[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

当事者会 / 名無し
少人数の当事者会で司会進行を任されました。
すごく困ったのが話したがりやのひとが延々話をして他の人が話をできないことでした。こういうときどうしたら話したがりやのひとにセーブしてもらえるのでしょう。せっかく集まった時間が非常に空虚なものになって悔しいです。

No.1948 - 2020/07/04(Sat) 21:35:11

Re: 当事者会 / 奉行
病気であろうがなかろうが、長々話す人は一定数います。

発言時間を決めましょう。スマホアプリが時間管理してくれます。持ち時間超過したら、ベテランだろうが新顔だろうが、容赦なく話を切る。
「持ち時間をオーバーしているので」という理由でOK.
そうしないと、せっかく集まったのに、一人の演説で会が終わってしまう。

No.1950 - 2020/07/05(Sun) 00:55:29

Re: 当事者会 / 名無し
ありがとうございます。
いまとなっては「きりのいいところで他の方にも~」など切り返しができなかった自分の無力さを恥じています。

No.1955 - 2020/07/05(Sun) 14:15:21

Re: 当事者会 / デス見沢
まず最初に時間制限のルールを提示。一人最大5分とか。
で、5分たったら話の途中でも「5分たちましたのでひとまず次の人に」と話を別の人にふる。

No.1961 - 2020/07/05(Sun) 17:00:54
質問 / デロデロビウム
デス先生、いつもお世話になっております。

質問1
4にたいな、と思っていても書き込まない時があります。
しかし落ち込んでいる時にこのサイトに書き込むとましになります。
これは表出効果なのでしょうか?それともダウンしている時とそこまでいかない時と交互にやってくるので、単なる精神的バイアスですか?

No.1898 - 2020/07/01(Wed) 21:43:00

Re: 質問 / デス見沢
表現すると楽になる
カトリック2000年の奥義

No.1905 - 2020/07/02(Thu) 17:23:18

Re: 質問 / デロデロビウム
回答ありがとうございます。

質問2
糖質です。
認知行動療法をやった方がいいのでしょうか?
「いやな気分よさようなら」は、タイトルだけ読んで嫌な気分を追い払い立っているだけで真実は別にあったらどうするんだと思ってしまい、未読です。
いやしかし真実というものには少なくとも中々至れない、なのに代替品として自分の好きな世界観を養うだけであれば良くないのでは、そもそも嫌な気分になることが当然であろう時にそれから逃げてはいけないのでは、とか色々と読んでもいない本に突っ込みを始めてしまいました。

No.1909 - 2020/07/02(Thu) 18:13:15

Re: 質問 / デス見沢
「真実に気付いた!」と確信したらもう魔境
認知行動療法はそういうとこからスタート

No.1922 - 2020/07/03(Fri) 17:38:37

Re: 質問 / デロデロビウム
回答ありがとうございます。

質問3
注意してください、グロ表現あります。
先生はソーシャルワーカーですが、石の気持ちも分かると思って想定しています。
ここに現代日本石がいるとして、ルネサンス期くらいにタイムスリップしたとします。知識は現代のまま、なぜかトリップ物の都合よさで保険効かないしそもそも予算がないだろうはずなののに薬とか医療機器とか取り寄せ自在、ご都合主義丸出しで同じように転移してきた他科石や看護師とか薬剤師や技師とかも仲間に入り、発電設備はおろか電線もないのになぜか動く電子カルテにMRI、届く備品、金払ってないはずなのに論文は来るわ、感染性廃棄物もどこかに消失し(病院というのがどういうところだかわかっていないので適当な面もあります)、そんなこんなで名医の名をほしいままにしたとします。
そこへ名医だからこれ治せるだろう、とズタボロの人を連れてこられて、聞いてみたら魔女なので痛めつけたがサバトの同行者の名前を白状しない、回復したらまた痛めつける、でもってまた危篤になったら連れて来る(以下無限ループ)と説明されたとします。
こういう場合、石はどうしますか?
つか先生はどうされますか?

No.1930 - 2020/07/03(Fri) 21:40:37

Re: 質問 / デス見沢
仁か おれもよくそれ空想する
俺なら「その時代にある薬・機材・思想を使ってやれることをする」だな
ペニシリンは「偶然」発見された株をいまだに使ってるだけなので再現は
ほぼ不可能だからDr.ストーンみたいにサルファ剤だな 藍の染料から出来る
あとカトリックのカウンセリングの手法も有効
まず自分が神父か異端審問官になるとこからスタート

No.1940 - 2020/07/04(Sat) 15:57:54

Re: 質問 / デロデロビウム
回答ありがとうございます。

質問2について
では、認知行動療法というのは、ひょっとして「これは自分には分からない事」「確信することがレベル10として、色々な事はレベル6くらいで止めておく」とまずは思考を中止しておく事なのですか?

