[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

コントミン / 匿名
コントミンが寝る前3錠、朝1錠になりました。
コントミンって1日4錠も飲んでも大丈夫なんでしょうか。
コントミン25mg錠は1日何錠まで飲んでも大丈夫ですか。

No.4611 - 2021/03/11(Thu) 16:41:21

Re: コントミン / デス見沢
理論上は1000ミリくらい大丈夫
No.4617 - 2021/03/11(Thu) 17:17:55
/ クりぼう
今日、知人にぶちギレる夢を見たのですが、
心臓が苦しかったです。
最近、心臓気になっていましたが。。ヤバいですか?
また怒る夢を見たら、また心臓が、と思って、
ビクビクしてます。アドバイス頂けませんか?

No.4604 - 2021/03/11(Thu) 10:07:55

Re: 夢 / デス見沢
ゆるそう
No.4614 - 2021/03/11(Thu) 17:14:13
ラミクタール / ひる
日医工のラモトリギンを飲んでいました。
今回の不正てで日医工の薬は飲みたくなく先発に変えてもらいました。
元々は先発だったのですが先発は分包に出来ないと言われ後発に変更しました。
今回先発のラミクタールにしたのに分包にされていました。

効果が弱くなるということはないのでしょうか。

No.4602 - 2021/03/10(Wed) 22:21:34

Re: ラミクタール / デス見沢
ない 大丈夫
No.4612 - 2021/03/11(Thu) 17:11:13
母は父が娘より大事/呪いから逃げ、生き延びる方法 / うにゃちゃん
母が私に恨み言を言うのが止まりません。「なんであんたは」「どうしてあんたは私を困らせると!!?」「お母さんはあんたのことが心配で私は辛い」とずっと子供の頃から言われてきました。いま父が納脳死状態で、私は入院していたので、「らなんであんたにばっかり面倒みてやらんといかんの!??」と言われてしまいます。私が病院にかかると「お金もないのにどうしてそんなに医療費を使うのか、仏壇も準備せんといかんのに」と言われ続けています。

一人っ子なので圧がすごくつらいです。父は元々母にDVをしていて、私は面前DYでした。父と母は共依存だと思います。
父はアルコール中毒とタバコ、脳梗塞でした。母は統合失調症です。

一人暮らしするにもまだ資金がないし、一人暮らししたら、同じ市内なのに「親を捨てた」と言われます。母は私を呪っているようにしか思えません。

私はどう母なら恨み節の山から逃げれば良いでしょうか。

母といると、ついかっとなって怒鳴っています。私のその姿は父そっくりです。

生保になると近所の家の人みたいに庭に草たくさん生えて迷惑をかける、周りの人から笑われるぞ、(私は)恥ずかしい!」と言われます。

No.4593 - 2021/03/10(Wed) 06:39:13

Re: 母は父が娘より大事/呪いから逃げ、生き延びる方法 / うにゃちゃん
役所の障害者虐待担当は、精神のことが嫌いな資格持ち(「pswは形だけ持ってるけどそれで他の仕事してメシ食ってる」そうです)前任者の引き継ぎがあっていて、「あなたは虐待されていないのに虐待という。あなたが親を疲れさせ、虐待しているのは貴方だやらと言われます。

母は私を振り回し、私は母に振り回されているのですが、母は逆だと思ってます。ハンマーなげみたいに私の存在を遠くへ持っていきたいんだと思います。


どうすれば生き延びれますか

No.4594 - 2021/03/10(Wed) 06:43:30

追記 / うにゃちゃん
母は栄養、おいしいもの、生地素材にこだわる人なので、母のきににいるような上質な装いの時だけ褒められます。

母は私でお人形さん遊びしてますか?

