[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

/ 先生こんばんは
先生ワクチン接種お疲れ様(?)です.
最近どうにも調子が悪いのですが,春のせいだと思っておくのは構わないですか.あとその場合,いつ頃になったら落ち着くでしょうか.梅雨頃としたら連休明けくらい?
よろしくお願いします.
あ,主治医には何も言われてないし薬も変わってません.ただ異動の時期なので落ち着かないのはあります.
寝とくのが吉でしょうか.
何だか頭もとっちらかっています.

No.4803 - 2021/03/25(Thu) 08:20:14

Re: 丹 / デス見沢
そのくらい
寝てて

No.4808 - 2021/03/25(Thu) 17:03:06
お薬について / へいへい
鬱・強迫には、レクサプロとトリンテリックスではどちらがよさそうですか?
No.4727 - 2021/03/18(Thu) 17:38:27

Re: お薬について / デス見沢
トリンテ
No.4732 - 2021/03/18(Thu) 17:53:30

Re: お薬について / へいへい
トリンテリックスとサインバルタではどちらが鬱・強迫によさそうですか?愚問ですみません。
No.4772 - 2021/03/23(Tue) 17:23:06

Re: お薬について / デス見沢
トリンテがいいかも
No.4779 - 2021/03/23(Tue) 17:39:42

Re: お薬について / へいへい
トリンテリックスについて

1.効き目はマイルドだと聞いたことがありますが(サインバルタは強め)そうでもないのですか?
2.下痢・体重増加・血糖値増加の副作用はありますか?
3.10?rと20?rがあると聞きましたが、どれくらい服用すればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

No.4790 - 2021/03/24(Wed) 17:16:15

Re: お薬について / デス見沢
1.マイルド
2.体重増える人はいる リフレックス程度
3.まず10を1週間

No.4795 - 2021/03/24(Wed) 17:32:51
 双極性障害? 統合失調症? / みや子
デパス1mg 寝前 1錠

リスペリドンOD錠2mg 寝前 1錠

レクサプロ10mg 2錠 夕

炭酸リチウム100 朝1錠 夕1錠

レンドルミン025mg 1錠 寝前

ユーロジン2mg  2錠 寝前

No.4766 - 2021/03/23(Tue) 07:05:34

Re:  双極性障害? 統合失調症? / みや子
追記

子供の頃から何の変化もない一定の場所が痒くなります。

前歯の歯茎、左手中指と薬指の間、同じく左足中指と薬指の間。

一度痒いと思うとどんどん痒くなります。

歯医者にも見て貰いました。指間にも何の病変も無いです。

もう何十年もです。

神経症ですか?

No.4767 - 2021/03/23(Tue) 07:39:26

Re:  双極性障害? 統合失調症? / デス見沢
統合失調感情障害 1/10

かな

No.4775 - 2021/03/23(Tue) 17:33:24

Re:  双極性障害? 統合失調症? / みや子
治りますか?
No.4780 - 2021/03/23(Tue) 18:08:11

Re:  双極性障害? 統合失調症? / デス見沢
気にしなければ
No.4791 - 2021/03/24(Wed) 17:27:58
昼食 横歓迎 / ななしです。
横歓迎です。

納豆トーストにサラダチキン、いんげんとわかめのスープという献立で半年以上毎日昼食を食べていたら、これらを体が受け付けなくなってしまいました。

簡単に作れて食材が日持ちする料理にはどんなものがあるでしょうか。

今日は丸形プレートにハムと卵を載せたものをトースターで焼いてハムエッグを作り、一緒に焼いたパンととろけるチーズの上に載せてハムエッグチーズトーストを作って食べました。
たりなさそうだったのでカロリーメイトも食べ、プロテインも飲みました。

