[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

プロテイン / 匿名
食事をプロテインに置き換えたら痩せれますか

酒は一日どのくらいまでokですか

No.4240 - 2021/02/08(Mon) 17:41:22

Re: プロテイン / デス見沢
全部できれば痩せる
焼酎なら飲んでいいってボディビルの本に書いてあったが
2合くらい? ただしつまみ禁止

No.4247 - 2021/02/08(Mon) 18:40:29
注察? / るーらん
教育書き込みできない。。

お世話になります。
誰かとお茶してると、必ず周りに気や興味がいってしまいます。家にいても、必ず周り(近所)に意識が。
注察感の影響でしょうか。診察でも後ろの看護師さんや職員さんたちを気にしてしまいます。
時々、目の前の人にちゃんと意識いくときありますが、その時は周りもほっとするみたいです。明らかに違うみたいです。
どうしたらこの変な感じ治せますか?

No.4237 - 2021/02/08(Mon) 09:41:49

Re: 注察? / デス見沢
目の前の人に正直に申告する
「病気の症状だと思うんだけど、私あの人が気になってしょうがない」

No.4244 - 2021/02/08(Mon) 18:37:32
境目 / Oturn
先生、昨年の異動から怒りともやもやが続いていて、学生の時以来20年振り位に、もう少しで鬱と対人恐怖が発症しそうです。ギリギリの所で踏ん張っていますが堤防が決壊しそうです。何とか持ち直す方法は無いでしょうか。
No.4235 - 2021/02/07(Sun) 23:58:17

Re: 境目 / デス見沢
仕事以外の楽しみと仲間見つけて
No.4242 - 2021/02/08(Mon) 18:34:08
倦怠感 / ひる
昼過ぎ迄やる気がないのはずっと続いていましたが昨日から凄く怠くていつにもまして動きたくないです。
10日ほど前から少しずつできる日には筋トレを始めました。
*関係あるでしょうか。
*関係あるとすれば筋トレはやらなくてもいいでしょうか。
*やるとしたら間は何日まで開けていいでしょうか。
*筋トレ 関係ないとすれば何が考えられるでしょうか。

No.4232 - 2021/02/07(Sun) 13:45:40

Re: 倦怠感 / デス見沢
あんまないかも
気分乗らないときにはやんない方がいい 怪我する
2日

No.4234 - 2021/02/07(Sun) 17:34:23
アナフィラキシー / ワクチン
各方面でワクチンの副作用(特にアナフィラキシー)について数字は二の次で、とにかく訳も分からず怖いもんだとしているメディアの報道なんとかなりませんかね……
実際にアナフィラキシー症状の発生はかなり低めの数値がでていると思うのですが……

もう少し様子日かもしれませんが、いまの感じですと季節性インフルエンザに相乗りで毎年投与……のようになるんでしょうか。

No.4227 - 2021/02/06(Sat) 16:14:50

Re: アナフィラキシー / デス見沢
ワクチンに賛成すると国家の手先になるとか信じ込んでんじゃねーの
日本以外では不安煽るような報道はしてないみたい どこもひたすら勧めてる
まあ集団免疫がどうとかも言われてるけどそういうのはいいから、あくまで
「自分自身の利益」を考えてワクチン打ってね


コロナワクチンの抗体は麻疹とかみたいにずっと存在はしないみたいだから
今後は年一回の投与かねー
俺のおすすめはやっぱファイザー

No.4229 - 2021/02/06(Sat) 16:34:25

Re: アナフィラキシー / ぬらりひょん
私もファイザーがいいのですが、我々パンピーはアストラゼネカはまだましでモデルナやインドの製薬会社になるんだろうな。それも接種するのは夏とかだよ。よこ失礼しました。
No.4231 - 2021/02/07(Sun) 00:07:59

Re: アナフィラキシー / デス見沢
アストラゼネカは打ち方によって予防率90%になったり60%になったりするらしいので
続報を待とう

No.4233 - 2021/02/07(Sun) 17:33:05
膀胱炎・横様もお願いします / 匿名
躁鬱です。
科違いで申し訳ないのですが。。

1月2日に膀胱炎の症状が出て緊急外来を受診しました。
抗生物質を処方してもらいしばらく症状が落ち着きました。

その後また膀胱炎の症状が出たのでかかりつけの内科で再び抗生物質を出してもらいました。

その後また症状が出たので泌尿器科に行き抗生物質を出してもらいました。
その翌日、痛みと血尿がでたので、尿を培養して除菌の薬をだしてもらいました。

・初診から1ヵ月になり膀胱がんではないかと不安です。

・膀胱炎で微熱がでますか?37度前後です。

お願いします。

No.4204 - 2021/02/03(Wed) 16:52:34

Re: 膀胱炎・横様もお願いします / デス見沢
抗生剤だされたってことは尿に細菌が出てたってこと
がんで細菌は出ない
炎症なので熱が出るのは当然

No.4210 - 2021/02/03(Wed) 17:10:23

Re: 膀胱炎・横様もお願いします / 匿名
デス先生ありがとうございます。

バクトラミン配合剤→セフゾンカプセル1mg→ファムロ200mg
これらの抗生物質が効きませんでした。

今はレポフロキサシンを服用で落ち着いています。
腰に軽い痛みがあり腎盂腎炎ではないかと不安です。

・抗生物質3種類もの抗生剤が効かないということありますか稀なことでしょうか?

