[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

日本の新聞市場ではなぜ新規参入がないのか / 安 藤
日本の新聞市場ではなぜ新規参入がないのか

 9月2日の産経新聞は、「電力会社、取引所経由の売買義務化 送電網独占、自由化の遅れも障害」という見出しで、次のように伝えています。
---------------------------------------------------------------------------------
 日本の電力市場で発電事業者の新規参入が進まない背景には、電力会社が送電網を独占していることもある。新規事業者は発電した電力を契約者に届けるために送電網を保有している大手電力に「託送料」を払わなければならず、採算が合わないためだ。

 この結果、「最新の設備を持つ新規事業者は電力会社よりもコストは安い」(関係者)という強みを発揮できないでいる。

 新規事業者にとっては、数百億〜1千億円もかかる発電所の建設費も重い負担だ。設備が足りずに電力を販売する契約者を増やせないというケースは多い。このため、「電力会社から足りない電力を安値で調達し、契約者に回せる制度などが必要」(新規事業者)との声が出ている。・・・。

(中略)

 富士通総研経済研究所の高橋洋主任研究員は「政府が競争政策を導入して市場原理が働くようになれば、新規参入業者が増え、電力供給はサービス業に進化する」と指摘している。
----------------------------------------------------------------------------------
 要するに「自由な流通」が確保されていなければ、いくら製造を自由化しても自由化は進まないと言うことです。

 これは、まさしく現代の日本の新聞市場に当てはまります。上記の記事の「電力」の部分に「新聞」を当てはめると見事に当てはまります。

**************************************
 日本の「新聞」市場で「新聞発行」事業者の新規参入が進まない背景には、「新聞」会社が「宅配網」を独占していることにある。新規事業者は「新聞」を契約者に届けるために一から宅配網を新設しなければならず、採算が合わないためだ。・・・

 新規事業者にとっては、○○億円もかかる「宅配網の新設」は重い負担だ。
**************************************

 わが国は建前上は言論の自由、出版、報道の自由が確保されています。しかし、実態上は日本の市場は大手企業の寡占状態で、新聞市場への新規参入の道は閉ざされています。

 それはなぜかというと、新聞の流通が大手新聞企業によって、押さえられていて、自由な新聞の流通市場が存在しないからです。
 下表に示されるとおり、日本の新聞社の発行部数は異常に巨大です。北海道や名古屋では際だって異常です。これは新聞市場が不健全であることを何よりも雄弁に物語っています。

表1 世界の主要新聞発行部数比較
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-mediaron2.htm

   新聞名       推定発行部数(出典1) ( 出典2)
1   読売新聞         1016万部   10,044,990
2   朝日新聞          826万部    8,241,781
3   毎日新聞          394万部    3,931,178
4   日本経済新聞        296万部    2,820,347
   中日新聞                  2,747,683
   サンケイ新聞                2,058,363
5   USAトゥデー(米)      167万部
6   北海道新聞         120万部    1,233,170
7   ニューヨークタイムズ(米)  107万部
   西日本新聞                  846,566
8   ワシントンポスト       78万部
   静岡新聞                   738,599
9   ザ・タイムズ(英)       73万部
   中国新聞                   721,174
   東京新聞                   613,099
10  神戸新聞           52万部     560,175
   河北新報                   505,437
   京都新聞                   503,506
   新潟日報                   498,743
   信濃毎日新聞                  476,966
11  ガーディアン(英)       39万部
12  ル・フィガロ(仏)       38万部
13  ル・モンド(仏)        37万部
14  ディー・ウェルト(独)     30万部

出典:
1)『週刊金曜日』−1997年10月17日号・黒薮哲哉
外国紙は1996年・日本紙は1997年の調査
2)都道府県別新聞発行部数 2003年1−6月「社団法人ABC協会」「社団法人日本新聞協会」調べ

No.33 - 2011/09/04(Sun) 07:21:05 [pon218-252.kcn.ne.jp]
野田新首相に期待 / 安 藤
野田新首相に期待

 今月の中旬頃、野田財務大臣が「A級戦犯は戦争犯罪者ではない」と言う考えの持ち主であることを初めて知り、非常に勇気づけられました。
 総理大臣になると、記者会見で、「村山談話を継承するか、河野談話を継承するか」と言う踏み絵が待っています。今までの小泉首相や安倍首相はあっさりとこれを認めてしまいましたが、野田首相には前者の轍を踏んでほしくありません。

