[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / デス見沢
ちょっとGO TO トラベルいってくる
7/27帰る

No.2155 - 2020/07/23(Thu) 15:38:50

(No Subject) / よこ
あげ
No.2160 - 2020/07/25(Sat) 22:25:03
(No Subject) / 双極太郎
双極で炭酸リチウム600mg ラミクタール200mg
ジプレキサ5mg いずれも一日量飲んでます
ジプレキサは夜中に異常に食欲出るし腹も出てきたしあんま効いてる気もしないし断薬したいんですけど一気にやめると離脱症状が出るとネットで見たんですけど5mg程度でも一気にやめると離脱症状出るんでしょうか?主治医は離脱症状とか別に言ってなかったです。一週間ずつ徐々に減らしたほうがいいですか?

No.2153 - 2020/07/22(Wed) 23:41:50

Re: / デス見沢
5くらいならやめてもいいんじゃないかな
抜いて調子悪くなったらもどして

No.2154 - 2020/07/23(Thu) 15:37:55
自閉症 / ♀
別のかたの質問でASDがつらい。というのがあり
先生の回答が「開き直る」でした。
でも私もよくわかりません。
何をどのように開き直れば良いのでしょうか。もう少しかみ砕いて教えて頂ければと思います。
私はきしねんりょうは弱いほうだと思っていますが、有名人が自じされると心がざわざわして涙が出そうになりつらいです。
双極もあります。宜しくお願い致します。

No.2110 - 2020/07/19(Sun) 09:07:11

Re: 自閉症 / デス見沢
人に嫌われようが会社を首になろうが「自分はこのやり方でしか生きられない」と開き直る
No.2116 - 2020/07/19(Sun) 17:01:59

Re: 自閉症 / ♀
それは現実的にはむずかしい無理だと思います、この世の中では。
心の中で「自分はこのやり方でしか生きられない」とつぶやきつつ時には「無理です」と言葉で表明し嫌われてもしょうがないと覚悟を決めて生きて行く、って事でどうでしょうか。

No.2146 - 2020/07/22(Wed) 10:44:01

Re: 自閉症 / デス見沢
いいよ
No.2150 - 2020/07/22(Wed) 17:47:45

Re: 自閉症 / ♀
少し気持ちが楽になれたように思います。
ありがとうございます。

No.2152 - 2020/07/22(Wed) 18:13:44
睡眠 / りんご
いつもありがとうございます。

夜眠れないので、セロクエル25ミリを飲んでいます。
最近、以前より効かなくなってきた気がします。

飲み続けると、耐性がついて、効きにくくなりますか?

対策としては、量を増やすしかないでしょうか?

No.2145 - 2020/07/22(Wed) 10:01:53

Re: 睡眠 / デス見沢
セロクエルは耐性つかない
増やして大丈夫

No.2149 - 2020/07/22(Wed) 17:47:20
イライラ / Oturn
先生、最近何をしても卑屈になってイライラが止まりません。何か良い解消法は無いでしょうか。
No.2144 - 2020/07/21(Tue) 17:44:07

Re: イライラ / デス見沢
人とくらべない
No.2148 - 2020/07/22(Wed) 17:46:52
障害年金とバイトと / T
先日、(うつ病での)障害年金の手続きをしまして、つい先日、3級に認定された便りが来ました。

一方、縁あって、裁量をお任せでバイトをしてみないかというお誘いをうけました。

バイトを受ける場合でも障害年金については受給していて構わないというウワサを聞いたのですが本当でしょうか。

あるいは受給停止の手続きをしなければならないのでしょうか。

No.2138 - 2020/07/21(Tue) 10:50:15

Re: 障害年金とバイトと / デス見沢
受給していてかまわない
No.2142 - 2020/07/21(Tue) 17:33:26

Re: 障害年金とバイトと / T
安心しました。
ありがとうございます。

No.2143 - 2020/07/21(Tue) 17:38:23
大汗 / 汗女
更年期だかなんだか、全身大汗をかきます。
風呂上がり、鏡を見たら顔の額・鼻の下・あごに、
ぷつぷつと丸い玉の汗。
ふと気がつくと、なぜか顔の「左」半分の方が、汗かいてます。
右半分は、左ほどかいてないです。
これって、何を現すのでしょうか??

