闇の医療相談室beyond

投稿スタイル戻しました

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
トラウマとアタッチメント / Junko
2時半ごろ起きたままこれを書いています。あと1時間後に目覚ましが鳴ります。
15年間受けているカウンセリングに動きがありました。心理士が電話で私な問題は愛着とトラウマだと言いました。それを聞いていろんな思いが湧きましたが、結果的に最後、私は『無』になりました。『無』になったのですが家に閉じこもるのも良くないと思って駅まで行ったらコンコースが歪んだように見えました。何もかも久しぶりの感覚です。
次の診察とセッションの予約は1か月後です。それまで『無』のまま耐えれば良いですか?教員の仕事は普通にあります。
ちなみに診断は統合失調感情障害です。

No.21413 - 2025/09/22(Mon) 04:33:36

Re: トラウマとアタッチメント / デス見沢
無のままで行こう
No.21416 - 2025/09/22(Mon) 17:31:22

Re: トラウマとアタッチメント / Junko
分かりました。
一つだけ聞きます。耐えられなくなったらどうなるのでしょうか?

No.21424 - 2025/09/23(Tue) 12:15:10

Re: トラウマとアタッチメント / デス見沢
「無」じゃなくなる
No.21432 - 2025/09/23(Tue) 17:32:50

Re: トラウマとアタッチメント / Junko
平日は気が張っているので、多少笑えるし同僚とやり取りができます。が週末は1人になり気も緩むみたいで、鬱になります。あれこれ考える系ではなく、何も考えられない『無』で動作も緩慢になり、あー混迷かなと思いながら動きもフリーズしました。回転系の目眩もしていて天井がぐるぐる回っています。これらはどうしたら治りますか?
No.21470 - 2025/09/27(Sat) 11:18:52

Re: トラウマとアタッチメント / デス見沢
寝るしかない
No.21483 - 2025/09/30(Tue) 17:42:35

Re: トラウマとアタッチメント / Junko
体調悪いし薬も無くなるので仕方なく診察とカウンセリングを前倒ししました。
心理士は少しの後悔を口にしてましたが、こうなっちゃったから、もうやめてもいいんですよとサラッと突き離しました。カウンセリングは淡々と解釈が続いていく中で、一人でそれを咀嚼して解決するものですか?寄り添ってもらうのは幻想?体調悪いと言っているのに、今回のこともデータとして蓄積して今後にいかして…と言いました。実はすごくハズレの心理士だったのでしょうか?それとも情緒を表に出すとクライアント的によろしくなかったのでしょうか?

目眩がひどくまだ倒れはしませんが立ち仕事では頭が回っています。姿勢を変えた時に目が回ることが多いですが、立っているだけでクラクラします。『無』とめまいだけが良くなりません。自分でできる対策はありますか?

No.21522 - 2025/10/02(Thu) 23:43:53

Re: トラウマとアタッチメント / デス見沢
カウンセラーにも寄り添うタイプとそうでないタイプがいるし、症状によっても違う

めまいしたらしゃがむ

No.21529 - 2025/10/03(Fri) 17:08:39

Re: トラウマとアタッチメント / Junko
なるほど。寄り添わないタイプなんだなとわかりました。私は寄り添ってくれるタイプを望んでいたので、もう吹っ切れました。15年ももう惜しくないです。意地ではありません。傷ついて悩んで涙を流し考えた結果です。
併設のクリニックの主治医もジジイすぎて採血もしてくれません。8年くらい通ってリチウム飲んでますが、採血は私がお願いした一度だけです。となりの市まで通っていたので、これを機会に地元に転院しようと思います。これで良いですよね?
手帳も自立支援も年金もお世話になっていました。転院するにあたって気をつけることはありますか?