これぐらい簡単に作れる、一人分の昼食はどんなものがありますか。

No.4744 - 2021/03/22(Mon) 13:13:59

Re: 昼食 横歓迎 / ななしです。
料理嫌いで食にもあまり興味がないため、どんなものを食べればいいのかなかなか思いつきません。
No.4745 - 2021/03/22(Mon) 13:14:56

Re: 昼食 横歓迎 / 闇のPSW患者
タンパク質足りんから力でらんと思う
肉をとにかく食べてみそ
体が喜ぶものはおいしいと感じるもの
腹八分に注意すれば基本おいしくたべてもいい

No.4746 - 2021/03/22(Mon) 17:20:02

Re: 昼食 横歓迎 / とあるうつ病主婦・介護人
ご飯物(まとめて炊いておいて回数分に分けて冷凍保存)
?@チャーハンの素を使ったチャーハン
 ・焼豚(これも刻んで回数分に分けて冷凍保存)
 ・冷凍のミックスベジタブル
 ご飯をレンチンしてる間にミックスベジタブルと焼豚をフライパンで炒めて、そこへ解凍したご飯とチャーハンの素を入れて炒めるだけ
?Aカレー風味のマッシュルームとツナのチャーハン
 ・缶詰のスライスマッシュルーム
 ・小さめのツナ缶
 ・カレーパウダー
 上記二つの具材を、ツナ缶の油を捨てないでそれで炒める。カレーパウダーを合わせて炒める。レンチンしたご飯を投入して、混ぜ合わせる。できあがり。
?Bチキンライス
 ・チキンライスの素
 ・ミックスベジタブル(冷凍)
 ・鶏肉(これもまとめ買いして刻んで小分けして冷凍)
 ミックスベジタブルと鶏肉を炒める。解凍したご飯を投入してチキンライスの素を混ぜればできあがり。
(上記3品は、フライパンに「くっつきにくいアルミホイル」を敷いて作れば洗い物がひとつ減ります。付け合わせにはカット済み野菜と生ハムのサラダや、カップスープ、冷凍のロールキャベツとかを合わせればボリューム的には足りるかと)

No.4750 - 2021/03/22(Mon) 18:05:29

Re: 昼食 横歓迎 / とあるうつ病主婦・介護人
続きです。

麺類
?C天ぷらうどん・きつねうどん
 ・3玉とか5玉セットの冷凍うどん
 ・惣菜コーナーの各種野菜天ぷら、掻き揚げ、イカ天、ちくわ天など買いだめして当日使う分以外は冷凍
 ・うどんスープの素
 冷凍うどんを茹でて、うどんスープの素でだしを作る。レンチンした天ぷらをのっけて出来上がり。葱は刻んだ葱売ってます。氷温室で一週間は保ちます。きつねうどんの場合はそれ用に味付けしたアゲを売っているのでそれを使うと簡単。量的に足りない場合は、冷凍の焼きおにぎりをチンしてそえても。あと、夏場はざるうどんにしてもいいです。応用で麺はそばに変えるとバリエーションが増えます。
パスタ
 できあがりを冷凍したものが色々あります。あとレトルトのソースが種類色々あるので、ゆで時間の短いパスタを使って、茹でて混ぜ合わせるだけ。

こんなとこかな。

No.4751 - 2021/03/22(Mon) 18:06:18

Re: 昼食 横歓迎 / ななしです。
おふたりともありがとうございます。参考にします。

作り方までありがとうございます。私にはハードルが高いと感じたのが正直なところです…今は病み上がりで弱気になっているせいもあると思うのですが。

もう少し元気になったら、紹介してくださったレシピに挑戦してみたいと思います。

No.4754 - 2021/03/22(Mon) 18:44:47

Re: 昼食 横歓迎 / とあるうつ病主婦・介護人
 そうですか、病み上がりでは、自分のためだけに調理をするのは億劫かも知れませんね。

 私は、うつをよくするために、退職まであと三年あるところを、切り上げて早期退職したのが昨年の3月末。で、少し休もうと思って4月5月休んだら、義母と2人暮らしをしていた、精神疾患持ちの義兄が発狂しまして。そんなところに義母をおいておけないのでウチに引き取りましたが、当然自宅に居る私が介護をすることに。自分だけなら卵掛けご飯とかお茶漬けに漬物ぐらいでどーでもよかったのですが、義母が居る以上うつでもなんとかしないわけにはいかなくて、がんばって上記のような物を作っていました。

