[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

職場にて / ななし
障がい者雇用
部署の小さな異動があって指導者が変わりました。前の方はチェックでミスを見つけると即指摘してくれるのですぐ直しに入れ、次の仕事に移れたのですが、今の方は「わかるまで自分で考えろ」という方式。チェックに無駄に時間がかかるし仕事量も減る。
学校の宿題じゃないのだからやめてほしいと思うけどそれがその人の方針と考えると言えず、要確認とメモされた書類と長いにらめっこの日々です。数をこなせば自然覚えていく仕事だけにこのロスがしんどい。
自分がいなくてもいざとなれば他の人が3倍の速さでこなしてしまう仕事ですので、私がいくらロスしようと部署的には痛くもかゆくもないのですが、それがいまや身に染みて自覚できるゆえにメンタル的に一気に下降して、帰宅すると何もできず寝込んでしまっています。
ハロワの相談員さんには取り越し苦労と言われましたし、そういう面も多々ありますが、必要とされていないのだなと思うと涙が出てきます。家でも会社のことを考えてしまい自分の考えを切り替えることができません。お手数ですが先生のお言葉をください。

No.309 - 2020/02/03(Mon) 16:16:04

Re: 職場にて / デス見沢
これは自分自身が成長するチャンス
あせらずマイペースで「わかるまで自分で考えていい」んだから

No.314 - 2020/02/03(Mon) 17:36:23

Re: 職場にて / ななし
ありがとうございます先生。先生のお言葉を読んですごく気持ちが軽くなり、今日は何とか仕事をこなすことができました。
No.327 - 2020/02/04(Tue) 18:02:00
希氏念慮とか他害とか / 念慮
本日診察で「希氏念慮とか他害衝動が出たら周囲に言って」と主治医に言われました。「氏にたいとか頃したいとか言っても流される」と言ったら「それでも言って」と。「あ、ハイ」と帰ってきましたが、「氏にたい」「頃したい」と言っていると思考がそちらに引っ張られないでしょうか。それともそういう念慮があることを周囲に知らしめるために言ったほうがいいのでしょうか。
主治医の意図するところは何でしょう?(主治医に聞けばいい話ですが大病院なのですぐ診察終了されてしまうのと、自分の頭の回っていないせいで後から疑問点が出てしまいます。すみません)
デス見沢先生は「氏にたい・頃したい」にはどう対処するのがいいと思われますか?

No.321 - 2020/02/04(Tue) 16:27:21

Re: 希氏念慮とか他害とか / デス見沢
誰かに向かって言った時点で我に返ることが多いから
No.326 - 2020/02/04(Tue) 17:41:52
人格障害的な人 / 缶詰
私は気が弱く、よくに職場にいる人格障害のようなタイプの女性のターゲットにされて、攻撃されるタイプだと思います。ターゲットにされないためにはどうしたら良いでしょうか?
No.288 - 2020/02/01(Sat) 09:42:34

Re: 人格障害的な人 / デス見沢
怒る
No.292 - 2020/02/01(Sat) 17:55:29

Re: 人格障害的な人 / 缶詰
反撃が怖くて黙っているのですが、逆効果だったということですか?なめられているからターゲットにされているということですか?
No.295 - 2020/02/01(Sat) 17:59:11

Re: 人格障害的な人 / デス見沢
そう
No.302 - 2020/02/02(Sun) 14:48:49

Re: 人格障害的な人 / 缶詰
転職して一からやり直しができず、今の職場で働き続けるしかない場合、いきなりキャラ変して関係性を変えるのは難しくないですか?
それとも人格障害的な人はこちらが強気に出れば意外と簡単に怯むものなのでしょうか?
私はプライベートではそこそこ言いたいことを言う方なので、やれなくはないですが、それはそれで諍いを生みそうです。

No.306 - 2020/02/02(Sun) 15:54:30

Re: 人格障害的な人 / デス見沢
できなくはない
そうだよ
自分を「めんどくさい人だ」と印象づけることが重要

No.311 - 2020/02/03(Mon) 17:32:02

Re: 人格障害的な人 / 缶詰
めんどくさい人とは具体的にはどういうことでしょうか?
大人しく見えるけど、こっち(人格障害側)がなんか言ったら、いちいち文句を言って来るウザい奴って思わせることでしょうか?子供のいじめと同じで何も反撃しないとさらにやられるということですか。
私は地味顔でおとなしいので、人からなめられやすい方なのですが、明るめカラーリング、ピアスだらけ、コンタクトの時はそこまでひどくありませんでした。30代半ばから健康のためにカラーリングとコンタクトをやめたら地味に拍車がかかり、ターゲットにされやすくなりました。地味顔の人の地味な見た目は攻撃的な人を呼び寄せますか?