No.21538 - 2025/10/04(Sat) 13:38:26

Re: トラウマとアタッチメント / デス見沢
いいよ
情報提供書は必ず書いてもらうように

No.21541 - 2025/10/04(Sat) 14:57:08

Re: トラウマとアタッチメント / Junko
日に日に体調が悪くなります。転院、カウンセリング終了の話は次の日予約で伝えようと思っていますが、もう私が発病した時と同じようになってしまい、一人で泣いてわめいて自傷する行為が出るようになってしまいました。目眩も治りません。こんなことは30年ぶりです。次は11月7日です。その前に行って話をつけてきたほうがいいのでしょうか?ちなみに転院さきの予約は11月半ばにすでに取れています。
No.21613 - 2025/10/10(Fri) 08:17:01

Re: トラウマとアタッチメント / デス見沢
予約通りで
No.21617 - 2025/10/10(Fri) 17:35:01
動きたくない / 塵芥
鬱期でできることならベッドに引きこもりたいんですが、家事をせねばなりません
動ける限りは動いた方がいいですか?
しかし動いていると内心に憂いとストレスが蓄積されていくのがわかります
どうやって発散したり自分を立て直せばいいですか?

No.21606 - 2025/10/09(Thu) 16:45:28

Re: 動きたくない / デス見沢
最低限度で
それ以外はずっと寝る

No.21611 - 2025/10/09(Thu) 17:10:30
AIの進歩 / てくのぽりつ
が目覚ましいですが、AIに医学論文全部だべさせれば、精神疾患系で
新しく画期的な治療法見つけられますか?

3年後ぐらいになんとか。
つか今のペースだと俺の命が終ってしまいそうなので。

No.21581 - 2025/10/07(Tue) 00:13:07

Re: AIの進歩 / デス見沢
じゃあ物理論文全部食べさせれば宇宙の真理が得られるのか
No.21587 - 2025/10/07(Tue) 17:34:51

Re: AIの進歩 / てくのぽりつ
でわ、健康で文化的な最低限度の精神状態へ全員を持っていくには
あと何年ぐらい必要ですか
50年
100年
300年
永久にこない

No.21594 - 2025/10/07(Tue) 21:53:42

Re: AIの進歩 / デス見沢
「最低限度」というのが曖昧だな
生きていけるだけ、というなら既に日本では達成されてるし
「すべての人類が満足するレベル」ならばそれこそ人類の目標であり
種が存続してるうちに達成するかどうか知らんがもし達成してしまったら人類は目標を失って結局滅ぶ

No.21597 - 2025/10/08(Wed) 17:41:24

Re: AIの進歩 / てくのぽりつ
回答ありがとうございます。
最低限度→薬がなくても他人も自分も受け入れられるレベル


話は変わって
youtubeがCBDオイルが精神疾患に効くということをしゃべっていましたが、どうでしょう。

No.21603 - 2025/10/09(Thu) 14:27:47

Re: AIの進歩 / デス見沢
薬がなくても良くなるのは科学の進歩というより人間の進化に期待

CBDの「有効成分」って結局混入してたTHCなんじゃないの説

No.21608 - 2025/10/09(Thu) 17:07:46
掘り方 / 芽
いつも歌がない曲ばかり聴いているので、たまに歌を聴くと初めて女の人の裸を見たような気分になります。いつも歌を聴くの我慢してるわけではないのですが。歌は直接的でエロいなあ。
なぜだかわからないですけど異様にロリンズが好きで、ロリンズ参加作品からロリンズとの共演者を掘っていく、みたいな聴き方で良いでしょうか。

No.21596 - 2025/10/08(Wed) 17:01:53

Re: 掘り方 / デス見沢
わかる
いいね 俺もそう

No.21599 - 2025/10/08(Wed) 17:42:58
世界 / ぼちぼち
デス先生、こんにちは。今日も、苦しくて、大変な日です。しかし、何とか、やっています。

1,世界が、変わると、関係が、変わると、言う事で、良いですか?

しかし、私は、ごね得の世界は,変わり様も無く、辛いです。今日も、体調が、悪くて、困ります。もう、どうしたら良いのか?分かりません。もう、命に、関わりますが、○んで行くしかないのかな?と、思います。

今日、急ぎ、手紙を、届けに行きました。お
返事も、ありませんでした。お返事が、無かったのですが、世界が、変われば、関係性が、変わるとの答えが、出ました。答えは、出ても、変わらないと、思いました。しかし、諦められません。困っています。

2、お手紙を、急いで届けた理由は、息子の受診を、早く、決めたいと、思っての事です。結果、息子は、至れりつくせりで、幸せだと、思います。貧乏くじばかり引く、自分が、嫌です。こう言う定めると、諦めようか?

