闇の医療相談室beyond

投稿スタイル戻しました

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
岸念 / tomy
先日近所のご主人が救急車で搬送されている現場をたまたま通りががって見てしまいました。その方は今お一人暮らしで、奥様は施設です。その方がどうなったかはわかりません。
それを見たらひとり暮らしだとこんなに危険があるんだ、と怖くなり岸念が出て寝込んでしまいました。
昨日もネット記事で氷河期世代の暗い未来を記事になっていて。その氷河期世代の私は気分が滅入り岸念出てクエのみ早々に寝てしまいました。

兄一家はあてになりません。兄はお前は一人で生きていけと言います。怖いです。何かあった時家族がいないこと、こういう時に恐怖を感じます。
子供もいない私は何かあった時世話してくれる人もいません。独居、家族なしの人です。
怖いです、不安です。
安心して暮らせうお言葉をいただければと思います。
宜しくお願い致します。

No.20290 - 2025/05/29(Thu) 16:36:18

Re: 岸念 / デス見沢
日本で暮らしてりゃ誰かなんとかしてくれる
No.20295 - 2025/05/29(Thu) 17:24:54
大腸検査 / ヨシコ
数年ぶりに大腸内視をしたのですが、ポリープなどは見つからなかったけれど大腸壁が黒ずんでいました、これは便秘にアロエ錠を摂取しているからなんですが、黒くなることで特に問題ないと言われました
アロエが体に合うようでコーラックやセンナより使いやすいので今後も使用して良いのかお聞きしたいのですが、他にもいろいろ薬はあるようですけれど副作用も心配なので

No.20288 - 2025/05/29(Thu) 15:44:47

Re: 大腸検査 / デス見沢
いいよ
No.20293 - 2025/05/29(Thu) 17:22:30
強迫性障害 / mfq
実をいうと、私は「強迫性障害」なんです。(多分)

なぜなら、むかしから、「これをすると、悪い事が起きる」と、思って何回も同じ行動(でも少し違う行動)をしてしまいます。

この行動は気分が鬱の時は発生しません。
幸せとか、気分が和やかな時に発生します。
「塞翁が馬」を彷彿させるから…なのか?わかりません。

私は「家庭の医学」という、正確に測ったわけではないのでわからないのですが、大袈裟でなく7センチくらいはあった分厚い本が家にあって、それを読むのが趣味で(特に心臓)その時に精神科という項目に出会って大変びっくりしました。私の中での精神科は想像を絶するものだったのに、本当は身近なものであったからです。(よくいうと、それを読んだのは40年前なのにとても正しく実直に書かれていたという事です)

小学生だった私は大学生が読むような本をたくさんよみました。
何故なら、ます、現代のように親しみやすい心理学の本がなかったからです。また、自分が「強迫性障害」だという事をいうのが恥ずかしかったからです。多分、周囲も理解をしてくれなかったでしょう。

No.20263 - 2025/05/26(Mon) 18:57:56

Re: 強迫性障害 / mfq
森田療法を見つけて、「勇気を持って、悪い予感がする」行動を敢えて行いました。順調にできていました。ただ、今の本のように丁寧には説明されていませんでした。なのに、できたというのは、あまり、幸福ではなかったのかもしれません。

それは、今の私には赤が見えているが、他人のいう赤なのか、青なのか?という問いほど分かりません。

ただ、私は、今、今までにない幸福にみまわれているせいで「それ(強行突破して行動を再現しない)」が難しいです。仕事に少しだけ影響もあります。

本当に眠り姫のような「幸せ」が目を覚ましたので、それは本当に長かったので、忘れていて、主治医には(前任の主治医にも誰にも伝えていません)伝えていません。

前置き長くなりましたが、呪文をお願いします。

No.20264 - 2025/05/26(Mon) 18:59:41

Re: 強迫性障害 / デス見沢
幸せならそれでいい
No.20267 - 2025/05/27(Tue) 17:42:18

Re: 強迫性障害 / mfq
ありがとうございます。

しかしですね!
必ず嫌な事は起きるんです。

明けない夜はないけど、暗くならない日も存在しないんです!

もし、嫌な事があったら、ここでデス先生に話を聞いてもらうという選択肢であってますか?

No.20270 - 2025/05/27(Tue) 21:19:45

Re: 強迫性障害 / よこ
いやいや、ここは医療相談室。日頃の愚痴を書くところではないと思うよ。
No.20271 - 2025/05/28(Wed) 02:27:01

Re: 強迫性障害 / mfq
よこさんへ

私は愚痴とは一言も申し上げていません。

私は海外の方に日本語を教えるという「日本語教師」をしていた事があります。
「お話をする」のという言葉を「相談をする」を婉曲的に表現していると教えていました。なので、今回も「相談」を「お話する」という言葉を使用しました。
なので、愚痴ではありません。どこからそのような発想に至ったのかとても不思議でなりません。あなた、日本人ですよね?

また、「ここはオレがルールだ」(by Dr.デス)なので、これもまた、あなたが判断する事ではないですよね?