 ななしです。さんももう少し元気になれるといいですね。5月になったら暑くなるので、ゆで時間3分のそうめんに冷凍の焼きおにぎりチンするぐらいのとこからトライ出来るといいですね。応援しています。

No.4755 - 2021/03/22(Mon) 20:11:45

Re: 昼食 横歓迎 / よこ
自分もうつ主婦さんのように手のかかったことはとてもできません。
毎日、ハムチーズトースト(ハムとスライスチーズを食パンに乗せて焼く)とジャムトーストとサラダです。サラダはスーパーでカット野菜を買ってきてドレッシングかけて食べるだけです。カット野菜が高いと感じるときは千切りキャベツで済ましています。
気が向くと400gのプレーンヨーグルトを買ってきて、1回100gくらいずつ砂糖をかけて食べます。

No.4756 - 2021/03/22(Mon) 20:14:40

Re: 昼食 横歓迎 / よこ2
朝はトーストとか果物とかヨーグルトとか牛乳。
昼はパスタゆでて、出来合いのパスタソースをあえる。
夜は「鍋」が最強。
水炊きならお湯にだし昆布、あるいは出来合いの鍋スープで、鶏肉か豚肉、豆腐、ネギ、キノコ、葉物野菜を放り込んで煮るだけ。残ったスープでうどんかラーメン。あっという間にできます。洗い物も少ない。

No.4758 - 2021/03/22(Mon) 22:10:57

Re: 昼食 横歓迎 / うにゃちゃん

自分アホすぎて脂質のことタンパク質って書いてた

☆料理するのが気が遠くなったら☆
栄養士が献立作ってるお弁当の配食サービス利用して、毎日家にお弁当持ってきてもらって、レンチンであたためて食べると楽。そもそもそう言う会社っていわゆる「作業所」がやってることもよくあるので、そこの利用者になって昼ごはん食べれば、昼ごはん代めちゃ安いし体に間違いなく良い。

☆もちを焼くだけ☆
インスタントの四角いお餅をトースターで焼いて、無調整の普通のマーガリンと好みでお醤油たらしたりして食べると素材の味で素朴に美味しい

No.4760 - 2021/03/22(Mon) 23:32:30

Re: 昼食 横歓迎 / 料理できないとき
玄米フレークに牛乳。
No.4771 - 2021/03/23(Tue) 17:20:50

Re: 昼食 横歓迎 / デス見沢
カレーを大量に作ってタッパに小分けして冷凍
No.4778 - 2021/03/23(Tue) 17:39:05

Re: 昼食 横歓迎 / ななしです。
皆様ありがとうございます。
このスレをコピペして保存しておきます。
ありがとうございました。

No.4781 - 2021/03/23(Tue) 18:25:07
区分2 / ホームヘルプ
障害区分2 です。
現在ホームヘルプ週1時間を受けています。月5時間。

区分2だと他の市はもうちょっと時間が長いようなのですが、
更新が近づいています。
自分でプランを申請するのですが、
もう少し多い時間を申請してもいいものでしょうか。

また、これは誰に相談すればいいですか?病院の福祉相談員?

No.4628 - 2021/03/12(Fri) 20:50:58

Re: 区分2 / デス見沢
してみて
とりあえずそう

No.4640 - 2021/03/13(Sat) 16:16:02

Re: 区分2 / ホームヘルプ
他の市だと月35時間くらいなんですが、
そんなにいらないけど、週3時間だとありがたいのですが、
そう言うプランでもいいでしょうか。

ヘルパー派遣するところと、
区役所とSWと全部に聞いてみていいですか?
どれが有効そうですか?

