[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

お薬について / とん
鬱状態(意欲低下)と強迫性(確認行為多し)があります。

1.神経痛もあるとき、サインバルタ20?r×2は有効でしょうか?
2.頻脈と手が緊張してかじかみ、上手く字が書けないとき、アロチノロール10?r×2は有効でしょうか?

よろしくお願いします。

No.3765 - 2020/12/19(Sat) 16:45:18

Re: お薬について / デス見沢
1.2.どちらも有効
No.3773 - 2020/12/20(Sun) 17:41:36
(No Subject) / 研ちゃん
先生いつもご回答ありがとうございます。今回も宜しくお願いします。

統合失調症がかつて「精神分裂症(病)」と言われた時代の治療についてですが、

当時の薬剤の種類を見ていると、

ウインタミン・コントミン・フェノバルビタール
(ベゲタミン)
レボトミン(ヒルナミン)・セレネース(ハロペリドール)・フルメジン・ロドピン・ピレチア・メレリル・PZC・クロフェクトン

非常に鎮静系の薬剤が目につくのですが、現在の統合失調症患者さんの様子に比べて鎮静されている様子だったのでしょうか?現在の統合失調症の患者さんは鎮静されている印象はあまり無い印象があります。 リスパダールあたりまでは鎮静された様子の人がいましたが、現在のロナセンやエビリファイ、レキサルティなどを処方されている患者さんで鎮静されている印象のある人はあまり見かけないような気がします。

No.3758 - 2020/12/19(Sat) 13:33:16

Re: / デス見沢
鎮静というより錐体外路系の副作用が目立っていた
古い精神病院だと入院患者みんな歩き方がおかしい
目も上転してるし
そもそも入院してれば金がはいってくるシステムだったので退院させるつもりがなかった

No.3762 - 2020/12/19(Sat) 16:38:52

Re: / 研ちゃん
なるほど 入院させておけば利益が出るという、少し闇の部分があったんですね。

今回もご回答ありがとうございました。

No.3766 - 2020/12/19(Sat) 21:03:05
頭が働きにくい / まいとら
あまり頭が働かないと言うと抗うつ剤減らしますか?と聞かれましたが、久々のパートにまだ慣れてないし減薬で調子悪くなったら困るので断りました。
抗うつ剤、意欲を出すものなのに副作用で頭が働きにくくなったりするんですね。ちなみにアモキサンです。

No.3759 - 2020/12/19(Sat) 15:52:47

Re: 頭が働きにくい / デス見沢
そだよ
抗うつ剤はスマートドラッグではない

No.3764 - 2020/12/19(Sat) 16:40:02
ロドピン / ロドピン
ロドピン150の鎮静力は他の薬剤に換算したらどれくらいですか?
No.3761 - 2020/12/19(Sat) 16:37:26

Re: ロドピン / デス見沢
リスパ6
No.3763 - 2020/12/19(Sat) 16:39:14
専門外ですみません / ななし
左足の甲の外側が剥離骨折したまま固定してしまっているようで、そのせいか左だけ扁平足になっています。歩き方がおかしくひょこひょこ歩き5分も歩けば痛くてたまらなくなり、太ももはパンパンに腫れ、ついでに左肩もガチガチになります。整形に行ってもどうしようもないと言われるだけで手術もしょうがないそうで、、この痛みと不便さは一生つきあわなければいけないのでしょうか。もうたまらんです。
No.3714 - 2020/12/15(Tue) 17:20:48

Re: 専門外ですみません / デス見沢
そう言うのに適応する装具ないかどうか整形かリハビリで聞いてみて
No.3719 - 2020/12/15(Tue) 17:38:25

Re: 専門外ですみません / よこ
足そのものは難しいと思いますが、太ももの張り、肩の痛みは鍼灸で軽減できる「かも」しれません。
先生のおっしゃるように、装具を相談してみて、ダメならダメ元で鍼灸院に相談してみてはいかがでしょうか。
上手い下手はありますが、とりあえずはり・きゆう師やあん摩マッサージ指圧師を持っている人(=無免許の整体師は避ける)で、かつ、西洋医学を否定しない人をお勧めします。ワクチンはダメだとか何とかいうような人はやめておいたほうが……。

後は、オーダーメイドの足底板を作ってくれるような、リハビリシューズ、コンフォートシューズのお店に相談するのもありかもしれません。

No.3720 - 2020/12/15(Tue) 18:05:46

Re: 専門外ですみません / ななし
よこさま
ありがとうございます。鍼灸院行ってみたいのですが、保険がきかない?らしくまだいけてません。西洋医学否定するところは嫌ですね。ちょっと保険が効くようにならないか調べてみたいと思います。

No.3727 - 2020/12/16(Wed) 16:56:43

Re: 専門外ですみません / よこ
No.3720です。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3080/r140/
基本、鍼灸は保険適用にならない、くらいに思っておいたほうがいいです。(できなくもないけど条件が厳しい)
鍼灸師さんは、全身治療(全身のバランスを取ろうとするやり方)をやりたいけれど、保険適用の鍼灸治療は局所治療(悪い部分だけを治療する)しかできないため、思うように治療がやりにくいらしいです。なので、できれば自費で……と言われます。

No.3738 - 2020/12/16(Wed) 19:20:16
リスパ液とエビリ液 / おおあくび
リスパダール液とエビリファイ液はどのように使い分けるのですか?
錠剤でも同じ効果が期待できますか?