質問3について
このサイトでそれはどうかと思いますが、良心的な医師ならキレる状況を想定してみたんですが、先生地道なところでさすがです。

No.1947 - 2020/07/04(Sat) 21:18:28

Re: 質問 / デス見沢
そう
No.1958 - 2020/07/05(Sun) 16:54:26
友達がいない / nobby
45歳、独身、女です。統合失調症で障害者年金2級を支給されています。陽性症状の際に、友人が頭の中で話をしている妄想があり、メールで実際に確認したりしていたら、みんな返信をくれなくなってしまいました。今では友達がいなくなってしまって、毎日とても寂しいです。

また、今は両親と住んでいますが、両親が亡くなったら後数十年、何をして暮らしていけばよいかわからないので、その不安も頭にとりついて、何も手につかない時があります。

無限に続くように感じる時間をどのように過ごしたらよいか、アドバイスをお願いします。

No.1928 - 2020/07/03(Fri) 18:57:08

Re: 友達がいない / デス見沢
デイケアどう
No.1938 - 2020/07/04(Sat) 15:49:33

Re: 友達がいない / nobby
アドバイスありがとうございます。デイケアは、体験し、申し込んだら嫌になってしまい、取り下げてしまいました・・・。

一日中楽しめるような、おすすめのチャット、ブログ、ホームページなどがあったら教えてください。

No.1946 - 2020/07/04(Sat) 17:23:21

Re: 友達がいない / デス見沢
ツイッターみてるぶんには面白い
No.1957 - 2020/07/05(Sun) 16:53:53
物忘れ? / M
いつもお世話になります。
統合失調感情障害、大腿部頚部骨折で入院している父についてです。
手術はしていません。2日続けて面会しましたが、昨日言った事を忘れています。私にとっては重要な事なのですが。
2か月近く寝たきりなので仕方ないのでしょうか。寝たきりなので父が文章に残すのも難しいと思われます。何か良い方法はありますか。
副作用の関係で薬が増やせない為、妄想が酷いです。
よろしくお願いします。

No.1913 - 2020/07/03(Fri) 02:34:04

Re: 物忘れ? / M
パスワードが受け付けてくれないので追記させて下さい。父は82歳です。
No.1914 - 2020/07/03(Fri) 08:06:55

Re: 物忘れ? / デス見沢
毎日おなじことを言ってあげよう
No.1923 - 2020/07/03(Fri) 17:40:03

Re: 物忘れ? / M
回答いただき、ありがとうございます。病状説明などの時以外はコロナの影響で面会は謝絶です。また病院からも近くはなく…手紙を送るしかないですか。
No.1933 - 2020/07/04(Sat) 03:06:43

Re: 物忘れ? / デス見沢
それでもいいしラインでテレビ電話はどう
オンライン面会さいきんやってるとこ多い

No.1942 - 2020/07/04(Sat) 16:00:31

Re: 物忘れ? / M
回答いただき、ありがとうございます。携帯はガラケー、院内では使用禁止です。手紙しかなさそうです。
No.1953 - 2020/07/05(Sun) 11:12:27
プラスαの病気 / 双極二型
躁鬱二型で現在dayリーマス400mg、セレニカR400で落ち着いている者です。血液検査でリュウマチが陽性になりました。両手の第二関節に朝方激痛が走り1時間ほどは苦しみますが、日中は痺れ、やや指を動かしにくい程度です。足にはわずかですがずっと痺れはあります。
リュウマチは治療費が高価と聞きます。夫がおりますが薄給で、とても治療費を工面出来るとは思えません。このような家庭はどのようにお金を工面しているのでしょうか。リュウマチの自立支援をネットで検索したのですがよくわかりませんでした。貧乏人は手足が破壊されていくのを我慢するしかないのでしょうか。
子供の進学が控えており、そのために障害者雇用を検討しようと思っていた矢先のリュウマチ発見でした。軽いうちに治療費を稼ぐために働く、という手段もあるのでしょうか。
落ち着いていた精神状態はかなり混乱しています。いずれ慣れるでしょうか。

No.1929 - 2020/07/03(Fri) 20:52:48

Re: プラスαの病気 / デス見沢
メトソレキセート5ミリ 薬価 34.1円
一日一回×30日で1023円/月 まあこれに調剤料とか診察料入れて2000円と
して三割負担で700円くらいか

高いか?

No.1939 - 2020/07/04(Sat) 15:53:54

Re: プラスαの病気 / 双極二型
お返事ありがとうございます。現在だいぶ落ち着いて色々調べたら症状によりけりということがわかりました。生物学的製剤を使って月15万というのを目にし最悪の状態を想定しておりました。
母も同じような手の症状なので一緒に病院に行くことにします。ありがとうございました。

No.1952 - 2020/07/05(Sun) 08:27:29
続く発熱 / ストマック
なんか一月以上、午後の発熱が続いています。
7度5分位が最高で、3分とか2分のことが多いです。
なんとなく熱いな、と思って計ったら熱がある、という感じで頭が痛いとかはありません。
だるいのはありますが統合双極なので抗精神薬やデパケンのせいでしょうか。

この発熱、何でしょうか。
平熱は6度ないことが多いです。

No.1936 - 2020/07/04(Sat) 13:10:58

Re: 続く発熱 / ストマック
新型コロナではないと思います。
街に出てないし、クリニックと散髪屋とスーパーくらいしかいっていません。
昼から夕方にかけて発熱するのが謎です。

