[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

空虚 / なんもない
なんのために生きているのか問うのは無駄なのかもしれませんがふと、自分何してるんだろうって思います。本とか読んだらいいのでしょうか。例の大学の志願動機みてもらった者ですが、何か一冊精神保健福祉でチョイスしてもらえないでしょうか。
No.3784 - 2020/12/21(Mon) 17:25:11

Re: 空虚 / デス見沢
ピアサポートの入門書なら大学での〜とか
生きる目的そのものを探すならなんだろう 三島由紀夫の不道徳教育講座とか

No.3789 - 2020/12/21(Mon) 18:03:18

Re: 空虚 / なんもない
ありがとうございます。どっちも探してみます。
No.3790 - 2020/12/21(Mon) 18:05:15
気付かぬうちに変な力が入ってる / 肩痛い
不調な時身体が変に緊張して肩等がよく痛くなります。ストレッチが良いと自分でも思っていますが、不調故に軽いストレッチをする気力体力すら無いこともしばしばです。マイナーで筋緊張緩和作用が強いものはどれか教えてください。
No.3757 - 2020/12/19(Sat) 08:21:15

Re: 気付かぬうちに変な力が入ってる / デス見沢
でぱすだが依存性が強いので気をつけて
No.3760 - 2020/12/19(Sat) 16:35:56

Re: 気付かぬうちに変な力が入ってる / 肩痛い
ありがとうございます。デパスはもしかしたらうちの主治医は出してくれないかもしれないです。なので第二候補も教えてください、お願いします。
No.3768 - 2020/12/20(Sun) 08:56:42

Re: 気付かぬうちに変な力が入ってる / デス見沢
じゃあ葛根湯がおすすめ
No.3775 - 2020/12/20(Sun) 17:43:21

Re: 気付かぬうちに変な力が入ってる / 肩痛い
度々すみません。調べてみたら葛根湯には甘草が入っているようなのですが、既に甘草入りの漢方薬を2種類飲んでいます。甘草入りを3種使っても大丈夫でしょうか?頓用なら問題無いですか。
No.3782 - 2020/12/21(Mon) 09:28:41

Re: 気付かぬうちに変な力が入ってる / デス見沢
ダメ
じゃメイラックス

No.3787 - 2020/12/21(Mon) 17:59:11
再発 / うつ
10年位前に薬ゼロまで回復したうつですが
ここにきて(コロナに伴う仕事のストレスが原因でしょう)、
はっきりうつ症状が出てきました。
引っ越したので以前とは別のクリニックに行きました。
以前の薬が古いタイプと言うことでSSRIを出されました。

SSRIにも種類がありますが、ルボ、パキ、などのSSRIの特徴や短所、向き不向きの症状について教えてください。

No.3781 - 2020/12/20(Sun) 23:40:58

Re: 再発 / デス見沢
イフェクサー 効き方早いが一週後に受診が必要
サインバルタ 3環系っぽい効き方 慢性疼痛にも
レクサプロ  4環っぽい 気分安定する感じ
ジェイゾロフト とりあえず出すならこれ ジャブで様子見
リフレックス 老人に 眠気と食欲増進
パキ汁    既にめまいある人に逆に出したりとか
ルボックス  禁忌多すぎで使いづらい

No.3786 - 2020/12/21(Mon) 17:58:26
便秘薬 / ナカミ
ラキソベロンとアローゼン、どちらが腸に負担がかかりませんか?因みにラキソベロンは10錠くらい、アローゼンは2.5〜3g飲んでいます。
No.3770 - 2020/12/20(Sun) 15:30:40

Re: 便秘薬 / ナカミ
補足です。ラキソベロンは10錠、10滴ではありません。
No.3771 - 2020/12/20(Sun) 15:52:33

Re: 便秘薬 / デス見沢
どっちもどっちだがその量ならアローゼンの方がマシ
No.3777 - 2020/12/20(Sun) 17:44:52
まにあわないいいい / 匿名
うつです。
一日四時間程度のデスクワーク・・・のバイトをしています。

今月最終週が冬休みであることをてっきり忘れてしまっていて、「納期間に合いそうにありません」という謝罪メールを上司に送付しました。返事はまだ来ていません。

今月いっぱいという納期の文字に勝手に勘違いして、迷惑をかけてしまい、猛烈に凹んでいます。

なにかまじないの言葉があればお願いします。

No.3767 - 2020/12/19(Sat) 21:25:24

Re: まにあわないいいい / デス見沢
そういうこともある
No.3774 - 2020/12/20(Sun) 17:42:18
お薬について / とん
鬱状態(意欲低下)と強迫性(確認行為多し)があります。

1.神経痛もあるとき、サインバルタ20?r×2は有効でしょうか?
2.頻脈と手が緊張してかじかみ、上手く字が書けないとき、アロチノロール10?r×2は有効でしょうか?

