[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

広島と真珠湾は釣り合うか / 安 藤
広島と真珠湾は釣り合うか

 12月5日の読売新聞は、安倍総理の真珠湾訪問について、次のように報じていました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
首相、オバマ氏と真珠湾訪問へ…犠牲者を慰霊
2016年12月5日23時5分 読売

 安倍首相は5日、今月26、27日に米ハワイを訪問し、オバマ米大統領とともに真珠湾(パールハーバー)を訪れ、日本軍による真珠湾攻撃の犠牲者を慰霊すると発表した。

 日本の首相が米大統領とともに真珠湾を訪れるのは初めて。5月にはオバマ氏が現職大統領として初めて被爆地の広島を訪れており、真珠湾訪問で未来志向の日米関係を強調したい考えだ。

 首相は首相官邸で記者団に対し、「犠牲者の慰霊のための訪問だ。二度と戦争の惨禍を繰り返してはならないという未来に向けた決意を示したい」と強調した。現地では来年1月で退任するオバマ氏と最後の首脳会談も行う。首相は「(第2次安倍内閣発足以来の)4年間を総括し、未来に向けてさらなる同盟の強化の意義を世界に発信する機会にしたい」と述べた。

 米政府も5日、27日に首脳会談を行い、両首脳が真珠湾攻撃で沈没した戦艦アリゾナの上に立つ追悼施設「アリゾナ記念館」をともに訪れると発表した。首相は同記念館で献花し、所感を述べる見通しだ。米国内では日米開戦の端緒となった真珠湾攻撃への批判は根強いが、所感は慰霊に重きを置き、直接の謝罪の言葉は盛り込まない方向で調整している。真珠湾には岸田外相も同行する予定だ。

 首相は2015年4月に歴代首相として初めて米議会の上下両院合同会議で演説した際、真珠湾に触れた上で、「深い悔悟」の念を示した。今回、自ら真珠湾を訪問することで、「和解」を国内外に印象付けるとともに、来年1月のトランプ次期大統領の就任前に、日米同盟の強固さをアピールする狙いがあるとみられる。

 日本政府は、オバマ氏が年末はハワイで休暇を過ごす日程を踏まえ、米側に真珠湾への同行を水面下で打診していた。首相は先月ペルーで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の場で、正式に提案し、オバマ氏が了承したという。

 オバマ氏は今年5月27日、現職米大統領として初めて被爆地の広島市を訪れ、首相とともに平和記念公園の原爆死没者慰霊碑に献花した。被爆者とも面会し、「核なき世界」の実現に向けた所感を述べたが、原爆投下について謝罪はしなかった。

 真珠湾では、08年12月に河野洋平衆院議長がアリゾナ記念館で献花した。日米両国は12月8日(現地時間)、攻撃から75年を迎えるのにあわせた合同追悼式典を真珠湾で初めて開催する。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
 この記事を読んでいくつか不可解なことがあります。
安倍総理とオバマ大統領の真珠湾訪問は突然発表されましたが、これは突然決まったことなのでしようか。
 決してそうではないと思います。記事でも今年5月のオバマ大統領の広島訪問と関連づけて論じていますが、おそらくその時に安倍総理の真珠湾訪問は交換時要件として決められていたのだと思います。当時からアメリカの中では、オバマ大統領が広島を訪問するなら、安倍総理は真珠湾を訪問すべきだという主張がありました。

 それではなぜそのことをその時に発表しなかったのでしょうか。なぜ直前になるまで隠していて、急に決定したかのごとく発表したのでしょうか。

 先月ペルーのリマで安倍総理とオバマ大統領が会った時は、これが最後の機会だと報じられていました。日本のマスコミは知らなかったのでしようか。それにしては記事から驚きのトーンが感じられません。知っていて報じなかったのでしようか。それはマスコミとして最悪だと思います。

 安倍総理が隠していたのは、広島と真珠湾を交換条件にしたのでは、オバマ大統領の広島訪問の輝きが薄れ、相互訪問自体に反対意見が出る恐れさえ有るからだと思います。

 つまり安倍総理は国民を欺いたのです。広島と真珠湾はどう考えても釣り合いません。
 犠牲者の数も10万人(長崎を含めれば20万人)対2千人、広島は犠牲者の大半が非戦闘員の一般市民であるのに対して、真珠湾はほとんどが任務に就いていた軍人・兵士などの戦闘員です。

 真珠湾攻撃に至る過程を無視して日本の総理大臣が、真珠湾を訪問することは、日本を戦争犯罪者として断じる彼等の歴史観に屈することになると思います。
 今まで71年間、日本の総理大臣がしてこなかったことを彼が新たにすることは、日本にとって大きなマイナスでしか有りません。
 これは新たな「反日」の1ページを追加する愚行です。

 この取引は割に合わない取引です。だから彼は隠していたのです。この点は厳しく批判されるべきですが、マスコミは批判していません。多分彼等は安倍総理に協力していたのです。これは読者に対する背信行為で有り、情報操作に当たる重罪だと思います。

 安倍総理は政治家として、戦後処理の見直しを主張していました。靖国神社について、村山談話について、河野談話について、それぞれ見直しを主張していました。
 しかし、結果的にはどれも見直しをなし遂げたとは言えません。むしろ追認を余儀なくされたと言う方が正しいと思います。特に靖国神社については、前任の小泉総理よりも大幅に後退してしまいました。

 広島と真珠湾の取引は、どう考えても日本の持ち出しで、政治的には敗北と見なすべきです。彼はそれでも強気のようですが、それは敗北を認めず敗北を引き分けであるかのように言い張っているだけです。

 この安倍総理がまもなく、ロシアのプーチン大統領と会談しますが、大きな不安を感じます。彼は今まで威勢のいいことを言ってきましたが、実積らしい実績は皆無と言って良いと思います。
 「ビザなし渡航」程度のことではぐらかされ、それでも失敗を認めないなどと言う悲惨な結末にならないことを祈るばかりです。

No.659 - 2016/12/10(Sat) 19:07:01 [pon218-252.kcn.ne.jp]
Re: 「息をするようにうそをつく韓国人」 その筆頭は朝鮮日報 / 安 藤
Re: 「息をするようにうそをつく韓国人」 その筆頭は朝鮮日報

比叡 様

ご意見ありがとうございます。

> 同じく朝鮮日報の記事で、さらに以前の2003年にもこんな記事があります。
>
> 偽証が氾濫する法廷、日本の671倍も
> http://pinktiger.exblog.jp/6738608/
>
> 朝鮮日報の元記事へのリンクは切れていますが、この記事は当時あちこちで話題になり、その時に元記事を読んだ覚えがあります。


 貴重な情報ありがとうございます。韓国人の嘘についての韓国新聞の記事で、私が知っていたのは下記の6件でしたが、それより6年以上も前から同様の記事があったことは驚きでした。彼等は自分たちの嘘つきぶりを十分認識していると考えていいでしょう。言わば確信犯ですね。


◎ 「法廷での偽証」発覚すれば厳しく処罰を
2008年09月17日10時42分
中央日報/中央日報日本語版]

◎ 記事入力 : 2009/08/19 16:49:44
偽証に悩まされる韓国の法廷(上)
チョン・ハングク記者
孫振碩(ソン・ジンソク)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

◎ 記事入力 : 2009/08/19 16:49:53
偽証に悩まされる韓国の法廷(下)
チョン・ハングク記者
孫振碩(ソン・ジンソク)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

◎ 【社説】「偽証天国」からの脱却には司法妨害罪の導入を
 (朝鮮日報 2010/2/2)
 http://www.chosunonline.com/news/20100202000025

◎ 交通事故の入院率58.5%、日本の9.5倍
2011年02月21日11時46分
[? 中央日報/中央日報日本語版]

