[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

統合失調症 / 杏あんず
よろしくお願い致します。
幼少期から統合失調症であった者が何の治療もせず壮年期になった場合 どういう状態になっていると考えられますか。

No.965 - 2020/04/13(Mon) 00:20:02

Re: 統合失調症 / デス見沢
コミュニケーション不能状態
No.972 - 2020/04/13(Mon) 17:59:56

Re: 統合失調症 / 杏あんず
普通の暮らしが出来にくいという事でしょうか
それとも廃人?
治る人もいると聞きますが本当でしょうか?

No.982 - 2020/04/14(Tue) 20:36:34

Re: 統合失調症 / デス見沢
なんとか暮らせる人もいるが
社会生活は無理
治療しないで勝手に治ることはない

No.991 - 2020/04/15(Wed) 17:44:54

Re: 統合失調症 / 杏あんず
大変お忙しい中 ご回答ありがとうございました。
No.1003 - 2020/04/16(Thu) 17:05:59
抗うつ薬の長期服薬大丈夫? / フラン
私は軽度の抑うつ状態が20年も続き、15年ほど以下の薬を飲んでいます。
ミルタザピン15?r(2錠)、フルニトラゼパム2?r、錠眠前、
アモキサン25×3
セニラン5×3
それと降圧剤です。
飲まないと不安があるので続けています。
ずっと飲んでいても大丈夫でしょうか?

No.926 - 2020/04/10(Fri) 13:17:07

Re: 抗うつ薬の長期服薬大丈夫? / デス見沢
躁エピソードないなら大丈夫
No.933 - 2020/04/10(Fri) 17:31:21

Re: 抗うつ薬の長期服薬大丈夫? / フラン
躁エピソードはないのですが、朝の強い抑うつ気分は長年精神科に通っても一向に改善されません。今は惰性で精神科に通い、薬をもらっているだけです。ドクターも薬変える気はないみたいですし、このままではどうしようもないなあ・・・という気持ちです。おすすめの薬や治療法はありますでしょうか?
No.998 - 2020/04/16(Thu) 09:32:04

Re: 抗うつ薬の長期服薬大丈夫? / デス見沢
薬よりリハビリとか認知行動療法とか
No.1002 - 2020/04/16(Thu) 17:05:31
秘湯 / 774
この時期、山の奥の、マニアしか来ないような秘湯へ行くのは
やはり無謀ですか?

No.984 - 2020/04/15(Wed) 02:29:42

Re: 秘湯 / よこ
せめて何県方面くらいは示してくれないとデス先生もコメントしにくいのでは?気象条件と宿泊方法でも前提条件が全く違いますし。
No.985 - 2020/04/15(Wed) 04:21:35

Re: 秘湯 / デス見沢
無人なら何も問題ない
宿泊施設なら逆にそういうところにみんな行くので危険
ほんとに自分しか客いないならいいけど 事前に確認を

No.993 - 2020/04/15(Wed) 17:46:42

Re: 秘湯 / 774
長野県とか岐阜県の、山奥の、野天風呂みたいなところです
宿泊とか食事施設などはありません

No.996 - 2020/04/15(Wed) 21:41:02

Re: 秘湯 / デス見沢
もんだいない
No.1001 - 2020/04/16(Thu) 17:04:39
崩壊 / ミヒマルさん
かかっている病院からクラスターが発生しました。現在、100人以上の医師、看護師が自宅待機です。さらに拡大する模様です。
次の受診は5月ですが、おそらく無理だと思います。
電話での診察、処方箋の発行はしているようです。
以前、こちらで眠剤変更の相談しましたが、今は変えないでしのいだほうがいいのでしょうか?

No.995 - 2020/04/15(Wed) 18:18:59

Re: 崩壊 / デス見沢
だね
No.1000 - 2020/04/16(Thu) 17:04:17
くすり / 窓
こんにちは

難治性鬱で15年心療内科に通っていますが、処方されてる薬がソラナックス、ジアゼパム、パキシル、pzcです。

上司と折が悪くそれが不あんを増強させるのですが、主治医に相談したら、なるべくベンゾは少なめにしてpzcを1日3回飲んでと言われました。

吉でしょうか。

No.969 - 2020/04/13(Mon) 17:01:03

Re: くすり / デス見沢
吉だ
No.976 - 2020/04/13(Mon) 18:07:40

Re: くすり / 窓
ありがとうございました

やはりベンゾ系より向精神薬がいいのは何故ですか?依存とかでしょうか?

No.980 - 2020/04/14(Tue) 17:02:57

Re: くすり / デス見沢
そう 少量で効くし
No.990 - 2020/04/15(Wed) 17:43:57

Re: くすり / 窓
確かに一錠でも効きます

ありがとうございました

No.997 - 2020/04/16(Thu) 08:30:25
日内変動? / ららら
夕方に体が軽くなること、(朝から軽くなりたい)担当の先生に聞きましたら、日内変動だねってことと、前日の眠剤が残っているとも言われました。
お日様の光を浴びるのはしておりますが、他に(特に仕事の時)何か対処法はありませんでしょうか??U型でうつばっかりです。

No.989 - 2020/04/15(Wed) 16:16:44

Re: 日内変動? / デス見沢
眠剤の減量
No.994 - 2020/04/15(Wed) 17:47:18
休みました / でら
以前 No.458 - 2020/02/19(Wed) 18:00:55でご相談させていたきました。その後、かかりつけ内科でIBSの診断と悪化で固形物が食べられなくなり、精神科主治医及び産業医と相談し4月から3か月病休を取得しました。処方も変わらずのんびりおかゆを食べながら充電中です。そもそも3人のユニットで部下が当方について上司にチクリ上司から指導の繰り返しが6か月という環境だったので、上司は異動しましたが、部下は1人でやればスタンスでおります。経験上、無理して後で倒れた方が恨まれるので。まあ、組織や部下のことなんか知らんがなで充電でいいですよね。組織は個人を助けてくれませんし。
No.983 - 2020/04/15(Wed) 01:39:30

