[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

頭の中が妄想だらけ / カン
38歳のボダです。as・if状態の時に意中の異性の前で、非常にリーダーシップを取れた記憶があり(後に関係は破綻しましたが)、その時の光景が延々と頭の中でリフレインします。
1.なんという症状ですか。
2.治し方をおしえてください。

No.739 - 2020/03/17(Tue) 12:38:14

Re: 頭の中が妄想だらけ / デス見沢
1.妄想
2.くすりのんで寝る

No.743 - 2020/03/17(Tue) 17:34:40

Re: 頭の中が妄想だらけ / カン
薬を飲んでいた時、たくさん寝ても妄想癖が抜けず、睡眠時間が長くなり過ぎるので、今は薬を飲んでいません。ボダですが自己同一性の障害、激しい怒り、行動化はありません。大分、寛解してるようなので薬は飲んでいません。


1この年のボダが薬を飲まないことのメリットとデメリットを精神医学的に教えて下さい。

No.746 - 2020/03/17(Tue) 17:51:34

Re: 頭の中が妄想だらけ / デス見沢
基本的に妄想そのものには薬は効かないので
頭がいっぱいいっぱいになってつらいと感じたら薬のんで寝とけって話

メリット 楽になる
デメリット 特にない

No.753 - 2020/03/18(Wed) 17:31:55
基礎疾患 / 患
コロナウイルス騒ぎで、基礎疾患ある人は注意とかいいますが、糖尿とか高血圧はない統合失調症とかの場合はどうなるんでしょうか?

基礎疾患アリ?ナシ?

No.741 - 2020/03/17(Tue) 17:01:52

Re: 基礎疾患 / デス見沢
ナシ
No.745 - 2020/03/17(Tue) 17:35:54
気持ちの切り替え方 / ゆー

デス先生こんばんは
前回も質問への回答ありがとうございました。

希氏念慮が強そうなので、とっても安心というワケではないんですけど、件の家族が病院に通いだしたことで私の気持ちにも少し余裕ができました。(入院も考えていますが今は様子見…)

しかし今だに「氏にたい」と言われると新鮮にびっくりしてドキドキしてしまいます。
たまにキレてます。
心を落ち着けられるようにしたいなと思うのですが、何かオススメの方法ってありますか?

No.619 - 2020/03/07(Sat) 23:33:06

Re: 気持ちの切り替え方 / デス見沢
そういう人もいる
No.627 - 2020/03/08(Sun) 17:17:33

Re: 気持ちの切り替え方 / ゆー
なるほどーーーー!
目からウロコ、すごくスッキリしました。

No.736 - 2020/03/16(Mon) 19:15:11

Re: 気持ちの切り替え方 / ゆー
助けっていう割には何もしない!なんだかんだ言っても何もしない!不安で怖いって言ってばっかで、そんな気持ちも切り替えられたらいいのに、って思ってたけど、さっき家族と話ししてみて、なんか違うってわかりました。
氏んでないから生きてるだけみたいです。
どうにかなりたいわけじゃないし、どうにかして欲しいわけじゃなかったんだって。
こっちとしては虚しい気もしたけど、そうわかるとそりゃ生きてて欲しいは響かないし、いつでもただ氏にたいだけなんだなぁってすごくわかった気がしました。
デス先生が言う、そういう人もいるっていうのも。
なんか悟った人とかこんな感じなんかな?と思ったりもしました。

早く氏にたい焦りはあれど、本当にジサツする気もCENSOREDもらう気もないなら、もう腹を据えて普通に暮らして静かにその時が来るのを待てばいいのになぁって思っちゃうのはワガママですかね?

でもなんか前より受け入れられそうな気がしてきました。ありがとうございます。
あーでも親になんて説明すればいいかと考えると頭がいたいですね!

No.738 - 2020/03/16(Mon) 21:04:28

Re: 気持ちの切り替え方 / デス見沢
ただしい
No.742 - 2020/03/17(Tue) 17:33:49
風邪 / ぬ
かぜ薬の話ですが
1)葛根湯はひきはじめではなく、長引いていても効果ありますか?
2)私は「のどの痛み-->発熱」というケースがほとんどなのですが、解熱剤や抗生物質はどういうタイミングで服用するのがよいでしょうか?