・腰に軽い痛みがあります。
今朝の熱は平熱でした。微熱と平熱を繰り返しています。

・膀胱炎で腰が痛むことはあるのでしょうか?軽い痛みです。

・今の薬は効いてるようで膀胱炎の症状は落ち着いてます。
様子見でいいでしょうか?

No.4214 - 2021/02/04(Thu) 09:57:14

Re: 膀胱炎・横様もお願いします / 匿名
追伸
腰の痛みは左側だけです。

No.4215 - 2021/02/04(Thu) 15:58:16

Re: 膀胱炎・横様もお願いします / デス見沢
たまにある
ある
だね

No.4218 - 2021/02/04(Thu) 17:23:44

Re: 膀胱炎・横様もお願いします / よこ
膀胱炎には漢方が効くこともあるようです。
今後も長引くようならドクターに相談されてもいいかもしれません。

No.4219 - 2021/02/04(Thu) 19:01:08

Re: 膀胱炎・横様もお願いします / よこA
経験上
ひどい時は漢方は無理だわ。
なりかけ初期段階で漢方服用すればそれ以上は悪化せず穏やかに治まる感じです。つらいですね
お大事にね。

No.4220 - 2021/02/05(Fri) 10:03:53

Re: 膀胱炎・横様もお願いします / よこA
でも今は症状治まってきてるとの事。
じゃあ今が漢方良いかも。これからひどくならないように。先生に相談してみて下さいませ。お大事に

No.4222 - 2021/02/05(Fri) 10:42:50

Re: 膀胱炎・横様もお願いします / 匿名
デス先生、よこ様

親身にアドバイス、相談にのっていただきありがとうございました。

今日は膀胱炎の症状を殆ど感じなくなりました。

次回の検査でどのような結果が出るか不安ですが、漢方のことも含めて相談してみます。

ありがとうございました。

No.4230 - 2021/02/06(Sat) 18:22:02
退院できない人 / とくめい
親戚が統合失調症で、もう5年以上、精神病棟に入院しています。

その親戚の親も、統合失調症で、ずっと入院していて、
先日病院で亡くなりました。

ずっと退院出来ない人って、どうしてですか?
現代の医療でも、治せない病状があるのでしょうか。




病院の人が言うには、たまに妄想が出るから、まだ退院できない
と言います。
病院変えても治らないでしょうか?

5年も病院にいると、一般の社会には戻れないように見えました。

No.4225 - 2021/02/05(Fri) 21:32:15

Re: 退院できない人 / よこー
親戚の方、身元を引き受けてくださる方おられるのでしょうか?
家族が反対して退院できないという方現在でもおられます。
小さい病院だけど、前入院した時にいた方が、再入院した時2年以上経っていも何人も残っておられました。作業所ででも仕事できるかどうかはともかく、会話は普通に成立する人ばかり。GH入ってデイケア位は行けそうなんですけどね。
社会に出てしまうと不安定になってしまうのかもしれないですが……。

No.4226 - 2021/02/06(Sat) 06:46:38

Re: 退院できない人 / デス見沢
1年以上の入院は大体社会的入院
入院している状態ではほぼ寛解状態だが「1人で生活すると薬を飲むどころか食事取
れずにしぬ」人がほとんど
転院しても、その後一ヶ月で死んだ人とかもいた
65歳過ぎれば認知症高齢者として施設入所ができることもあるが、それ以前の年齢
だと生活させてくれる場所がない(稀に知的障害者施設に入れてくれることもある
が大体どこも満員)

No.4228 - 2021/02/06(Sat) 16:28:04
寝逃げ / VV3
いつもありがとうございます。

鬱なのですが、時折猛烈に嫌なことが浮かんできて
頭からはがれずに一日中へばりついているときがあります。
(過去の嫌だったことや、将来おきそうな嫌なこと……等)

1.こういう状態は被害妄想の仲間みたいなもんなんでしょうか…。それとも事実部分と仮定で別の未来になった時では呼び方が変わったりするんでしょうか。
(わかりにくくてすみません)

2.放っておくと眠れない&眠れても悪夢になるので
  ベンゾ・非ベンゾかなにかを使って、寝逃げするというのはどうでしょうか。

よろしければご見解賜りたく存じます。

No.4223 - 2021/02/05(Fri) 15:53:50

Re: 寝逃げ / デス見沢
1.妄想の一種
2.だね レボトミン少量がおすすめ

No.4224 - 2021/02/05(Fri) 17:41:46
けんたい(閲覧注意) / とくめい
NCNPバイオバンクと、福島医大ブレインバンクに興味があります。精神疾患特化の献体として登録したいのですが背中を押してください。いいことですよね、、?
No.4212 - 2021/02/04(Thu) 05:20:06

けんたい(閲覧注意)追記 / とくめい
ひとりっ子で独り者なので将来特に家族はいない予定です。42歳。高齢の母親がいますが話すと反対されそうです。順番としては私が後でしょうから...独断でいいものでしょうか。
No.4213 - 2021/02/04(Thu) 05:26:37

Re: けんたい(閲覧注意) / デス見沢
いいんじゃないかな
No.4217 - 2021/02/04(Thu) 17:22:32
ルネスタ / げろろんぱ
成人にルネスタ1mgってどうですか?
一般的に言って弱すぎますか?
老人以外で先生が処方することありますか?

No.4211 - 2021/02/03(Wed) 22:40:55

Re: ルネスタ / デス見沢
眠剤減らして最終的になくす時にちょうどいい
No.4216 - 2021/02/04(Thu) 17:19:15
全5857件 [ ページ : << 1 ... 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 ... 586 >> ]