ASD,復職半年目. 人と人との認識の齟齬を目の当たりにすることに非常に恐怖を感じます.お互いにズレていていらいらしたやりとりを重ねているのを目にせざるを得ないのですがとても怖いです. これは認識の齟齬が怖いのか,それとも相互の苛つきの感情が怖いのでしょうか.基本的に他人の感情というものはとても怖く,ドラマなどは嫌悪しています. 業務内容が本格的になるにつれこういう恐怖が増えてくるのですが,どう対処すれば良いですか.とにかく怖いのですがどうすればいいですか.そもそも何かにつけ恐怖を感じる気がしますが気のせいでしょうか.よろしくお願いします.
|
No.1670 - 2020/06/10(Wed) 17:07:16
| ☆ Re: 先生こんばんは / デス見沢 | | | そもそも人間同士のコミュニケーションでは言いたい事の1割も伝わっていな い事を理解しておいたほうがいい 十字以上の情報は無駄
|
No.1676 - 2020/06/10(Wed) 17:35:31 |
| ☆ Re: 先生こんばんは / 丹 | | | いつもその事を忘れては気づくの繰り返しですが,理解したとして実際にすれ違いを傍目で見てギスギスした空気を感じて怖くなったときはどうすれば良いですか.
|
No.1677 - 2020/06/10(Wed) 17:49:58 |
| ☆ Re: 先生こんばんは / デス見沢 | | | No.1682 - 2020/06/11(Thu) 17:04:54 |
|