No.21571 - 2025/10/06(Mon) 16:00:47

Re: 世界 / デス見沢
1.良い
2.それがいい

No.21580 - 2025/10/06(Mon) 17:55:14

Re: 世界 / ぼちぼち
デス先生、回答ありがとうございました。私、
厳しい現実に、気がついてしまいました。

1,私の育ての父は、業界では、日本で、三本の指に、入る人と、言われたそうです。私は、ぼんやりしていたので、良くわかりませんが、優秀な人でした。息子は、同じ業界で、専門分野は、違いますですが、息子が、日本で、一二を、争う様な人なら、論文も、良い物が、書けるとは、思うけれど、息子は、論文が、得意の様ですが、論文書くの難しく無いですか?

2、息子、精神科を、受診すると、ある程度、お仕事できる様になるとは、思うけれど、環境が、悪いです。私も、強く影響されて、困っています。今、はしゃいで、大変です。昨夜も、滝汗流しながら、トイレの住人でした。前途多難な気がする。人は、書くと、落ち着くよね?

3.今,私は、とても具合が、悪いのかな?テレビで、高市さんを、見ると、とても、遠くにかんじます。現実から、遠いんだなーと、できる努力は、惜しまずで頑張るしか無いね?

No.21584 - 2025/10/07(Tue) 05:35:10

Re: 世界 / デス見沢
1.この前、鳥学会行ったら小中高生がたくさん論文発表してたよ 大人の学者に全然
引けをとってない
2.だね
3.だね

No.21590 - 2025/10/07(Tue) 17:39:03

Re: 世界 / ぼちぼち
デス先生、回答ありがとうございました。息子の論文の事ですが、論文を、書いて、落ち着い
て、お仕事に、前向きになれたと、思います。

1,いつも、クビの心配ばかりでしたが、いい論文書いて、職場に、残りたいと、思う。これだけでも、前向きになれてたので、良いのでは、無いですか?

2,論文にも、問題がある。書く事は、自分と、
向き合う事と、ペン習字の先生に、教えて頂きました。何事からも、逃げた人ですから、書くの大変でしよう。自分と、向き合い、自分の問題解決を、祈りたいと、思えば、いいよね?

私も、前向きになっての話しです。クビでも、構いません。人の話しだから、そんな事より、
自分の人生を、大切にしたいです。

3,好きなさつま芋で、焼き芋作ったり、スイートポテトを、作り、おやつの時間を、楽しもう。で、いいよね?

息子は、何を、やっても、続きません。座禅会も、ボランティアにも、参加していないと、思います。私の言う事も、あまり聞きません。期待する必要も、ありません。収納も、頑張りたい。体調も、悪いけれど、自分に、できる事を
探して、コツコツと、やってみます。

No.21595 - 2025/10/08(Wed) 10:08:20

Re: 世界 / デス見沢
1.だね
2.いいよ
3.良い

No.21598 - 2025/10/08(Wed) 17:42:02
診断名 / ほかいろ
デス先生いつもお世話になっております。

持続性気分障害とうつ病の違いは何でしょうか?
病院が変わったら自立支援かなんかの診断名が
中等度うつ病エピソード(だったかな?)から
持続性気分障害に変わっていました。

1.前の病院の時に、2度ほど意識を失ってぶっ倒れました。その時の先生の判定はヒステリー様症候群だったと思います(口頭によるものでしたのでよく覚えていません)。そのあとの診断書も中等度うつ病エピソード(?)だったと記憶しています。。前の病院ですので関係ない……ですよね?

2.二つの違いって何でしょう? 回答多少詳しい方が嬉しいです。申し訳ありませんがよろしくお願いします。

3.どっちがヒドイ(症状が重い)とかもあるのでしょうか?

