[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

あっちとこっちと / しょほう
あっちの病院とこっちの病院に定期的に通っていて、
処方してもらっている中に一種類、ダブっているものがあります(マイスリー)。
本来はあっち(精神科)の病院だけでもらうべきものだとは自覚しているのですが・・・あっちに行くようになる前からの惰性でこっちの病院でももらってしまいます(どちらも5mg)。
しかもどうしようもなく寝付けないときに合わせて10mg飲んでしまうこともあります。

1.すごーく悪いことしてますよね・・・?
2.すごく・・・ダメなすがりかたしてますよね。。。
3.穏便になんとか解消するため方法・アドバイス・喝をいただけないでしょうか

No.1361 - 2020/05/15(Fri) 17:40:22

Re: あっちとこっちと / デス見沢
1.よくはない
2.ほっといたらどんどん多く飲むようになる
3.正直に主治医に申告が一番

No.1365 - 2020/05/15(Fri) 17:43:54

Re: あっちとこっちと / しょほう
デス先生ありがとうございます
やってみます

No.1366 - 2020/05/15(Fri) 17:50:17
血液検査 / 不思議
以前通っていた病院では、血液検査の結果リピトールが処方されていましたが今のクリニックに転院してからは、なぜか血液検査に引っかからなくなりました。結果、リピトールも処方から消えました。
抑鬱から統合失調感情障害に病名が変わったくらいで生活に変化はありません。デパケン、ロナセンを飲むようになったくらいです。
こういう変化ってあるんですか。
今の方が適切な治療と処方ということでしょうか?

No.1356 - 2020/05/15(Fri) 17:27:58

Re: 血液検査 / デス見沢
ある
だね

No.1364 - 2020/05/15(Fri) 17:42:12
(No Subject) / 研ちゃん
先生ご質問させてください。

むかしバブル時代がありましたが、その当時今では考えられないメチャクチャ高額な買物、危険な投資をする投資家、散財する社長とか芸能人がたくさん居たように思いますが、あれは双極性障害の人たちなのでしょうか?


その後の経過を見ると躁状態は治まった人たちが多いようにも見えますがやはり脳の器質的な障害があると見たほうが良いのでしょうか?

No.1341 - 2020/05/14(Thu) 15:15:44

Re: / デス見沢
赤信号みんなで渡れば怖くない
No.1346 - 2020/05/14(Thu) 17:11:28

Re: / 研ちゃん
と言いますと心因性の逸脱行動であって彼らの脳に異常は無い
と見てもよろしいのでしょうか?

脳に生物学的・器質的異常が無ければはいくら金持ちでもあのような時代の買物・投資はせずに節度を保つのでしょうか?


ご面倒をおかけしますが簡単でもよいのでお願い致します。

No.1355 - 2020/05/15(Fri) 16:01:44

Re: / デス見沢

異常がないからこそみんなが渡れば渡り出す

No.1363 - 2020/05/15(Fri) 17:41:33
杉山処方 / 浦島太郎
発達性トラウマ障害の専門家の杉山登志郎先生の著作を読みました。

発達とトラウマ障害が主である場合、漢方薬と薬を普通の処方の10分の1ぐらいを使うと書いてありました。
私が飲んでいるジプレキサだと、0.5〜1?rぐらいしか使わないそうです。

私は広汎性発達障害とPTSDの既往歴があります。
デパケンRは600?rでジプレキサは10?r飲んでいます。
本当にそこまで減らせるのでしょうか?
ちなみに朝、動けない以外はそんなに鎮静しているとは思っていません。

後、37.5度未満の微熱が時折出るので、今の所発熱が終わるまで職場に休みをもらっています。
他の人に微熱の時は運動がいいと書かれてました。
発熱自体は治まってきつつありますが、段々疲れが溜まってきました。
大体、1日5000歩ぐらいと、ストレッチと作業所の作業です。
後は普段より、水分を取るといった所です。
どうやって疲れをとればいいですか?

No.1353 - 2020/05/15(Fri) 11:08:26

Re: 杉山処方 / デス見沢
たぶんのその処方は「減らした」んじゃなくて「最初から」その処方だと思うよ
だから一度処方された量で安定した場合は下手に減らしてはいけない

寝る

No.1360 - 2020/05/15(Fri) 17:40:01
寝逃げ / M
いつもお世話になります。
統合の父が再発し入院しました。肺炎もあり、転んで大腿部頚部骨折、手術を拒否しています。
父の事は市の方に任せ、私は母の入院だけ考えようと思いますが、父の事も気にはかかります。
でも考えても仕方ない事なので寝逃げする様になりました。寝逃げしても良いでしょうか。
よろしくお願いします。

No.1314 - 2020/05/12(Tue) 16:19:06

Re: 寝逃げ / デス見沢
いいよ
No.1319 - 2020/05/12(Tue) 18:18:50

Re: 寝逃げ / M
回答頂きありがとうございます。
夜、食後早めにうとうとしてしまい、寝る前の服薬が3日間出来ておらず、1日あたり薬の量の半分が残っています。主治医は忘れたら飲み飛ばしてといいますが、薬の調整中でもあるので寝逃げはまずいでしょうか。
よろしくお願いします。

No.1352 - 2020/05/14(Thu) 23:03:49

Re: 寝逃げ / デス見沢
いいよ
No.1359 - 2020/05/15(Fri) 17:38:44
特定の場所だけ / 統合失調症
特定の場所だけ怖いです。
近所の郵便局→毎回笑われる(と思ってしまう)
いつも行くスーパー→通りすがりの人に顔を見られるだけで怖い
これは何ですか?悪化してますか?

