[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

眠剤の調整 / 爽爽
コロナの影響で外来の間隔をあけざるを得なくなり、今まで飲んでいた眠剤(フルニトラゼパム)が厄介とのことで、置き換えを勧められました。

先日の外来で処方されたのは以下の通りです。
主剤がラモトラギン100,炭酸リチウム400,アリピブゾール3,亜鉛,
鉄剤。
眠剤がレセプトに引っ掛かると思うのですが、丁度のところを探ってみてとのことで、ロゼレム1T、フルニトラゼパム3ミリとニトラゼパム5ミリ×2Tを出されました。
頓服はレキソタンとロキソプロフェン・胃薬、ドンペリドン、ゾルピデム、リスパ1ミリがあります。
元々フルニトラゼパム3ミリでも4~5時間しか眠れず、ましてやニトラゼパムで眠れるわけがなく、ほとほと困り果てています。次の外来までリスパ追加して寝ても良いですか?

あと、毎日寝る前に朝が来なければいいのに、このまま闇に飲み込まれて4んでしまいたいと思います。
なにかおまじないくださるとうれしいです。

No.1060 - 2020/04/24(Fri) 02:42:33

Re: 眠剤の調整 / デス見沢
いいよ
セロクエルにしたら

次の日になったらコロナで人類全滅してるから大丈夫

No.1066 - 2020/04/24(Fri) 17:42:56

Re: 眠剤の調整 / 爽爽
お忙しいなかお返事ありがとうございます。
おまじないで少し笑えました。
毎晩翌日は人類滅亡してると思って寝るようにします。

セロクエルなのですが、以前飲んでいて1年で10キロの体重増加がありました。
同じくジプレキサも1ヶ月半で7キロ増加したことがあり、避けたいです(ここ数年、食行動自体も不安定なので)。
他に代わりになりそうなお薬ありますか?
一応、火曜日にリアル医受診する予定なので眠れない旨は伝えます。

No.1097 - 2020/04/26(Sun) 19:24:57

Re: 眠剤の調整 / デス見沢
レボトミンwithヒベルナ
No.1108 - 2020/04/27(Mon) 18:02:31

Re: 眠剤の調整 / 爽爽
受診時に、フルニトラゼパム3ミリ、ロゼレム8ミリ、レボトミン25ミリ、ヒベルナ25ミリ出してもらいました。

とりあえず、きとんと眠れたというか、寝すぎたというか...。
自己調整可で処方してもらったので、GW中にいいところを模索してみます。

先生ありがとうございました。
お体にはくれぐれもお気を付けてください。

No.1128 - 2020/04/29(Wed) 13:02:51
/ ななし
去年からベランダに鳩がやって来ます。糞は病原菌のかたまりだし、朝も早くからボーボーうるさいし近所から苦情も来てます。巣を作ってヒナを孵しました。去年は4羽ほどヒナがいたのですが暑さのせいか全部しんでしまいもうイヤイヤ片付けました。集合住宅の5階ですが来るのはウチだけです。私がベランダに出ないせいだと思います。Amazonで買った鳩避けの針金を設置したのですが、今ボーボー鳴いてるので隙間から入ったようです。設置作業も鬱のせいか猛烈に疲れたのですが、徒労に終わったので脱力しています。鳩はしつこい、鳩ネット及び業者に入ってもらうのは諸事情により無理です。何か良いアドバイスを頂けたら幸いです。
No.1105 - 2020/04/27(Mon) 16:00:45

Re: 鳩 / よこ
鳩除けジェルがネットでも買えます。ベランダの鳩が良く来る場所にまくと来なくるようです。
うちのマンションでも何人か使っている人がいるので、効果はあるみたいですよ。

No.1106 - 2020/04/27(Mon) 16:44:51

Re: 鳩 / デス見沢
ジェルよさそう
あとカカシとか

No.1116 - 2020/04/27(Mon) 18:10:53

Re: 鳩 / よこ
カカシなら,100均とかで売っている蛇のおもちゃが使えると聞いたことがあります
No.1117 - 2020/04/27(Mon) 19:08:07

Re: 鳩 / ななし
デス先生両よこ様ありがとうございました。ジェルとカカシやってみます。
No.1121 - 2020/04/27(Mon) 23:05:53
(No Subject) / M.D
ベンゾジアゼピン中毒
サイレース1ミリX2
ベンザリン5X3

これを削れるほうほうないですか?
もしくは代わりになるもの。

No.1099 - 2020/04/26(Sun) 22:51:09

Re: / デス見沢
まずはベンザリンから5の半分だけ減らしてみようか
それで一ヶ月後にもう半分

No.1110 - 2020/04/27(Mon) 18:05:42

Re: / M.D
OK,サイレースが、比較的、余る模様。
No.1119 - 2020/04/27(Mon) 20:15:48
いきるのつらい / 統合失調症
せんせ、いきるのつらいのが、毎日来るんだけど、疲れですか? 睡眠不足?
何したら改善しますか?

