楽しいことがなにも思い浮かびません
じさつしてはいけないと思います でもその理由がわからなくなってきました じぶんが仕事やめればその分だれかが職につけるし 身よりもないし貯金もない
どんなことでもいいですから「じさつしてはいけない」理由をたくさん聞かせて下さい 横さんもおねがいします 自分に当てはまることも当てはまらないこともあるでしょうが とにかくそれを支えにしたいのです
|
No.4363 - 2021/02/17(Wed) 22:10:51
| ☆ Re: 疲れました / 猫 | | | しにたくて入院している者です。病院の綺麗なベッドで寝ているだけでもいくらか安らいでいます。世間の疲れを癒すには入院はおすすめです。主治医とカウンセラーには、あなたの死に対する思考は自己暗示だからね、と言われています。自分でも思い当たる節があるので、死に対する反復思考が和らいだらまた身の振りを考えます。私にとっての希死念慮は呪いのようだと思っています。これまで生きてきた疲れからの呪い。医療の元で休んでみてからでもおそくないとおもいます。長文失礼いたしました。
|
No.4367 - 2021/02/18(Thu) 07:02:13 |
| ☆ Re: 疲れました / デス見沢 | | | No.4372 - 2021/02/18(Thu) 17:03:23 |
| ☆ Re: 疲れました / 爽爽 | | | 何度かみすいをしたことがあります。 今はなぜか、 ベースにある4にたさでおさまっているところです。
「じさつをしてはいけない」理由とは少し違うのですが、「生きている」理由を書こうかと思います。 私は双極2と解離が主です。中には私の他に、6人の人格がいます。
一番下の人格はとてもかわいらしいのです。圧倒的幼児です。 二番目は発語が少ないものの、少しずつ成長しています。 三番目は頼もしくてかっこいい13歳です。 四番目は行方不明ですが、いつか土産話を聞かせてくれると信じています。 五番目は最近心を開いてくれるようになってきました。嬉しい。 六番目は慈愛に満ちたお姉さんです。これまでとても大変でした。
日々変化するものを眺めるのは飽きません。楽しいです。 うつに振り回されることも多々ありますが、みんながいるから生きています。
主様は身寄りがないとのことなので、植物はいかがですか。 小さな観葉植物とか、かわいいみたいです。 最初は切り花などからでも。 花瓶は酒瓶で大丈夫ですよ(私はそうです)。
|
No.4376 - 2021/02/18(Thu) 22:07:40 |
| ☆ Re: 疲れました / 通院20年目 | | | 精神科にはかかっておられるのでしょうか。 私は、お世話になった主治医の(一瞬かもしれないけれど)ダメージになる…というか不快な思いというか、にさせては申し訳ない、という細い糸で、この世につながれていたときがあります。
上の方がおっしゃっておられるように、入院されるのもありだと思います。 私は任意の一回、2ヶ月間の経験しかありませんが、閉鎖病棟は「守られている」という感じがしました。 保護的な環境に身を委ねてみるのも、よいのではないかと思います。
あまり「理由」になってなくて、ごめんなさい。 もしご不快でしたら、どうぞスルーしてください。
|
No.4378 - 2021/02/18(Thu) 22:22:35 |
|