No.4595 - 2021/03/10(Wed) 06:47:59

Re: 母は父が娘より大事/呪いから逃げ、生き延びる方法 / 50年@
毒親 毒母ですね。
私も同じです。それが50年続いています。
自分が毒親育ちだと気づいたのは最近。
「毒親」などという言葉どころか概念すら知らなかった無かったのですから。
きつい人世です。
スレ主さんはそれでもお母さんに盾突くことがあるのでしょ?
私はもう母に逆らう事 意見する事さえ放棄しました。もう無理だとわかっているので。ただ母を怒らせないように幼児に接するが如く時にウソ笑いで微笑みながら なだめて接しています。
母は80代 父は90代。
毒親介護です。

No.4596 - 2021/03/10(Wed) 09:59:37

Re: 母は父が娘より大事/呪いから逃げ、生き延びる方法 / 50年A
父はもう自分では何も出来ないので特養にお世話になっていますが、問題の母は足腰こそ弱っているものの頭と口は達者で 自分が子供の人生がぶっ潰している事などつゆほど感じていないのです。「毒親」って分からないそうですよ。治らないそうです。

スレ主さんは まだお若いでしょ?今からでも逃げるすべはあるんじゃないかな 方法はあるかもしれませんよ。
諦めないで自分の人生を歩いて下さいね。

No.4597 - 2021/03/10(Wed) 10:01:58

Re: 母は父が娘より大事/呪いから逃げ、生き延びる方法 / デス見沢
似た状況で別の都市に逃げて生保で一人暮らししてる人ならいるよ
都市によるので調べてみては
ただし精神科通院は必須

No.4600 - 2021/03/10(Wed) 17:07:26

Re: 母は父が娘より大事/呪いから逃げ、生き延びる方法 / 猫カフェ(うにゃちゃん)
50年さま

丁寧にレスありがとうございます。
お互い大変ですよね。
私は入院しているのですが、親が感情でこちらを「押して」くる時は、怒り、憤りで「押し返さないで」、一旦引いて様子を見ます。
しばらくはガミガミ言われますが、気配を消します。
すると会話ができるようになるので、一旦相手の言い分を聞いてから答えてます。そうすると互いに落ち着いて話せます。

先日母の本音がやっと聞けました。初めて聞いた本音でしたが、話せて良かったです。

50年さんも、まだお話ができるうちに、いつか話せたらいいのかなあと思います。親が先に死んでもこっちはこのままだとモヤモヤするので、、、

ありがとうございました。

デス先生

先日のメールで、筋肉注射の話をした者です。なんとか乗り越えました。筋肉注射は筋肉に打ってほしいと本当に思いました。死ぬかと思った、、、ご心配かけました。

No.4610 - 2021/03/11(Thu) 16:40:39
落ち着かない / ななし
原因不明の不安感を伴う落ち着きのなさ、じっとしていられない感じが出てきた場合、どうすれば落ち着きますか。
No.4585 - 2021/03/09(Tue) 16:55:44

Re: 落ち着かない / ななし
追記です。躁によるものかも知れません。(双極2です)
No.4586 - 2021/03/09(Tue) 16:57:08

Re: 落ち着かない / デス見沢
車があればカーステレオ最大音量にして叫ぶ
メタルがおすすめ

No.4589 - 2021/03/09(Tue) 17:31:42
休暇について / 統合
体調が悪くてもなかなか休めないんですが、こういったところは、障碍者雇用も一般雇用も同じなんでしょうか?休むと会社に助成金が出ないとかいうなら、ある程度までは妥協できるんですが。
No.4584 - 2021/03/09(Tue) 03:53:44

Re: 休暇について / デス見沢
休んだ方が出るような気がするが
つか具合悪かったら空気とか読んでないで休んだ方いいよ
時代はもうどんどん休むようになってきている 障害者も一般も

No.4588 - 2021/03/09(Tue) 17:30:46
睡眠障害と顎関節症 / とくめい
顎関節症の治療のために就寝中に付けるマウスピースを作りました。すると体の緊張がだいぶほぐれ、そのせいかどうかわかりませんが、眠剤なしで眠れるようになりました。まだ2週間ほどなのですが、睡眠障害は治ったと言えますか?