No.2137 - 2020/07/21(Tue) 00:23:25

Re: 大汗 / デス見沢
左右の自律神経の働きの差
左右差があるということは脳の左右差があるということ

No.2141 - 2020/07/21(Tue) 17:32:57
(No Subject) / 研ちゃん
先生いつもご回答ありがとうございます。この度も宜しくお願いします。

患者を診ていて、精神障害は

1)脳の器質障害による精神障害
2)薬物の影響による精神障害
3)ただの性格によるもの

精神障害には3つの可能性があると思われますが、
識別できない割合はどのくらいあるのでしょうか?

         ご回答、宜しくお願いいたします。

No.2124 - 2020/07/20(Mon) 16:36:18

Re: / デス見沢
4)環境によるストレス
5)他の身体的病気の症状

もある
どれかに識別はできるだろ

No.2131 - 2020/07/20(Mon) 17:32:59

Re: / 研ちゃん
なるほどです。

原因は必ず特定できるという事で、原因不明の精神障害は全くないという具合で理解してよろしいでしょうか?

No.2136 - 2020/07/20(Mon) 19:40:36

Re: / デス見沢
特定できるというか、結局は脳の不具合だろうということは間違いないだろうし
No.2140 - 2020/07/21(Tue) 17:32:04
鏡を見るのが怖い / ななし
先生
ずっとマスクしていたら(あと、会社のほかの人もすっぴんだったのでどさくさですっぴんで通す)鏡を見るのが怖くなってきました…
あと、毎日カウントされる感染者数訊くのも気が滅入るし自分がかかったら休職どころかくびだなと思うと怖いし、ここのところ休みの日は昼まで寝てしまうことがあります

No.2112 - 2020/07/19(Sun) 15:40:09

Re: 鏡を見るのが怖い / デス見沢
楽でいいじゃん どうせしばらくマスクははずせない
逆に考えよう
ここまで感染者増えたら自分がかかってもしょうがない

No.2118 - 2020/07/19(Sun) 17:05:15

Re: 鏡を見るのが怖い / ななし
先生ありがとうございます。
しんどいのがずっと続いていたので医師にカウンセリングを受けられないかお願いしていたのですが、一か月後の本日、主治医から心理士の予定がいっぱいなのでムリ。他のカウンセリングやってるところで受けてと言われてがっくりしています。
主治医のいる医院でカウンセリングや療法を受けるのが一番いいと思うのですが…。

No.2125 - 2020/07/20(Mon) 16:55:24

Re: 鏡を見るのが怖い / デス見沢
だなあ
でも最近都市部ではどこも満員だ

No.2132 - 2020/07/20(Mon) 17:33:45

Re: 鏡を見るのが怖い / ななし
先生ありがとうございます。都市部はそうなんですね。
でも私は主治医のいる病院の心理士さんにお願いしたいのでスケジュールがあくまで待ちます。
と言うつもりです。これって当然のことだと思うんですけど。

No.2135 - 2020/07/20(Mon) 19:19:23

Re: 鏡を見るのが怖い / デス見沢
うん
No.2139 - 2020/07/21(Tue) 17:30:52
カウンセリング / 匿名
臨床心理士のカウンセリングって効果あるのですか?
学生の時、ちんぴらにからまれ落ち込んだ時、大学の心理士のところに通ったのですが何の解決にもなりませんでした。ただ話すだけ。
当時心療内科で躁鬱の治療を受けていましたが、違う精神科で統合の診断を受けていましたので統合にはカウンセリングが無効ということでしょうか。
いまのクリニックも調子はどうですか?と訊かれるだけで、精神療法らしいことはないのですがしっかり精神療法のハンコ押してます。
もっと主治医を利用してもいいのでしょうか。
利用とはこちらの心理状態を吐露し、楽になることです。
統合の場合はムリですか?

No.2127 - 2020/07/20(Mon) 17:17:15

Re: カウンセリング / デス見沢
効果を求めるならリハビリ作業療法
カウンセリングは話すだけ
調子聞いて処方すればそれが精神療法
いいよ

No.2134 - 2020/07/20(Mon) 17:36:11
全5656件 [ ページ : << 1 ... 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 ... 566 >> ]