 | 読売は韓国の新聞か
今日の読売新聞に、「『韓国は東京五輪開催に協力する』発言とバイデン米政権からの圧力」と言う見出しの記事がありました。 ----------------------------------------------------------- 「韓国は東京五輪開催に協力する」発言とバイデン米政権からの圧力 2021/03/02 05:00 読売
【ソウル=豊浦潤一】韓国の文在寅ムンジェイン大統領が1日の演説で日韓関係について「過去に縛られていることはできない」と改善に向けた姿勢を強調したのは、「日米韓の連携強化を図るバイデン米政権から日韓関係改善を迫られている」(韓国政府関係者)ためだ。対北朝鮮政策で協力が不可欠なバイデン政権の意向を無視できない事情がある。
1日、ソウルで演説する韓国の文在寅大統領(AP) 文氏が「(日韓)両国の協力は、韓米日3か国協力にも役立つ」としたくだりもバイデン政権を意識したものとみられる。文氏は、来年5月までの任期中、朝鮮戦争(1950〜53年)の終戦宣言や金正恩キムジョンウン朝鮮労働党総書記のソウル訪問など画期的な成果を上げて、政権のレガシー(政治的遺産)としたい意向だ。
「東京五輪は韓日、南北、日朝そして朝米間の対話の機会にもなり得る。韓国は開催に協力する」と語ったのも、五輪開会式に参加する各国首脳らを集めて会合を開き、朝鮮半島の平和体制の構築に向けた成果を作りたいと期待しているからにほかならない。
文政権はそのためにも、日韓の最大の懸案である元徴用工(旧朝鮮半島出身労働者)訴訟問題の解決に向けて目に見える結果を求められている。文氏は被告の日本企業の資産現金化について、1月の記者会見で「望ましいことだと思わない」と話し、「司法府の判断の尊重」といった従来の立場から一歩踏み込んだ。
日韓外交筋などによると、文政権は、日本企業の賠償金を韓国政府が肩代わりする解決案で原告を説得しているが、一部から強い反対論に直面している。
聯合ニュースによると文氏は2月19日、大統領府に与党幹部を招いた席上、「政府がカネを肩代わりして解決するなら、とっくに解決していた。当事者(原告)が納得しなければならない」と語ったという。
文氏が今回、「韓国政府はいつも被害者中心主義の立場で解決策を模索する」とする持論を再び持ち出したのは、原告の反対を無視して押し切れないと訴える狙いからとみられる。
「(日韓が)『易地思之』(相手の立場で考える)の精神で向かい合えば解決できる」と強調したのは、原告に対する謝罪など「助け舟」を日本に求めたものと言えそうだ。
しかし、2月9日に康京和カンギョンファ氏の後任として外相に就任した鄭義溶チョンウィヨン前国家安保室長は、茂木外相との電話会談すら実現していない。日本側は、文政権が政治的決断を下した上で具体的な行動に踏み出すよう求めており、両国の綱引きが当面続きそうだ。 -------------------------------------------------------- この記事はすべて韓国側の立場か第三者的な立場に立った内容で、日本側、日本人の立場に立った、観察や指摘は全く無い。 読売は韓国の新聞かと言いたくなる内容だ。 こんなことだから、韓国人は態度を改めないのだと思う。
|
No.989 - 2021/03/02(Tue) 21:51:37 [pknn018-223.kcn.ne.jp]
|