[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

不眠というか、なんというか。 / mfq
真夜中に5、6回目覚めてしまうことがあって、主治医にいったら、ジェイゾロフトが少し減って、デパスが出されました。真夜中に起きる事は一回になったのですが、仕事中の物忘れがひどくなりました。
以前、私はこの主治医に、薬の注文や、勝手に飲まなかったりなどと、困らせていました。
今回はとても困ってます。

質問?@
主治医になんと言ったらいいでしょうか?

No.2877 - 2020/10/06(Tue) 19:21:28

Re: 不眠というか、なんというか。 / デス見沢
デパスのんでから健忘がひどい
No.2883 - 2020/10/07(Wed) 18:08:51
ストラテラ / とくめい
長年、双極?U型の治療を受けていましたが、転院しADHDと判明し、ストラテラを飲み始め2週間経過しました。結果、効果があり、頭の中のざわざわや意味不明な焦燥感が減り、疲れにくくなりました。私は10代の頃から疲れやすく、自分では体力がないせいだと思っていたのですが、本当はざわざわや焦燥感で疲弊していたのでしょうか?
また、家事や片づけがスムーズにできるようになり、今まで無理矢理力を振り絞っていたのが、6割くらいの力でできるようになりました。とはいえ、あくまで自分比なので普通の人に比べたら劣っているし、人から見たら変わったようには見えないのですが、楽になりました。
2週間で効果が出ていますが、時間が経過したらもっと効果がでるものですか?それとも今の状態が持続するだけなのでしょうか?
今40ミリと最少で飲んでいます。増やせば増やすほどよくなるものですか?
私ははじめこの変化について躁転を疑ったのですが、主治医にはきちんとストラテラの効果が出ていると言われました。安心してよいですか?
また、双極はあくまで二次障害で、今後はADHDの症状の改善に注力したほうがよいと思っていていいですか?

No.2762 - 2020/09/27(Sun) 15:10:22

Re: ストラテラ / デス見沢
かもしれない
持続
増やせばいいというわけでもない
よい
双極は双極でちゃんと治療しないとダメ

No.2767 - 2020/09/27(Sun) 17:53:49

Re: ストラテラ / とくめい
ここ最近、食事の味があまりしなくなってきました。手作りのものではなく、市販の食品など味が一定のものでそう感じます。一例をあげると、甘いはずの炭酸ジュースが薄くて仕方なくて、ガムシロップを入れたくなる程です。ストラテラの稀な副作用で味覚障害があるようですが、あてはまるでしょうか?
また、耐えられるようであれば、せっかく精神症状には効いているのでこのまま続行で良いでしょうか?
主治医がわりと副作用の報告を嫌がる人で、以前別の薬で稀な副作用の報告をしたところ、普通はそういう副作用は起こらないと言われ嫌な顔をされました。もう面倒なのでストラテラの副作用については自己完結として、主治医には報告しなくていいですか?

No.2869 - 2020/10/06(Tue) 16:14:41

Re: ストラテラ / デス見沢
なくもない
いいよ
報告はしたほうがいいな 
主治医がカルテに記載しなくても「医師に副作用の報告をした」ことは自分
でどこかに記録しといて
あとで別の副作用に発展するかもしれないんで

No.2874 - 2020/10/06(Tue) 17:07:48
監視社会 / mugensuzuyaka
監視社会を意識してしまうのが辛いです
弱者の見守りと言いたいのでしょうが監視されることよりも監視を意識してしまうのが辛いです
薬では忘れられません
アドバイスお願いします

No.2868 - 2020/10/06(Tue) 16:12:39

Re: 監視社会 / デス見沢
監視ではないんだ
守護しているんだよ

No.2873 - 2020/10/06(Tue) 17:05:14
欲しい書籍 / 特命
研究書で欲しい書籍があります
Amazonで15000円くらい。プレミアついています。
ほかの通販サイトで10000円ちょっと。

第一線で研究するわけではないので、不要でしょうか。
でも興味、好奇心はそそられます。

先生ならこう言う書籍、購入されますか?