No.1087 - 2020/04/26(Sun) 18:16:28

Re: いきるのつらい / 統合失調症
暇があるのがいけないんだと思って、掃除洗濯など、頭を使わなくていいことをなるべくやるようにしてるんですが…
No.1090 - 2020/04/26(Sun) 18:19:38

Re: いきるのつらい / デス見沢
ずっとつらいわけじゃないなら症状
頓服が効くと思う

No.1094 - 2020/04/26(Sun) 18:30:30

Re: いきるのつらい / 統合失調症
せんせ、ぐるぐるするのとは別なんです。
いきるのつらい→ぐるぐる
いきるのつらいだけ
のパターンがあり、だいたい夕方〜夜、毎日来ます。(ぐるぐるまでいくのは、2、3日に1回)

これも、頓服効きますか?

1回、1日休んでみようとダラゴロしたら、ネットし過ぎて逆にダメでした。

朝は元気で、やりたいこと出来て楽しいです。

No.1096 - 2020/04/26(Sun) 19:09:48

Re: いきるのつらい / デス見沢
効く
ぐるぐる時の半分くらいで

No.1107 - 2020/04/27(Mon) 18:01:26

Re: いきるのつらい / 統合失調症
ありがとうございました!
今夜は、お薬が効いて、久しぶりに気持ちが楽になりました。
薬が効くことがわかっただけで、めちゃくちゃ救われました。
心より感謝申し上げます。

No.1118 - 2020/04/27(Mon) 20:11:10
理解できない / mfq
病気以外の相談ですみません。

職場での先輩(男)が、私に執拗に仕事が「雑だ」と指摘します。
しかし、周囲の人に聞いたら、「雑じゃない」と言われました。
しかも、「その先輩が先輩風吹かせたいんじゃない?」、「あの人は変だから…」と慰められました。

正直言って、私はその先輩が理解できません。
私を敵にするだけじゃなく、周囲の人にも呆れられる事をして何がしたいのでしょうか?

No.1104 - 2020/04/27(Mon) 13:27:30

Re: 理解できない / デス見沢
マウント取るためなに何でもやる人
No.1114 - 2020/04/27(Mon) 18:09:23

Re: 理解できない / デス見沢
取るためなら
No.1115 - 2020/04/27(Mon) 18:09:47
コロナ鬱? / るき
最近やる気が全くおきません。
在宅で仕事をしていますが、1時間もちません。
常に頭の中に霞がかかったようにボーっとしています。
酷い倦怠感が続いています。

コロナについては、高熱と微熱、酷い咽頭炎と酷い咳が3週間続いたこともあり、おそらくコロナだったのだろうと思っているので、コロナ感染に対する不安は全くありません。
ただ自粛はしなくてはならないので日常の買い物以外外出していません。
太陽に浴びなければ、と散歩してみたのですが、ただ歩いただけなのに疲労感が強く、帰ってから全く仕事ができなかったので散歩もやめてしまいました。

今の状態は鬱といえるのでしょうか。
コロナに対する不安が無いので、怠けのようにも感じます。
だいぶ以前に双極性の診断を受けましたが、現在は寛解状態です。
当時に処方されていた、レスリンとデパケンで今の状態を改善できませんか?

No.1103 - 2020/04/27(Mon) 08:32:02

Re: コロナ鬱? / デス見沢
ウツの一種ではあると思う
たぶん刺激がなさすぎるからかと
薬では厳しいかも 躁転しそう
体うごかしてみて

No.1113 - 2020/04/27(Mon) 18:08:49
双極性障害について / 研ちゃん
先生、ご質問させてください。

双極性障害はうつ病のように心因的な原因だけの人もいるのでしょうか?

それともすべての双極性障害は生物学的(脳の特異性)が原因となって起こっている疾患なのでしょうか?

お答えいただければ幸いです。よろしくおねがいします。

いるのでしょうか?