私はつねづね思っているのですが、(「X」でも話題になっていた事なのですが「X」では、「フォロー外から失礼します」について)「よこ」って、ずるいですよね?SNSでは自○に追いやられた方もいるんです。だから、自分の身分は隠して、批判コメントをするというのは卑怯だと思うのです。あなたもその辺を一度考えた方がよろしいかと思います。

あと、このスレッドも何か意見があったら、コテハンでお願いします。

今、起きたばかりで出勤まで、時間がないので、乱文ですが、すみません。仕事が終わったら訂正します。

No.20273 - 2025/05/28(Wed) 06:46:16

Re: 強迫性障害 / mfq
> いやいや、ここは医療相談室。日頃の愚痴を書くところではないと思うよ。

引用を忘れていたので、こちらに書いておきます。
また、今日もデス先生への質問はします。

よこレスはカウントになりませんから。

No.20276 - 2025/05/28(Wed) 13:31:18

Re: 強迫性障害 / デス見沢
いいよ
No.20281 - 2025/05/28(Wed) 17:31:39

Re: 強迫性障害 / mfq
デス先生へ

ありがとうございました。
たった3つの言葉「い」「い」「よ」なのに、非常に強力な呪文になりました。

その際はご相談させてください。
よろしくお願いします。

No.20284 - 2025/05/28(Wed) 21:07:14
自立支援と電子証明書 / 匿名
自立支援と、マイナンバーカードの電子証明書の更新で役場に行くのが嫌で嫌でたまりません。呪文をお願いします。
No.20278 - 2025/05/28(Wed) 15:50:02

Re: 自立支援と電子証明書 / デス見沢
行けばなんとかなる
No.20283 - 2025/05/28(Wed) 17:32:56
感情 / 強迫
不安や緊張、恐怖など似たような感情をうまく医師に伝えられません。今まではなんでも不安と言ってきました。しかし、緊張なのに不安と表現されると医師もそれに応じた治療をしますよね?
どうも、今まで不安と表現してた感情は緊張な気がします。
センスのよい医師ならともかく、主治医はやぶです。

No.20274 - 2025/05/28(Wed) 06:54:24

Re: 感情 / デス見沢
対話が満足できるようになるまで試行錯誤していくのも治療のうち
No.20280 - 2025/05/28(Wed) 17:31:17
ルルドの泉 / シスター
精神疾患が一晩で治る人いるんですか?
No.20272 - 2025/05/28(Wed) 04:23:37

Re: ルルドの泉 / デス見沢
急性一過性精神障害なら治る
No.20279 - 2025/05/28(Wed) 17:30:03
主治医等 / 村雨
引越しによる転院で医師が変わって
3年以上経ちますが
いまだに〜私には合わないのでは。。〜
という思いがぬぐいきれません

今は月イチの通院ですが毎回 あぁ嫌だなーと
思いながら通っています

転院もありでしょうか
またその際に挨拶は必要でしょうか

No.20265 - 2025/05/27(Tue) 17:25:28

Re: 主治医等 / デス見沢
何が嫌なのかせめて言語化してから転院のほうがいい
No.20268 - 2025/05/27(Tue) 17:43:16
作業所 / しほ
明日面談で、久しぶりに作業所に行くんですが、私は行くなら、完璧にやる!行けなかったら、すごく落ち込むんですが、「頑張らないで、やる」の姿勢で行ってもいいですか?
適度なのが今までできなかったんですが、全力でやるとすごく辛いし落ち込みます。
なので、編み出したのが、「頑張らないで、やる」ということです。
これでもいいですか?

No.20255 - 2025/05/26(Mon) 16:35:35

Re: 作業所 / デス見沢
それがいちばんいい
No.20261 - 2025/05/26(Mon) 17:45:26
お家時間を楽しもう。 / ぼちぼち
デス先生、こんにちは。息子の事ですが、何故
私のボランティア活動を,認めたのかは、分かりませんが、問題は、禅の修行が、できない事だと、思いました。一言コメントで、行動変容しよう。これで、良いのでは、無いですか?

コロナ禍で、コロナに、感染しない様に、ソーシャルディスタンスを、取る事と、同じで、お仕事したいなら、今の職場で、禅。現在、クッキーを、作ったり、自炊したりしていると、思います。行動変容しています。落ち着いたので
次は、禅と、流されてしまうと、いいよね?

一応、尊重してみた。あのね、お前は、行動変容を、お願いする事もある訳だ。お願いする人が、できない訳は、無いよねと、根拠のない自信を、あげた。禅も、お家時間を、楽しもうだよね?

各方面に、手紙を、書き終えて、届けた。郵便局員も、信用できません。昨日、買い物に、行くと、ぐちゃぐちゃも、ひどくて、不安でした。一緒に、買い物に行きました。コスメボックスを、新しくできました。新しい枠組みが、できると、いいな〜と、思います。今日も、ありがとうございました。

No.20254 - 2025/05/26(Mon) 16:25:56

Re: お家時間を楽しもう。 / デス見沢
いいね
だね

No.20259 - 2025/05/26(Mon) 17:44:57
中耳炎と葛根湯 / 風邪引き
少し発熱するという感じで風邪を引くと、たいてい
喉の痛みと耳の痛みが一緒に来ます
耳鼻科に行くと「軽い中耳炎ですね」と言われ、抗生物質を処方されます。

こういう炎症があるときに、体を温める意味で葛根湯を服用しても大丈夫でしょうか?

No.20253 - 2025/05/26(Mon) 11:43:07

Re: 中耳炎と葛根湯 / デス見沢
いいよ
痛みが強い時は麻黄湯のほうがいい

No.20258 - 2025/05/26(Mon) 17:44:36
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> | 過去ログ ]