主治医にはこのことは話してあり、直近の診察では眠剤は処方されていません。

No.4561 - 2021/03/06(Sat) 03:05:15

Re: 睡眠障害と顎関節症 / デス見沢
言える
No.4565 - 2021/03/06(Sat) 17:29:57

Re: 睡眠障害と顎関節症 / とくめい
筋肉の緊張がほぐれたせいだと思うのですが。日中もうっすら眠いです。日常の事は普通にできますが、寝ようと思えばいつでも寝られそうな感じになりました。これは普通ですか?

睡眠障害が治ったと言えるのは精神科医の間では顎関節症持ちの患者が顎関節症の治療をすると睡眠障害が治るということが当たり前になってるからですか?

No.4579 - 2021/03/07(Sun) 23:52:43

Re: 睡眠障害と顎関節症 / デス見沢
ふつう
だいたいなおる

No.4581 - 2021/03/08(Mon) 17:02:14
寝すぎ / ひる
今週火曜から寝る前のヒルナミンが2錠から3錠になりました。
金曜日の夜 土曜日の夜と寝る前の薬飲まずに寝落ちしていました。それぞれ1時30分頃 0時30分頃に寝る前の薬を飲み寝ました。朝は6時から7時頃には目が覚めて布団を出るのは8時代です。
今日は日中眠くて眠くて10時30分頃から14時20分頃まで寝ていました。途中アラームで目が覚めたりお腹が痛くて長い時間トイレに行っていたりもしました。

*ヒルナミンが増えたことと関係あるでしょうか。
*頓服でニューレプチルを飲んでいますが夕方近くから夕方に飲むと寝落ちに関係あるのでしょうか。

No.4572 - 2021/03/07(Sun) 15:57:38

Re: 寝すぎ / デス見沢
ある
ある

No.4577 - 2021/03/07(Sun) 19:26:05

Re: 寝すぎ / ひる
デス先生、ありがとうございます。

ヒルナミンが増えたのは寝るのが2時3時 目が覚めるのが5時6時と言うことで増えました。

*日中のイライラ、落ち着かないも関係ありますか。
*ヒルナミンは減らしたがいいのでしょうか。

No.4578 - 2021/03/07(Sun) 20:47:41

Re: 寝すぎ / デス見沢
・それは別
・前回と今回の中間で

No.4580 - 2021/03/08(Mon) 17:01:31
転院 / 限界灘
長年かかっている主治医が陰謀論を延々と語るようになりました。
長い付き合いなので残念ですが、診察時間があまりに苦痛なので転院を考えるようになりました。
通院先に他の精神科医はいません。
転院は初めてなので、分からないことだらけです。
進め方についてアドバイスいただけたら幸いです。

No.4534 - 2021/03/03(Wed) 23:12:23

Re: 転院 / デス見沢
引っ越すので
通院先は未定です

No.4544 - 2021/03/04(Thu) 17:16:29

Re: 転院 / 限界灘
ご回答ありがとうございます。
引っ越しを理由にするのは嘘がバレるため、悩んだ末、次回の診察で

・政治話をやめてほしい
・政治話をやめるつもりがないなら診療方針と合わないので、転院のため紹介状を書いてほしい

以上を主治医に伝え、返答次第で転院か留まるか決めようと考えました。
自分もスッキリするので・・・もっとマシな案があればお教えください。

No.4571 - 2021/03/07(Sun) 14:01:53

Re: 転院 / デス見沢
それでいい
No.4576 - 2021/03/07(Sun) 19:25:38
(No Subject) / いちか
双極?U型、今の状態は少しうつです。
リラックスできない自分に気づいてしまいました。ただ、いつも緊張状態ではないです。普通の人から、「良く気がついて、気配りができるひとねぇ」と言われますが、自分の心のなかでは、普通の人よりアンテナが立ってしまって、病気なんですと思ってしまいます。発病する前は、リラックスできていたなぁと懐かしく思います。どうしたら、リラックスできますか?

No.4569 - 2021/03/06(Sat) 23:50:38

Re: / デス見沢
考えない
No.4575 - 2021/03/07(Sun) 19:25:17
全5663件 [ ページ : << 1 ... 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 ... 567 >> ]