No.21585 - 2025/10/07(Tue) 13:37:30

Re: 診断名 / デス見沢
うつ病は普通波があって自然回復期があるがそれがないもの

1.うーむ
2.持続性は先天的すなわち性格的要素が大きい

No.21591 - 2025/10/07(Tue) 17:40:44

Re: 診断名 / ほかいろ
変な番号付けしてすみませんでした。

たしかに……という感じです。

ご回答ありがとうございました。

No.21593 - 2025/10/07(Tue) 18:34:48
ジャーナリング / 網代
デス先生こんばんは

ちょっとした思考の整理になるかと思い、最近(約2週間ほど)1日1回寝る前に5分ほどジャーナリングを実施しているのですが、
先生としてはオススメですか

なお今のところ頭が超スッキリというような実感はないですが、いままでぼやっとしていた自分の思考を少しずつ客観視できるようになったような気はしました

No.21583 - 2025/10/07(Tue) 00:54:09

Re: ジャーナリング / デス見沢
いいね
記述は全てを解決する
といいな

No.21589 - 2025/10/07(Tue) 17:37:15
仕事がいそがしいとわ。。 / めんへらーこぐま隊員
いままでさ、

仕事が忙しい

って、何回色んな男に断られたんだろ。
イチバンキライなコトバ

これが綺麗な女性だったら、、ね。
いくら多忙でも、断らないって、
わたし、知ってる
男って見た目だけだから。知ってる。

わたしだってさ、仕事忙しいよ笑
時間ってさ、作るモンだ。大人は。

あ、横禁止な?

No.21582 - 2025/10/07(Tue) 00:37:43

Re: 仕事がいそがしいとわ。。 / デス見沢
わたしと仕事とどっちが大切なの?
と言わないところが偉い

No.21588 - 2025/10/07(Tue) 17:36:18
その後 / 匿名
脚が痛い匿名です。
あの後、話し合いをした結果、一度は家を出てOKになったものの脚が痛いからなのか(痛み止め、全く効きません。タリージェも効いていません)念慮がひどく(エビリファイ足りて無いんちゃうか説あり)「こういうわけできっと出ていくのは無理だ」と母親に言ったらそんなに酷いとは梅雨知らず、嬉々として兄に言ってしまいました。私としては人生最大の怒りでまだまだ収まらないので伝えないで、家を出ていく選択肢を残すと同時に、兄に反省を促したいと思っているところだったのです。失敗しました。

ここまで前段です。続きます。

No.21544 - 2025/10/05(Sun) 04:52:39

Re: その後 / 匿名
1.医者に「念慮が酷い」と言ったら「うつにはエビリファイはだせません」といった言葉をくつがえし、1.5mgから2.5mgになりました。てっきり3mgになるかと思ったのですがどうも薬を増やすのは嫌なようです。
念慮は酷く毎晩自○の方法を考えています。
やっぱりエビリファイ足りてませんか? それともほかの薬があるでしょうか?

2.眠剤としてマイスリー10mgを処方されていますが半減期を考えると当然だと思いますが3時間ほどで目が覚めてしまい、朝まではクソ痛い足と戦っています。
一度サイレース1mgをマイスリーを無くして処方されたことがあるのですが、マイスリー無しで寝付けるわけもなく、相談しに行ったら「ウチでもマイスリーとサイレースを同時に出している人は多いが、私は同じ系統の薬は基本だしません。といってマイスリーに戻りました。
古い医者だからなのか、院内処方で在庫が無いのかデエビゴの話はでてきませんでした。
今の医療では(しかもデス先生は)マイスリー+サイレースはお嫌いなのは理解していますが、その医院、その先生が同時処方している患者が多数いるのに同時処方が嫌な理由はデス先生はなんだとおもわれますか?