購入して良いものでしょうか?

No.2859 - 2020/10/05(Mon) 17:02:35

Re: 欲しい書籍 / デス見沢
20000までなら買う
No.2864 - 2020/10/05(Mon) 17:47:19
心がスカスカ / とーしつ
とーしつです。神経すり減り心がスカスカです。改善策をお授けください。

薬は結構飲んでいます。環境は劣悪です。
食事は気をつけてますが太っています。野菜少ないです。

No.2857 - 2020/10/04(Sun) 18:06:31

Re: 心がスカスカ / デス見沢
何があってもマイペース
ベースがわからなかったら自分で作ろう
いちばん自分が楽なペースで

No.2862 - 2020/10/05(Mon) 17:39:58
母の4 / 幸福な人
今朝母が病院で4にました。容態が悪化してから3日で苦しまず痛みもなく今朝7時に私に電話があった時点で4んだそうです。月曜に息子をつれて面会に行った時は元気で、まあせっかちな母らしい子ども孝行な4です。私は肉親の情がわからないので父の4と同様にテキパキと葬儀屋との交渉も済み、来週火曜に直葬します。引導は私が渡します。
主治医に「母の4まで躁状態でいける」と太鼓判を押されましたが主治医は相続まで考えにいれていない可能性があります。次の受診は再来週です。その時MRIを撮って難病の可能性を探ります(前頭葉の萎縮を2年前に指摘された)。
私は今も幸福ですが主治医は「母の4で糸の切れるように鬱になる」予言を2ヵ月程前にし、その後「ひとつひとつの行動をゆっくりして間に休めば鬱は来ないかも」と先月言いました。私はどちらをあてにすれば良いのでしょう?
双極1で服薬調整を任されています。今はセロクエル150眠前です(他に諸々ありますが調整するのはセロです)。
私は幸福のままでいたいです。直葬の翌日に幸福の対象が2泊で来てくれることになりました。吉ですか?

No.2826 - 2020/10/02(Fri) 19:09:52

Re: 母の4 / デス見沢
躁が悪化する予感がする

No.2833 - 2020/10/03(Sat) 16:38:34

Re: 母の4 / 幸福な人
先生、ありがとうございます。
「躁が悪化する」とは具体的にどのようなふうになるのでしょうか?
私は他人(親含む)の金を使うのは盛大にやりますが、自分の金には吝嗇なので、躁の時にも浪費はありません。「資金運用を」等考えだすと「あ、躁だ。やめとこ」となります。物欲もあまりありません。相続といっても、親が資産家なわけではないので、たいしたことはありません。性的放縦に関しては、幸福の対象がいるので、もう大丈夫です。
あとは何に注意すればいいですか?

No.2843 - 2020/10/04(Sun) 13:55:09

Re: 母の4 / デス見沢
葬式に盛大に使って借金作るとか
No.2850 - 2020/10/04(Sun) 16:38:29

Re: 母の4 / 幸福な人
葬式は直葬で坊主もなし、遺影位牌その他いっさいなしで、一番安いプランです。更に父4亡時に早割を申し込んでいるのでトータルで20万かかりません(吝嗇w)。私が般若心経を早読みしてそれで焼くだけです。
今日弁護士から電話があり、公共料金等の名義変更は早めに、と言われ、うんざりして鬱っぽいです。正直なにもかも面倒で「たかが人間が一人4んだくらいでなぜこんな煩雑な」という気持ちを抑えられません。躁の時は出ない「みんなしね」が出ています(みんなとは人類すべてです)。遺言執行者なので投げ出すわけにもいかないし。
めんどくさい事務処理を乗り切る強力な呪文をお願いします。