◎ 記事入力2011/08/17 135603
保険金詐欺:今年上半期の摘発金額1844億ウォン
カン・ボンジン記者
朝鮮経済/朝鮮日報日本語版

D118 わが隣人(韓国人)は大嘘つき
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/D118.htm

>
> まさにご指摘のとおり、とぼけるのもいい加減にしろと言いたいところですが、どうも彼らは自らが嘘をついていた事すら忘れる性質があるのではないかと思えてなりません。


 嘘をつくのが日常生活の一部になっているのでしょうね。
>
> 余談ですが、「うそをつくな、と教えた島山・安昌浩」なる人物についてwikipediaで調べてみました。日本とは敵対する立場でしたが、日本が栄えて祖国が栄えない理由をよく理解していた彼のような人物が、出自だけの理由で脇へ追いやられるような事こそかの国の病理を良く表しています。現代の韓国人も伊藤博文を撃った安重根のような短絡的な馬鹿を英雄視していないで、彼のような人物をこそ模範とすべきでしょう。


 嘘をつけば処罰される法廷でこれだけウソが蔓延しているのであれば、それ以外の社会では事態は更に深刻と考えるべきでしょう。日本と韓国の問題で、事実の認識に相違があり、どちらかの言っていることがウソであるとしたら、最新のデータで判断した場合、韓国人の言っていることがウソである確率が、日本人のそれよりも165倍(13年前のデータなら671倍)高いと言うことになるでしょう。

 慰安婦問題でも、日本の朝鮮統治についても、日韓で事実関係で主張が異なる場合は,韓国人の言うことがウソであると考えてまず間違いがないと言う事になるはずですが、朝鮮日報の記者にその認識があるのか疑問ですね。

No.658 - 2016/12/01(Thu) 01:12:09 [pon218-252.kcn.ne.jp]
「息をするようにうそをつく韓国人」 その筆頭は朝鮮日報 / 安 藤
「息をするようにうそをつく韓国人」 その筆頭は朝鮮日報

 11月27日の韓国の新聞「朝鮮日報」(日本語版)は、「息をするようにうそをつく韓国人」と言う見出しで、次のように報じていました。
---------------------------------------------------------------------------------------
【萬物相】息をするようにうそをつく韓国人
朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2016/11/27 06:03

 10年余り前、ある警察官が検察に呼ばれた。暴行事件を見逃してやってカネを受け取った疑いがあったからだ。当初は、きっぱりしらを切った。「私はその日、非番でした。後輩が勤務していたのに、その友人がそんなことをやるだろうとは思いませんでしたね」。調べてみると、非番なのは間違いなかったが、当日勤務していたことが判明した。再び検察にやって来た彼の様子は、全く違っていた。検事室のドアを開けるなり、膝を突いた。「検事さん、申し訳ありません!」。検察の取調室で見られるうその風景は、今も変わっていない。同じ席で7回も供述を変えた被疑者もいるという。

 数日前、日本の雑誌に「韓国は息をするようにうそをつく国」という記事が載った。不快な記事ではあるが、韓国の警察庁の統計を引用して「偽証・詐欺・虚偽告訴の罪で起訴される人間は、人口比例で日本の165倍」と突き付けられると、返す言葉がない。朴槿恵(パク・クンヘ)大統領の親友、崔順実(チェ・スンシル)氏の国政介入事件でも、関係者は地位の上下を問わずうそのパレードを繰り広げている。崔被告は、娘の小学校時代の同級生の父親が経営する会社に対して現代自動車への納品をあっせんしてやり、金品を受け取っていたことが判明した。それでも崔被告は「会社自体を知らない」としらを切ったという。

(中略)

 「一つのうそがばれないようにするためには、別の20のうそをつかなければならない」という言葉がある。韓国社会にことのほかうそが多いのは、うそが露見したときの負担よりも、うそで得られる利益の方が大きいからだ−という解釈がある。韓国は、法廷でのうそは偽証罪で処罰するが、捜査機関でうそをつくことは、防御権の観点から容認している。米国は、参考人・被疑者が捜査機関で無罪を主張するためうそをついた場合には処罰している。黙秘権は保証するが、ひとたび口を開いたなら真実を語れ、ということだ。

 朝鮮王朝時代、オランダの船員ハメルは『朝鮮幽囚記』に「朝鮮人はうそをつく傾向が強い」と記した。誇張ということもあり得る。しかし崔順実事件を見ていると、韓国人には本当に「うそのDNA」があるのではないか、という恥ずかしい気持ちを抱いてしまうのも事実だ。正直さが国を変える、うそをつくな、と教えた島山・安昌浩(アン・チャンホ)が見たら、大地をたたいて嘆き悲しむことだろう。
----------------------------------------------------------------------------------------
「息をするようにうそをつく韓国人」
 あたかも、そんな無礼な指摘は初めて聞いたかのような記事ですが、とんでもない。「韓国人が息を吐くように嘘をつく」という認識は、この朝鮮日報自身が、今から6年余り前に自らの日本語版の下記の記事で、今回と同様のデータを元に明らかにしていたところです。それを「不愉快ではあるが日本の雑誌が指摘した」とは、とぼけるのもいい加減にしろと言うしかありません。
 このことは真実の一端でしかありません。韓国の最大の嘘つきは新聞記者と大学教授です。それが他国と違って救いのないところと言うべきだと思います。
----------------------------------------------------------------------------------------
【社説】「偽証天国」からの脱却には司法妨害罪の導入を
 (朝鮮日報 2010/2/2)
 http://www.chosunonline.com/news/20100202000025

 法務部と検察が「司法妨害罪」の導入を主張している。これは犯罪捜査で、 参考人が事情聴取などの段階で虚偽の証言を行った場合、処罰できるようにするというものだ。参考人とは、警察や検察などの捜査機関が犯罪捜査を行う際、 第三者の立場から犯罪被疑者の容疑の有無について証言する人物のことをいう。
裁判の際、法廷で証言する証人と立場的にはよく似ている。国会は2月の臨時 国会で、この司法妨害罪をはじめとする司法改革関連法案について審議を行う予定だ。

 韓国は法廷で虚偽の証言をする偽証や、他人によるうその告訴・告発により、 いわれのない事件に巻き込まれるケースが世界で最も多い。 2007年に日本では偽証罪で138人が立件され、9人が起訴されたが、 韓国では3533人が立件され、1544人が起訴された。虚偽告訴罪も、日本は133人の立件に起訴が10人だったが、韓国は立件が4580人、起訴が2171人だった。起訴された人数を基準にすると、偽証罪は日本の171倍、虚偽告訴罪は217倍だ。日本は人口が韓国のほぼ2.5倍であることを考えると、実際は偽証罪が427倍、虚偽告訴罪は543倍に達する。韓国で偽証関連の容疑で有罪判決が宣告されたケースも、2006年に1066人、07年1451人、08年 1792人と、毎年増え続けている。

 証人が法廷で偽証をすると、5年以下の懲役か1000万ウォン(約78万円)以下の罰金刑に処せられる。それでも法廷でうその証言をする人間がこれほど多いのは、たとえ偽証を行っても処罰を受けない捜査段階での参考人が、いかにでたらめばかり語っているかを意味している。06年に大邱地検が、偽証で摘発された容疑者たちに対してその動機を問いただしたところ、「知り合いだから」が52.9%で最も多く、「金銭面での代償を約束したから」が26.5%で2番目に多かった。

 血縁・地縁・学閥を土台とする縁故主義・温情主義と、金さえもらえるのであれば何でもできるという考え方が、時に「息を吐くようにうそをつく」などといわれるような社会の雰囲気を作り上げているのだ。 法廷であれ捜査段階であれ、偽証や虚偽告訴は犯罪の真実解明を妨害する。それだけではない。必ず処罰を受けるべき犯罪者が巧妙に法の網をくぐり抜け、関係ない人間にいわれのない処罰を受けさせることもある。

