総合病院に通院して怪我のリハビリ中です。基礎疾患があり感染すれば必ず重症化します。病院は今はコロナ患者を受け入れていませんが今後はどうなるかわかりません。なお、怪我はだいぶ良くなっていて、あともう少しというところです。 しばらくリハビリを休みたいと整形外科の主治医に相談したところ、せっかく良くなってきたのにリハビリは休まないでほしいと言われました。結局、好きにして良いとのことで担当の理学療法士と相談する予定です。どうすれば良いでしょうか? 1 まず2週間休む 2 1ヶ月休む 3 2ヶ月休む 4 それ以上の期間休む 5 リハビリは継続するが、頻度を減らす 6 その他
今、外来患者さんが減っていて、病院も消毒にはかなり気を使っているようです。逆に衛生面ではお店や電車より安全に見えます。それでも病院は避けた方が良いのでしょうか?
|
No.532 - 2020/03/02(Mon) 16:44:14
| ☆ Re: 病院 / デス見沢 | | | No.536 - 2020/03/02(Mon) 17:48:25 |
| ☆ Re: 病院 / 紅茶 | | | 理学療法士と相談しひとまず1週間休んで、来週頭にまた相談ということになりました。 理学療法士は外来がガラガラの今こそ逆に通院するチャンスと言います。総合病院と言っても中小規模なので昨日見た限りでは本当に患者さんが少なくなっていましたが、理学療法士の意見は合っていますでしょうか?中小規模の病院でもコロナ患者を受け入れるようになれば通えなくなります。
相談する人、それぞれに意見があり混乱してきました。世の中の状況が数日で変わるので先が読めません。とりあえず1週間休みを状況に応じて延長していく形を取ろうかと思いますが良いでしょうか?
|
No.549 - 2020/03/03(Tue) 16:41:33 |
| ☆ Re: 病院 / デス見沢 | | | No.556 - 2020/03/03(Tue) 17:52:51 |
|