[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / M.D
ベンゾジアゼピン中毒
サイレース1ミリX2
ベンザリン5X3

これを削れるほうほうないですか?
もしくは代わりになるもの。

No.1099 - 2020/04/26(Sun) 22:51:09

Re: / デス見沢
まずはベンザリンから5の半分だけ減らしてみようか
それで一ヶ月後にもう半分

No.1110 - 2020/04/27(Mon) 18:05:42

Re: / M.D
OK,サイレースが、比較的、余る模様。
No.1119 - 2020/04/27(Mon) 20:15:48
いきるのつらい / 統合失調症
せんせ、いきるのつらいのが、毎日来るんだけど、疲れですか? 睡眠不足?
何したら改善しますか?

No.1087 - 2020/04/26(Sun) 18:16:28

Re: いきるのつらい / 統合失調症
暇があるのがいけないんだと思って、掃除洗濯など、頭を使わなくていいことをなるべくやるようにしてるんですが…
No.1090 - 2020/04/26(Sun) 18:19:38

Re: いきるのつらい / デス見沢
ずっとつらいわけじゃないなら症状
頓服が効くと思う

No.1094 - 2020/04/26(Sun) 18:30:30

Re: いきるのつらい / 統合失調症
せんせ、ぐるぐるするのとは別なんです。
いきるのつらい→ぐるぐる
いきるのつらいだけ
のパターンがあり、だいたい夕方〜夜、毎日来ます。(ぐるぐるまでいくのは、2、3日に1回)

これも、頓服効きますか?

1回、1日休んでみようとダラゴロしたら、ネットし過ぎて逆にダメでした。

朝は元気で、やりたいこと出来て楽しいです。

No.1096 - 2020/04/26(Sun) 19:09:48

Re: いきるのつらい / デス見沢
効く
ぐるぐる時の半分くらいで

No.1107 - 2020/04/27(Mon) 18:01:26

Re: いきるのつらい / 統合失調症
ありがとうございました!
今夜は、お薬が効いて、久しぶりに気持ちが楽になりました。
薬が効くことがわかっただけで、めちゃくちゃ救われました。
心より感謝申し上げます。

No.1118 - 2020/04/27(Mon) 20:11:10
理解できない / mfq
病気以外の相談ですみません。

職場での先輩(男)が、私に執拗に仕事が「雑だ」と指摘します。
しかし、周囲の人に聞いたら、「雑じゃない」と言われました。
しかも、「その先輩が先輩風吹かせたいんじゃない?」、「あの人は変だから…」と慰められました。

正直言って、私はその先輩が理解できません。
私を敵にするだけじゃなく、周囲の人にも呆れられる事をして何がしたいのでしょうか?

No.1104 - 2020/04/27(Mon) 13:27:30

Re: 理解できない / デス見沢
マウント取るためなに何でもやる人
No.1114 - 2020/04/27(Mon) 18:09:23

Re: 理解できない / デス見沢
取るためなら
No.1115 - 2020/04/27(Mon) 18:09:47
コロナ鬱? / るき
最近やる気が全くおきません。
在宅で仕事をしていますが、1時間もちません。
常に頭の中に霞がかかったようにボーっとしています。
酷い倦怠感が続いています。

コロナについては、高熱と微熱、酷い咽頭炎と酷い咳が3週間続いたこともあり、おそらくコロナだったのだろうと思っているので、コロナ感染に対する不安は全くありません。
ただ自粛はしなくてはならないので日常の買い物以外外出していません。
太陽に浴びなければ、と散歩してみたのですが、ただ歩いただけなのに疲労感が強く、帰ってから全く仕事ができなかったので散歩もやめてしまいました。

今の状態は鬱といえるのでしょうか。
コロナに対する不安が無いので、怠けのようにも感じます。
だいぶ以前に双極性の診断を受けましたが、現在は寛解状態です。
当時に処方されていた、レスリンとデパケンで今の状態を改善できませんか?

No.1103 - 2020/04/27(Mon) 08:32:02

Re: コロナ鬱? / デス見沢
ウツの一種ではあると思う
たぶん刺激がなさすぎるからかと
薬では厳しいかも 躁転しそう
体うごかしてみて

No.1113 - 2020/04/27(Mon) 18:08:49
双極性障害について / 研ちゃん
先生、ご質問させてください。

双極性障害はうつ病のように心因的な原因だけの人もいるのでしょうか?