 米国ではクリントン、ニクソンの両元大統領が現職中に弾劾直前にまで追いやられたことがあるが、いずれも偽証と司法妨害罪が原因だった。大韓民国の国民が世界で最もうそをつくという汚名を返上するためにも、司法妨害罪の導入を急ぐべきだ。
-------------------------------------------------------------------------------------------
D118 わが隣人(韓国人)は大嘘つき
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/D118.htm

No.656 - 2016/11/28(Mon) 12:36:11 [pon218-252.kcn.ne.jp]

Re: 「息をするようにうそをつく韓国人」 その筆頭は朝鮮日報 / 比叡
同じく朝鮮日報の記事で、さらに以前の2003年にもこんな記事があります。

偽証が氾濫する法廷、日本の671倍も
http://pinktiger.exblog.jp/6738608/

朝鮮日報の元記事へのリンクは切れていますが、この記事は当時あちこちで話題になり、その時に元記事を読んだ覚えがあります。

まさにご指摘のとおり、とぼけるのもいい加減にしろと言いたいところですが、どうも彼らは自らが嘘をついていた事すら忘れる性質があるのではないかと思えてなりません。

余談ですが、「うそをつくな、と教えた島山・安昌浩」なる人物についてwikipediaで調べてみました。日本とは敵対する立場でしたが、日本が栄えて祖国が栄えない理由をよく理解していた彼のような人物が、出自だけの理由で脇へ追いやられるような事こそかの国の病理を良く表しています。現代の韓国人も伊藤博文を撃った安重根のような短絡的な馬鹿を英雄視していないで、彼のような人物をこそ模範とすべきでしょう。

No.657 - 2016/11/30(Wed) 04:07:26 [121-81-235-54f1.shg1.eonet.ne.jp]
NHKニュース「仏像などに液体被害の興福寺 監視強化し拝観再開」 / 安 藤
 11月22日のNHKテレビニュースは、「仏像などに液体被害の興福寺 監視強化し拝観再開」と言うタイトルで,次のように報じていました。
-------------------------------------------------------------------------------------
仏像などに液体被害の興福寺 監視強化し拝観再開
11月22日 19時49分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161122/k10010780141000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001

仏像などに液体被害の興福寺 監視強化し拝観再開

 国宝の仏像などに液体がかけられる被害が見つかった奈良市の「興福寺」で、一時、取りやめられた「国宝館」などの拝観が、監視態勢を強化したうえで再開されました。

 奈良市の興福寺では、20日から21日にかけて、国宝の「華原磬」という奈良時代の楽器や、「千手観音菩薩立像」の台座をはじめ、仏像や建物の手すりなどに無色透明の液体がかけられているのが見つかり、警察は文化財保護法違反などの疑いで捜査しています。

(中略)

文化財に液体被害 去年も各地で
 寺や神社で、仏像などの文化財に液体がかけられる被害は、去年も各地で相次ぎました。
警察によりますと、被害は、去年3月から5月にかけて、16の都府県の48の寺や神社で確認されました。奈良県内では、全国で最も多い19の寺や神社が被害を受けました。今回、新たに被害が見つかった東大寺と橿原神宮は、去年も被害を受けています。

 東大寺では、去年国宝の大仏殿の柱や、南大門の金剛力士像の足や土台などに油のような液体がかけられました。警察は、去年アメリカ在住の日本人医師の男が、千葉県内の神社の門などに液体をかけたとして、建造物損壊の疑いで逮捕状を取りました。

 この男は、宗教団体の関係者を名乗り、逮捕状が出ているのとは別の場所について「油を注いで清めた」と団体のホームページの動画で発言しています。
 また、奈良県内の複数の寺で、この男とよく似た人物が防犯カメラに映っていたことが警察の捜査で分かっています。

 男は、現在海外にいるとみられ、今回の被害と関係があるかどうかは分かっていません。警察は、今回の被害で検出された成分を分析して、去年の被害と共通する点がないかなどを調べています。

(以下略)

-----------------------------------------------------------------------------------------
 NHKは昨年の事件について、「日本人医師」と報じていますが、彼は韓国人を父母に持ち韓国人として生まれ、その後日本国籍を取得した人物です。しかも犯行動機は単なる器物損壊事件ではなく、日本に対する“ヘイト・クレーム”です。( A175 元在日韓国人(金山昌秀)による寺社の油かけ事件 −「国民の知る権利」を蹂躙した日本のマスコミ(真相に蓋をした読売新聞)−
 http://www.kcn.ne.jp/~ca001/A175.html )。この事実(容疑者が元韓国人である事と犯行動機)を隠した報道は、虚偽報道である事は明らかです。

 人間の属性現国籍がすべてではありません。NHKも海外の事件報道に当たっては、当然旧国籍を報じています(D150 テロリストを「モロッコ系フランス人」と報じる日本のマスコミは、なぜ日本国籍を取得した元韓国人を「韓国系日本人」と報じないのか http://www.kcn.ne.jp/~ca001/D150.html )。

No.655 - 2016/11/23(Wed) 21:58:51 [pon218-252.kcn.ne.jp]
アメリカの大統領選挙の感想 / 安 藤
アメリカの大統領選挙の感想

 今回の大統領選挙自体の勝者はトランプで、敗者はクリントンですが、もう一人の敗者がアメリカのマスコミだと思います。アメリカの主要なメデイアは大半がクリントンの支持を明確にし、その結果敗北を喫し、更に選挙結果の予想(世論調査)をして外れたのですから、二重の意味で敗者であると思います。
 
 大手のマスコミの意見は必ずしも国民の多数意見ではないと言うことが、今回の選挙結果から言えると思います。先のイギリスのEU離脱の可否を問う国民投票を巡る、番狂わせの結果と共通する部分があると思います。

 アメリカのマスコミは偽善的な中立を標榜せず、旗幟を鮮明にするので彼等の敗北が明らかになりますが、日本のマスコミはその点が狡猾で、偏向しているにもかかわらず公平を装う偽善があるので、敗北が明らかになりにくいところがありますが、今回の経緯と結果は、日本のマスコミにとって、決して他人事ではないはずです。

 それから選挙投票日直前のFBIの動きも気になります。投票日の11日前になって突然捜査再開を発表し、2日前になって訴追しないことを決定しましたが、詳細が明らかにされていません。この動きにより、少なくとも世論調査の上では、情勢が一変したわけですから、FBIの動きに政治的な思惑がなかったのか明らかにされるべきだと思います。

No.652 - 2016/11/10(Thu) 17:34:35 [pon218-252.kcn.ne.jp]

Re: アメリカの大統領選挙の感想 / 安 藤
(追記)

 11月13日のNHKニュースは下記の通り報じています。当事者とすれば当然のことだと思います。アメリカの主要メディアとすれば、多数の有権者の意思を読み切れなかった負い目があるのかも知れませんが、FBIの問題はFBIの問題として真実を明らかにする必要はあると思います。

------------------------------------------------------------------------------------------
敗因はFBI クリントン氏「胸張り裂ける思い」
11月13日 9時34分 NHK

 アメリカ大統領選挙で、トランプ次期大統領に敗れた民主党のクリントン氏は、選挙の敗因について、みずからのメール問題をめぐってFBI=連邦捜査局が再捜査を行うと決定したことをあげ、選挙結果について「胸が張り裂ける思いだ」と心情を吐露しました。

 アメリカのメディアによりますと、民主党のクリントン氏は12日、選挙戦でみずからに献金した支援者との間で電話会議を行いました。

 この中で、クリントン氏は選挙戦を振り返り、先月28日、FBI=連邦捜査局がみずからのメール問題をめぐって、再捜査を行うと決定したことについて、「FBIのコミー長官が根拠もない疑いを示したことでわれわれの勢いが止められた」と述べました。

