[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

hotyouki / hotyouki
かちがいですみません。8月に父親に補聴器を買ってやりたいのですが、まず耳鼻咽喉科にいくべきでしょうか。業者と結託して高価なものをすすめられる心配は、ないでしょうか。最近信用できない業者や医師もいそうなので、質問しました。よろしくお願いします。
No.6222 - 2021/07/16(Fri) 18:13:36

Re: hotyouki / 神経科学
よこ失礼します。
信頼できる耳鼻科でしっかり聴力検査をし、聞き取れなくなっている周波数帯に合わせて作る、つまり「ほぼオーダーメイド」にすることをおすすめします。結果的に高価になりますが。
補聴器は、「単にボリュームを上げる」ようなものではダメです。

老眼が光学的にたいへんシンプルな現象で、したがって老眼鏡もかんたんな構造のレンズで間に合ってしまうのに対して、加齢による聴力の低下はひじょうに複雑な事態なのです。

No.6223 - 2021/07/16(Fri) 22:24:50

Re: hotyouki / 神経科学
念のため、付記。
「老眼がシンプルな現象」と書きましたが、ふつうにメガネで補正できないような「ものの見づらさ」が生じることも当然ありまして、その場合、網膜・視神経・脳の病変が考えられます。
そういう場合は、眼科や脳神経内科/外科での精密な検査が必要となります。

No.6224 - 2021/07/16(Fri) 23:03:41

Re: hotyouki / よこ
ちゃんとした補聴器(神経科学さんのおっしゃっているようなもの)のお値段は、わりといいパソコンが買えてしまうくらいです。
x十万円の単位です。
それをもったいながっていると、認知症になるリスクが跳ね上がります。

No.6225 - 2021/07/16(Fri) 23:30:39

Re: hotyouki / hotyouki
補聴器を買うのは初めてで、ネットでもどの情報を信用すればいいのかわからず、困っていました。たいへん助かりました、
どうもありがとうございます。

No.6228 - 2021/07/17(Sat) 10:17:37

Re: hotyouki / デス見沢
オーディオやマスタリングの知識があるといいかも
No.6234 - 2021/07/17(Sat) 15:45:28
いわゆる学校の勉強ができても… / ななし
いつもおつかれさまです
障害者雇用40代後半女
やってた仕事を取り上げられて落ち込んでます
いわゆるお勉強はできたが仕事はできないの典型例です
どこへ行ってもそんなのなんですごく辛いしいたたまれないし恥ずかしいです
お金がもらえるからを呪文にがん○て2年以上通ってますが人間関係も孤立していてどうしてどこへ行っても…という悲しみで毎日惨めな気持ちです
どう考えればいいのでしょう
お言葉ください

No.6227 - 2021/07/17(Sat) 07:26:36

Re: いわゆる学校の勉強ができても… / デス見沢
仕事場ってのは自分のできる仕事して金貰いに行くところ
それ以外の義務はない

No.6233 - 2021/07/17(Sat) 15:43:40
ふと / ふと
しょうもない質問かもしれませんがすみません。
舌とか陰部とか消化管とか脊椎とか、中央部に一個しかない器官は、右脳と左脳はどう支配しているんですか?中央から半分ずつだとすると、左右の連携がめんどくさそうだなと思って。

No.6226 - 2021/07/16(Fri) 23:48:18

Re: ふと / デス見沢
首から上は右脳が右側、左脳が左側
首から下は右脳が左側、左脳が右側を支配

No.6232 - 2021/07/17(Sat) 15:42:28
高3娘の微熱 / 母
高3娘は、
中学の時、陸上部で頑張っていて、身体は丈夫な方だと思います。
しかし、最近、よく微熱を出します。
37度〜37度3分くらい。

勉強で難問に真剣に向き合った後とかに、
微熱が出る、とよく言います。
集中をすると、その後、しんどくなるそうです。

あまりにも何度も微熱が出たり、しんどくなったりするので、少し心配になってきました。

知恵熱?
よくわかりません。

受験生なので、かなり一生懸命勉強をしています。
こういうことで熱なんて出ます????

病院に行った方がいいですか?
行くとしたら、何科でしょうか。。。

No.6218 - 2021/07/16(Fri) 16:56:13

Re: 高3娘の微熱 / デス見沢
生理的なもんだと思うけど
普通

No.6221 - 2021/07/16(Fri) 17:16:13
生きる怠さ / 下僕
子供の頃からデフォルトで体がだるく、歩くのも遅く、疲れてしまい風呂にも入らずの日が多いです。子供の頃に癖づけしなかったことから今でも風呂は苦手だし化粧もしません。流石に周りに不快感を与えるのは恐怖なのでお風呂入りたいし、はつらつと歩いてみたいのですが、スタミナみたいなものはどう会得すればいいでしょうか?常に疲労しています。
No.6217 - 2021/07/16(Fri) 16:50:32