長いのでさらに続きます。

No.21545 - 2025/10/05(Sun) 05:18:32

Re: その後 / 匿名
3.かかりつけ医の内科の先生に整形外科の先生への紹介状を書いてもらいましたがおそらく1枚の文書と血液検査の結果だけ。750円。整形の先生はしきりにCTの結果が欲しいと言っていたので、そうかかりつけ医にも伝えていたのでCDかなんかもつくと思っていたのですがこんなものなのでしょうか?

4.整形外科の先生は「こんな小さな町医者来ても意味ないよ。もっとでかい病院で精密な検査をして原因を特定しないと。」とおっしゃっていました。
  診察2回目でしかも紹介状を持っていたその日に「大きい病院への紹介状を書いていただけませんか?」というのは流石に性急ですよね?

すみません、まだ続きます。

No.21546 - 2025/10/05(Sun) 05:55:18

Re: その後 / 匿名
5.肝心の脚ですが、痛み止めが効くどころか酷くなってきています。痛み止め、全然効きません。(タリージェとロキソニンを服用中)
最初は焼けるような痛みだったのが、ある朝起きるとズボンに触っただけでも神経に触るような痛みが増え、さらにある朝起きるとズキズキする痛みが増えました。上記に記載したように眠れないほどの痛みです。しかし歩くことは問題なくできるのです。今の正直な気持ちで言えば足を切り落とすか○ぬほうがましだと思うほどです。紹介状ももらって10日に予約も入っているので、それらをぶっちぎってして救急車でも呼んでしまいたいほど耐え難いいたみなのですが流石にダメですよね? 呼んじゃったら耐えがたく辛いですがクソ邪魔野郎で門前払いですよね?

今回も長くなってしまい申し訳ありません。
デス先生、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

No.21547 - 2025/10/05(Sun) 06:10:18

Re: その後 / デス見沢
1.まずそれで様子見
2.依存しそう
3.そんなもの
4.いいんじゃない 本人がとう言ってるんだし
5.ペインクリニックを紹介してもらおう

No.21553 - 2025/10/05(Sun) 17:10:06

Re: その後 / 匿名
長いスレッドをさらに伸ばしてすいません。

デス先生ご回答ありがとうございました。
左太ももがあまりにも痛いので、紹介状もあるし、電話連絡して急遽整形外科(クリニック)へいってきました。
とりあえずタリージェ倍増(5mg×2を朝夕(10mg1錠だと副作用が出た際にへらせないため))させ17日まで経過観察となりました。

大きい病院へ行きたいことを伝えたら「子供の手紙じゃねーんだから1回2回の診察では(紹介状は)出せない」と言われました。ごもっともと思います。

余談ですが最近の電子カルテはすごいんですね。先生はキーボードを使わずに音声入力で入力していました(患者にも丸聞こえだからどうかなーとは思いましたが)。
そこで紹介希望の旨と紹介先の候補(先生オススメの2個)を入力していらっしゃいました。

すいません、質問まで文字数が足りませんでした。続きます。

No.21568 - 2025/10/06(Mon) 15:14:09

Re: その後 / 匿名
ちなみに「脚、切り落としたいぐらい痛いんですけど」と雑談交じりに言ったら「救急車よべ」と言われました。救急車呼べはどうやら本気で言っていたようです(同じような話で2回言われましたし目も声も本気でした)。どうやら救急をつかってもいいぐらいの症状という認識のようです。

さて折角タリージェを倍増処方してもらったので救急車は呼ばずとりあえず試してみようと思います。そこで質問です。

6.タリージェは効果が出るまで時間のかかる薬と効きました。効果が表れる(痛みが和らぐ)までにはどのぐらい時間がかかりますか?

7.うつの診断ですが毎度丁寧にと思って書いてしまいスレッドが長くなってしまいます。私の文章に躁っぽさはありますか(感じられますか)?

これでこのクソ長いスレッドも最後にします。どうぞご回答よろしくお願いいたします。

No.21569 - 2025/10/06(Mon) 15:15:27

Re: その後 / デス見沢
6.一時間程度かな
7.ある

No.21578 - 2025/10/06(Mon) 17:54:23
軽躁のあと / ななしです。
最近、軽躁っぽくなっている日が続いていたのですが、今日になって下がった気がします。

1.軽躁の反動で落ちた時、回復(上がる?)まではぐったり過ごすしかないでしょうか。
上がっていた時に色々活動できていた自分に戻りたい気もするのですが、大人しく下がっていたほうがいいのでしょうか。

2.下がっている気持ちに逆らってなにかしようとするのは凶ですか?

