[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

自分から / だ
受け答えることしかできません。
自分から、ができません。勇気だしてたまにやってみても、シラケてばかりです。
アドバイス頂けないでしょうか。

No.2678 - 2020/09/18(Fri) 16:45:21

Re: 自分から / デス見沢
受けるだけでいい
ムリに何か話そうとしてもわかる

No.2682 - 2020/09/18(Fri) 17:34:24

Re: 自分から / だ
でもそれだと、自立できなかったり、他にも不都合なことや大変なこと、ツラいことが沢山ありますので、なんとかしたいです。
No.2692 - 2020/09/20(Sun) 09:21:34

Re: 自分から / デス見沢
落語の「マクラ」を参考にしてみるといいかも
いろんな人の見る

No.2694 - 2020/09/20(Sun) 16:56:08
ヒリヒリ / 匿名
入院中です。
体育座りで壁に寄りかかって座っているせいか尾骨の横辺り(右>左)が触ったり圧迫されたり(座っているだけでも)ヒリヒリ痛みます。触るとかさかさしています。
保護テープみたいなものを貼ればいいかと思い売店にあるか助手さんに訊いてみました。見に行かなければ分からないと。一度看護師さんに見てもらってはと言われて看護師(今年一年目 最悪なことをされたため検温も断りたいが大人の対応として普通にしている)に見せました。かさかさしているのでニベアとうで保湿したがいいと言われましたが。
信用できると思いますか。
乾燥肌ではありませんがこういう場所のみ乾燥するということはあるのでしょうか。

No.2688 - 2020/09/19(Sat) 14:55:50

Re: ヒリヒリ / デス見沢
褥瘡一歩手前では
円座がほしい

No.2691 - 2020/09/19(Sat) 15:26:58
赤ん坊が嫌い / 黄身たまご
統合です。47歳独身女です。
赤ん坊が嫌いです。見ているところしたくなりしねしね電波を送ります。
そのため私は子供を持ちませんでした。子供をころす危険があるためです。

その反面お年寄りや体の不自由な人には助けてあげたいと思います。特に車いすの人は母が晩年そうだったからか、駆け寄り押してあげたりしています。

赤ん坊は未来がある。それが妬ましいのだと思います。
独身、一生独り身でいいと思っています。男は嫌い。親が残してくれる金を使われるのが嫌なのです。
赤ん坊に危害を加えないか心配です。どうしたらいいですか?
以前待合室で赤ん坊を見て、その時具合が悪くその赤ん坊のほうを見てしねしね念パを送っていたら、赤ん坊がギャーと泣きだしました。通じたんだと思います。
赤ん坊が憎い、未来に無限の可能性がある赤ん坊が憎い!
どうしたらいいですか?

No.2685 - 2020/09/19(Sat) 11:11:59

Re: 赤ん坊が嫌い / 黄身たまご
メールのほうの返信もお願いします。今書いたものです。
No.2686 - 2020/09/19(Sat) 14:19:01

Re: 赤ん坊が嫌い / 黄身たまご
主治医に緊急電話受診しました。
危険な兆候です。前のメールはお返事いただきました。新しく書いたのでそれお返事くださいませ。

No.2687 - 2020/09/19(Sat) 14:50:01

Re: 赤ん坊が嫌い / デス見沢
考えるだけならよい
No.2690 - 2020/09/19(Sat) 15:25:30
pmdd? / 寝る人
子宮筋腫の治療のためヤーズフレックスを服用してます。
時折不正出血があり、その一週間くらい前は尋常じゃないイライラや不安感があります。自分でないような感覚になります。
エビリファイやセディール、コントミンなどを飲んでも解消されません。
後は自助努力しかないでしょうか。
また、朝にコンサータを飲んでいますがイライラが強い時期だけ控えたほうがいいでしょうか。

No.2684 - 2020/09/18(Fri) 18:24:47

Re: pmdd? / デス見沢
ドグマやデパケンはどう

だね

No.2689 - 2020/09/19(Sat) 15:25:00
強い不安 / 弱心
強い不安が常にあります
ベンゾ飲んでもあんま変わらないので、リスパダール飲んでいるんですが構いませんか?

多い時は4ミリ飲むこともありますが多いですか?

強い心を持ちたいと願っていますが、あれこれ考えると不安が募ります
心療内科にかよって二十余年
もうたちでなおらないのでしょうか?