それ以外の場所は、全く何ともありません。
よろしくお願いいたします。

No.1327 - 2020/05/13(Wed) 14:34:01

Re: 特定の場所だけ / デス見沢
よくない傾向
悪化するようなら早め受診

No.1336 - 2020/05/13(Wed) 17:45:56

Re: 特定の場所だけ / 統合失調症
ありがとうございました。
ところで、自力で食事を作るのがしんどいので(2級)、基本的に買ってきてすぐに食べられるものを買うのですが、いい歳した中年女性がそんなものばかり買っているのはおかしいのですか?
スーパーで、見知らぬ初老の女性組に面と向かって文句をつけられてから(幻聴ではないことがハッキリしている)、買い物が毎回怖く、罪悪感を感じます。
だからスーパーは怖いのですが。
皆様はどうしていらっしゃるのか、横様もお願いいたします。

No.1342 - 2020/05/14(Thu) 15:40:18

Re: 特定の場所だけ / ななし
私もいい歳した独初老女性ですが毎日スーパーのお弁当に頼っています。いつものレジの方が何も言わなくても袋と箸を入れてくれます。
No.1343 - 2020/05/14(Thu) 15:58:49

Re: 特定の場所だけ / デス見沢
別に勝手
No.1347 - 2020/05/14(Thu) 17:12:04

Re: 特定の場所だけ / よこ
50代独身男性です。
スーパーに行けば、若く元気なカップルでも冷凍食品や手間のかからない食材でかごが一杯の人もよくいます。
私は、基本外食です。「自炊しろよ」とよく言われますが。
堂々としててもいいんですよ。

No.1350 - 2020/05/14(Thu) 18:03:49

Re: 特定の場所だけ / 統合失調症
ななし様
ありがとうございます。
そうですよねぇ?
その方に、文句言われるような迷惑をかけたわけでもないし…

デス先生
ありがとうございます。
私が悪かったわけではないのですね。安心しました。

よこ様
ありがとうございます。
堂々と振る舞おうと思います。

少し運動して体を引き締めて、
猫背なので、猫背をなおすポーズを、暇さえあればやろうと思います。

まずは、見た目から。
吉ですか凶ですか?

No.1351 - 2020/05/14(Thu) 20:07:50

Re: 特定の場所だけ / デス見沢
吉で
No.1358 - 2020/05/15(Fri) 17:37:51
嫌われ者 / 嫌われ者
長年の疑問なんですが。
どこに行っても嫌われる人て理由はありますか?
就労移行には意見をそろえるというイジメがありました。
先に差別した方が有利だそうです。

No.1349 - 2020/05/14(Thu) 17:50:37

Re: 嫌われ者 / デス見沢
新人なのに今進行中の全ての案件に異を唱える人とか?
No.1357 - 2020/05/15(Fri) 17:37:18
子宮がん検診 / ななし
ある病院で子宮がん検診を受けたのですが検診後吐き気をともなう痛みでうずくまるほどで、それから検診自体に対して強い恐怖心があります。
あれから1年は軽く超えたのでもう一度受けたほうがいいと思い別の病院を探していますがどこの婦人科も妊娠出産以外の項目は評判が恐ろしく悪いです。
検診は医師としてはあまりやりたくないものでしょうか。
どうしたらいいかわからず弱り果てています。
科違いでしたら申し訳ありません。

No.1344 - 2020/05/14(Thu) 16:00:46

Re: 子宮がん検診 / デス見沢
以前に検診でこういう症状が出た、と受診前に病院に相談してみるといい
その対応でどういう病院かわかるっしょ

No.1348 - 2020/05/14(Thu) 17:13:52
最近頻繁ですが / にゃにゃし
先生、いつもお返事をありがとうございます。
消化器科の方は近々行ってみます。

あと、またメール送りました。
明日お返事をいただければ幸いです。
すみません、不安定で先生に頼ってばかりです。

No.1340 - 2020/05/13(Wed) 18:36:19

Re: 最近頻繁ですが / デス見沢
今度は大丈夫
No.1345 - 2020/05/14(Thu) 17:10:57
統合失調症と糖尿病で。 / 恩
血糖値が990で、血圧が220/140にて、内科に緊急入院になりました。今はインスリン注射と内服です。

ネットサーフィンしてると、統合失調症の人が糖尿病併発すると長生き出来ないってヒットしました。ショックで泣いてしまいました。
私は長生き出来ないのか不安で涙でます。

やはり、統合失調症で糖尿病は短命でしょうか?
ちなみに二型糖尿病です。

No.1322 - 2020/05/12(Tue) 22:52:18

Re: 統合失調症と糖尿病で。 / 恩
現在43歳です。
一人暮らしなのでなまぽにて。メンタルを安定させることで精一杯で食事管理まで出来そうにありません。
普段は一日中ベッドで寝てます。

No.1332 - 2020/05/13(Wed) 17:01:28

Re: 統合失調症と糖尿病で。 / デス見沢
二型ならもっと下げないと
そこまで血糖高かったら統合はもはや関係ない
あとコロナに気をつけて 今日も糖尿の力士がしんでる

No.1339 - 2020/05/13(Wed) 17:48:25
全5372件 [ ページ : << 1 ... 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 ... 538 >> ]