Re: 生きる怠さ / デス見沢
まず歩くことから始めてみよう
30分から

No.6220 - 2021/07/16(Fri) 17:15:41
抑圧について / リーマス
ものごごろついた時から、自分以外の他人が、全員、敵に感じる病気です。40歳で改めてそのように、実感しました。いつの間にか、周りに誰もいなくなりました。知らずに攻撃していたようですね。
どうやら、自分以外の他人が、友達や味方と思っている人もいるんだなあ、そう人生はハッピーだなあと、思います。
今後も生きづらい人生が続くのだううと思うのですが、独りでも楽しめることを楽しみながら、のらりくらり、やって行けたらいいなと思います。
軽躁につき、先生の呪文希望です。

No.6216 - 2021/07/16(Fri) 06:22:48

Re: 抑圧について / デス見沢
基本はみんな敵でいいんだよ
でもたまに敵でも「より厄介な敵」に対して共闘しなきゃならないことあるだろ
その時くらいは仲良くしよう

No.6219 - 2021/07/16(Fri) 17:14:57
フラれました / ミルル
長年恋煩いでしたが、遂に告白しフラれました。
心がぽっかりとか悲しいとかない代わりに、なんかテンションが上がってなんでも出来そうな感じになってます。
これはショックから精神が混乱してるのでしょうか?
この状態は良くない前兆のため抑えて過ごしてますが、この状態の乗り越え方を教えていただければと思います。
抑えられるのもそろそろ限界なので…。
宜しくお願い致します。

No.6206 - 2021/07/15(Thu) 07:27:14

Re: フラれました / ミルル
すみません、今になって鬱みたいな不安感が出てきました。
あと不眠状態とドキドキして泣きたくてぐちゃぐちゃした塊が心にあります。
なにも出来ないわけではないのでほっとくしかないのでしょうか?
モヤモヤがいきなり晴れることはないのはわかってますが、心が重たく動きたくないのをどうにかしたいです。

No.6207 - 2021/07/15(Thu) 07:57:24

Re: フラれました / デス見沢
その人にはもう今後一切接近できない形のフラれ方ならまあ一週間は泣いていてよい
No.6212 - 2021/07/15(Thu) 17:41:36

Re: フラれました / ミルル
デス先生ありがとうございます。
引き摺るとは思いますがしばらく恋なんてせず仕事に専念して前向きになれるよう一週間泣こうと思います。
ありがとうございました。

No.6215 - 2021/07/15(Thu) 17:56:35
ピリン系 / 頭痛持ち
頭痛持ちです
非ピリン系の頭痛薬を飲んでいますが、いまいち効きが悪いです
ピリン系の頭痛薬ってどうなんですか よく効くんですか
効くんなら試してみたいです

コロナワクチン近々打つんですが、その鎮痛もピリン系でいいでしょうか

No.6209 - 2021/07/15(Thu) 17:09:03

Re: ピリン系 / デス見沢
アレルギーなきゃ使っていいよ
コロナでも

No.6214 - 2021/07/15(Thu) 17:44:19
悪い方に / ベルバトフ
いじめに遭ったり、統合失調症になってからと思うのですが、
物事が悪い方悪い方にいきます。
特に惹かれてしまう相手と。たくさんの人に惹かれますが。
以前、
『どうして、私たちは君のこと悪く思ってないのに、勝手にマイナスの方にいくのか』
て言われたことあります。
どうしたら治りますか。

No.6208 - 2021/07/15(Thu) 08:14:45

Re: 悪い方に / デス見沢
何ごとも感謝の心で
No.6213 - 2021/07/15(Thu) 17:42:17
気圧や雨 / 横さん歓迎です
双極です。

天気悪い日(気圧?)は体調ががくっと落ちて、倦怠感がすごくて、何もできなくなります。トイレぐらいです。
あー今日しんどいと思ったら、雨か……ということが多々あります。

夏はゲリラ豪雨もあるし、げんなりします。
これは何ですか?
ましになる方法ありますか?

No.6197 - 2021/07/14(Wed) 17:05:11

Re: 気圧や雨 / デス見沢
気圧もあるが日光の影響もあると思う
目一杯部屋を明るくして

No.6201 - 2021/07/14(Wed) 17:30:34

Re: 気圧や雨 / 横さん歓迎です
ありがとうございます。

精神保健福祉士の実習がもうすぐ始まります。
双極なのは伝えてあります。

実習中、しんどくなる前にしんどいって言って、と
実習先の担当者から言われています。
しかし、自分の疲れ具合を感じる力が鈍く、日常でも疲れ切ってから動けなくなります。
時間区切って休憩とってますが、感覚としてはわかりません。

しんどくなりそうなときってどう判断すればいいんですか?

No.6202 - 2021/07/14(Wed) 21:44:44

Re: 気圧や雨 / よこ
医療関係者でもなんでもないしろうとですが
雨具(私の場合、かさ)にこだわって、
気に入るものを手に入れたら
雨の日もまあ楽しいじゃない、という気分になれています。

No.6204 - 2021/07/14(Wed) 23:53:27

Re: 気圧や雨 / ヨコココ
不思議と「あれ?体がいつもよりも思うように動かない…」と感じ始めたら、多分「もう休んで」の合図かなと思います。
No.6205 - 2021/07/15(Thu) 02:11:17

Re: 気圧や雨 / デス見沢
教科書の同じ行を何回も読み始めたらストップ
No.6211 - 2021/07/15(Thu) 17:39:41
全5862件 [ ページ : << 1 ... 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 ... 587 >> ]