 何の策もなく反日新聞記者の罠に落ちるのはあまりに愚かです。この手の質問が出たら、その場は何としても切り抜けなければなりません。何と言って切り抜けるか。それは「この問題については、慎重に検討中です」と言って、イエスはもちろんノーも言わないことです。そこで新聞記者が何と言って食い下がろうとも、それ以上の答えをせず、「慎重に検討中」を繰り返すべきです。彼等は別に国民の代表でも、読者の代表でもないのですから、それで十分です。日本国民の中で、この問題で継承を期待する者はほとんどいないのですから、反日記者にサービスをする必要は全くありません。彼らの餌食になって志に反するようなことを言ったら、政治家として生命を失ったも同然です。

 この問題については、しかるべき機会を見て見解を明らかにすべきです。たとえば、国会で与党(野党でも良い)の考えを同じくする議員の質問に答えるような形で、「村山談話、河野談話」は継承しないことを明らかにすればいいと思います。
 「法的な拘束力のあるものは継承するが、それ以外のものは継承しない」と宣言すればいいと思います。前任者の言ったことをすべて継承していたのでは、政権交代の意味がありません。新聞記者らが、数多い談話の中でこの問題にだけ関心を寄せて、政権交代の都度「継承」の確認を迫るのは他意あってのことですから、こんな輩につき合う必要は全くありません。

No.32 - 2011/08/30(Tue) 22:05:32 [pon218-252.kcn.ne.jp]
わが隣人(韓国人)は大嘘つき / 安 藤
わが隣人(韓国人)は大嘘つき

 かつて朝鮮人はウソつきと言うことは、日本人の常識であった。誰もが朝鮮人を警戒した。しかし、朝鮮人を警戒することが差別であるとされ、朝鮮人がウソつきであるという情報はひた隠しにされるようになった。

 韓国の新聞、しかも、日本人向けに作成されている ホームページにさえこの事実は報じられているにもかかわらず、自国民にこの事実を知らせることが使命であるはずの日本のマスコミは、この種の情報を一切報じていない。
----------------------------------------------------------------------
「法廷での偽証」発覚すれば厳しく処罰を
2008年09月17日10時42分
中央日報/中央日報日本語版]

検察が、虚偽の証言の対処に積極的に取り組んでいる。

ソウル中央地裁は昨年9月から今年7月末まで95人を偽証罪で正式に裁判に付託した。06年の同期間には81人が起訴されているが、これは14人(17%)増えた数字だ。

ソウル中央地検は偽証罪を専門的に捜査するため、公判を担当する公判第1、2部に検察捜査官を2人ずつ新しく配置した。偽証関連犯罪者への検察のこうした方針は、裁判所が公判中心主義を強化したことによるものだ。

裁判が「捜査記録検討」中心から、当事者や証人の供述の比重を高める方向に変わったからだ。特に今年から一般国民が陪審員として裁判に参加する国民参加裁判が施行されることにより、証言の重要性は強調される傾向にある。

◇処罰強化した裁判所=裁判所も偽証関連犯罪者を厳罰に処している。ソウル南部地裁の判事は「公判中心主義に際し、偽証関連犯罪者に対しては従来なら罰金で済んでいた懸案も、逮捕または実刑を言い渡している」と雰囲気を伝えた。

専門家は偽証も誣告と似たレベルから処罰されるべきだという意見を示している。刑事政策研究院のパク・ミスク研究委員は「現行の刑法は、誣告罪に対し10年以下の懲役や1500万ウォン(約150万円)以下の罰金刑を定めている」とし「偽証も、誣告罪との公平性を踏まえて、強化する必要がある」と述べた。