No.4648 - 2021/03/13(Sat) 20:35:19

Re: 区分2 / デス見沢
いいよ
全部でもいいがSWだけでもいいと思う

No.4652 - 2021/03/14(Sun) 18:20:07

Re: 区分2 / ホームヘルプ
SWの人は、4時間くらいで申請していいですよと言ってくださりました。市の人は申請を直接窓口にしにきてくださいとおしゃって言いました。(料理2時間、買い物2時間で考えています)

ところが、介護ステーションの人たちは、介護保険に切り替える時、1時間に家事援助を減らすのに説得するのが難しいので、2時間続けては、家事援助ができません。自費ならできますと言われました。(別の日に2回に分けるとできるそうです。)

なんとも古典的な意地悪にあっているようですが、今のヘルパーさんがとてもいい人なので、できれば続けてもらいたいのですが、何かいい知恵はありますか?

No.4697 - 2021/03/17(Wed) 16:51:34

Re: 区分2 / Age
Ageます
No.4714 - 2021/03/17(Wed) 18:27:54

Re: 区分2 / デス見沢
SWから言って貰えば
No.4715 - 2021/03/17(Wed) 18:34:38

Re: 区分2 / ホームヘルプ
結局この件、間に事業所に噛んでもらっているのですが、
なんと傑作なことに、この事業所、意地悪ではなく、
本当に事業所の方針がこれだそうで!
元行政からの民営化企業で某政令都市の最大手なんですが!
紛れもない差別以外のなんでもないのでは!笑(ここが一応質問です)

まぁ、関わらないのが一番なので、他のところを探します。

No.4752 - 2021/03/22(Mon) 18:26:28

Re: 区分2 / 何番目だ?よこ
残念ながら、障害によるヘルパーさんの派遣の難易度と、介護保険によるヘルパーさんの派遣の難易度はかなり差があるみたいです。
介護保険に切り替わった途端、認定基準が相当に厳しくなって、ヘルパーさんの時間が大幅に削られる場合があったり。
グループホームなども、65歳になったら急に居られなくなる人も居たりするとか。
その辺で、利用者さんもやっぱりサービスが削られるのはしんどいし、最終的に利用時間などを決定するのはお役所なのに、事業者が利用者にあたられたりすることが何度もあったのかもしれませんね。
職員さんを守るためにそう言う方針を作ったのかもしれません。
憤慨するのはもちろん当然のことなんですが、事業者の都合ばかりでもないかも、と言うことは、ちょっとだけ理解してあげてください。

No.4765 - 2021/03/23(Tue) 05:53:08

Re: 区分2 / デス見沢
基本的に介護保険って認知症老人のためのモンだから
それ以外の人にとっては使いづらい

No.4774 - 2021/03/23(Tue) 17:30:29
帰還 / あじ
デス先生、また戻ってきてしまいました。
この前何十年ぶりにご相談してたのは何月だったかしら。
やっぱり社会に馴染めません。7月から3つ仕事を辞めました。
4つ目も辞めたい。他人となじめません。こわいです。だからと言って合わせることもできません。
昔からですが社会不適合者デス。
性格の問題の場合は病院に行っても薬をもらっても意味ないでしょうか。

No.4757 - 2021/03/22(Mon) 21:48:04

Re: 帰還 / デス見沢
リワークとか就労支援プログラム受けたら
精神科リハビリでやってる

No.4773 - 2021/03/23(Tue) 17:28:26
出張 / デス見沢
3/23に再開
No.4738 - 2021/03/19(Fri) 17:40:50