No.1101 - 2020/04/27(Mon) 02:17:35

Re: 双極性障害について / 研ちゃん
お答えいただければ幸いです。よろしくおねがいします。

最後の 「いるのでしょうか?」 は間違えました。

No.1102 - 2020/04/27(Mon) 02:18:44

Re: 双極性障害について / デス見沢
ない
そう

No.1112 - 2020/04/27(Mon) 18:06:52
怒り / M
いつもお世話になります。最近、質問が多くなり、申し訳ありません。

グループホームの夜勤が自分本位なやり方をする人で怒りが久々に出てしまい、もう少しで壁を足で蹴る所でした。ちなみに実家の壁は穴だらけです。バルプロ酸ナトリウムを1200も飲んでいるのに何故でしょうか。薬は関係ないですか。イライラしても話を聞いてくれる友人もいません。今後、穴を空けてしまいそうです。
よろしくお願いします。

No.1084 - 2020/04/26(Sun) 00:40:57

Re: 怒り / デス見沢
テグレトールも追加で
200×3くらい

No.1091 - 2020/04/26(Sun) 18:19:41

Re: 怒り / M
回答頂きありがとうございます。
実家の壁の穴は双極と診断される前、アナフラニールを服用していた時だった気がします。
記憶が曖昧ですみません。でも今の症状からテグレトールも必要でしょうか。

No.1100 - 2020/04/27(Mon) 01:23:07

Re: 怒り / デス見沢
デパケン1200でマックスだからそれ以上はテグレトール
つかむしろデパケンを減らしたいし

No.1111 - 2020/04/27(Mon) 18:06:27
午前中の眠気 / ひる
朝起きる時間が遅くなったり午前中に寝たりすることがあるのでヒルナミンを減らしてきました。
今は昼夕に5ミリを各1錠です。先週朝の1錠を無しにしました。それでも遅く起きる日や午前中に寝てしまう日があります。寝ない日もあります。寝つきは良い人あまりよくない日があります。
また肩こりや頭痛などが辛い日もあります。それで丸まっていると寝てしまったりします。
イライラもしょっちゅうあります。リスペリドンを頓服で飲んでいます。

どうすればいいでしょうか。
薬をいじるとしたらどうしたらいいでしょうか。

No.1037 - 2020/04/19(Sun) 22:00:03

Re: 午前中の眠気 / デス見沢
ヒルナミン半分
No.1040 - 2020/04/20(Mon) 17:46:13

Re: 午前中の眠気 / はくし(のら)
デスせんせ、錠剤1錠を半分は、ふつうはきついと思います。糖衣錠だし。
わたしは、ヒルナミン、粉で2 mgとかで出してもらってました。

No.1043 - 2020/04/21(Tue) 00:33:36

Re: 午前中の眠気 / ひる
デス先生、はくしさん、ありがとうございます。

リアル医と相談の上夕方のヒルナミンを無しにして昼のみ1錠飲んでいます。

それでも午前中眠くてしょうがないときがあります。以前よりも寝ている時間が多く昼過ぎまで寝ることも多くなりました。嫌なことから逃れようと寝逃げしている感じです。
午後はスマホをいじっていることが多いです。
夜はすんなり眠れる時もあればぐるぐる考え事を(この先どうしよう。〇にたいが主なことです)してついついスマホをいじって眠気が来るのを待つ日もあります。スマホはブルーライトカットはしています。

ぐるぐる考えるのを止めるにはどうしたらいいでしょうか。
昼のヒルナミンも止めるべきでしょうか。
夜寝付けない時のエチゾラムは寝る前の薬を飲んでからもしくはベッドに入ってから何時間くらい眠れない時に飲んでいいでしょうか。

No.1098 - 2020/04/26(Sun) 21:16:44

Re: 午前中の眠気 / デス見沢
ヒルナミンより頓服のリスペリドンを定期的にのんだほういいかも
2時間

No.1109 - 2020/04/27(Mon) 18:03:46
看護師に / 匿名
43歳で公立大学看護学科受験を目指し始めました。20年前に都内私大理学部を卒業しています。志望動機はコロナ時代を今経験しながら、コロナが仮に収束しても自分がやってる仕事は未来がないしやりたくないと思ったからです。
仮に大学を合格して、看護師国家試験に合格できたとしたら
その後一人前になれるまで勤めたいような(三交代勤務をできるような)大学病院に採用されることは現実的にあるんでしょうか?ストレートにいけて新卒時47歳です。
よろしくお願いします。

No.1086 - 2020/04/26(Sun) 06:49:33

Re: 看護師に / デス見沢
大学病院にはその大学の医学部看護学科から行くんじゃないの
そっちのルートはよくわからん

No.1093 - 2020/04/26(Sun) 18:29:24
全5653件 [ ページ : << 1 ... 525 526 527 528 529 530 531 532 533 534 535 536 537 538 539 ... 566 >> ]