よろしくお願いします。

No.3765 - 2020/12/19(Sat) 16:45:18

Re: お薬について / デス見沢
1.2.どちらも有効
No.3773 - 2020/12/20(Sun) 17:41:36
(No Subject) / 研ちゃん
先生いつもご回答ありがとうございます。今回も宜しくお願いします。

統合失調症がかつて「精神分裂症(病)」と言われた時代の治療についてですが、

当時の薬剤の種類を見ていると、

ウインタミン・コントミン・フェノバルビタール
(ベゲタミン)
レボトミン(ヒルナミン)・セレネース(ハロペリドール)・フルメジン・ロドピン・ピレチア・メレリル・PZC・クロフェクトン

非常に鎮静系の薬剤が目につくのですが、現在の統合失調症患者さんの様子に比べて鎮静されている様子だったのでしょうか?現在の統合失調症の患者さんは鎮静されている印象はあまり無い印象があります。 リスパダールあたりまでは鎮静された様子の人がいましたが、現在のロナセンやエビリファイ、レキサルティなどを処方されている患者さんで鎮静されている印象のある人はあまり見かけないような気がします。

No.3758 - 2020/12/19(Sat) 13:33:16

Re: / デス見沢
鎮静というより錐体外路系の副作用が目立っていた
古い精神病院だと入院患者みんな歩き方がおかしい
目も上転してるし
そもそも入院してれば金がはいってくるシステムだったので退院させるつもりがなかった

No.3762 - 2020/12/19(Sat) 16:38:52

Re: / 研ちゃん
なるほど 入院させておけば利益が出るという、少し闇の部分があったんですね。

今回もご回答ありがとうございました。

No.3766 - 2020/12/19(Sat) 21:03:05
頭が働きにくい / まいとら
あまり頭が働かないと言うと抗うつ剤減らしますか?と聞かれましたが、久々のパートにまだ慣れてないし減薬で調子悪くなったら困るので断りました。
抗うつ剤、意欲を出すものなのに副作用で頭が働きにくくなったりするんですね。ちなみにアモキサンです。

No.3759 - 2020/12/19(Sat) 15:52:47

Re: 頭が働きにくい / デス見沢
そだよ
抗うつ剤はスマートドラッグではない

No.3764 - 2020/12/19(Sat) 16:40:02
ロドピン / ロドピン
ロドピン150の鎮静力は他の薬剤に換算したらどれくらいですか?
No.3761 - 2020/12/19(Sat) 16:37:26

Re: ロドピン / デス見沢
リスパ6
No.3763 - 2020/12/19(Sat) 16:39:14
専門外ですみません / ななし
左足の甲の外側が剥離骨折したまま固定してしまっているようで、そのせいか左だけ扁平足になっています。歩き方がおかしくひょこひょこ歩き5分も歩けば痛くてたまらなくなり、太ももはパンパンに腫れ、ついでに左肩もガチガチになります。整形に行ってもどうしようもないと言われるだけで手術もしょうがないそうで、、この痛みと不便さは一生つきあわなければいけないのでしょうか。もうたまらんです。
No.3714 - 2020/12/15(Tue) 17:20:48

Re: 専門外ですみません / デス見沢
そう言うのに適応する装具ないかどうか整形かリハビリで聞いてみて
No.3719 - 2020/12/15(Tue) 17:38:25

Re: 専門外ですみません / よこ
足そのものは難しいと思いますが、太ももの張り、肩の痛みは鍼灸で軽減できる「かも」しれません。
先生のおっしゃるように、装具を相談してみて、ダメならダメ元で鍼灸院に相談してみてはいかがでしょうか。
上手い下手はありますが、とりあえずはり・きゆう師やあん摩マッサージ指圧師を持っている人(=無免許の整体師は避ける)で、かつ、西洋医学を否定しない人をお勧めします。ワクチンはダメだとか何とかいうような人はやめておいたほうが……。

後は、オーダーメイドの足底板を作ってくれるような、リハビリシューズ、コンフォートシューズのお店に相談するのもありかもしれません。

No.3720 - 2020/12/15(Tue) 18:05:46

Re: 専門外ですみません / ななし
よこさま
ありがとうございます。鍼灸院行ってみたいのですが、保険がきかない?らしくまだいけてません。西洋医学否定するところは嫌ですね。ちょっと保険が効くようにならないか調べてみたいと思います。

No.3727 - 2020/12/16(Wed) 16:56:43

Re: 専門外ですみません / よこ
No.3720です。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3080/r140/
基本、鍼灸は保険適用にならない、くらいに思っておいたほうがいいです。(できなくもないけど条件が厳しい)
鍼灸師さんは、全身治療(全身のバランスを取ろうとするやり方)をやりたいけれど、保険適用の鍼灸治療は局所治療(悪い部分だけを治療する)しかできないため、思うように治療がやりにくいらしいです。なので、できれば自費で……と言われます。

No.3738 - 2020/12/16(Wed) 19:20:16
全5386件 [ ページ : << 1 ... 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 ... 539 >> ]