寝る前のリスパに加え、朝も1錠リスパを飲むことになりました。 リスパを飲むと眠くなり、眠ってしまうことが多いです。 朝は散歩と洗濯が日課です。朝にリスパを飲むならこれらをどうすればいいか悩んでいます。
1.朝食後に飲んで一眠りしてから散歩と洗濯 2.散歩と洗濯をしてからリスパを飲んで眠くなったら眠る 3.朝食後に飲んで眠気を堪えながら散歩と洗濯 4.その他
どれがいいでしょうか。
|
No.4540 - 2021/03/04(Thu) 13:35:14
| ☆ Re: 朝のリスパ / デス見沢 | | | No.4547 - 2021/03/04(Thu) 17:20:38 |
| ☆ Re: 朝のリスパ / ななしです。 | | | ありがとうございます。2で基本、やっていこうと思います。
日中の不安が強く、不安感や動悸が毎日のように1日中あるので、朝にリスパが追加になったのでした。
今朝、リスパを飲んだのですが、朝7時に飲んで、不安と動悸が治まったのは昼の3時です。リスパが最も効いているんじゃないかと思われる時間帯はずっと動悸で苦しんでいました。
リスパは効いているのでしょうか。なんだか、ただ単に朝をだるくさせているだけのような気がするのですが。
|
No.4551 - 2021/03/05(Fri) 15:30:40 |
| ☆ Re: 朝のリスパ / デス見沢 | | | No.4553 - 2021/03/05(Fri) 17:20:32 |
| ☆ Re: 朝のリスパ / ななしです。 | | | ありがとうございます。主治医に相談したら、リスパがコントミンに変更になりました。 コントミンのほうがリスパより眠気が強く出ます。ほぼ確実に眠ります。
1.毎朝飲むのではなくて、不安や動悸が出た時にだけ飲むといった、頓服的な飲み方をしてもいいですか。
2.特にこれといった不安・動悸は出ていなくても、用事を済ませたし寝ても大丈夫だからとりあえず飲んでおく(就寝前を除く)、みたいな飲み方はアリですか。
3.不安と動悸が出ていなくても、とりあえず毎日飲んでおいたほうがいいのでしょうか? コントミン=眠るというイメージが強すぎて、飲んだら1日が終わってしまうといイメージが強く、寝る前以外のコントミンはなかなか飲めません。
|
No.4622 - 2021/03/12(Fri) 14:36:56 |
| ☆ Re: 朝のリスパ / デス見沢 | | | 1.いいよ 2.いいよ 3.特になんでもない時はいらないと思う
|
No.4625 - 2021/03/12(Fri) 17:35:58 |
|