時です。リスパが最も効いているんじゃないかと思われる時間帯はずっと動悸で苦しんでいました。

リスパは効いているのでしょうか。なんだか、ただ単に朝をだるくさせているだけのような気がするのですが。

No.4551 - 2021/03/05(Fri) 15:30:40

Re: 朝のリスパ / デス見沢
べつの薬のほうがいいかも
No.4553 - 2021/03/05(Fri) 17:20:32

Re: 朝のリスパ / ななしです。
ありがとうございます。主治医に相談したら、リスパがコントミンに変更になりました。
コントミンのほうがリスパより眠気が強く出ます。ほぼ確実に眠ります。

1.毎朝飲むのではなくて、不安や動悸が出た時にだけ飲むといった、頓服的な飲み方をしてもいいですか。

2.特にこれといった不安・動悸は出ていなくても、用事を済ませたし寝ても大丈夫だからとりあえず飲んでおく(就寝前を除く)、みたいな飲み方はアリですか。

3.不安と動悸が出ていなくても、とりあえず毎日飲んでおいたほうがいいのでしょうか? コントミン=眠るというイメージが強すぎて、飲んだら1日が終わってしまうといイメージが強く、寝る前以外のコントミンはなかなか飲めません。

No.4622 - 2021/03/12(Fri) 14:36:56

Re: 朝のリスパ / デス見沢
1.いいよ
2.いいよ
3.特になんでもない時はいらないと思う

No.4625 - 2021/03/12(Fri) 17:35:58
編み物とフラッシュバック? / ジョン
うつといわれて通院5年ほど。
なんとなしに調子も戻ってきたような感じがするので
集中力などを取り戻せないかと編み物をはじめてみました。
まだまだ連続して編めないのがもどかしいのですが、
黙々と編める時間を10分、15分のように増やしていければと
考えています。

1)こういった手作業はリハビリ(であってます?)に有効でしょうか

無心で編もうとするのですが、結構頻繁に過去のいやなこと(失敗や叱責など)がフラッシュバックします。

2)フラッシュバックにはどう対処するのがいいでしょうか。
 いまは、あんまり激しく気分が落ち込むときは、休憩を取るようにしています。

No.4620 - 2021/03/12(Fri) 12:49:16

Re: 編み物とフラッシュバック? / デス見沢
1.有効
2.作業を停止して休むしかない

No.4623 - 2021/03/12(Fri) 17:34:47
スマートウォッチでヘルスケア(横様歓迎 / 塵芥
apple watch6では心拍数やら心電図やらが測れるようですね。
うちの父(80代前半)は何度か高血圧や心房細動で救急に運ばれていて、
今も降圧剤とか抗凝固剤とかを服用しているのですが
このデバイスは健康維持に役立ってくれるでしょうか。
父は現在、停波を数年後に迎える3Gのガラケーを使っているのですが、
iPhoneへの乗り換えも同時にした方がモア・ベターでしょうか。
調べるとまだまだiPhoneありきのデバイスのような印象を受けるのですが。

No.4606 - 2021/03/11(Thu) 15:49:14

Re: スマートウォッチでヘルスケア(横様歓迎 / うにゃちゃん
Apple信者です。iPhoneないとApple Watch使えませんが、何といっても健康管理には最適なデバイスです。私はiPhone、Apple Watch共に最新のやつです。

Apple Watchは心電図をとるには最新の1番高いバージョンがいいと思います。心拍はどれでも測れます。心電図は素人では読めないということ、あと、省略した心電図しか表記されないということが課題ではありますが、それは医師が読むものなので、常に測れると言う安心感は絶大です。

必要時には、pdfでメールやLINE飛ばせるので、ケータイに保存しておいてからにはなりますが、(私はLINEメモに保存しておきました)とても便利です。

心拍は精度がとても高く、心臓の拍動をハートマークで示してくれます。

iPhoneをある程度使いこなさないとならないので、iPhoneはお父様が使わなくとも、普段はご家族が使っていればいいと思います。

ヘルスケアの項目をしっかり読み込んでおくといいでしょう。

健康の維持、管理には快適なデバイスの2つだと思います。Apple Watchでどこでも電話をするには、カリキュレーターモデルである必要がありますので注意ください。近くにiPhoneがないと使えないセルラーでは少し不便です。