 この捜査については、FBIが投票日2日前の今月6日、訴追しないと結論づけましたが、クリントン氏は、むしろ疑いを招く結果となって、優勢と見ていた州で逆転されたことが敗因ととらえていることを明らかにしました。

 そして、選挙結果について「胸が張り裂ける思いだ」と述べ、終始重苦しい口調だったということです。また、クリントン氏は、今後の活動については言及しなかったということです。
 大統領選挙ではメール問題が大きな争点となり、クリントン氏の信頼性が損なわれる結果になったと見られています。
---------------------------------------------------------------------------------

No.654 - 2016/11/13(Sun) 21:50:44 [pon218-252.kcn.ne.jp]
Re: 最初は2万人から始まった / 安 藤
唖然 様

貴重な情報とご意見ありがとうございます。

> この朝鮮人慰安婦20万人説や中国人慰安婦40万人説には、まだ書くべき反論がありますが長くなりますので安藤様のお許しがあれば次回記載したいと思います。なお、この記事の内容が安藤様の掲示板にはふさわしくないと思われるのであれば削除ください。駄文長々と失礼しました。

 わが国の現状を憂いてのご意見であれば、内容を問わず歓迎いたします。中国人・韓国人の言うことには嘘が多すぎます。

 いわゆる“慰安婦問題”についてその経緯を振り返ると、最初に嘘をついて騒ぎ始めたのは日本人です。韓国人・中国人でないことは明白だと思います。その背後には“アメリカ”があったと思っています。アメリカの議会とマスコミはこの日本と韓国の問題に大変熱心です。他方で、フィリピンのドゥテルテ大統領の主張(フィリピン人の大虐殺)に対しては、自国の問題であるにもかかわらず、全く無反応のようです。
 そして中国人が騒ぎ始めたのは比較的最近のことです。

 1965年の日韓国交正常化交渉で問題になったのは、韓国が朝鮮半島の唯一の合法政権である事とか、在日韓国人の永住権の問題、李承晩ラインの廃止などで、“慰安婦”などは話題にすらならなかったことは明らかです。
 もし、20万人の慰安婦が強制連行されていたのであれば、議題にならないはずがありません。
 私はこのように認識しています。

No.651 - 2016/11/04(Fri) 18:06:28 [pon218-252.kcn.ne.jp]
最初は2万人から始まった / 唖然
三十数年前、読売新聞に小さな、それこそ3行記事で「中国が中国人慰安婦が2万人いたことが判明した」と言っていると伝えていた。私は小学校や中学校で中国の民話や歴史書を愛読しており、一種憧れを抱いていたが、この記事を見たとき「ああ、こいつらは嘘をついている。こんな風にして人を騙すのか。」と幻滅して、一瞬にして中国に対する幻想から目が覚めました。
なぜ中国が嘘をついていると判断したかというと、私は昭和38年ごろ一般の人では手に入らない個人の性の遍歴を書いた研究書を何冊も読んでいたからです。

その中には、もと兵士だった人たちの赤裸々な手記もありました。当然、慰安所や日本人慰安婦や当時日本人だった朝鮮人慰安婦のことも書いてありました。しかし、彼らの手記には中国人慰安婦がいるということは一言も書いてありませんでした。
中国の女性について書いてあったのは中国人私娼や中国人経営の売春宿で働く売春婦のことです。もし、日本人や朝鮮人が経営する慰安所に中国人慰安婦がいれば、物珍しさから一言書いている筈でしょう。

シナ人慰安婦がいないのは冷静に考えてみれば当然のことでしょう。現地で調達できるのであればわざわざ日本や朝鮮で募集して連れていく必要はさらさらない。また、慰安所の客は日本の兵隊さんですよ。シナ人慰安婦がいれば慰安所にスパイを飼っているようなもので軍隊の動きがシナ人に筒抜けになってしまいます。だからシナ人慰安婦というのはありえないのです。

三十数年前に2万人と言っていたのが、その10年後には20万人と跳ね上がり、今は朝鮮人慰安婦20万人の捏造に刺激されて中国人慰安婦は40万人だったと嘘をつき、ご丁寧にも上海に朝鮮人とシナ人の慰安婦像を並べて設置しています。

事実は日本軍の連戦連勝でしたが、シナ人慰安婦が40万人もいたのなら日本軍兵士は精気を吸い取られて大惨敗を喫していたことでしょう(笑)。

この朝鮮人慰安婦20万人説や中国人慰安婦40万人説には、まだ書くべき反論がありますが長くなりますので安藤様のお許しがあれば次回記載したいと思います。なお、この記事の内容が安藤様の掲示板にはふさわしくないと思われるのであれば削除ください。駄文長々と失礼しました。

No.650 - 2016/11/03(Thu) 17:12:30 [KD119104057164.au-net.ne.jp]
Re: 性差別 / 安 藤
かぶと 様

私のホームページをご覧いただき、ご意見ありがとうございます。

>  真に追求すべき平等とはあくまで機会の平等であり、結果の平等ではないと私も思います。

 ところが最近は政府が企業に対して、女性管理職の割合の目標を出すように命じており、「機会の均等」から逸脱の気配が濃厚です。

>  学級委員長を選ぶ選挙が行われました。担任の先生は白紙のザラ半紙をハガキくらいの大きさに切って、委員長と副委員長にふさわしいと思う生徒を男女一人ずつ書くように言いました。投票用紙は白紙で、委員長、副委員長の区別はありません。

 「学級委員長と副委員長を選ぶ選挙」であれば投票用紙にそれぞれの記入欄を設ける必要がありますね。そうでなければ1位の者を委員長、次点の者を副委員長とすると決めておく必要があったのではと思います。
 それを明確にしないで投票後に次点の者を委員長、第1位の者を副委員長に「先生が決める」というのは、選挙ではあってはならないことですね。
 この先生は第一位も次点も女子だったらどうするつもりだったのでしょうか。

No.649 - 2016/10/26(Wed) 21:44:41 [pon218-252.kcn.ne.jp]
性差別 / かぶと
 当ホームページの「社会」を拝読いたしました。「社会」とは言っても実際には男女共同参画社会とか雇用機会均等法など、性差別について安藤様は書いておられます。いずれも説得力のある内容で、私も、うんうん、なるほどとうなずいていました。真に追求すべき平等とはあくまで機会の平等であり、結果の平等ではないと私も思います。

 しかし機会の平等が損なわれたら、それは差別だと思います。私が中学ニ年生の一学期の最初のホームルームの話を聞いて下さい。学級委員長を選ぶ選挙が行われました。担任の先生は白紙のザラ半紙をハガキくらいの大きさに切って、委員長と副委員長にふさわしいと思う生徒を男女一人ずつ書くように言いました。投票用紙は白紙で、委員長、副委員長の区別はありません。

 投票の結果、A子さんという女子生徒が全体で最も多い票を獲得しました。そしてB君という男子生徒が次点でした。それで私はてっきり、A子さんが委員長、B君が副委員長になるのだろうと思いました。しかし先生は、B君を委員長、A子さんを副委員長に任命しました。

 このように、最初から男が上で女が下という固定した関係を決めつけることは、男尊女卑だと思います。機会不平等であり、差別です。たかが中学生のクラス委員長ではないかと思われるかもしれません。しかしこれが私にとって性差別の原体験なのです。ちなみにその時の先生は、30歳前後の独身女性でした。

 とは言え、今では女性が都知事になる時代です。日本も確実に機会均等の社会になってきているのでしょう。

No.648 - 2016/10/26(Wed) 16:37:43 [sp49-104-14-168.msf.spmode.ne.jp]
Re:姑息な蓮舫代表 / 安 藤
唖然 様