No.2854 - 2020/10/04(Sun) 17:51:05

Re: 母の4 / デス見沢
そのめんどくささが精神安定を保つのだ
No.2860 - 2020/10/05(Mon) 17:38:01
眠れない / どんぐりひろい
長年お世話になっております。
反復性鬱病と言われています。
薬が効かない、電気もだめでした。
現在の処方は
ラモトリギン120ミリ
エバミール1ミリ
ロゼレム8ミリ
シクレスト15ミリ

寝付けず寝ても2時間程度で目が覚めてしまいます。
何日かに一度は6時間くらい眠れますが続きません。

主治医は睡眠薬を処方はしたくないと言います。
クエチアピンは眠れても、
朝から頭の中がドロドロした感じでふらふらし、
使い物にならないです。
どうしたら良いでしょうか?
なんとか散歩程度には身体を動かしています。

No.2773 - 2020/09/28(Mon) 07:24:47

Re: 眠れない / デス見沢
テグレトール使えれば寝る前に
No.2779 - 2020/09/28(Mon) 17:09:15

Re: 眠れない / どんぐりひろい
ありがとうございます。
主治医に相談してみます。

今までは長年ロングスリーパーで9時間位寝ていました。
どうしてこんなに眠れなくなったのでしょう?
だるくて横になってばかり、
病院以外外出もままならないのに、
なのにこれは「躁状態」なんでしょうか?

No.2781 - 2020/09/28(Mon) 18:42:42

Re: 眠れない / デス見沢
睡眠だけ躁なのかも
No.2788 - 2020/09/29(Tue) 17:39:14

Re: 眠れない / どんぐりひろい
> 睡眠だけ躁なのかも
そんなのあるんですか?
なんとかなりませんか?
主治医はとても慎重で薬を変えるのも時間がかかり
困っています。
慎重なのはありがたいのですが

No.2804 - 2020/09/30(Wed) 23:13:07

Re: 眠れない / デス見沢
薬しかない
No.2808 - 2020/10/01(Thu) 17:00:55

Re: 眠れない / どんぐりひろい
> 薬しかない
先生
ありがとうございました

No.2813 - 2020/10/01(Thu) 21:24:00

Re: 眠れない / どんぐりひろい
先生
関係あるかわかりませんが
以前から頭が熱くて氷枕をしないと眠れません
枕が熱くなってきて
夜中に新しいのに取り替えに行くくらいです

真冬はやりませんが春から秋は氷枕です

熱はありません
何故こんなに頭が熱くて不快感があるのでしょうか?

うつ病と関係ありますか?

頭を冷やし続けていると何か弊害ありますか?
例えば認知症になりやすいとか。

No.2845 - 2020/10/04(Sun) 16:32:40

Re: 眠れない / デス見沢
頭が無駄に回転してそう
やはり躁なのでは
冷やしてよい

No.2851 - 2020/10/04(Sun) 16:40:06

Re: 眠れない / どんぐりひろい
> 頭が無駄に回転してそう
> やはり躁なのでは
> 冷やしてよい


先生ありがとうございます

主治医に話した方が良いですね
昼間しんどくてだるくて調子が良くない時
頭冷やしと楽になります

躁なんですか?

No.2852 - 2020/10/04(Sun) 17:09:52

Re: 眠れない / 余計事
ホットフラッシュ的なものがないか、女性ホルモンの検査をしてみては。
後、信憑性はイマイチですが、東洋医学的に熱のバランスの悪い時は体のどこかが冷えているらしいので、首から下の部分はやや暖かめにすることを試してみてください。手首と足首を特に。

いやもう、本当に余計なこととは思うんですけど……。すみません。

No.2853 - 2020/10/04(Sun) 17:30:17

Re: 眠れない / どんぐりひろい
> ホットフラッシュ的なものがないか、女性ホルモンの検査をしてみては。
> 後、信憑性はイマイチですが、東洋医学的に熱のバランスの悪い時は体のどこかが冷えているらしいので、首から下の部分はやや暖かめにすることを試してみてください。手首と足首を特に。
>
> いやもう、本当に余計なこととは思うんですけど……。すみません。


ありがとうございます!
頭以外は冷やさないように気をつけますね
ホットフラッシュの検査もしてみますね
実は長年病んでいるせいか閉経やたら早かったです
その後更年期的な症状なかったのですが
ホットフラッシュということもあり得ますね
ありがとうございます!