Re: 休みました / デス見沢
それでいい
No.992 - 2020/04/15(Wed) 17:45:34
生理が重い / ななしです。
無月経なのでデュファストンで生理を起こしています。無月経になってから15年、デュファストンを飲むようになって5年です。

デュファストン服用期間中、及び生理中はひどく情緒不安定になります。元々の精神疾患も悪化しがちに感じます。

子供は産まない選択をしています。

生理のたび、子供を産まないのに極端な情緒不安定になってまで生理を起こさせる必要があるのかと悩むのですが、こんな状態でも生理はあったほうがいいのでしょうか。

No.978 - 2020/04/14(Tue) 15:38:35

Re: 生理が重い / デス見沢
子ども作らないならいらないのでは
No.979 - 2020/04/14(Tue) 17:02:25

Re: 生理が重い / よこ
ホルモン剤、身体に合わないとしんどいですよね……。
私も何種類もピルや排卵誘発剤を試しましたが、ことごとくダメでした。
体が重だるくて動けなくなって。
いろいろ試してもダメだったので、婦人科医と相談の上、無月経の治療はやめました。若くはないので、肌の悩み(吹き出物とか)なんかはないですね。

[978]さんも、婦人科の先生によく相談された上で、治療は中断してもいいと思います。

とりあえず、月経不順は子宮体がんの可能性が上がるらしいので、定期的に子宮頸がんと共に、検診をする事をお忘れなく。

漢方で根気よく……という手もあるんですが(保険だけでなく、市中薬局の薬とか)、お金もかかるし、時間もかかるし、ここはお財布や時間と相談ですね(私は一時漢方薬局の漢方飲んでましたが、ちょっと胃に重くて続かなかったです)

No.981 - 2020/04/14(Tue) 20:01:50

お気持ちお察しします。 / めんへらーもぐま
飲んで辛いくすりを5年間も服用される
なんてまぢ尊敬です!とてもできることじゃないですよっ
今日は体調はいかがですか?だいじょぶ?泣
主治医と相談してください、がベストアンサーだろうけど
産婦人科って、こーゆー辛い気持ちなんて、たいした
聞いちゃくれない。

私はホルモン剤を毎日飲んで生理を止めています。
たまに排卵して卵巣にお水や血がたまり肥大します。
(それ治すために飲んでんのにね。。)
お腹いたすぎて、自分でメスでザクザクおぺしてお腹ん中みてみたいとか、辛かった治療や医師に恨み辛みを考えたり
4ぬ方法を考えたりしてます。
ホルモン剤ってコワイです。わたしもですけど。
精神的にかなりくるけど、だれもたすけてくれない。

女性って産む産まないに
かかわらず生理をおこすのが自然で健康的な気がします。
ふしぎだよね(泣)痛くなくて大出血しなきゃ
フツーに生きてみたいよ。

No.986 - 2020/04/15(Wed) 09:28:04

Re: 生理が重い / な
ミレーナ
No.987 - 2020/04/15(Wed) 12:54:09

Re: 生理が重い / ななしです。
皆様コメントありがとうございます。

子供を産まないことは婦人科のお世話になる前から決めていたことなのですが、生理がないと婦人科系疾患にかかりやすいとどこかで聞いたことがあり(よこ様が指摘してくださっていますね)、生理がないとダメだとずっと思い込んでいました。

少し早いですが閉経しても不思議ではない年齢でもありますので、次回の診察で医師に相談してみます。

ありがとうございました。

No.988 - 2020/04/15(Wed) 14:44:44
あれ? / 双極
デパケンで躁転することってありますか?最近落ち込みぎみの時にデパケン飲むとシュワってするんです。もし躁転してたらデパケンを減らすべきですか?
No.968 - 2020/04/13(Mon) 16:55:11

Re: あれ? / デス見沢
ない
減らさず

No.975 - 2020/04/13(Mon) 18:07:07
強い緊張? / ラズベリー
先日はありがとうございました!

なんか、このところ緊張が強い?のか、夜すぐ目が覚めるので短時間しか眠れず、昼寝をしようとしても小一時間で目が覚めてしまいます。
ゆっくりしたいときに、家族の都合により休めず、(統合ですが)毎日ぐるぐるするようになりました。

質問、これにロラゼパムは効きますか?

ゆっくりしたいです…

No.943 - 2020/04/11(Sat) 18:24:41

Re: 強い緊張? / ラズベリー
追記、休もうと思っても、落ち着かずに休めない感じです。
No.944 - 2020/04/11(Sat) 18:26:42

Re: 強い緊張? / デス見沢
ベンゾよりちゃんとリスパのんで
No.953 - 2020/04/12(Sun) 17:23:40

Re: 強い緊張? / ラズベリー
いただいているお薬が、
サインバルタ20mg×1
レキサルティ2mg×1
ロラゼパム0.5mg×不安時
なんですが、この場合レキサルティをちゃんと飲んでということであってますか?

No.967 - 2020/04/13(Mon) 08:19:22

Re: 強い緊張? / デス見沢
それでいいけど
ベンゾ以外に頓用の向精神薬なんかもらっといて

No.974 - 2020/04/13(Mon) 18:06:34
全5653件 [ ページ : << 1 ... 528 529 530 531 532 533 534 535 536 537 538 539 540 541 542 ... 566 >> ]