34歳女です。双極性です。混合が続いています。 主治医は総合病院から土曜だけ今の病院に来てくれていました。 県外からの転居に伴い、2年半前から診ていただき、とても信頼していたのですが、 この度、総合病院がコロナの基幹病院になる影響で土曜に来ることが不可能になりました。 いずれ戻ってこられるとはおっしゃっていましたが、期間は未定で、いつになるかわかりません。
他の先生はどの方もほんとうに合わず、 今の病院には入院したこともあるのですが、 とても対応が悪く、外来も会計も非常に待たされるなど、 病院に行くのに逆に消耗して帰ってくることがほとんどでした。
主治医がいたから今まで通ってきましたが、 主治医不在の現在、今の病院に通うメリットが何もなく感じ、夫からも転院を勧められています。 (ちなみに、主治医のいる総合病院に受診することは、コロナのリスクが高いため難しいと主治医から言われたため不可能です)
つづきます
|
No.1079 - 2020/04/25(Sat) 17:30:21
| ☆ Re: 転院すべきか、待つか / なのはな | | | 主治医が戻ったら、主治医に診てもらいたいですし、 その間だけ転院するとなると、紹介状やら、1割負担の変更手続きやらが必要ですし、 主治医が戻ったらまた今の病院に戻るとなると 同じ手続きを再度踏む必要があります。 なんとも面倒で、しんどいです。
日常においても、コロナの影響で、新一年生の息子を家でみている状態です。 そのため仕事を休まねばならず、パートであることもあり、会社は理解してくれて休職できています。ただ収入は途絶えます。
そんなに主張の強い息子ではありませんが どこかに出かけるのもままならず、外に出る気力もほぼなく、しんどい日々です。 コロナが日常を脅かしているなあとしみじみ思います。
さて長くなってしまいましたが、 私は一時的にでも転院したほうがいいのか迷っています。 転院先は絞り込めています。 ご意見いただけるとうれしいです。
|
No.1080 - 2020/04/25(Sat) 17:31:22 |
| ☆ Re: 転院すべきか、待つか / なのはな | | | No.1081 - 2020/04/25(Sat) 17:32:24 |
| ☆ Re: 転院すべきか、待つか / よこ | | | 今 先生も非常に多忙でいらっしゃる時ですので質問も手短にしませんか
どこに行ってもメリット デメリットはあるかと思います
|
No.1083 - 2020/04/25(Sat) 21:57:07 |
| ☆ Re: 転院すべきか、待つか / デス見沢 | | | 一時的でいいならオンライン診療やってるとこでもいいのでは
|
No.1089 - 2020/04/26(Sun) 18:19:03 |
|