ソウル中央地検の趙正鉄(チョ・ジョンチョル)公判第1部長検事は「偽証を供述拒否権などといった被疑者の防御権だと考える認識から、偽証関連犯罪者が増えつづける傾向にある」とし「米国と欧州は捜査の段階でも、被疑者や参考人が嘘をつけば司法妨害罪として厳しく処罰するだけに、韓国も司法妨害罪の導入を検討すべきだ」と話している。
---------------------------------------------------------------------------------
記事入力 : 2009/08/19 16:49:44
偽証に悩まされる韓国の法廷(上)
 収賄罪で起訴された金孝謙(キム・ヒョギョム)元冠岳区長は、今年5月に同氏にわいろを提供したA容疑者が現金の受け渡しをした事務所の構造を法廷で詳細に陳述すると、窮地に追い込まれた。すると金元区長は、ソファーを片付けるなど事務所内部を完全に模様替えし、側近のB氏を証人に立てた。
 B氏は法廷で、「A容疑者が陳述した事務所の構造は実際とは違う」と偽証した。とはいえ裁判部が現場検証したところ、事務所の構造はB氏が説明した通りだった
 だが同裁判を担当していた公判検事がインターネットで何度も検索し、以前の事務所の写真を探し出したことで、工作だったことが発覚した。金元区長は収賄罪で有罪判決を受け、さらに偽証教唆の罪が追加された。B氏は偽証罪で起訴された。
 民事裁判、刑事裁判ともに、法廷での偽証行為が一向に減らないため、裁判所や警察が頭を抱えている。巧妙で悪意のある偽証が司法の信用を失墜させているばかりでなく、裁判所が意欲的に試行している公判中心主義を定着させる支障となっている。
 検察関係者は「証拠をでっち上げるほか、あらかじめシナリオを設定し『予行練習』までして法廷に立つケースが多いため、少しでも気を緩めるとだまされてしまう」と語った。
 C氏は公務員の兄が収賄罪で起訴されると、現金を受け取ったという時間に共にいた、と法廷でうそのアリバイを証言した。だが賄賂が受け渡されたレストランで現金を提供した人物の法人カードの支払い領収書と、駐車場の係員が二人を目撃したという証言を公判検事が確保したことで、C氏の偽証は暴かれた。C氏も偽証罪で起訴された。

チョン・ハングク記者
孫振碩(ソン・ジンソク)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2008 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>



記事入力 : 2009/08/19 16:49:53
偽証に悩まされる韓国の法廷(下)
 大検察庁のイ・サンチョル公判訟務課長は、「ここ2−3年の間に、公判検事が偽証事犯を別個に捜査し、正式裁判に回付するケースが1カ月に3−4件に達している。偽証事犯の摘発に気を使わなければならないため、公判検事の業務が増えている」と話した。
 民事裁判ではかなり前から偽証が蔓延(まんえん)しており、判事もそれに無頓着になりつつある。刑事裁判とは違い、偽証しても負担が少ないからだ。あるベテラン弁護士は、「民事法廷は偽証の大会場と言っても過言ではない」と話した。
 このように偽証が氾濫しているのは、偽証を犯罪と見なさない社会的風土が定着しているからだ、という指摘が出ている。証人が事件の当事者と知人の場合、事件当事者に有利な証言をしなければ冷淡な人間だと思われてしまうというわけだ。日本では偽証罪で起訴される人が年間10人前後に過ぎない。
 検察と裁判所は最近、偽証罪に対して厳しく対処している。
 以前は罰金程度で終わっていた偽証事犯を正式な裁判に回付し、実刑判決を下すケースも増えている。検察は2004年に937人の偽証事犯を立件し472人を裁判に回付したが、昨年は1786人を立件し1251人を裁判に回付している。一方、略式起訴は409人(04年)から375人(08年)に減った。裁判所も05年に偽証罪で起訴された被告人98人に実刑判決を下したが、昨年は247人だった。7月から施行された量刑基準では、偽証罪に対して最長4年の実刑を下すことできる。
 ソウル中央地検のミン・マンギ公判第1部長は、「法廷での偽証が重大な犯罪だという認識を持つよう、幼いころから教育しなければならない」と主張した。
チョン・ハングク記者
孫振碩(ソン・ジンソク)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
-----------------------------------------------------------------------
【社説】「偽証天国」からの脱却には司法妨害罪の導入を
 (朝鮮日報 2010/2/2)
 http://www.chosunonline.com/news/20100202000025