Re: 出張 / あげ
あげておきますね
No.4769 - 2021/03/23(Tue) 10:21:23
揺れ動く / ミルル
こんにちは、またお世話になります。
被害妄想が酷いです。
きっかけは飼い犬に足を噛まれ、歩くのも大変なので作業所を休んでいると母親にあちこち連れまわされ(断ると不機嫌になり手がつけられなくなる)て足の痛みのせいで作業所休むの嫌なんだよなぁと言うと母親は、じゃあ痛み我慢して行けば良いじゃんと言われ、怒りと悲しみでどうにかなりそうです。
靴を履くだけで足の傷に触るので痛くそれでも連れまわした本人は休むお前の我慢が足りないと言う。
さついもわきましたがいつものことなのでスルーしたく、なにか呪文をいただければと思います。
このままではじさつを考えていますので…。
宜しくお願い致します。

No.4669 - 2021/03/16(Tue) 13:02:56

Re: 揺れ動く / ミルル
追記です。
被害妄想してしまう相手は作業所のメンバーさん達です。
またあいつ犬に噛まれたってさ、や、怠けてるんじゃないの?とか被害妄想しだして止められなく鬱気味になってます。
母親のこと、被害妄想のことダブルできてるので何か呪文をくださればと思います。

No.4670 - 2021/03/16(Tue) 13:07:24

Re: 揺れ動く / デス見沢
つかその足の怪我で病院行った?
包帯巻いて松葉杖ついて行動すればもう連れまわされはしないだろ
作業所は行っても行かなくてもよし

No.4676 - 2021/03/16(Tue) 17:30:24

Re: 揺れ動く / ミルル
デス先生ありがとうございます。
病院に行くまでもないでしょ、と放置されました。(怪我は右足)
作業所は調子の良い時になったら行こうと思います。
本当にありがとうございました。

No.4689 - 2021/03/17(Wed) 08:58:10

Re: 揺れ動く / よこ
あの、犬に限らず動物に噛まれたら、たいしたことないと思っても病院に行かないと。
下手すると狂犬病になってしまいます(発症したら100%助かりません)。
そうでなくても動物の口は雑菌だらけなので、傷から雑菌が入って壊疽、足切断とかよくありますので…

No.4693 - 2021/03/17(Wed) 13:19:01

Re: 揺れ動く / ミルル
>>よこ様


ご心配ありがとうございます。
噛まれるのはいつものことになってしまっている状態な
ので病院行かなくても治る。と思われてる状態です。
最悪のことを言っても聞いてくれず、いままで大丈夫だったんだから大丈夫と。
交通のべんも悪く自力で車の運転も難しいため今回は渋々自力で治してます。
母親は直ぐに病院行きますが。
納得出来ませんが納得しないとやってけないので…。
ありがとうございました!

No.4720 - 2021/03/17(Wed) 20:39:11

Re: 揺れ動く / 何番目だ?よこ
どのサイズの犬か知りませんが、人を噛む犬は一緒に暮らしていけません。
ご家族なら隠す事もできるでしょうが、来客の方を噛んだら?
来客がないお宅にしても、もしなんらかの拍子に家の外に飛び出した上に意図せず興奮したら?
その時には保健所行きです。賠償責任もあなたのお家で負うことになります。
わんこのために躾をしてあげてください。

後、あなたが受けている、病院に連れて行ってくれないのは医療ネグレクトです。
成人していても病院に行けないのが良いこととは思えません。
病院のソーシャルワーカーさんとか、相談支援事業所(作業所に行っているなら担当さんいますよね)などの方に相談して、グループホームなど、お母様と離れた方が身の安全になると思います。

No.4733 - 2021/03/18(Thu) 18:04:38

Re: 揺れ動く / ミルル
>>何番目だ?よこ様


中型犬の15歳の老犬です。
既に来客の方にも噛んでしまっています。(父の部下)
躾のためにドッグトレーナーのところにも通いましたが、そのドッグトレーナーさんと私が合わず(ドッグトレーナーさんがトラウマを刺激するため〇にたくなる)私は行けなくなったのですが母も同時に行かなくなりそのまま…。
逃げ出したら、散歩中に、考えたらきりがないほど噛み癖に戦々恐々してます。
老犬なのでそろそろお迎えが来ると思うのですがそうそう来るはずもなく…。
ネグレクトは幼少期からあるので当たり前になり自分が言っても無駄と諦めてしまってます。
このスレも長々となってしまったのでここで締め切らせていただきます。
皆様ありがとうございました!

