かちがいですみません。8月に父親に補聴器を買ってやりたいのですが、まず耳鼻咽喉科にいくべきでしょうか。業者と結託して高価なものをすすめられる心配は、ないでしょうか。最近信用できない業者や医師もいそうなので、質問しました。よろしくお願いします。
|
No.6222 - 2021/07/16(Fri) 18:13:36
| ☆ Re: hotyouki / 神経科学 | | | よこ失礼します。 信頼できる耳鼻科でしっかり聴力検査をし、聞き取れなくなっている周波数帯に合わせて作る、つまり「ほぼオーダーメイド」にすることをおすすめします。結果的に高価になりますが。 補聴器は、「単にボリュームを上げる」ようなものではダメです。
老眼が光学的にたいへんシンプルな現象で、したがって老眼鏡もかんたんな構造のレンズで間に合ってしまうのに対して、加齢による聴力の低下はひじょうに複雑な事態なのです。
|
No.6223 - 2021/07/16(Fri) 22:24:50 |
| ☆ Re: hotyouki / 神経科学 | | | 念のため、付記。 「老眼がシンプルな現象」と書きましたが、ふつうにメガネで補正できないような「ものの見づらさ」が生じることも当然ありまして、その場合、網膜・視神経・脳の病変が考えられます。 そういう場合は、眼科や脳神経内科/外科での精密な検査が必要となります。
|
No.6224 - 2021/07/16(Fri) 23:03:41 |
| ☆ Re: hotyouki / よこ | | | ちゃんとした補聴器(神経科学さんのおっしゃっているようなもの)のお値段は、わりといいパソコンが買えてしまうくらいです。 x十万円の単位です。 それをもったいながっていると、認知症になるリスクが跳ね上がります。
|
No.6225 - 2021/07/16(Fri) 23:30:39 |
| ☆ Re: hotyouki / hotyouki | | | 補聴器を買うのは初めてで、ネットでもどの情報を信用すればいいのかわからず、困っていました。たいへん助かりました、 どうもありがとうございます。
|
No.6228 - 2021/07/17(Sat) 10:17:37 |
| ☆ Re: hotyouki / デス見沢 | | | No.6234 - 2021/07/17(Sat) 15:45:28 |
|