闇の医療相談室beyond

投稿スタイル戻しました

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
通帳記帳 / tomy
今日具合が悪いながらよろつきながら通帳記帳してきました。そうしたら予想していた引き落としのほか、地震保険の引き落としがあり15万近くが年一回の引き落としでありました。
それを見てクラクラシテしまい脳がボーとなり横になり休んでいました。記帳に行く時から呪いの言葉を吐いていたのですが(これでもう今日は具合が悪いと分かる)帰ってきたらシヨックで過去の人に呪いの言葉を吐いていました。
狭心症がありますが救心飲んだら気つけの作用があるせいか、頭がはっきりして起き上がれるようになりました。

こういう時は、家にこもっっていたほうがいいでしょうか?それともやりたいことをしたほうがいいですか?やりたいことをやれないとストレスになります。それで余計にいらいらします。

それとこのような頭がボーとするときは狭心症のシグマートがありますが、心臓からきているのでしょうか?
その場合シグマート飲んだほうがいいですか?

No.19739 - 2025/04/02(Wed) 17:11:21

Re: 通帳記帳 / デス見沢
やりたいことやって
とりあえず飲んで

No.19743 - 2025/04/02(Wed) 17:21:44

Re: 通帳記帳 / tomy
動悸、息切れハーハーいう、頭ボー、頭くらくら、時々なり寝込んでしまいます。
これて狭心症はありますが、心臓の症状ですか?循環器受診したほうがいいですか?

No.19745 - 2025/04/02(Wed) 18:43:47

Re: 通帳記帳 / デス見沢
一応循環器受診して
No.19754 - 2025/04/03(Thu) 17:14:23
聞き上手 / ひなこ
私どっちかと言うと聞き上手だと思うんです。自分が弱っていても、悩みや弱音を人に話すことができません。友人も母も、自分達が大変な時だけ連絡してきて、体力がある時は聞いてあげますが、今は弱っていて無理だって事がどうしてわからないのでしょう。私が辛いということを言ったものなら、自分が安心できるまでいろいろ言ってきます。大丈夫?とか。嘘でも大丈夫って言うまで言ってきます。辛いことを辛いまま受け止めるって出来ないんですかね。疲れました。
No.19736 - 2025/04/01(Tue) 21:46:04

Re: 聞き上手 / デス見沢
書いてみたら
誰に見せるでもなく

No.19740 - 2025/04/02(Wed) 17:20:13
うつうつした感情 / ほかいろ
鬱です。
仕事も三日休んでしまいました。
(今月は半分ぐらい休んでいます)
ご飯も食べたくありません
(少量たべてはいます)。

なにか一言いただけませんでしょうか?

No.19701 - 2025/03/28(Fri) 17:28:29

Re: うつうつした感情 / デス見沢
2週間くらいしっかり休もう
No.19704 - 2025/03/28(Fri) 17:32:55
お葬式 / ぼちぼち
デス先生、こんにちは。昨日は、お葬式の様に
重い気持ちでした。息子の世界が、壊れたのでしょう。辛かったです。クビになると、宣伝も
ありました。一人になって、一週間、大変だっ
ただろうと、思います。

禅の本を、読んでいたら、観音さまの様な慈悲の心で、人に、接すると、良いとありました。
慈悲の心で、クッキー焼いてあげると、いいよね?

解決の糸口は、一緒懸命働く事と、思いました
。最近は、一緒懸命、人に働いて貰うばかりだ
ったと、思います。一緒懸命、クッキーを、焼くので、クッキー食べて、一緒懸命働けと、伝えて見ました。人伝に、いち早く回復させない
と、なりませんから、相談に、行きました。

できると、いいね。のお返事を、貰いました。
一緒懸命働く事は、人を、尊ぶ事だし。これ
が、思い出せるなら、何とかなると、思いました。私は、終わり良ければ、全てよしで、世界を、閉じる事にした方が、良いと、思いました。まだ、間に合いますか?