No.2855 - 2020/10/04(Sun) 17:59:48
からだ / からだ
入院中にがちがちになったからだをメンテナンスしたいです。精神医療患者に理学療法なりストレッチやリハビリ的指導を行ってくれるところはありますか?自立支援は聞きますか?
No.2819 - 2020/10/02(Fri) 10:51:08

Re: からだ / デス見沢
ふつうに理学リハビリやってるけど
自立支援も効く

No.2824 - 2020/10/02(Fri) 17:28:09

Re: からだ / からだ
主治医に紹介してもらえますか?なんて言えばいいですか?
No.2827 - 2020/10/02(Fri) 19:32:35

Re: からだ / デス見沢
筋肉が衰えたので理学療法したい
階段訓練でいいかな

No.2834 - 2020/10/03(Sat) 16:39:57

Re: からだ / からだ
お願いしてみます。
単科クリニックなので、外部の病院紹介になるのでしょうか?
独学でストレッチ筋トレしていたら反り腰で腰痛で動けなくなりましたtot

No.2842 - 2020/10/04(Sun) 10:58:56

Re: からだ / デス見沢
整体でいいんじゃない
紹介あれば保険効くのでは

No.2849 - 2020/10/04(Sun) 16:36:39
電気痙攣療法 / 匿名
うつ病ですが電気痙攣療法で改善します。ワンクール5回です。
そこで具合が悪くなる前に入院して一回電機痙攣療法をやってはどうかと言われました。一回でも効果はあるのでしょうか。

今回具合が悪くなったのは家庭の問題、主に夫との関係です。その問題を解決する為には2部屋にある家具類(大きいですし物もたくさん入っています)を入れ換える必要もあります。このまま問題は以前にも出ましたがそのままになっています。
この事も含め主治医と夫、私で面談の予定があります。
主治医が入っても解決へ向かうとは思えませんがどうなのでしょうか。

No.2831 - 2020/10/03(Sat) 11:08:31

Re: 電気痙攣療法 / デス見沢
予防的なら一回でもいいかもしれないが
三回くらいやったら

夫が片付けに協力的じゃないってことなら主治医が説得してくるねかもしれん

No.2836 - 2020/10/03(Sat) 16:42:15

Re: 電気痙攣療法 / 匿名
デス先生、ありがとうございます。

家具類の入れ替え等ですが私の物の方が多いです。娘の物もあります。
何をどうどこから手をつければいいか分かりません。体重の増減も大きいので衣類もその分沢山あります。
暗礁に乗っています。

昨日は退院してからのことを考えているせいか寝る前の薬を飲んで追加でエチゾラム、クエチアピン2錠を飲んでも眠れませんでした。
どうしたらいいでしょうか。

No.2841 - 2020/10/04(Sun) 10:42:29

Re: 電気痙攣療法 / デス見沢
そういうことも含めて自分と夫とそれぞれなにができるのか話し合うといい
No.2848 - 2020/10/04(Sun) 16:35:46
バリア / カき
統合失調症はバリア、フィルターがなくなってしまうと聞きます。
何か良いバリアの張り方ありませんか?

No.2840 - 2020/10/04(Sun) 10:21:38

Re: バリア / デス見沢
なくなるというより見当違いの方向に張るかんじ
自分だけで判断しないで人に聞いてみよう

No.2847 - 2020/10/04(Sun) 16:34:11
全5854件 [ ページ : << 1 ... 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 ... 586 >> ]