No.721 - 2020/03/15(Sun) 03:14:43

Re: 風邪 / 漢方結構好き
葛根湯は、背中が続々して、首や肩がこわばる時(実際はもっと細かい)タイミングの風邪の時に飲む薬らしいです。
処方薬ではなく、クラシエその他各社が出している、銀翹散(ぎんぎょうさん)という薬の方がいい時もあります。「かぜのひきはじめでのどが痛いとき / かぜのひきはじめで熱感が強いとき 」とか。やっぱりもっと細かい違いがあるようですが。
咳には麦門冬湯が効いたり。
症状が合わない時に葛根湯を飲むと、のぼせたりしますよ(実体験)

No.723 - 2020/03/15(Sun) 10:19:34

Re: 風邪 / デス見沢
1.あるよ 体全体が痛いときとか
2.抗生剤はのどが腫れて声が出なくなってから
熱は37℃以上が2日もしくは38℃以上で 
ただ急にあがってすぐさがりそうならいらない
一日は見たほうがいい

No.726 - 2020/03/15(Sun) 16:32:45

Re: 風邪 / ぬ
お返事ありがとうございます。

ところで「うがい」は効果ないのでしょうか?
たしかに、のどがとても痛いときに、イソジンのような刺激の強いものを使ってうがいすると、せきがゲホゲホ出たりします。
でも、「ちょっとのどが荒れてるかな?」という程度の違和感のときに、刺激の強くないうがい薬を使うと、すっきりして、その後に本格的にのどが痛くなるのをおさえる効果があるような気がするのです。

No.732 - 2020/03/16(Mon) 16:51:37

Re: 風邪 / デス見沢
あるよ 炎症おこしたかなという時にうがいは有効
昔は「ルゴール」っつってイソジン含ませた綿球をノドにグリグリしてた
あれはノドを傷つけるってわかってやんなくなった


ちなみに「予防」でイソジンうがいすると常在細菌叢がしんで免疫さがる模様

No.735 - 2020/03/16(Mon) 17:42:50
そううつ病 / SAKURA
アモキサン 150mg
レクサプロ 20mg
炭酸リチウム 500mg
レキサルティ 2mg
レキソタン 6mg
メイラックス 1mg
セロクエル 100mg(眠剤として)
頓服レキソタン錠 5mg


以上の処方です

20数年前からウツで、うつ病だと
認識してきました
6年前に変わったクリニックの先生から
そううつ病だといわれましたが、
気分のいい時は全くないし、常に抑うつ状態、
エピソードもありません

リチウム飲んでいるだけで、
そううつ病と診断されるのでしょうか?
リチウムを最初に処方した先生からは
ウツの人にも効くといわれました

No.722 - 2020/03/15(Sun) 04:23:45

Re: そううつ病 / デス見沢
ウツの中でも波がある場合はリチウムが有効
No.725 - 2020/03/15(Sun) 16:30:14

Re: そううつ病 / SAKURA
ですよね・・・
主治医もそう言ってました
それではやっぱり私はウツ病でしょうか?

年金の診断書にそううつ病って書かれました

もうどっちでもいい気もしますが、躁状態がないのに
そううつ病って言われるのが、なんだかイヤです

No.729 - 2020/03/16(Mon) 14:56:48

Re: そううつ病 / デス見沢
波があるならそれはそううつ
躁は自分では認識できない

No.733 - 2020/03/16(Mon) 17:35:34
抗精神病薬コントミン換算で / 匿名
こんにちは

質問です
人それぞれと言えばそうなんでしょうけど、
3度入院経験のある統合失調症患者は、
コントミン換算で何mg程度抗精神病薬を服薬するでしょう?
目安に参考意見をお聞きしたいです
症状は安定してる場合として

入院経験があるから、600mgくらいとか、
だいぶ良くなってるから、400mgでもいい、200mgでも大丈夫とか
ケースバイケースでしょうが、先生の患者さんだとどんな感じですか?
また、薬がなくなった極少量になったという例も少なからずありますか?

No.724 - 2020/03/15(Sun) 15:40:41

Re: 抗精神病薬コントミン換算で / デス見沢
今はどこの病院もコントミンほぼ使ってないんでコントミン換算はピンとこない
入院3回ならやっばりリスパ12ミリキープが多いかな
そこから一年入院しなかったら9ミリ
二年なら6ミリ
三年で3ミリ

10年入院ない人でリスパ1ミリキープの人もいるが、2.3ミリはほしい
完全になくなった人もわりといるがその人はそもそも統合だったのかどうか
怪しい もちろん「完治した」のもかもしれないが