ボランティアで、お世話になった先生に、手紙を、書いて見ると、いいよね?

疲れたので、お昼寝にします。ありがとうございました。

No.19706 - 2025/03/29(Sat) 14:33:31

Re: お葬式 / デス見沢
だね
間に合う
だね

No.19709 - 2025/03/29(Sat) 16:42:07

Re: お葬式 / ぼちぼち
続けて宜しくお願いします。ボランティアで、お世話になった先生に、手紙を、出せました。息子は、私の考えに
納得しないでしょう。この手紙が、最後の手紙でしょう。私は、手紙を、書いたら、ゲシュタルトの祈りを、思いだしました。これで、私は、前を、向いて、生きて行けるよね?

私に、息子は、偉そうな事は、言えないと、思います。そう言う立場では、ないと、思います。精神性の事は、こだわりだと、思います。捨てないと、
前に、進め無いと、思います。

息子は、私に、会いたいと、言っていると、思います。カウンセリングの先生の指導通りに、会いません。これで
いいよね?

絵手紙教室で、ひどい目に、あったけれど、私は、立ち直れたので、立ち直るよね?

絵手紙教室の時より、立ち直る自信が
あります。私らしく、生きて行くしかないと、思います。引越ししたいので身辺整理したいと、思います。今日もありがとうございました。

No.19730 - 2025/03/31(Mon) 15:15:37

Re: お葬式 / デス見沢
行ける
よい
だね

No.19734 - 2025/03/31(Mon) 17:33:15
トリンテックスとレキサルティ / さて
現在、以下の処方を受けて10年以上経ちます
1.レクサプロ10mg/day
2.ジェイゾロフト100mg/day
3.レキソタン6mg/day
4.サイレース2mg/day

で、これでもメンタル的に気力体力的にもキツイ時が結構あるので
トリンテックスとかレキサルティに変えてもらえないかと
主治医に何度か訴えましたが、テコでも変えようとしてくれません。
考えられる理由はなんでしょうか?
1)いまの処方でなんとかなんじゃね?
2)効きすぎてヤバくなるんじゃね?
3)副作用強く出すぎるんじゃね?
4)めんどくせえ
どんなもんでしょう?

No.19700 - 2025/03/28(Fri) 16:12:18

Re: トリンテックスとレキサルティ / デス見沢
3.双極の危険が大きい
今でもヤバいくらい

No.19703 - 2025/03/28(Fri) 17:32:37

Re: トリンテックスとレキサルティ / さて
>3.双極の危険が大きい
納得です。
しかし、現状の処方ですら頭回らないし物忘れ激しいしで仕事上の議論すらできません。
体力気力すべてが無いので仕事は定時上がりでヘトヘトで帰宅後はベットで倒れてますが、周りに迷惑かけまくりなんでどうにかなんないもんかなあと。

No.19727 - 2025/03/31(Mon) 12:04:03

Re: トリンテックスとレキサルティ / さて
補足追記:上述の状態はここ5年くらいずっとです。
No.19729 - 2025/03/31(Mon) 12:19:19

Re: トリンテックスとレキサルティ / デス見沢
それでもれきサルティはいいと思う
なんでダメなのか聞いてみて

No.19733 - 2025/03/31(Mon) 17:32:53
頑張り屋 / ナマケモノ
なぜ、なるのに非常な努力が必要だし、なったら激務の医者がこんなにも人気があるのですか?
No.19728 - 2025/03/31(Mon) 12:13:51

Re: 頑張り屋 / デス見沢
経済的に安定してるから?
安定だったら公務員や銀行員の方が安定してそうだが

俺の場合は人間の生態に興味があるのでやってる

No.19732 - 2025/03/31(Mon) 17:31:06
散歩と排便 / ななしです。
朝の散歩を習慣にしたいのですが、排便を試みるタイミングと朝食を食べるタイミングは散歩の前と後、どちらがいいでしょうか。