No.4607 - 2021/03/11(Thu) 16:17:19

Re: スマートウォッチでヘルスケア(横様歓迎 / うにゃちゃん
Apple Watch本体はどれも同じなので、は好きな見かけで良いので後はお好みでバンドやスタイルを選べばいいと思います。エルメスからNIKEのスポーツモデルもあります。

Appleの公式サイトで色々iPhone、Apple Watch Series 4など見てみるといいと思います。仕入れも早いです。各キャリアオンラインでも買えます。Apple Watchの設定は少しめんどくさいですが、サポートに電話すれば教えてくれます。好きなアプリを入れてカスタマイズも楽しいです。
あと、Apple Watchの通信料は月500円です。

長々書きましたが、お父様の健康維持にご検討ください。
またわからないことがあったらわかる範囲で話します。

No.4608 - 2021/03/11(Thu) 16:21:53

Re: スマートウォッチでヘルスケア(横様歓迎 / うにゃちゃん
追記です。

心房細動は自動で検知してくれますが、心室細動は検知できませんので具合が悪くなったら迷わず救急車を。(問題なければ洞調律と表記されます)

毎回アプリを起動させなくてもバックグラウンドで測ってくれているので、いざ問題があれば通知が行きます。

ざっとヘルスケア機能の使用感はこんな感じです。

No.4609 - 2021/03/11(Thu) 16:28:44

Re: スマートウォッチでヘルスケア(横様歓迎 / デス見沢
ほえー便利なもんだな
No.4616 - 2021/03/11(Thu) 17:17:03

Re: スマートウォッチでヘルスケア(横様歓迎 / 塵芥
大変細かい解説で参考になりました
ありがとうございます

No.4619 - 2021/03/11(Thu) 23:14:41
コントミン / 匿名
コントミンが寝る前3錠、朝1錠になりました。
コントミンって1日4錠も飲んでも大丈夫なんでしょうか。
コントミン25mg錠は1日何錠まで飲んでも大丈夫ですか。

No.4611 - 2021/03/11(Thu) 16:41:21

Re: コントミン / デス見沢
理論上は1000ミリくらい大丈夫
No.4617 - 2021/03/11(Thu) 17:17:55
/ クりぼう
今日、知人にぶちギレる夢を見たのですが、
心臓が苦しかったです。
最近、心臓気になっていましたが。。ヤバいですか?
また怒る夢を見たら、また心臓が、と思って、
ビクビクしてます。アドバイス頂けませんか?

No.4604 - 2021/03/11(Thu) 10:07:55

Re: 夢 / デス見沢
ゆるそう
No.4614 - 2021/03/11(Thu) 17:14:13
ラミクタール / ひる
日医工のラモトリギンを飲んでいました。
今回の不正てで日医工の薬は飲みたくなく先発に変えてもらいました。
元々は先発だったのですが先発は分包に出来ないと言われ後発に変更しました。
今回先発のラミクタールにしたのに分包にされていました。

効果が弱くなるということはないのでしょうか。

No.4602 - 2021/03/10(Wed) 22:21:34

Re: ラミクタール / デス見沢
ない 大丈夫
No.4612 - 2021/03/11(Thu) 17:11:13
母は父が娘より大事/呪いから逃げ、生き延びる方法 / うにゃちゃん
母が私に恨み言を言うのが止まりません。「なんであんたは」「どうしてあんたは私を困らせると!!?」「お母さんはあんたのことが心配で私は辛い」とずっと子供の頃から言われてきました。いま父が納脳死状態で、私は入院していたので、「らなんであんたにばっかり面倒みてやらんといかんの!??」と言われてしまいます。私が病院にかかると「お金もないのにどうしてそんなに医療費を使うのか、仏壇も準備せんといかんのに」と言われ続けています。

一人っ子なので圧がすごくつらいです。父は元々母にDVをしていて、私は面前DYでした。父と母は共依存だと思います。
父はアルコール中毒とタバコ、脳梗塞でした。母は統合失調症です。