 ご意見ありがとうございます。

> 公人である国会議員とただの国民ではプライバシーとして保護される範囲は同じではありません。ましてや公党の代表であれば、二重国籍者であるか否かが問題となった場合、その情報は、なおさら国民の前に公表されるべきです。差し障りがあるところは黒塗りにして重国籍が解消された事実とその時点を公表すれば足ります。

 全くその通りだと思います。
 アメリカの大統領選挙でも、クリントン候補が脱税疑惑のトランプ候補に対して、確定申告書の公開を迫りましたが、未だに公開に応じていないようです。

> 蓮舫のプライバシーを引用した発言は、公人としての自覚がなく、政治家となるのは不適切であることを示している。というより本来プライバシーを主張できない事項にプライバシーを援用して事実を秘匿するのは卑劣極まる行為だと思います。

 政治家のプライバシーは大幅に制限されます。出自に関しても先祖に外国人がいるかどうかは3代ぐらい前に遡って明らかにしてもらう必要があります。

> そして、一連の二重国籍解消説明が明白なウソなら(私には故意にウソをついているとしか思えない)議員辞職すべきです。

 蓮舫のウソはこの点に止まりません。彼女は二重国籍の認識がなかったと言っていますが、過去にマスコミ相手に二重国籍を明らかにしていた事実が明らかになっています。

> それにしても蓮舫議員、かの福島瑞穂議員に似てきたと思いませんか?福島議員が代表だったときに社会党が大凋落したように民進党も蓮舫代表で大凋落するのでしょうか。

 大凋落するでしょう。二人に共通するのは、マスコミが彼女らの出自に関して情報を明らかにせず、好意的な報道に終始していることです。

 これを機会に日本人(国民)の法律上の定義(要件)を変更すべきだと思います。今までの日本の法律は二重国籍が存在することを前提としていなかったため、「国民」=「日本国籍を有するもの」としてきましたが、「日本国籍を有し、他の国籍を有しないもの」に変更すべきだと思います。そうしないと今後日本国籍を有する二重国籍者に様々な制約を科すと「サベツ」として、裁判所に持ち込まれ、制約が無効とされる恐れがあります。

 日本国籍の選択、取得については、手続きを厳格化すべきです。そうしないと日本国籍の方が便利だからと、安易な気持ちで住民登録と同じような感覚で、日本国籍を取得する中国人・韓国人が激増し、日本の将来に禍根を残すことが憂慮されます。

No.647 - 2016/10/20(Thu) 09:23:21 [pon218-252.kcn.ne.jp]
姑息な蓮舫代表 / 唖然

蓮舫議員が自分のプライバシーに関わるとして戸籍の公開を拒否しています。

しかし、これは全く誤った主張だと思います。

公人である国会議員とただの国民ではプライバシーとして保護される範囲は同じではありません。ましてや公党の代表であれば、二重国籍者であるか否かが問題となった場合、その情報は、なおさら国民の前に公表されるべきです。差し障りがあるところは黒塗りにして重国籍が解消された事実とその時点を公表すれば足ります。

蓮舫のプライバシーを引用した発言は、公人としての自覚がなく、政治家となるのは不適切であることを示している。というより本来プライバシーを主張できない事項にプライバシーを援用して事実を秘匿するのは卑劣極まる行為だと思います。

そして、一連の二重国籍解消説明が明白なウソなら(私には故意にウソをついているとしか思えない)議員辞職すべきです。

それにしても蓮舫議員、かの福島瑞穂議員に似てきたと思いませんか?福島議員が代表だったときに社会党が大凋落したように民進党も蓮舫代表で大凋落するのでしょうか。

No.645 - 2016/10/19(Wed) 13:28:49 [softbank221082195128.bbtec.net]
Re: 韓国に一般論は当てはまらない / 安 藤
>  安藤様、レスどうもありがとうございます。
>  仮に韓国政府が従軍慰安婦の問題を取り上げなくても、個々の政治家、地方の政治家、市民などがしつこく虚構の従軍慰安婦像を広めていく可能性があると思います。


 その点はおっしゃるとおりですね、韓国人はなんか日本の気を引きたいんではないかと思います。気を引くんだったら、もう少しマシなことをすれば良いのにと思いますが、できの悪いガキが、親の気を引くために悪さをするという児童心理のようなものかなと思います。絶えず日本に悪態をついて、日本に特別扱いをしてもらいたいのではと思っています。そういう韓国人への対処法は、アメリカを除外して考えれば、突き放すのが一番で、それより他に手はないと思います。

>  安倍首相は、前例が無いくらい多くの国を訪問しています。
>  しかし、外国の首脳との会談で安倍首相は日本の外交的立場をちゃんと訴えているのでしょうか?北方領土をロシアに、竹島を韓国に不当に占拠されていること。尖閣諸島は日本の固有の領土であるにかかわらず、中国の船や戦闘機が領域侵犯を繰り返していること。北朝鮮の核武装と拉致。そして韓国が従軍慰安婦に関してデタラメなプロパガンダを展開していること。
>  私の勉強不足かもしれませんが、安倍首相がそうした外交上の争点を外国の首脳に訴えているという姿が見えてこないんです。


 おっしゃるとおり、とても心配です。特にロシアとの関係は心配です。ロシアはしたたかな国で、隙を見せれば武力の行使もためらわない国です。

 ロシアのプーチン大統領とは特別の信頼関係があるように言われており、安倍総理本人もそう思い込んでいるようですが、騙されているのではないのでしょうか。片思いの恐れはないのでしょうか。
 安倍総理の先輩の森元総理と併せて一連の信頼関係のようですが、森元総理も現職の時にそれほど実績のあった人ではないし、特に外交では何も思い浮かびません。
 こちらが一方的に譲歩して、プレゼントだけ取られるという最悪の結果にならないことを祈ります。

 安倍総理は訪問回数が多くても中身を見ると、当たり前のことを言い、当たり前のことで合意しているだけで、成果というようなものは見えてきませんね。
 外国首脳との関係でも、特に信頼関係を築いたという話は聞きません。大勢の首脳が集まっている場でも、一人ぽつんとしている場面が目立ちます。

No.643 - 2016/10/13(Thu) 14:23:10 [pon218-252.kcn.ne.jp]

Re: 韓国に一般論は当てはまらない / 唖然
>  安倍首相は、前例が無いくらい多くの国を訪問しています。しかし、外国の首脳との会談で安倍首相は日本の外交的立場をちゃんと訴えているのでしょうか?

このかぶと様の書いている点については異論があります。
例えば、タイやインドやアフリカ諸国に安倍総理が行ったとき、竹島のことを話題とするのが適当でしょうか?相手国は自国や自国と日本国の関係と何の関連もない竹島のことを話題にされ同調を求められるのては困惑するのではないでしょうか。
告げ口外交と揶揄される朴槿恵大統領と何ら変わりがないことになりはしませんか

No.644 - 2016/10/19(Wed) 12:52:42 [softbank221082195128.bbtec.net]
Re: 韓国に一般論は当てはまらない / 安 藤
かぶと 様

ご意見ありがとうございます。

>  従軍慰安婦に関しては、韓国の政権が替わればまた蒸し返す可能性があると思います。

 平成4年1月の宮沢訪韓の直前になって、突如慰安婦問題が発生してから、現在までの経緯を顧みると不可解なことがたくさんあります。その一つはアメリカの執拗で巧妙な関与です。今回の両国の合意にはそのアメリカが関与していますので、韓国政府としても今までのようにゴネ続けることは困難であると認識しているようです。