No.4735 - 2021/03/18(Thu) 23:12:22
質問 / デロデロビウム
質問1
せっかく買ったゲームができません。
最初の30分程から進んでいません。
何もしたくない、むしろ寝ていたいです。
どうしたら元気出ますか?
風邪っぽいのは治りました。

質問2
後2ケ月ほどで誕生日です。
しばらく節約してなんか自分にプレゼントしようかと思います。
テイクアウトのご飯かちょっとお高めの本か破れたシャツの代わりかぼろこい靴を新調するかくらいかなと思います。
無駄のような気もしますが。
先生はどう思われますか?

No.4603 - 2021/03/10(Wed) 23:54:26

Re: 質問 / デス見沢
1.そのゲームが面白くないのでは
2.いいと思う

No.4613 - 2021/03/11(Thu) 17:13:40

Re: 質問 / デロデロビウム
回答ありがとうございます。

質問1について
それが、ドラクエなんです。そしてゲームはRPG派です。
やりたいんですが、寝てしまうんです。
どう思われますか?

質問2
むしろいっこ年取った記念に自刹したほうがいいんじゃないかとか思うんですが、こういうのには何の薬をつけますか?

No.4618 - 2021/03/11(Thu) 20:57:25

Re: 質問 / デス見沢
1.11? 今どきRPGも展開遅いと感じるかも
2.寝るに勝る薬なし

No.4626 - 2021/03/12(Fri) 17:38:58

Re: 質問 / デロデロビウム
回答ありがとうございます。

質問1について
ドラクエ2です。アプリで600円くらいで買いました。
どう思われますか?

質問3
他人の感情を推測することができません。
気を使ってやったことはもっぱら失敗します。
どれだけ気が利かないかを言うと、人の誕生日に「誰でも普通使うものだから」と塩化ナトリウムを送った経歴があります。
こういう人間は、洞察力を磨く方向に行くより、対人あるあるマナー集とか倫理観に従って行動するとかの方がいいような気がしますが、どう思われますか?
マナー講師が失礼クリエイターとか揶揄されているのを見るとマナー基本は実は難しいでしょうか。

No.4684 - 2021/03/16(Tue) 21:33:33

Re: 質問 / うにゃちゃん(またの名を雑感)
色々なホットな苦労をお持ちなのかもしれませんね。しんどいことがわからないのは余計にしんどいと思います。

マナーというより、人の真似をしてみるのもいいかも...

よこでした。失礼しました。

No.4702 - 2021/03/17(Wed) 17:30:08

Re: 質問 / デス見沢
1.今やるとかったるいかも
3.人の感情推し量れない人にこそマナー集はおすすめ
(つかそもそもマナー講師そのものがそういう人なのかもしれないので全肯定はしないで)

No.4710 - 2021/03/17(Wed) 17:42:17

Re: 質問 / デロデロビウム
>うにゃちゃん(またの名を雑感)様
回答ありがとうございます。
苦労しているかどうかは分かりませんが、よく考えると生きづらいような感じです。
人の真似ですか。ありがとうございます。
ただ、人の行動を見て抽象化して応用する、というのが非常に苦手でして……とりあえず真似にふさわしい人を探してみます。
参考にしたいのは理想はデス先生のような人です。

No.4722 - 2021/03/17(Wed) 21:35:33

Re: 質問 / デロデロビウム
>デス先生
回答ありがとうございます。

質問1について
やりたいのにできなくて悲しみが募るのはどうしたらいいですか?