No.319 - 2020/02/04(Tue) 09:08:41

Re: 人格障害的な人 / デス見沢
そういうこと
だね

No.324 - 2020/02/04(Tue) 17:39:34
卒業 / 嶋奈津妃
自分自身で這い上がらないと、精神科は卒業できないのですね?
No.258 - 2020/01/29(Wed) 02:30:12

Re: 卒業 / デス見沢
つか自分でもういいかなと思ったら治療終了でいいかな
ただし一回失敗してる人は慎重に

No.264 - 2020/01/29(Wed) 17:14:02

Re: 卒業 / 嶋奈津妃
自分努力が大切ですか?コツコツと階段をのぼるように。
No.267 - 2020/01/29(Wed) 18:05:56

Re: 卒業 / デス見沢
もちろん
No.273 - 2020/01/30(Thu) 17:28:05

Re: 卒業 / 嶋奈津妃
一度起こった感情が時とともに冷却することなく、長くその強度を維持する、執着性格を治すのには、どうしたらいいでしょうか?
No.300 - 2020/02/02(Sun) 03:19:15

Re: 卒業 / デス見沢
別の執着を作ろう
No.304 - 2020/02/02(Sun) 14:51:12

Re: 卒業 / 嶋奈津妃
趣味とかでもいいですか?
No.310 - 2020/02/03(Mon) 17:11:38

Re: 卒業 / デス見沢
もちろん
No.315 - 2020/02/03(Mon) 17:36:57

Re: 卒業 / 嶋奈津妃
人にいじわるされた憎しみに執着せず、自分にとって大切な人への愛情とか物事にエネルギーを注ぎ込むほうが、建設的ですか?
No.318 - 2020/02/04(Tue) 02:23:49

Re: 卒業 / デス見沢
そのとおり
No.323 - 2020/02/04(Tue) 17:38:41
恐怖発作 / とくめい
感覚的な恐怖感が高まって日に数時間発作的に襲ってきます。どうしたらいですか?恐怖の原因となるストレスなど具体的なものはありません。薬は二次的な気分変動は抑止しますが恐怖感は消えません。ラミクタールとデパケンを服用しています。ベンゾは使いたくありません。
No.308 - 2020/02/02(Sun) 20:35:14

Re: 恐怖発作 / デス見沢
ジプかな
5で

No.313 - 2020/02/03(Mon) 17:34:40

Re: 恐怖発作 / とくめい
ありがとうございます。薬以外では何かありますか。
No.316 - 2020/02/03(Mon) 18:17:39

Re: 恐怖発作 / デス見沢
「絶対に自分の味方をしてくれるお守り」を作る
No.322 - 2020/02/04(Tue) 17:35:59
作業所再開 / ミルル
作業所を再開することにしました。
前に通っていた所です。
前は諸事情で勝手に辞めてしまいましたが、今度は同じ事をしないように戒め、社会復帰を目指したいと思います。
ちなみになのですが、普通に働き始められると作業所側が判断し社会復帰を促すのが普通なのでしょうか?
勝手に辞めてしまったのでその辺りがわかっておらず…。
働けるのであれば今からでも働きたいと思ってますが、予期不安やら被害妄想やらでこれは無理かな…と思ってます。
作業所は切っ掛けをくれるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

No.307 - 2020/02/02(Sun) 19:58:12

Re: 作業所再開 / デス見沢
作業所とか人による
No.312 - 2020/02/03(Mon) 17:32:44

Re: 作業所再開 / ミルル
> 作業所とか人による

再開予定の作業所は段階を踏んで紹介できるところを勧めてくださるそうです。
その方がお互い入りやすい(受け入れやすい)と。
デス先生の作業所とか人によるというのもあると聞いてきました。
また不安感が強くなってきましたがなるようにしかならないなと思っております。
助言ありがとうございました!

No.317 - 2020/02/03(Mon) 20:01:10
失くし物 / 浦島太郎
発達障害が影響しているのか、失くしものが多いです。

そして、失くしたら必死で探し始めて止まらなくなります。

このスパイラルから抜け出すにはどうしたらいいでしょうか?