一人暮らしするにもまだ資金がないし、一人暮らししたら、同じ市内なのに「親を捨てた」と言われます。母は私を呪っているようにしか思えません。

私はどう母なら恨み節の山から逃げれば良いでしょうか。

母といると、ついかっとなって怒鳴っています。私のその姿は父そっくりです。

生保になると近所の家の人みたいに庭に草たくさん生えて迷惑をかける、周りの人から笑われるぞ、(私は)恥ずかしい!」と言われます。

No.4593 - 2021/03/10(Wed) 06:39:13

Re: 母は父が娘より大事/呪いから逃げ、生き延びる方法 / うにゃちゃん
役所の障害者虐待担当は、精神のことが嫌いな資格持ち(「pswは形だけ持ってるけどそれで他の仕事してメシ食ってる」そうです)前任者の引き継ぎがあっていて、「あなたは虐待されていないのに虐待という。あなたが親を疲れさせ、虐待しているのは貴方だやらと言われます。

母は私を振り回し、私は母に振り回されているのですが、母は逆だと思ってます。ハンマーなげみたいに私の存在を遠くへ持っていきたいんだと思います。


どうすれば生き延びれますか

No.4594 - 2021/03/10(Wed) 06:43:30

追記 / うにゃちゃん
母は栄養、おいしいもの、生地素材にこだわる人なので、母のきににいるような上質な装いの時だけ褒められます。

母は私でお人形さん遊びしてますか?

No.4595 - 2021/03/10(Wed) 06:47:59

Re: 母は父が娘より大事/呪いから逃げ、生き延びる方法 / 50年@
毒親 毒母ですね。
私も同じです。それが50年続いています。
自分が毒親育ちだと気づいたのは最近。
「毒親」などという言葉どころか概念すら知らなかった無かったのですから。
きつい人世です。
スレ主さんはそれでもお母さんに盾突くことがあるのでしょ?
私はもう母に逆らう事 意見する事さえ放棄しました。もう無理だとわかっているので。ただ母を怒らせないように幼児に接するが如く時にウソ笑いで微笑みながら なだめて接しています。
母は80代 父は90代。
毒親介護です。

No.4596 - 2021/03/10(Wed) 09:59:37

Re: 母は父が娘より大事/呪いから逃げ、生き延びる方法 / 50年A
父はもう自分では何も出来ないので特養にお世話になっていますが、問題の母は足腰こそ弱っているものの頭と口は達者で 自分が子供の人生がぶっ潰している事などつゆほど感じていないのです。「毒親」って分からないそうですよ。治らないそうです。

スレ主さんは まだお若いでしょ?今からでも逃げるすべはあるんじゃないかな 方法はあるかもしれませんよ。
諦めないで自分の人生を歩いて下さいね。

No.4597 - 2021/03/10(Wed) 10:01:58

Re: 母は父が娘より大事/呪いから逃げ、生き延びる方法 / デス見沢
似た状況で別の都市に逃げて生保で一人暮らししてる人ならいるよ
都市によるので調べてみては
ただし精神科通院は必須

No.4600 - 2021/03/10(Wed) 17:07:26

Re: 母は父が娘より大事/呪いから逃げ、生き延びる方法 / 猫カフェ(うにゃちゃん)
50年さま

丁寧にレスありがとうございます。
お互い大変ですよね。
私は入院しているのですが、親が感情でこちらを「押して」くる時は、怒り、憤りで「押し返さないで」、一旦引いて様子を見ます。
しばらくはガミガミ言われますが、気配を消します。
すると会話ができるようになるので、一旦相手の言い分を聞いてから答えてます。そうすると互いに落ち着いて話せます。

先日母の本音がやっと聞けました。初めて聞いた本音でしたが、話せて良かったです。

50年さんも、まだお話ができるうちに、いつか話せたらいいのかなあと思います。親が先に死んでもこっちはこのままだとモヤモヤするので、、、

ありがとうございました。

デス先生

先日のメールで、筋肉注射の話をした者です。なんとか乗り越えました。筋肉注射は筋肉に打ってほしいと本当に思いました。死ぬかと思った、、、ご心配かけました。

No.4610 - 2021/03/11(Thu) 16:40:39
全5389件 [ ページ : << 1 ... 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 ... 539 >> ]