A型事業所働いています。職場の利用者に、横柄な口調で私に指図をする人がいるのですが、多少作業がはかどる人のせいか、障害で仕方がないと思っているのか、指導員もさびかんさんも、黙認です。私には、センシティブなところがありとても苦痛です。作業は指導員の指示を仰いできちんとやってるだけになおさらです。まず、サビカンさんに相談しようと思っているのですが、らちが明かないことも考えられます。その場合は、弁護士に一万円支払って上申書を書いてもらい、労働局と福祉局に提出しようかとも思います。ですが、お世話になった方に、申訳がないからやりすぎかな?とも思えます。モラハラにもパワハラにも該当しない(職場の上司でないため)役所に相談窓口もありません。ちなみに標的にされるのは私だけです。何か良い知恵はないでしょうか。込み入った相談で申し訳ありませんが、よろしく願いします。
|
No.4362 - 2021/02/17(Wed) 19:09:46
| ☆ Re: 職場でのトラブル / 統合 | | | 連投申し訳ありません。思慮が足りませんでした。あした、指導員さんに丁寧に事情を説明して、力を貸してくださるよう、よくお願いしてみます。
|
No.4364 - 2021/02/17(Wed) 22:59:32 |
| ☆ Re: 職場でのトラブル / 統合 | | | まだ思慮が足りませんでした。こんど「なんで、そんな風に横柄な言い方をするのですか?」と、静かに、相手を責めるような口調を決して使わず、言葉をかけてみようと思います。これでいいですよね?
|
No.4366 - 2021/02/18(Thu) 00:06:16 |
| ☆ Re: 職場でのトラブル / デス見沢 | | | No.4371 - 2021/02/18(Thu) 17:01:46 |
|