No.2679 - 2020/09/18(Fri) 16:59:02

Re: 強い不安 / デス見沢
いいよ
アカシジアでないなら別にそれでいい

リハビリをしたほうがいいかも

No.2683 - 2020/09/18(Fri) 17:35:16
Re:社交不安障害 / 人見知り
社交不安障害は治せますか?
性格なだけの気がするのですが。
有効な薬などはあるのでしょうか。
最近、緊張が強くて、あがってしまい、物をひっくり返してしまったり、電話であわあわ言ってしまったり、本当に情けないです。

No.2676 - 2020/09/18(Fri) 00:29:50

Re: Re:社交不安障害 / デス見沢
リハビリとトリーニングがある
No.2681 - 2020/09/18(Fri) 17:33:24
不安 / くろすけ
半年弱前にクビになって、色々続けざまで、食欲がありません。空腹も覚えませんし、ただ血の気が引いていくかんじだけします。
独居ですし、動かずにいるとこのまま餓えることはできるなぁと思います。
料理はおろか、食品を取りに行くだけのことができません。そもそも、節約のために安価=調理が必要なものしか置いてない。

母と「死ぬまで生きる」と約束した手前、意を決して食べると、しんどくなって横になったりします。
一応、来週から働くことになりました。
でも、こんな調子で、ヒトと関わることも苦手で友達すら減って、社会に混ざっていけるか不安で消えてしまいたいです。

とりあえず、ご飯を食べる練習をしています。
今夜は早く寝ようと思います。
こんなことで大丈夫でしょうか。自分が情けないです。できることなんてないような気がしてしまいます。

No.2661 - 2020/09/17(Thu) 14:01:33

横レス大変すいません / めんへらーこぐま
できるッ!あくびしながら会社に居といたらいいんです。
きっとその中で何かみえてくる事があります。
チョコラBBドリンクおススメです★
あと救心も。楽ばってください!

No.2663 - 2020/09/17(Thu) 15:57:02

Re: 不安 / デス見沢
メシさえ食えればなんとでもなる
No.2672 - 2020/09/17(Thu) 17:08:26

Re: 不安 / くろすけ
食べることを優先しなきゃと思って、お惣菜に逃げてしまい、懐具合と自分の不甲斐なさにまた不安になりながら、食後のしんどさを何とかやりすごしています。

本当に空腹がわからず、食欲もわかないので、やることリストを消化するみたいにご飯をとるかんじです。食べても食べなくても、何となく血の気が引いてるのでどっちでもいいような気がしてしまうのは考えないようにしています。


すみません。なんといえばいいのかわからず、とっ散らかった文章にお返事くださってありがとうございます。

めんへらーこぐまさんも、優しい横レスありがとうございました。どんな会社かわかりませんが、誰にも迷惑がかからないように精一杯やってみます。

No.2677 - 2020/09/18(Fri) 14:36:35
/ M
いつもお世話になります。
主治医にゆくゆくは一人暮らしをしたいと話した所、周囲が落ち着いてから(父の特養探しと母の手術)薬が多いので整理してからと言われました。薬の整理は普通どれくらい時間が掛かるものなのでしょうか。
バルプロ酸800
クエチアピン400
レボトミン30
ロラゼパム2

頓服として
ロラゼパム1
ランドセン1
レボトミン10
よろしくお願いします。

No.2664 - 2020/09/17(Thu) 16:40:34

Re: 薬 / M
他にニトラゼパム10
ルネスタ3
がありました、すみません。

No.2666 - 2020/09/17(Thu) 16:51:32

Re: 薬 / M
何故か訂正ができないので追記です。眠剤は常用しています。
No.2667 - 2020/09/17(Thu) 17:01:20

Re: 薬 / デス見沢
半年くらい
No.2674 - 2020/09/17(Thu) 17:10:40
鬱がこなくなるかもと主治医に / 双極1
先日の診察で主治医から「ひとつひとつの行動にゆっくり取り組む、ひとつひとつの行動の間に休む、そうすれば鬱にならないかもしれない」と、驚くようなことを言われました。
自分は双極1歴30年で、もともと遺伝で躁鬱気質、小さい頃から物事は集中して一気にやらないと、厭になってしまい投げ出す、という性格です(発症前から)。現在躁状態が常になく2ヵ月以上続いていて(親が死にそう)主治医は前々回に「このままのテンションで看取りまでいける」と言いました。自分は服薬調整を任されていて、先日崩れた時も自己調整は主治医から正しいと言われました。
が、今回の主治医の提言、そんな物事への姿勢を変えるだけで鬱がこなくなる「かも」しれないのでしょうか。デス見沢先生はどう思われますか。個人的には子どもの頃からの習性を転換するのは難しそうだなと思うのですが。
ちなみに薬はがっつり飲んでいるほうです。

No.2662 - 2020/09/17(Thu) 15:16:50

Re: 鬱がこなくなるかもと主治医に / デス見沢
躁で疲れすぎて鬱になるんだから
正しい

No.2671 - 2020/09/17(Thu) 17:07:23
躁期 / 色々試したけど充分に眠れない
躁期が過ぎ去るまで鎮静かけて動けなくしておく薬じゃなくて
躁期自体をさっさと終了させてくれる薬はないですか?

No.2660 - 2020/09/17(Thu) 13:40:44

Re: 躁期 / デス見沢
ない
No.2670 - 2020/09/17(Thu) 17:06:05
全5657件 [ ページ : << 1 ... 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 ... 566 >> ]