ちなみに、最近は自分で作ったネックレスを失くしました。
ネックレスの材料だけは買ってまだ作っていない状態です。
これも2〜3日探し物で頭がいっぱいでした。

No.301 - 2020/02/02(Sun) 08:48:30

Re: 失くし物 / デス見沢
置く場所決めとけば
No.305 - 2020/02/02(Sun) 14:51:48
家族としてどうしたらいい? / ゆー
デス先生初めまして、こんばんは。

家族としての関わり方をご相談させて下さい。


私の家族Aは精神不安定です。
今は地元を離れて暮らしいるので私とのやりとりはLINEがメインで、よくCENSOREDって送ってきます。


質問は以下3つです
?@苦しい、CENSORED、と言われた時どう反応してあげるのがいいのでしょうか。

?Aそういうことを聞き続ける家族としてはどう構えておくべきでしょうか。

?B何度慰めてもしょっちゅうCENSOREDとかくるので虚しくなります。また私の心配している気持ちはどうでもいいんだろうな、と思ったりも。でもやっぱり死んでほしくないので私も事細かに反応してしまいます。また、状況を考察するのが楽しいと感じてる点もあり、共依存的かなーとも思います。Aのためにも私のためにも共依存はやめたいです。どうすればサッパリと付き合えるのでしょうか?

No.246 - 2020/01/27(Mon) 21:27:24

Re: 家族としてどうしたらいい? / デス見沢
1.「そうか」「うんうん」
2.本当にしぬかもしれない覚悟はしとこう
3.電話は「そうか」「うんうん」だけで絶対に自分の意見は言わない

No.250 - 2020/01/28(Tue) 17:36:47

Re: 家族としてどうしたらいい? / ゆー
先生ご回答ありがとうございました。

どうにも私が年上のせいかアドバイスしたがる所があり、また、どうか思想矯正されて病みすぎない性格になってくれ!という気持ちが無きにしもあらずでした。
Aにも失礼ですし、以後気を付けたいと思います。


先生、もう一つ質問があります。
この相手の訴えに対してアドバイスしちゃう、応えちゃう、というのに関連するのですが、反応のやめ方というか、止め方がわかりません。
「辛い」「苦しい」という訴えに対しては
「飯食え」「筋トレしろ」「日光浴びろ」「寝ろ」って返してますが
「できない」「眠れない」とずっと続くのでどうにも…。
お前がが眠れなくてもこっちは眠い!明日も仕事!ってなるので話を終わらせてどうにか眠らせたいんです。

どのように返信すればいいでしょうか?LINEなのでやめ時がつかみにくいんです。

No.298 - 2020/02/01(Sat) 20:08:06

Re: 家族としてどうしたらいい? / ゆー
補足的に

Aは引越しを期に通院をやめていたのですが、最近引越し先で新しい病院に通い始めました。
あまり薬は出さない方針の所のようですし、A自身もOD経験などもふまえて死にたくなるから薬はあまり飲みたくないそうです。
私も2、3度救急に付き添ったので飲ませたくありません。


寝るように伝えてもできない場合は、薬は嫌でも睡眠薬だけは出してもらった方が良いのでしょうか?

私も不眠の気があるので眠れないのが辛いのはわかっているつもりですし、私も引きずられて不眠になってしまうので、とにかく寝るのだけはしてほしいのです。

No.299 - 2020/02/01(Sat) 20:15:12

Re: 家族としてどうしたらいい? / デス見沢
一方的に自分の意見言って終了する
薬はいらない

No.303 - 2020/02/02(Sun) 14:50:35
脂性 / 阿
毎日毎日頭を洗わないと、脂でベトベトになります。
ひどいときは夜洗っても朝にはベトベトになってます。
食事には油はほとんど使わないし、油も食べません。
なぜでしょうか。トニックシャンプーがよくないのでしょうか。

No.290 - 2020/02/01(Sat) 16:31:48

Re: 脂性 / デス見沢
脂は体内で生合成されるので油とか摂ってなくてもベトベトになる
こまめに洗うしかない

No.294 - 2020/02/01(Sat) 17:58:47

Re: 脂性 / ななし
洗いすぎて乾燥している可能性も。
乾燥をフォローする為に脂が余計に出てる場合もあると思います。
試しに「頭皮を」保湿するシャンプーリンスに変えてみては。

No.296 - 2020/02/01(Sat) 18:19:23

Re: 脂性 / よこ
もしかしたら「脂漏性湿疹」かもしれません。
皮膚科でわかりますし、いい薬や低刺激のシャンプー(ミノンとか)で良くなりますよ。
一度診てもらっては?

No.297 - 2020/02/01(Sat) 19:05:14
病名 / 凡人
診断書を見たら、「自律神経機能不全」が「自律神経失調症」になっていました。
同じものなのですか?正式名がどっちかとか、症状が変わったとか(薬は変わらないのに)。
定期的な提出書類なので気になります。

No.289 - 2020/02/01(Sat) 10:16:35

Re: 病名 / デス見沢
機能不全だと「具体的にどこの機能が不全なのか」と突っ込まれるからだと思う
No.293 - 2020/02/01(Sat) 17:56:20
全5651件 [ ページ : << 1 ... 549 550 551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 561 562 563 ... 566 >> ]