仕事をしていれば、締め切りまでにどうやって片付けるか、とか 頑固な相手にどうやったらOKしてもらえるだろうか、とか そんな神経を使うことばかりです。 遊びに行く計画があっても、その「楽しみ」よりも 仕事の「困難」ばかりに気が行ってしまいます。
うまく適応できている人は、やはり「楽しい計画」をモチベーションにしているのでしょうか。 どうやったらそういう「楽観的」になれるでしょうか。
横の方のご意見もお願いします。
|
No.331 - 2020/02/06(Thu) 00:13:14
| ☆ Re: ネガティヴ思考 / デス見沢 | | | No.333 - 2020/02/06(Thu) 18:20:01 |
| ☆ Re: ネガティヴ思考 / とくめい | | | 横失礼いたします。
仕事のストレス、辛いですよね。
私は最近「書くこと」で対処しています。
・家に帰ったら、職場の心配事をざっと書き出す (殴り書きで構いません) ・休日用のTODOリストをつくる (遊びに行くなら、その具体的な準備や出先でやりたいこと等を箇条書きにする)
職場の懸念を書き出せば、 書いたそばから解決策がひらめいたり、 手に負えない状況だったらどこをどう助けてもらえばいいのか、 業務を前進させるのに役に立つのではないでしょうか。
その後で休日の楽しみを書き出して視覚化させれば、切り替えがスムーズになると思いますよ。
おすすめです。
|
No.339 - 2020/02/08(Sat) 01:32:46 |
| ☆ Re: ネガティヴ思考 / 渋滞 | | | とくめいさん、具体的なアドバイス、ありがとうございます。
|
No.352 - 2020/02/08(Sat) 21:46:47 |
|