No.3744 - 2020/12/17(Thu) 17:01:07

Re: リスパ液とエビリ液 / デス見沢
基本的にリスパ効かなかったらエビ
錠剤はゆっくり効く

No.3750 - 2020/12/17(Thu) 17:06:39
悪夢 / 匿名
人によるんだと思いますが、ベルソムラって悪夢をみませんか?
ロゼレムのときもそうだったんですが朝方ぐったりしてしまいます。
ほかになにかお勧めはないでしょうか

No.3743 - 2020/12/17(Thu) 16:54:14

Re: 悪夢 / デス見沢
それ改善したのがデエビゴ
No.3749 - 2020/12/17(Thu) 17:05:42
通院について / ももんが
デス先生、こんにちは。

1年前に引っ越して、主治医の先生のところに通うのが遠いので月に1度通っておりました。
しかしこのところ調子が悪かったので、それでは不安なので、主治医の先生の了解のもと別に地元のクリニックを受診しようと思い、2件行ってみました。
1件目は、話もそこそこにいきなり薬を増やされたので、止めることにしました。
2件目はじっくり話を聞いてくれたのですが、なぜか子供のころのことを執拗に聞かれ、最後には20年もうつが治らないのはADHDに違いないみたいなことを言われ、どっと疲れました。

もう他を探す気にもなれず、どうしたものかと思っています。症状が安定していれば月に一度の診察でもいいのですが、調子の悪いときだけ、月に2度とか主治医のところに通う方がいいでしょうか?

それとも今後のことも考えて、体調の良いときにほかの地元のクリニックを当ってみることも考えた方がいいでしょうか?

No.3726 - 2020/12/16(Wed) 15:16:50

Re: 通院について / デス見沢
主治医で
No.3735 - 2020/12/16(Wed) 17:59:42

Re: 通院について / ももんが
デス先生、こんにちは。

ご回答ありがとうございます。
アドバイス通り、主治医の先生のところのみに通院することにします。

愛犬が亡くなって1か月以上がたちましたが、まだ何かする気にはなりません。一日のうち何度かは居ても立っても居られない感じになります。頓服でジプレキサザイディス(2.5ミリ)をもらっており、それでしのいでいます。
1日に何度まで飲んでも大丈夫でしょうか?

No.3742 - 2020/12/17(Thu) 14:15:34

Re: 通院について / デス見沢
4回で
No.3748 - 2020/12/17(Thu) 17:05:15
先生こんばんは / 丹
オランザピンを2回抜いてた(枕元に落ちてた)ことにさっき気がついて飲んだのですが,昨夜妙に寝付けなかった(すぐに飛び起きてしまう,今から思えばアカシジアっぽい)のはこれのせいでしょうか?とりあえず医師に今度報告でOK?
No.3741 - 2020/12/17(Thu) 11:12:12

Re: 先生こんばんは / デス見沢
かも
OK

No.3747 - 2020/12/17(Thu) 17:04:35
サインバルタ / フラン
デス先生、気分変調症にサインバルタとリフレックスのカリホルニアロケット処方をどう評価されますか?
私は今その処方に至っています。
気分変調症の病名は自分で自覚的にそうじゃないかなと思っているだけで、主治医は抑うつ状態としかいいません。
私は一日中鬱々とした年月をもう20年以上も耐えています。中学生の時、パニック障害、高校生の時不安神経症、社会人になってから抑うつがひどくなり、不眠、食欲ゼロ(砂を噛むように食べ物を流し込んでいた)。その時は、アンプリットとセパゾンで何とか乗り切った。今も一日中不安抑うつ感から解放されません。私のとるべき最善の方法は何か、ご教授いただけませんでしょうか。64歳です。仕事をやめるべきでしょうか。

No.3702 - 2020/12/14(Mon) 16:36:48

Re: サインバルタ / デス見沢
いいんじゃない
仕事引退も検討
あと念のため認知症の検査

No.3708 - 2020/12/14(Mon) 17:43:10

Re: サインバルタ / フラン
このコロナ禍の中で、上司と部下の板挟みになって、辛い思いをしています。仕事は引退した方がいいのでしょうか。なかなか踏ん切りがつきません。
No.3740 - 2020/12/17(Thu) 08:19:02

Re: サインバルタ / デス見沢
とりあえず休んで考えたら
No.3746 - 2020/12/17(Thu) 17:03:59
全5661件 [ ページ : << 1 ... 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 ... 567 >> ]