それともすべての双極性障害は生物学的(脳の特異性)が原因となって起こっている疾患なのでしょうか?

お答えいただければ幸いです。よろしくおねがいします。

いるのでしょうか?

No.1101 - 2020/04/27(Mon) 02:17:35

Re: 双極性障害について / 研ちゃん
お答えいただければ幸いです。よろしくおねがいします。

最後の 「いるのでしょうか?」 は間違えました。

No.1102 - 2020/04/27(Mon) 02:18:44

Re: 双極性障害について / デス見沢
ない
そう

No.1112 - 2020/04/27(Mon) 18:06:52
怒り / M
いつもお世話になります。最近、質問が多くなり、申し訳ありません。

グループホームの夜勤が自分本位なやり方をする人で怒りが久々に出てしまい、もう少しで壁を足で蹴る所でした。ちなみに実家の壁は穴だらけです。バルプロ酸ナトリウムを1200も飲んでいるのに何故でしょうか。薬は関係ないですか。イライラしても話を聞いてくれる友人もいません。今後、穴を空けてしまいそうです。
よろしくお願いします。

No.1084 - 2020/04/26(Sun) 00:40:57

Re: 怒り / デス見沢
テグレトールも追加で
200×3くらい

No.1091 - 2020/04/26(Sun) 18:19:41

Re: 怒り / M
回答頂きありがとうございます。
実家の壁の穴は双極と診断される前、アナフラニールを服用していた時だった気がします。
記憶が曖昧ですみません。でも今の症状からテグレトールも必要でしょうか。

No.1100 - 2020/04/27(Mon) 01:23:07

Re: 怒り / デス見沢
デパケン1200でマックスだからそれ以上はテグレトール
つかむしろデパケンを減らしたいし

No.1111 - 2020/04/27(Mon) 18:06:27
午前中の眠気 / ひる
朝起きる時間が遅くなったり午前中に寝たりすることがあるのでヒルナミンを減らしてきました。
今は昼夕に5ミリを各1錠です。先週朝の1錠を無しにしました。それでも遅く起きる日や午前中に寝てしまう日があります。寝ない日もあります。寝つきは良い人あまりよくない日があります。
また肩こりや頭痛などが辛い日もあります。それで丸まっていると寝てしまったりします。
イライラもしょっちゅうあります。リスペリドンを頓服で飲んでいます。

どうすればいいでしょうか。
薬をいじるとしたらどうしたらいいでしょうか。

No.1037 - 2020/04/19(Sun) 22:00:03

Re: 午前中の眠気 / デス見沢
ヒルナミン半分
No.1040 - 2020/04/20(Mon) 17:46:13

Re: 午前中の眠気 / はくし(のら)
デスせんせ、錠剤1錠を半分は、ふつうはきついと思います。糖衣錠だし。
わたしは、ヒルナミン、粉で2 mgとかで出してもらってました。

No.1043 - 2020/04/21(Tue) 00:33:36

Re: 午前中の眠気 / ひる
デス先生、はくしさん、ありがとうございます。

リアル医と相談の上夕方のヒルナミンを無しにして昼のみ1錠飲んでいます。

それでも午前中眠くてしょうがないときがあります。以前よりも寝ている時間が多く昼過ぎまで寝ることも多くなりました。嫌なことから逃れようと寝逃げしている感じです。
午後はスマホをいじっていることが多いです。
夜はすんなり眠れる時もあればぐるぐる考え事を(この先どうしよう。〇にたいが主なことです)してついついスマホをいじって眠気が来るのを待つ日もあります。スマホはブルーライトカットはしています。

ぐるぐる考えるのを止めるにはどうしたらいいでしょうか。
昼のヒルナミンも止めるべきでしょうか。
夜寝付けない時のエチゾラムは寝る前の薬を飲んでからもしくはベッドに入ってから何時間くらい眠れない時に飲んでいいでしょうか。