質問4
古い話ですが、ブラよろの主人公みたいな石が良い、という感想を読んだことがあります。
私は「ええっ。こんな風に迫ってくる人が主治医だったら怖いよ」としか思わなかったのですが、最近記憶を漁って分析してみると、あの主人公、決定的に精神科に向いてない可能性がないかな、と。
多分私が「心中したい」とか持ちかけたらうまくかわせず最終的には字札幇助くらいはしかねないんじゃ、と。
先生はどう思われますか?

No.4723 - 2021/03/17(Wed) 21:42:14

Re: 質問 / デス見沢
1.意思を持ってやらない
2.そもそもあの作者はダメな例としてあれ描いてるだろ

No.4729 - 2021/03/18(Thu) 17:49:24

Re: 質問 / デロデロビウム
回答ありがとうございます。
しつこくしてすみません。

質問1について
それは「やらない」を意志として選択するということですか?
それともやる事にこだわらない、ということですか?

質問4について
とゆーことは、まさかあの主人公は外科内科消化器科脳外麻酔眼科産婦人耳鼻皮膚口腔外整形形成科とか軒並み駄目だったりします?
闇精神サイトに入り浸っている脳患者として精神科以外想定していなかったんですが、まさか……?

No.4734 - 2021/03/18(Thu) 21:25:31

Re: 質問 / age
あげ
No.4739 - 2021/03/19(Fri) 19:24:11

Re: 質問 / デス見沢
1.前者
2.そう

No.4740 - 2021/03/20(Sat) 00:33:06
(No Subject) / ひる
怠くて ここのところは何もしていないのに手足は力仕事をした後のような長距離を歩いた後のような感じがあります。筋肉痛はありませんが慢性的な首こり肩こりが強いです。
テルネリンを飲んでもマッサージに行っても肩こり等は楽になりません。
尿量や色は普通です。
怠くて横になると眠ってしまいます。
食べていると寝ません。お腹空いた訳でもなく落ち着かない、寝ないために特に甘い物を食べています。それで体重が増えるのが凄く嫌です。でも止められません。筋トレも少しずつ始めてやったりやらなかったりしてもいましたが最近は出来ていません。

*横紋筋融解症の可能性はあるでしょうか。
*薬が多いのでしょうか。
*食べすぎるより眠っていた方がいいのでしょうか。
*無理してでも筋トレをやるべきでしょうか。

No.4694 - 2021/03/17(Wed) 14:17:02

Re: / デス見沢
*ない
*血糖はかろう
*だね
*できれば

No.4706 - 2021/03/17(Wed) 17:36:17

Re: / ひる
デス先生、ありがとうございます。

血糖の検査は昨日してきました。

寝つきが悪い時があります。0時〜2時ころ寝て朝は7時くらいに目が覚めベッドの上で朝日を浴び8時前後にベッドを出ます。

寝る前ヒルナミンを3錠飲んでいるのですが多いのでしょうか。

No.4721 - 2021/03/17(Wed) 21:35:21

Re: / デス見沢
かも
No.4728 - 2021/03/18(Thu) 17:47:58

Re: / ひる
デス先生、ありがとうございます。

筋トレですが昨日少ししましたら筋肉痛のようなものがあります。
去年やっていた時は腹筋だけ少し筋肉痛がありました。
*今回 筋肉痛が出るのは何故なのでしょうか。
*間を開けてやった方がいいとの話もありますがどうなのでしょうか。
*毎日やっていると筋肉痛もなくなるのでしょうか。

No.4736 - 2021/03/19(Fri) 17:07:28

Re: / デス見沢
*しばらくやってなかったから
*痛みが軽くなったら再開
*程度による 痛みがひどくなかったらやっていい

No.4737 - 2021/03/19(Fri) 17:39:56
全5857件 [ ページ : << 1 ... 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 ... 586 >> ]