>  ・・・日本人の将兵の性の相手をさせられて、挙げ句の果てに虐殺されるという事実無根な事が描かれています。

 韓国人の嘘は枚挙に暇が無く、本人も自国にはウソが氾濫していると認識しているようですので、これは精神を病んでいると考えるしかないと思います。
 このような人間に嘘か真かの議論を始めると手間がかかり、いくら証拠を突きつけても彼等は決して嘘を認めないでしょう。

 そう考えた時に、嘘か真かの議論よりも、約束違反を指摘する方が効果的であるような気がします。
 日韓請求権協定で「完全かつ最終的に解決」と、「以後いかなる請求もなしえない」は異議を挟む余地のない明確な約束です。彼等に対しては約束違反を指摘・主張する方が効果的だと思います。
 今回は岸田外相も安倍総理も余計なことを言わず、「合意に含まれていない」で押し通しています。

 それから先ほど述べたように、慰安婦問題にはアメリカの執拗で巧妙な関与が問題の解決を困難にしてきたと言って良いと思います。それ以上にアメリカがこの問題の震源地であると思っています。

 そうした立場で考えると、最近のフィリピンのドゥテルテ大統領のアメリカに対する“暴言”は、日本国民にとって注目すべき動きであると思います。
 アメリカが19世紀末にスペインとの戦争、続くフィリピン人との戦争でしたフィリピン人大虐殺の数々は多くの日本人、世界の人々の深く知るところではありませんが、その残虐さは“慰安婦”の比ではありません。


 アメリカが韓国人を使って日本の足を引っ張ろうというのなら、我々はフィリピンの人たちと力を合わせてアメリカの足を引っ張れば良いと思います。もちろん日本政府が正面に立ってするのは困難だと思いますので、議会やマスコミが主力になってすれば良いと思います。

No.641 - 2016/10/06(Thu) 22:13:08 [pon218-252.kcn.ne.jp]

Re: 韓国に一般論は当てはまらない / かぶと
 安藤様、レスどうもありがとうございます。
 仮に韓国政府が従軍慰安婦の問題を取り上げなくても、個々の政治家、地方の政治家、市民などがしつこく虚構の従軍慰安婦像を広めていく可能性があると思います。
 安倍首相は、前例が無いくらい多くの国を訪問しています。
 しかし、外国の首脳との会談で安倍首相は日本の外交的立場をちゃんと訴えているのでしょうか?北方領土をロシアに、竹島を韓国に不当に占拠されていること。尖閣諸島は日本の固有の領土であるにかかわらず、中国の船や戦闘機が領域侵犯を繰り返していること。北朝鮮の核武装と拉致。そして韓国が従軍慰安婦に関してデタラメなプロパガンダを展開していること。
 私の勉強不足かもしれませんが、安倍首相がそうした外交上の争点を外国の首脳に訴えているという姿が見えてこないんです。

No.642 - 2016/10/13(Thu) 12:06:13 [sp49-98-137-70.msd.spmode.ne.jp]
韓国に一般論は当てはまらない / 安 藤
韓国に一般論は当てはまらない −罪の意識も反省の念も皆無の河野洋平−

 10月5日の産経新聞は憲法改正と慰安婦合意についての河野洋平の発言を伝えていました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
「現行憲法で不自由ない」 河野洋平氏
2016年10月05日 産経新聞 東京朝刊 総合・内政面

 河野洋平元衆院議長(元自民党総裁)は4日のBSフジ番組で、安倍晋三首相が目指す憲法改正について「現行憲法で何か不自由があるか。国民が不自由だという圧力が強いならばやればいいが、不自由はないように思う」と否定的な見解を示した。同時に「自分の名前を(歴史に)残したいとか、そんなことで政治的な労力を使ってはいけない。改憲が最優先議題とは思わない」と牽制(けんせい)した。

 昨年12月の慰安婦問題に関する日韓合意をめぐり、韓国の元慰安婦支援財団が首相による謝罪の手紙を求めていることに関し、首相は「毛頭考えていない」と応じない意向を示しているが、河野氏は「もっと寄り添った言い方があった。人間性の問題」と批判した。-------------------------------------------------------------------------------------------------
 まず憲法についてですが、憲法は“不自由がなければそれで良い”というものではないと思います。そういう議論をする人は改正案に反論することが出来ないために、議論を回避しようとしているだけだと思います。

 憲法改正案が提案されたのであれば、改正するのとしないのとでは、どちらがより良いかという議論をすべきです。改正した方がいいのであれば、改正をためらったり、反対する理由はありません。あくまで反対するなら、明確な理由を明らかにするべきです。

 その意味からも改正を主張する人たちは一日も早く、具体的な改正案を提示すべきです。素案でもかまわないと思いますから、具体的な議論をスタートさせることが必要です。そうでないと、河野のように、「改正のための改正の主張」であるとの批判を招き、つけいる隙を与えることになります。

 次に慰安婦についてですが、河野洋平はこの期に及んでなお、己の“理性”を欠き、“相手に寄り添う”ことだけの為に発した“河野談話”がいかに自国の国益を損ない、長期にわたる紛争の火種となったのか、全く分かっていません。罪の意識も反省の念も微塵も感じられません。

 外交は「寄り添うべきか否か」などという感情論ではないのです。基本がしっかり押さえられた上での「感情論」であれば、それはそれで効果的な場合がある事は否定しませんが、韓国という国はそういう国ではないのです。韓国は約束を守るという基本中の基本が守られない国である事を忘れてはなりません。韓国には一般論は当てはまらないのです。

 日本としては慰安婦問題は解決済みであり、今回の“慰安婦合意”はそもそも不要であるというのが基本認識です。それを譲歩して口頭での合意にして10億円支払うのは大きな譲歩である事を忘れてはなりません。仮に韓国にとって合意が100%満足がいくものではなかったとしても、その点は日本も同じです。韓国が話を蒸し返すのであれば、韓国による合意の破棄でありその責任はすべて韓国側にあります。

 自分が得たものは離さず、もらい損ねたものは話を蒸し返して再交渉するというのが韓国人のスタイルです。要するに約束を守らないと言うことに尽きるのであり、これを韓国が改められるかどうかという問題です。約束を守ると言うことは“人間性”の基本です。

 改められないというのであれば、今後韓国といかなる合意をしても無意味と言うことになります。

No.639 - 2016/10/05(Wed) 16:00:50 [pon218-252.kcn.ne.jp]

Re: 韓国に一般論は当てはまらない / かぶと
 従軍慰安婦に関しては、韓国の政権が替わればまた蒸し返す可能性があると思います。
 詳しくは、当ホームページにリンクが貼ってある櫻井よし子さんのホームページ「映画[鬼郷]に見る韓国反日感情の虚構」を読んで頂きたいのですが、この映画では、10代の少女が日本人に拉致、強制連行されて、日本人の将兵の性の相手をさせられて、挙げ句の果てに虐殺されるという事実無根な事が描かれています。
 そしてこんな映画が大ヒットしているというではありませんか。
 もちろん、韓国がまた従軍慰安婦の問題を取り上げてきても日本は相手にする必要はありません。
 誤解を恐れずに言えば、韓国、北朝鮮、中国は、「外交的禁治産国」だと思います。

No.640 - 2016/10/06(Thu) 18:19:15 [sp49-98-134-27.msd.spmode.ne.jp]
ノーベル賞への近道 / 安 藤
ノーベル賞への近道

 10月4日の産経新聞は大隅良典・東京工業大栄誉教授のノーベル賞受賞に関して、次のように報じていました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
ノーベル賞・大隅氏 韓国「日本に学ばなければ」 海外メディアも速報
 平成28年 (2016) 10月4日[火] 産経