普段、起きてすぐに朝食を食べています。その後、便意が来るのを待って排便しているのですが、近頃便秘がちで排便の時間がバラバラです。

朝食後に間が空くと外に出るのがしんどくなってそのまま引きこもっていることが多いので、寝起きで状況がよく分からないうちに外着に着替えてしまおうかと考えているのですが、どうでしょうか。

No.19719 - 2025/03/30(Sun) 16:48:44

Re: 散歩と排便 / デス見沢
散歩→朝食→排便の順で
No.19725 - 2025/03/30(Sun) 17:39:02
強めの薬 / 太郎
古い薬ですがコントミン12.5とヒルナミン5では昼間の眠気はどちらが強そうですか?強迫にも効きそうですか?
No.19718 - 2025/03/30(Sun) 15:32:00

Re: 強めの薬 / デス見沢
ヒルナミン
効く

No.19724 - 2025/03/30(Sun) 17:38:04
三日坊主 / 読者
30分程度のジョギングを習慣にしたいのですが、続きません。2週間で習慣化できるそうですが、どうすれば2週間続きますか?
No.19705 - 2025/03/29(Sat) 08:20:37

Re: 三日坊主 / デス見沢
運動強度が強すぎるのでは
まず10分で

No.19707 - 2025/03/29(Sat) 16:41:33

Re: 三日坊主 / 読者
ハンセンさんの本、運動脳で心臓をバクバクさせると不安やストレスに強くなる、とあります。氏は心臓破りの坂道を何度か登ることを勧めてられます。
ダイエット目的ではないので、かなりのスピードで2分ほど走り、心臓をバクバクさせる、でいいですか?

No.19713 - 2025/03/30(Sun) 11:15:20

Re: 三日坊主 / 読者
追記です。2分、走りました。心臓バクバクでした。それから気分がよくなく1時間くらいで普通に戻れました。
続ければ、快感になりますか?

No.19717 - 2025/03/30(Sun) 14:50:28

Re: 三日坊主 / デス見沢
30秒で
No.19723 - 2025/03/30(Sun) 17:37:36
一人暮らしと障害年金 / tomy
重い統合です。現在障害基礎年金2級、手帳2級受けています。
何とかながら一人暮らしできています。就労は作業所でも到底不可能です。お皿3枚洗うのでもいやだな、、、と思いながら洗うと喚き始めたりします。
風呂も洗髪は脳に血流がよくなるせいか洗うとさっぱりして気分がいいですが、顔と下は毎日洗えません。気分の向いた時だけです。
病院行くのも薬飲んでいくようです。整形行くのも行きたくないな、でも行かなきゃな、、とぐるぐる思っていたら脳が気持ち悪くなり寒気続々して岸念出て寝込んでしまったりします。具合の悪いときはわめいたり怒鳴ったり叫んだりするので外出ができません。料理は業スーが近くにあるので、レトルトです。米炊いてレトルトのハンバーグとか。
年金の更新が厳しくなっているという事ですが、今度の冬に年金の診断書を医師に書いてもらう予定です。入院歴が30年前に2回あります。年金おりますか?

No.19714 - 2025/03/30(Sun) 14:11:02

Re: 一人暮らしと障害年金 / tomy
ちなみに20歳前障害でもらっています。
No.19715 - 2025/03/30(Sun) 14:13:50

Re: 一人暮らしと障害年金 / tomy
なお、転院して3年目になります。前回の年金の更新はR3年でした。この5年の間に父と2人暮らしでしたが、父病気で死別。やむおえなく独居になりました。風呂は湯舟にはつからず、温かい時期に汗かいたときだけシャワーでサーです。掃除も必要に迫られたときに気分がいいときにしかできません。
前の更新時から見ると、転院していますし、家族と同居から独居になっています。
年金の更新が厳しくなっているという事ですので更新が通るか不安です。どうでしょうか?

No.19716 - 2025/03/30(Sun) 14:37:09

Re: 一人暮らしと障害年金 / デス見沢
問題ない
No.19722 - 2025/03/30(Sun) 17:36:58
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ... 30 >> | 過去ログ ]