科違いですみませんが助言ください。 徐脈(平均51、最低37)で房室ブロック疑い、1年フォロー中です。 6月にホルター心電図検査受けたときはそうでもなかったのですが、暑くなってきて度々夜目が覚めて何だか苦しいです。寝入りばなは横向きかうつぶせなのですが、目が覚めるときは必ず仰向けになっています。 定期健診でそのことを言ったら、心臓の専門医に言ってみたほうがいい、場合によりペースメーカーといわれました。 心臓内科医にはペースメーカー入れるにはまだ若いから様子見と言われたので、自分が耐えられないとかすごく嫌だとなったらペースメーカー考えるのがいいのかなと思っています。コメントお願いします。
|
No.16806 - 2024/07/11(Thu) 06:57:31
| ☆ Re: 丹 / デス見沢 | | | 「心臓が苦しくて目覚めた」「目覚めた時に苦しい」のではないなら様子見
|
No.16812 - 2024/07/11(Thu) 17:13:40 |
| ☆ Re: / 丹 | | | 夜中に苦しくて目が覚めたみたいな時があります。毎日ではなく、暑い時や無茶食いをした時に多いような気がします。
あと、仕事のストレス最大の時動悸がひどく、毎朝目が覚める瞬間に心臓が跳ねていました。5、6年経ちましたが今の徐脈の一因だったりするでしょうか。ストレス仕事は2年でおわり、その後3年休みました。
|
No.16815 - 2024/07/11(Thu) 18:41:51 |
| ☆ Re: 丹 / デス見沢 | | | No.16822 - 2024/07/12(Fri) 17:36:07 |
|