統合失調症を病んでから、人付き合いが悪くなり、今では片手で数えられる人数の友人しかいません。 その彼らにも病気のことは伏せています。カミングアウトすると縁をきられるようなきがして。臆病になっています。 病気のことを自分でも受け入れられていない部分もあり、なんで自分がこんな目にあうんだ、と絶望することもあります。 高望みはしません。今の自分に合った生活をしたいと思っているのですが生活力がなく、基礎年金に頼った生活です。友人が結婚とか子供とかいう話題になったら逃げてしまいます。惨めな気がして。
どうしたら人と自分を切り離して考えられるようになるでしょうか。 惨めと考えなくても良いのでしょうか。 B型作業所に通っていたこともあるのですが、施設員に露骨に差別されるようなことがあり嫌になりました。 ハローワークも同じです。薬飲んでいるから車には乗れない、と言っているのにドライバーや配達の仕事ばかり紹介してきたり、資格のいる仕事を出してきて嫌がらせをしたり。
障害者は所詮負組なのでしょうか。
|
No.167 - 2020/01/18(Sat) 15:42:53
| ☆ Re: 統合失調症を病んでから / デス見沢 | | | 「健康なフリをする」ことをまずあきらめるべきだと思う その無理がいろいろなところに祟っている 開き直ると楽になるよ
|
No.172 - 2020/01/18(Sat) 16:44:55 |
| ☆ Re: 統合失調症を病んでから / 欠陥人 | | | 精神の病気をあきらかにするには勇気がないです。 やっぱり縁切られるのが怖い。新たに友人作ろうにも出会いがない。
開き直って去っていく友人はそれだけの人で、付き合う価値ない人だったと思えるような機智はないでしょうか。
|
No.183 - 2020/01/20(Mon) 17:39:31 |
| ☆ Re: 統合失調症を病んでから / デス見沢 | | | No.187 - 2020/01/20(Mon) 17:59:03 |
|