職場で,周りの忙しさというか慌ただしい空気に飲まれてしまいます.自分はそこまで忙しくないにもかかわらず,それだけでメモリがいっぱいになるのか頭が働かなくなるのですがどうすればいいですか. (1)耐性を付ける (2)切り替える (3)切り替えを早くする あたりの解決策で,どれを重視すれば良いですか. あと,どうやったら切り替えられるでしょうか.席を立つのはトイレに行くことぐらいなのですが. また,復職前後は過集中と疲労を防ぐために30分おきに席を立っていたのですが今はほとんどやっていません.再開した方が切り替えに役立ちますか. よろしくお願いします.
|
No.2181 - 2020/07/29(Wed) 07:32:04
| ☆ Re: 先生こんばんは / デス見沢 | | | (4)周りを無視してあくまで自分のペースで物事をすすめる そのほうが最終的に絶対にペースが早くなる 30分おきも再開して
|
No.2186 - 2020/07/29(Wed) 17:32:06 |
| ☆ Re: 先生こんばんは / 丹 | | | 回答ありがとうございます. たしかにそうかもしれないです.むし.むしか… 30分おきを再開するとして,落ち着く方法はトイレに立ったりコーヒーを入れて飲む,深呼吸するなどがありますが,ほかに何か良い方法はありますか.
|
No.2190 - 2020/07/29(Wed) 19:49:01 |
| ☆ Re: 先生こんばんは / デス見沢 | | | No.2196 - 2020/07/30(Thu) 17:04:22 |
|