No.1937 - 2020/07/04(Sat) 15:03:35

Re: 続く発熱 / デス見沢
機能性高体温では
よくいる

No.1945 - 2020/07/04(Sat) 16:05:21
憲法 / ミヒマルさん
改正で生存権が変わる、もしくは無くなったら福祉事業や生活保護が大きく変わると思います。
国民は福祉国家と自由主義国家、どちらを選ぶのでしょうか?
少子化、増大し続ける社会保障費をどうすればいいのでしょうか?これから大きく変わると思います。楽しみですし、不安でもあります。

No.1935 - 2020/07/04(Sat) 13:09:11

Re: 憲法 / デス見沢
中間?
スゥエーデンみたいに切り捨てることになんのかね

No.1944 - 2020/07/04(Sat) 16:04:12
呪文か音楽 / 鬱屈不安定
もやもやが取れるような呪文か音楽ください。
No.1934 - 2020/07/04(Sat) 08:28:59

Re: 呪文か音楽 / デス見沢
じゃあパットメセニーのOFFRAMP
対もやもやのもやもや

No.1943 - 2020/07/04(Sat) 16:02:25
休職中の過ごし方 / なまこ
回復してだいぶ元気なのですが、毎日の過ごし方が気分で動いていてルーティン的なものがありません。主治医は毎日時間を決めてカフェに行くとよいと言いますが、金銭的余裕があまりありません。
今、ものすごい汚部屋で生活に支障が出ていて本当はそれを一番に片付けないといけません。

No.1916 - 2020/07/03(Fri) 14:41:30

Re: 休職中の過ごし方 / ななし
ですが、片付け以外にもやらなければいけないこと、やりたいことがありすぎて軽くプチパニックで結果、何も成し遂げていません。どうしたら良いですか?
また、気分で動いているのがよくないと思うので、学校の時間割のようにやることを決めてしまおうと思うのですがどうでしょうか?

No.1917 - 2020/07/03(Fri) 14:43:56

Re: 休職中の過ごし方 / デス見沢
時間割いいね
ざっくりとでいい

No.1924 - 2020/07/03(Fri) 17:41:33

Re: 休職中の過ごし方 / ななし
私は社会人初期は症状が軽かったので、部屋がきれいで家事もできていました。20代後半から症状が悪化し、汚部屋になりその他の家事もやる気力がなくなりました。外では精一杯普通のふりをしていますが本当は違います。双極ですが、本当は統合で陰性症状が出ているのかと思うほどです。
(続きます)

No.1931 - 2020/07/03(Fri) 21:44:51

Re: 休職中の過ごし方 / ななし
主治医からはそれは否定され、症状というよりは長年の生活で徐々に部屋が汚いことに慣れてしまって何もしなくなるとのことでした。本当にそうなのですか?だとしたら、リハビリをしたら少しは良くなりますか?また、他の方のトピックにあったように双極だからできること/できないことの差が激しいのですか?
No.1932 - 2020/07/03(Fri) 21:48:37

Re: 休職中の過ごし方 / デス見沢
部屋汚い人は美容機かんけいなく汚いので
習慣の問題

No.1941 - 2020/07/04(Sat) 15:59:31
ピアサポート / ななし
PSWにも薦められて当事者団体の本を取り寄せて読んでますが過去の当事者会で本来のこころがけ(茶飲み友達的な)からは真逆の態度(アドバイザー)を取っていたことが分かって反省しきりです。
もっと反省し、改善していきたいので良い書籍などがあればお教えください。横様もお願いします。
(動画も調べたのですがあんまりいいのないですね)

No.1911 - 2020/07/02(Thu) 20:12:38

Re: ピアサポート / 経験者
過去に何度も痛い目に遭った結果、個人的に教訓としてることとして、

ルールや目的のはっきりした場(正規の会合)でのみ、意見ではなく、もっぱら情報だけを共有するようにしています。せっかくなので仲良くなりたい気持ちになってしまうのですが、お友達は別の場で作ったほうがよいと考えるに至りました。付き合いが悪くならない範囲でお茶くらいはしますが、プライベートで病のことを意見交換するのはリスクが高いと認識しています。

それでも、ご縁がある場合には次のことに気を付けています。
1、病人ですから、相互に支えあう余力は乏しいということ。
2、通例他人に触れられたくない秘密を共有しているということ。

相互侵入的な関係や共依存、パワゲー風味になりそうなときは即距離を置くようにしています。

No.1919 - 2020/07/03(Fri) 15:17:52

Re: ピアサポート / ななし
ちょっとそういうのとは違ってガチの相談支援や下手すると家に訪問というものもあるので…それは当事者会の暗黙のルールですよね>経験者様
No.1921 - 2020/07/03(Fri) 17:34:18

Re: ピアサポート / デス見沢
ガイドブック的なほんとに基礎の基礎的なものしかないなー
いろんな実践例読んでいったほういいかも

No.1927 - 2020/07/03(Fri) 17:48:47
全5383件 [ ページ : << 1 ... 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 ... 539 >> ]