No.1098 - 2020/04/26(Sun) 21:16:44

Re: 午前中の眠気 / デス見沢
ヒルナミンより頓服のリスペリドンを定期的にのんだほういいかも
2時間

No.1109 - 2020/04/27(Mon) 18:03:46
看護師に / 匿名
43歳で公立大学看護学科受験を目指し始めました。20年前に都内私大理学部を卒業しています。志望動機はコロナ時代を今経験しながら、コロナが仮に収束しても自分がやってる仕事は未来がないしやりたくないと思ったからです。
仮に大学を合格して、看護師国家試験に合格できたとしたら
その後一人前になれるまで勤めたいような(三交代勤務をできるような)大学病院に採用されることは現実的にあるんでしょうか?ストレートにいけて新卒時47歳です。
よろしくお願いします。

No.1086 - 2020/04/26(Sun) 06:49:33

Re: 看護師に / デス見沢
大学病院にはその大学の医学部看護学科から行くんじゃないの
そっちのルートはよくわからん

No.1093 - 2020/04/26(Sun) 18:29:24
背部痛 / SAKURA
朝起きたら、左の背中上部に激痛が
起こって、15分くらいで治まりました
高血圧の既往症があります
何かよくない病気の前触れでしょうか?
心筋梗塞とかだったら、早めに病院行った方が
いいでしょうか
ちなみに循環器のかかりつけ医がいて、
高血圧の薬はその先生の指示で
精神科でもらっています

No.1085 - 2020/04/26(Sun) 00:58:48

Re: 背部痛 / デス見沢
心筋梗塞なら悠長にネットやってられないと思うが
いちおう早め受診で

No.1092 - 2020/04/26(Sun) 18:21:20
転院すべきか、待つか / なのはな
34歳女です。双極性です。混合が続いています。
主治医は総合病院から土曜だけ今の病院に来てくれていました。
県外からの転居に伴い、2年半前から診ていただき、とても信頼していたのですが、
この度、総合病院がコロナの基幹病院になる影響で土曜に来ることが不可能になりました。
いずれ戻ってこられるとはおっしゃっていましたが、期間は未定で、いつになるかわかりません。

他の先生はどの方もほんとうに合わず、
今の病院には入院したこともあるのですが、
とても対応が悪く、外来も会計も非常に待たされるなど、
病院に行くのに逆に消耗して帰ってくることがほとんどでした。

主治医がいたから今まで通ってきましたが、
主治医不在の現在、今の病院に通うメリットが何もなく感じ、夫からも転院を勧められています。
(ちなみに、主治医のいる総合病院に受診することは、コロナのリスクが高いため難しいと主治医から言われたため不可能です)

つづきます

No.1079 - 2020/04/25(Sat) 17:30:21

Re: 転院すべきか、待つか / なのはな
主治医が戻ったら、主治医に診てもらいたいですし、
その間だけ転院するとなると、紹介状やら、1割負担の変更手続きやらが必要ですし、
主治医が戻ったらまた今の病院に戻るとなると
同じ手続きを再度踏む必要があります。
なんとも面倒で、しんどいです。

日常においても、コロナの影響で、新一年生の息子を家でみている状態です。
そのため仕事を休まねばならず、パートであることもあり、会社は理解してくれて休職できています。ただ収入は途絶えます。

そんなに主張の強い息子ではありませんが
どこかに出かけるのもままならず、外に出る気力もほぼなく、しんどい日々です。
コロナが日常を脅かしているなあとしみじみ思います。

さて長くなってしまいましたが、
私は一時的にでも転院したほうがいいのか迷っています。
転院先は絞り込めています。
ご意見いただけるとうれしいです。

No.1080 - 2020/04/25(Sat) 17:31:22

Re: 転院すべきか、待つか / なのはな
横さんのご意見大歓迎です。
よろしくお願いします。

No.1081 - 2020/04/25(Sat) 17:32:24

Re: 転院すべきか、待つか / よこ
今 先生も非常に多忙でいらっしゃる時ですので質問も手短にしませんか

どこに行ってもメリット デメリットはあるかと思います

No.1083 - 2020/04/25(Sat) 21:57:07

Re: 転院すべきか、待つか / デス見沢
一時的でいいならオンライン診療やってるとこでもいいのでは
No.1089 - 2020/04/26(Sun) 18:19:03
全5371件 [ ページ : << 1 ... 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 ... 538 >> ]