3.この時期、どう過ごすのが正解でしょうか。何もしないでボーっとしているのも退屈だし、かと言って積極的に何かをやろうという気力も出ず……。

4.下がってるのかと思ってましたが、単に季節の変わり目で肉体的に弱ってるだけのような気もします。
この場合もどう過ごしたらいいですか?散歩とかしたほうがいいのでしょうか。

5.精神疾患的に気持ちが下がっているのと、季節の変わり目等で単に弱っているのとの違いはなんですか。見極め方があったら教えて下さい。

No.21523 - 2025/10/03(Fri) 11:50:31

Re: 軽躁のあと / デス見沢
1.おとなしく下がって
2大凶
3.何もしないで
4.散歩くらいはしてもいいけどしなくてもいい
5.とくにない

No.21531 - 2025/10/03(Fri) 17:10:14

Re: 軽躁のあと / ななしです。
元気のない日が続いています。
やりたいことがないから遅くまで寝ていようと思うのですが、排便や食事のリズムが崩れたら立て直すのが大変そうなので8時に起きています。就寝時間は22時半です。23時には入眠しています。

暇を感じるので小説でも読もうかと思ったのですが、読む前から「しんどい、嫌だ」となり読めず、それで仕方なくYouTubeを見るのですが退屈で眠くなります。9時間も寝てるのに。

外出する気力はないです。散歩はかろうじて15分、できる日はやります。

音楽は聴けますし、それなりに楽しめます。ただすぐ疲れるので長くは聴けないです。

1.下がっているのでしょうか?

2.ただ暇なだけではという気もするのですが、下がっているのだとしたら、暇と闘うしかないですか。

3.下がっている時は「何もしないで」とのことですが、暇は感じるので何もしないのもしんどいです。どう乗り切ればいいですか。

4.「精神疾患的に気持ちが下がっているのと、季節の変わり目等で単に弱っているのとの違いは無い」のなら、なんとなく弱って下がっているように感じる時は何かしようとせず、とりあえず静かに過ごしておけという解釈で合っていますか。

No.21565 - 2025/10/06(Mon) 13:05:57

Re: 軽躁のあと / ななしです。
文字数オーバーしたのでこちらに続きを書きます。

5.この1〜2ヶ月で外出量、社会との接点量が大幅に落ちており、このままでは1人で外出できなくなる・1人では何もできなくなるのではと不安です。活動量の低下で体力が落ちるのも心配です。このままでいいのでしょうか。

6.引きこもりの予防として普段、どんなことをしていればいいですか。どんなことを心がけていればいいですか。

普段接する人は夫と訪問看護師と主治医しかおらず、地方住みなのに車の免許を持っていないので、夫がいないと自由にあちこち移動することができません。
1人での移動手段が徒歩と自転車に限られるので、体力が落ちると外出がとても困難になります。

追記です。
この質問文を投稿したあと、どんどんしんどくなって何もする気がなくなりました。
退屈を感じてしんどく、退屈を紛らわせそうなことをするのもしんどく、苦痛です。

7.この状態の対処法はないですか?耐えるしかないですか?

8.更に追記です。今日も風呂に入れませんでした。シャワーか入浴ができるようになるおまじないはありませんか?

No.21566 - 2025/10/06(Mon) 13:12:07

Re: 軽躁のあと / デス見沢
1.とは限らない
2.下がってないとしてもそれしかない
3.寝る
4.良い
5.いいよ
6.躁の時に調子に乗らない
7.寝て

No.21576 - 2025/10/06(Mon) 17:50:57

Re: 軽躁のあと / デス見沢
8.ドライシャンプー買っといて
No.21577 - 2025/10/06(Mon) 17:52:01
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 30 >> | 過去ログ ]