先生こんばんは! 五年ほど前こちらでお世話になった者です。先生とみなさんの回答に勇気をもらいました。本当にありがとうございます。 実は去年子どもの所属するこども会の会計を何となく引き受けてしや まいました。会計間違いがおおいらしく作業が遅いと 会長激怒してます。無理矢理他の人に交代させられました。 交代した人いわく残高4万円弱足りないそうです。 この4万円は私が弁償しないといけないのでしょうか? 私一人が悪者になっています。 子どもは子ども会が好きなのですが、私のトラブルで辞めさせることを考えています。
|
No.4841 - 2021/03/28(Sun) 21:30:28
| ☆ Re: やらかしました / よこ | | | No.4848 - 2021/03/28(Sun) 23:13:19 |
| ☆ Re: やらかしました / よこ2 | | | 自分だったら、自分のミスが原因なので弁済しますけど… 足りないってことは、使った証拠になる領収書等がきちんと保管されてないとかなくしたとかですよね? 証拠がなければ、使い込んだということになっちゃいますよ、普通は。 自分のミスなのに「おおいらしく」「無理矢理」など、ある意味他人事、被害者的な表記も気になります。 お金が絡むことでは「悪者」「悪者でない」といった子供っぽい発想は通用しないですよ。
|
No.4849 - 2021/03/28(Sun) 23:25:28 |
| ☆ Re: やらかしました / 田中 | | | よこ様、よこ2様 ありがとうございます。 水曜日に市の弁護士無料相談に出向くことにします。 私が弁済することで丸く収まるのでしょうか? 社会通念上何をするのがただしいのでしょうか? 弁済+関係者に菓子折り(いくら位?)でよいのでしょうか?
|
No.4850 - 2021/03/29(Mon) 01:17:04 |
| ☆ Re: やらかしました / デス見沢 | | | 町内会の班長去年やったんだが会費5千円徴収し忘れて面倒だから自分で払った まあまた徴収すればよかっただけなんだけど
金勘定は俺もやりたくない ぜったい間違う
|
No.4859 - 2021/03/29(Mon) 18:29:09 |
| ☆ Re: やらかしました / デス見沢 | | | 町内会の場合は予算に余裕があって明らかな「ミス」だったら数万円まではリカバーできるかもしれん ただその時は会員全員一人一人にお詫び必要だと思う
素直に金払った方が楽かもしれん あとは自分の価値観の問題
|
No.4860 - 2021/03/29(Mon) 18:31:43 |
|