No.727 - 2020/03/15(Sun) 16:37:32

Re: 抗精神病薬コントミン換算で / 匿名
ありがとうございます
入院後、減っていくんですね

No.728 - 2020/03/15(Sun) 16:41:05
風邪薬 / 哲学さん
市販の風邪薬を飲んだのですが、ものすごい喉の渇きがあります。
副作用でしょうか。飲むの止めた方がいいですか?こんなことは初めてです。

No.712 - 2020/03/14(Sat) 17:48:02

Re: 風邪薬 / デス見沢
総合感冒薬は体調によってはそういうこともあるので俺はそうとう苦しくなっ
た時しかのまない
やっぱ葛根湯

No.720 - 2020/03/14(Sat) 19:13:13
チベット / 雲助
ずいぶん前、チベットに行った時市場の中で犬に襲われ怖い思いをしました。
狂犬病の予防接種は二回と言われたのですが日程上一回しか受けれず、それも恐怖でした。旅行中、犬には何度も恐怖を覚えました。

デス先生もチベットに行かれたそうですが、そう言う恐怖はなかったですか?
食べ物も絶対当たる、と言うものが多くて困りました。羽化直前の茹で卵とか。

でも懐かしい。もう一度行ってみたいです。

No.711 - 2020/03/14(Sat) 17:04:14

Re: チベット / デス見沢
犬には気をつけてた 人のいない所は行かないようにしてた
町のホビロンは衛生的な問題で食う気がしなかったなあ
ちゃんときれいなレストランで出されたら食えるかも

No.719 - 2020/03/14(Sat) 19:12:20
健康保険 / クローズにて
以前、クローズで就職したとき、健康保険で神経科に通っていたら保険屋に呼びだされました。あなたには特別な保険があると。放っておいたら社長自らの指令でパワハラがはじまり、結果会社を辞める羽目に追い込まれました。それも自己理由で。
辞める時社長に、「神経科通っとるだろう」と言われました。
健康保険で神経科通うのはだめなんですか?
クローズといっても双極2型でくすりでコントロールできる範囲でした。
そもそも会社って社員のプライバシーともいえる通院記録勝手に閲覧できるんですか?

そのことがトラウマになって就職するのが怖いです。統合失調症になってしまった今となっては。

No.698 - 2020/03/13(Fri) 17:45:04

Re: 健康保険 / デス見沢
健康保険って社会保険のことだよね
保険屋って保険会社のこと? だったらそれはかんけいないが
もし会社の総務のことだったら社会保険じゃなくて国保にはいれって意味?
それも神経科通うのダメと言われるのも労働基準法違反なので労基署に相談

通院記録は見ようと思えば見れる

No.704 - 2020/03/13(Fri) 20:11:45

Re: 健康保険 / クローズにて
とにかく神経科に通っているのが気に障ったみたいで、健康でないと雇えん、とか言われました。
保険屋は退職金などで積み立てを、と言っていたので直接関係ないかもしれません。
全寮制だったのですが、他の従業員に私の部屋を捜索させ、神経薬発見させ「これ安定剤?」などと執拗にやられました。
休日寝ていると、内線が鳴り出てこい、普段役に立たんのだから休み返上は当然だとか。やっぱりこれって違反だったんですよね。

今でも腹が煮えくりかえることがあります。
次こういうことあったら即労基署相談でいいですか?

No.710 - 2020/03/14(Sat) 16:39:43

Re: 健康保険 / デス見沢
速攻で
No.718 - 2020/03/14(Sat) 19:10:41
養命酒 / けんこう
養命酒って本当に健康にいいんですか?自分は虚弱体質です。
以前飲んでいましたが、アルコール度数と糖度が高いのが気になってやめました。
ですが、やはり健康が気になるのと、眠剤を飲むほどではないのですが、寝つきが良くないので再びトライする気になっています。
試す価値はありますか?

No.695 - 2020/03/13(Fri) 16:07:04

Re: 養命酒 / デス見沢
食事とれない人にはいいかもしれん
糖分あるから

寝酒にするのはおすすめできない 酒だから習慣性がある

No.701 - 2020/03/13(Fri) 20:06:24

Re: 養命酒 / けんこう
眠剤を飲むほどではないけれど、寝つきが悪い傾向の人に向く飲み物や食品はありますか?
一般的に言われているハーブティーやホットミルクなどは良いですか?

No.709 - 2020/03/14(Sat) 04:23:08

Re: 養命酒 / デス見沢
給食なくなって牛乳余ってるので
ホットミルクで

No.717 - 2020/03/14(Sat) 19:10:06
全5849件 [ ページ : << 1 ... 556 557 558 559 560 561 562 563 564 565 566 567 568 569 570 ... 585 >> ]