 大隅良典・東京工業大栄誉教授がノーベル医学・生理学賞を受賞したニュースは、APやロイターなど海外の通信社も速報した。
 韓国の聯合ニュースは、自然科学分野で日本人のノーベル賞受賞が相次ぐ背景として、「日本特有の匠(たくみ)の精神」や一つの分野に没頭する「オタク文化」の存在を挙げ、「政策や文化といったさまざまな側面の結晶だといえる」と分析した。韓国ではこの分野で受賞がないことから、「日本の政策に学ばねばならない」という韓国の研究者の意見も伝えた。

 中国では北京紙、新京報(電子版)が大隅氏の受賞を報じた上で、「ここ数年、日本の科学者によるノーベル賞受賞が続出している。どんな秘密があるのだろうか」とした。

 英BBCテレビ(同)は「大隅氏の業績はがんからパーキンソン病にいたるまで、何が病気を悪化させるかを説明する助けになった」と重要性を強調。米CNNテレビ(同)は、「オートファジーの存在は1960年代から認識されていたが、大隅氏が酵母を用いた先駆的な実験を行うまで、仕組みがほとんど解明されていなかった」と伝えた。
------------------------------------------------------------------------------------------------
 韓国人のノーベル賞渇望症はつとに広く知られているところであるが、韓国人が本当に日本のノーベル賞受賞は「匠」の精神と、「オタク」文化の結実だと思っているなら、アメリカの大学に研究者を送るよりも、東大阪市の中小工場に見習いに来るとか、秋葉原のゲームセンターでアルバイトでもする方が、ノーベル賞への近道ではないのか。

No.638 - 2016/10/04(Tue) 16:22:19 [pon218-252.kcn.ne.jp]
政府、配偶者控除で対象拡大案 103万円の壁の引き上げも / 安 藤
--------------------------------------------------------------------------------------
【朝刊 経済】  09月30日 23:49 産経
■政府、配偶者控除で対象拡大案 103万円の壁の引き上げも

 専業主婦世帯などの税負担を軽くする「配偶者控除」の見直しについて、103万円以下としている配偶者の年収要件を引き上げる案が政府内で浮上していることが30日分かった。控除を気にせず働く余地が広がれば、女性の就労拡大を後押しできる。適用対象者は今より増えるが、高所得者への増税で財源を賄うことを検討する。
 政府はこの案を含めた配偶者控除見直しの複数の案について、12月中旬の平成29年度税制改正の取りまとめに向け、与党と調整を進める。与党の検討作業は例年11月半ばに始まるが、自民党税制調査会(宮沢洋一会長)は10月中旬から事前の勉強会などを行い、党内の議論を深める。

 妻の収入が103万円以下であれば、夫の課税所得から38万円を差し引ける配偶者控除は女性の働き方をゆがめ、経済成長の足かせになっていると問題視され、見直しが検討されている。夫婦であれば働き方を問わずに適用する「夫婦控除」への転換が有力とされ、女性の働き方に中立な案として、自民党では茂木敏充政調会長が意欲を示していた。

 だが、見直しは改正前後で税収がほぼ変わらない税収中立が前提だ。対象世帯がすべての夫婦世帯に広がると税収が大幅に減る課題が残る。控除額の縮小や、所得制限が必要になって、増税になる世帯の反発が避けられず、与党内には慎重論も根強い。このため、夫婦控除は中期的な課題と位置付け、当初は配偶者控除の年収要件を引き上げる案が浮上した。

 30日の衆院予算委員会で麻生太郎財務相は、家事やPTA活動に取り組む専業主婦を念頭に「配偶者の貢献を評価すべきだとの声もあり、家族のあり方に関する大きな話」と丁寧な議論を求めた。来年1月にも安倍晋三首相が衆院解散・総選挙に踏み切るとの観測が浮上したことも、慎重論に拍車をかける可能性がある。

 自民党税調は30日、非公式幹部会(インナー)を開催し、税制改正を取り仕切る幹部9人のうち、金子原二郎参院議員が退き、甘利明前経済再生担当相が加入する人事も決めた。
------------------------------------------------------------------------------------------------
 配偶者控除適用条件の「103万円」が働く女性の壁になっているというなら、103万円の限度額を引き上げるべきだと言う主張は、私の主張と共通するもので、大変心強く思いました。今までそのような主張が公にされることは全くなく、配偶者控除の廃止を主張してきた共働きの女性達にとっては、意表を突くものではないかと思います。

 これに対して、共働きの女性達がどういう反応を示すか、おそらく否定的な反応でしよう。専業主婦(準専業主婦を含む)はどのような反応を示すでしょうか。当然歓迎だと思います。彼女達の意見は今まで完全に無視されてきましたので、意見が公にされない可能性が大ですが、もし引き続き無視されるようであれば、「103万円の壁云々」は人を欺く作り話だったと言うしか無いと思います。

 このような規模の大きな“作り話”が誰によって作られ、なぜまかり通ってきたのかは検証する必要があると思います。

No.636 - 2016/10/01(Sat) 15:08:29 [pon218-252.kcn.ne.jp]

Re: 政府、配偶者控除で対象拡大案 103万円の壁の引き上げも / 安 藤
 記事は今回の動きを総選挙と結びつけて論じていますが、今年の春頃にも7月の参院選挙を意識して、配偶者控除見直し論議が選挙終了まで封印された経緯がありました。参院選挙が終わると配偶者控除見直し(廃止)論議は一気に加速していきました。

 また同じことが繰り返されるのでしょうか。それは有権者を欺く行為です。またマスコミがそれを知っていて批判しないのは、読者に対する背信行為であると思います。

No.637 - 2016/10/01(Sat) 18:00:18 [pon218-252.kcn.ne.jp]
防衛相としての適格性を欠く稲田朋美 / 安 藤
防衛相としての適格性を欠く稲田朋美

 10月1日の産経新聞は、「の防衛相再び 戦没者追悼式欠席を民進・辻元氏が追及」と言う見出しで、次のように報じていました。
-------------------------------------------------------------------------------------
の防衛相再び 戦没者追悼式欠席を民進・辻元氏が追及

 衆院予算委員会で30日、稲田朋美防衛相が民進党の辻元清美氏の追及にぐむ一幕があった。
 辻元氏は、稲田氏が自衛隊の活動視察でアフリカ東部ジブチを訪れたため、8月15日の全国戦没者追悼式を欠席し、例年行っている靖国神社への参拝を見送ったことを問題視した。

 辻元氏は「あなたは『自国のために命をささげた方に感謝の心を表すことのできない国家であっては防衛は成り立ちません』と言っている。言行不一致ではないか」と迫った。

 さらに「その程度だったのかと思われかねない」とたたみかけられた稲田氏は目にをためて言葉を詰まらせ、「指摘は指摘として受け止めたい」と述べるのが精いっぱいだった。

 稲田氏はジブチ訪問で同月15日の靖国参拝が不可能になったときも、をためて「靖国は心の問題だ」と記者団に語っていた。
---------------------------------------------------------------------------------------------
 稲田朋美個人としてはともかく、防衛相として、このような批判に対して涙を見せるとは、資質に問題があると言わざるを得ません。戦時に冷静、沈着な指揮が出来るのか不安が残ります。隊員の士気にも関わると思いますし、泣き虫防衛相では、外国との交渉で侮られる恐れは十分あります。侮られたらそれでおしまいです。

 彼女は安倍総理のお気に入りで、一部では日本初の女性総理候補の最右翼と言われていましたが。安倍総理は人を見る目がないと言わざるを得ません。

No.635 - 2016/10/01(Sat) 09:35:30 [pon218-252.kcn.ne.jp]
Re: >  二重国籍問題は、単に蓮舫一人の問題に止まらないようで、心配しています。−外国人の帰化はなぜ官報に告示されるのか− / 安 藤
かぶと 様

