神戸の病院で事件があったとき、ネットで記事を見ていました。コメント欄に現役医師が、美容医療をする医師を養成するのに医学部とは別の美容医療学部を作るべきだ、と書いていました。 そうだなあ、と思いました。厚労省とか大学関係者はどう考えてるんですか?
|
No.16645 - 2024/06/26(Wed) 07:37:45
| ☆ Re: 医師の過労氏 / デス見沢 | | | ダメだよ 麻酔するのに全身管理必要だし 麻酔科の標榜には外科修行3年必要だし
そもそも美容形成は医学のセンス以外に3D造形センスも必要だし 訴訟多いから法的知識も必要だし 普通に「美容外科専門医」を作りゃいいのでは
|
No.16655 - 2024/06/26(Wed) 17:58:26 |
| ☆ Re: 医師の過労氏 / 楽 | | | 医学部を出た医師が美容関係の医療をするから恒常的な医師不足が続くのではないかとのコメントでした。 また、女性医師がなりたがる皮膚科など医師の偏在も以前から問題になっているとも書いてありました。
|
No.16663 - 2024/06/27(Thu) 03:52:45 |
| ☆ Re: 医師の過労氏 / デス見沢 | | | 美容ってどう考えても楽じゃないと思うんだが 皮膚科だって癌とかも多い 楽な科なんてないよ
|
No.16670 - 2024/06/27(Thu) 17:04:08 |
|