ご意見ありがとうございます。

>  自分の父親を責めるのはとても辛い事です。しかし、最初のお見合いで自分の出身をごまかそうとした事は、やはり良くなかったと言わざるを得ません。

お察しいたします。
確かに最初から隠さない方が良かったでしょうね。
台湾の方に対する日本人の感情は、韓国に対するのと異なり非常に良好ですので、ご心配には及ばないと思います。

No.634 - 2016/09/20(Tue) 21:33:33 [pon218-252.kcn.ne.jp]
Re: >  二重国籍問題は、単に蓮舫一人の問題に止まらないようで、心配しています。−外国人の帰化はなぜ官報に告示されるのか− / 安 藤
比叡 様

> 村田蓮舫議員は選挙公報に「日本に帰化」したと書いて出馬し、当選しています。確かに日本国籍を得てはいましたが、二重国籍を認めていない日本国の有権者は、当然前の国籍は離脱したものと解釈しますよね。「消防署の方(角)から来ました」の消火器販売詐欺じゃあるまいし、嘘はついていないなどという言い訳は通りません。

 私が調べた下記の選挙公報では、日本に帰化したと言う部分はみあたらなかったのですが、もしご存知でしたらいつの選挙公報か教えて頂けませんでしょうか。

No.629 - 2016/09/16(Fri) 09:36:29 [pon218-252.kcn.ne.jp]

Re: >  二重国籍問題は、単に蓮舫一人の問題に止まらないようで、心配しています。−外国人の帰化はなぜ官報に告示されるのか− / 比叡
安藤様

レス有難うございます。ご質問の件、2004年の初出馬の時の広報のようです。

こちらのサイトですが、
http://go2senkyo.com/articles/2016/09/09/24883.html

下の方に画像があり、クリックして拡大すると
「1985年、台湾籍から帰化」と書いてあるのが読み取れます。

No.630 - 2016/09/16(Fri) 22:33:09 [121-81-235-54f1.shg1.eonet.ne.jp]

Re: >  二重国籍問題は、単に蓮舫一人の問題に止まらないようで、心配しています。−外国人の帰化はなぜ官報に告示されるのか− / 安 藤
比叡 様


> こちらのサイトですが、
> http://go2senkyo.com/articles/2016/09/09/24883.html
>
> 下の方に画像があり、クリックして拡大すると
> 「1985年、台湾籍から帰化」と書いてあるのが読み取れます。


 確認できました。ありがとうございました。

 後はこれだけの記載で、民進党の党員、支持者、すべての日本国民のどれだけが、彼女の出自を認識しているかと言うことです。日本のマスコミはこの点に触れることがありません。

 出自を明らかにすることは「差別」という強固な思い込みがそうさせているのだと思いますが、「帰化」自体は官報で告示されていることで、全国民が知っておくべき事実です。

 と言う事は、すべての人が官報を見ているわけでは無い以上、マスコミは折に触れてそれを知らない人たちに対して、彼女の出自を知らせる必要があるはずです。隠蔽は許されません。

 二重国籍は違法状態であり、蓮舫は「違法ではないから、問題ない」と強弁しているようですが、政治家として許されるかどうかという問題です。

 偽名を使い、帰化の事実(出自)を隠す韓国・朝鮮系よりは少しましですが、二重国籍の事実は許せません。また、本人が知らなかったというのは嘘だと思います。

 また、帰化した(日本国籍となった)とは言うものの、彼女のアイデンティティーは日本人なのか台湾人なのか疑問を抱かせる言動が見られます。台湾は日本の友好国とは言うものの、利害が反する一面もあり、彼女は疑問を払拭し切れていないと思います。要注意です。

No.631 - 2016/09/17(Sat) 01:24:57 [pon218-252.kcn.ne.jp]

Re: >  二重国籍問題は、単に蓮舫一人の問題に止まらないようで、心配しています。−外国人の帰化はなぜ官報に告示されるのか− / かぶと
 偽装日本人問題は他人事ではありません。
 私の姉がお見合いをした時の事を聞いて下さい。
 先方の男性と姉の双方の家族が一堂に会して食事をしました。その時、相手の男性の父親から、御父様はどちらの出身ですかと聞かれました。父は一瞬目が泳いで、A市(日本の地名)だと答えました。

 横で聞いていた私は、どうして台湾の出身だと素直に答えないのかと不審に思いました。そうすると案の定、数日後、先方の家族から電話がかかってきて「絶対にウチの息子はあんたの所から嫁にもらわん」と激しい剣幕で言われました。おそらく戸籍を調べたんでしょう。
 
 これに懲りて、その後は父が台湾の出身だと告げる事にしました。それで姉は何人かの男性とお見合いをして、無事に結婚することができました。
 
 自分の父親を責めるのはとても辛い事です。しかし、最初のお見合いで自分の出身をごまかそうとした事は、やはり良くなかったと言わざるを得ません。

No.632 - 2016/09/19(Mon) 14:20:22 [sp1-79-36-148.msb.spmode.ne.jp]
>  二重国籍問題は、単に蓮舫一人の問題に止まらないようで、心配しています。−外国人の帰化はなぜ官報に告示されるのか− / 安 藤
>  二重国籍問題は、単に蓮舫一人の問題に止まらないようで、心配しています。
>  私がYouTube(
)で見たところでは、氷山の一角で同様のケースは膨大な数に上るとの見方もあるようです。
>  そうだとすると問題は法務省の反日体質でしょうか。“ヘイト・スピーチ”には過敏に反応して、二重国籍は見て見ぬ振りをしてきたと言うことになるのではないでしょうか。


外国人の帰化はなぜ官報に告示されるのか

 蓮舫議員の二重国籍問題は、突然、すべてのマスコミから消えてしまいました。なぜでしょうか。それは今までは一台湾人の問題として扱われてきましたが、この問題は日本国籍を取得した韓国・朝鮮人にも当てはまる大問題で、対象者もかなりの数に上ると見られるからだと思います。
 そして、彼等の大半が帰化の事実を隠して生まれながらの日本人を偽装して生活しているからだと思います。その為に全マスコミに“コリアン・ブレーキ”がかかったのだと思います。

 帰化人を帰化人と指摘してはいけないのでしょうか。帰化人がその事実を隠して、生まれながらの日本人を偽装することは、果たして保護されるべきことなのでしょうか。

 外国人が帰化すると官報に告示されます。それは該当人物の帰化の事実は全国民が知っておくべきことであることを意味しています。単に本人に帰化決定を通知するに止まらず、官報に告示するのは周囲の日本人に周知させる(注意を喚起する)ためであり、従って帰化の事実を隠す行為は、反社会的行為であり詐称に該当します。

No.624 - 2016/09/12(Mon) 18:01:08 [pon218-252.kcn.ne.jp]

Re: >  二重国籍問題は、単に蓮舫一人の問題に止まらないようで、心配しています。−外国人の帰化はなぜ官報に告示されるのか− / 比叡
考えてみれば、帰化外国人が外国籍を放棄しているのかどうか、日本の役所には確認する術がないんですよね。まして敵性国家であれば尚の事です。

村田蓮舫議員は選挙公報に「日本に帰化」したと書いて出馬し、当選しています。確かに日本国籍を得てはいましたが、二重国籍を認めていない日本国の有権者は、当然前の国籍は離脱したものと解釈しますよね。「消防署の方(角)から来ました」の消火器販売詐欺じゃあるまいし、嘘はついていないなどという言い訳は通りません。

国会議員が国籍に関して有権者を欺いてその地位を詐取した。これは舛添前都知事が起こした問題の比ではないはずです。マスコミ各社は少なくとも舛添騒動の時と同等ぐらいに大きく取り上げるのが筋だと思います。

No.628 - 2016/09/15(Thu) 13:53:04 [121-81-235-54f1.shg1.eonet.ne.jp]
全619件 [ ページ : << 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ... 31 >> ]