 法務部と検察が「司法妨害罪」の導入を主張している。これは犯罪捜査で、
参考人が事情聴取などの段階で虚偽の証言を行った場合、処罰できるようにす
るというものだ。参考人とは、警察や検察などの捜査機関が犯罪捜査を行う際、
第三者の立場から犯罪被疑者の容疑の有無について証言する人物のことをいう。
裁判の際、法廷で証言する証人と立場的にはよく似ている。国会は2月の臨時
国会で、この司法妨害罪をはじめとする司法改革関連法案について審議を行う
予定だ。

 韓国は法廷で虚偽の証言をする偽証や、他人によるうその告訴・告発により、
いわれのない事件に巻き込まれるケースが世界で最も多い。
 2007年に日本では偽証罪で138人が立件され、9人が起訴されたが、
韓国では3533人が立件され、1544人が起訴された。
 虚偽告訴罪も、日本は133人の立件に起訴が10人だったが、韓国は立件
が4580人、起訴が2171人だった。
 起訴された人数を基準にすると、偽証罪は日本の171倍、虚偽告訴罪は2
17倍だ。日本は人口が韓国のほぼ2.5倍であることを考えると、実際は偽
証罪が427倍、虚偽告訴罪は543倍に達する。韓国で偽証関連の容疑で有
罪判決が宣告されたケースも、2006年に1066人、07年1451人、
08年 1792人と、毎年増え続けている。

 証人が法廷で偽証をすると、5年以下の懲役か1000万ウォン(約78万
円)以下の罰金刑に処せられる。それでも法廷でうその証言をする人間がこれ
ほど多いのは、たとえ偽証を行っても処罰を受けない捜査段階での参考人が、
いかにでたらめばかり語っているかを意味している。

 06年に大邱地検が、偽証で摘発された容疑者たちに対してその動機を問い
ただしたところ、「知り合いだから」が52.9%で最も多く、「金銭面での
代償を約束したから」が26.5%で2番目に多かった。血縁・地縁・学閥を
土台とする縁故主義・温情主義と、金さえもらえるのであれば何でもできると
いう考え方が、時に「息を吐くようにうそをつく」などといわれるような社会
の雰囲気を作り上げているのだ。

 法廷であれ捜査段階であれ、偽証や虚偽告訴は犯罪の真実解明を妨害する。
それだけではない。必ず処罰を受けるべき犯罪者が巧妙に法の網をくぐり抜け、
関係ない人間にいわれのない処罰を受けさせることもある。
 米国ではクリントン、ニクソンの両元大統領が現職中に弾劾直前にまで追い
やられたことがあるが、いずれも偽証と司法妨害罪が原因だった。大韓民国の
国民が世界で最もうそをつくという汚名を返上するためにも、司法妨害罪の導
入を急ぐべきだ。

------------------------------------------------------------------------------
交通事故の入院率58.5%、日本の9.5倍
2011年02月21日11時46分
[? 中央日報/中央日報日本語版]

韓国の交通事故被害者の入院率が日本の9倍を超えると調査された。

保険開発院が20日に明らかにしたところによると、2009会計年度(2009年4月〜2010年3月)に交通事故で治療を受けた負傷者124万9791人のうち、病院・医院に入院した人の割合は58.5%に達した。これは前年より2.1ポイント下落したもの。

2005年に70.8%に達した交通事故入院率は毎年低くなる傾向を見せている。しかし、日本の入院率が2008年に6.5%であることを考えると、韓国は日本の9.5倍水準となる。

保険開発院は、交通事故負傷者の97%が傷害度1・2等級であるほど軽傷者の割合が高いのに入院率が過度に高いと指摘した。交通事故による負傷の中では打撲傷やくじいたものが84%で大部分を占めた。

地域別では仁川(インチョン)が72.6%、全羅北道(チョンラブクド)が71.8%、

光州(クァンジュ)が69.4%と入院率が高かった。入院率が低い地域は済州(チェジュ)の28.5%、蔚山(ウルサン)の42.6%、大邱(テグ)の44.8%などだった。保険開発院関係者は、「大きな事故が頻繁に起こり重傷者が多い地域であるほど入院率が高く現れる傾向がある」と説明した。
------------------------------------------------------------------------------
記事入力2011/08/17 135603
保険金詐欺:今年上半期の摘発金額1844億ウォン
 17日に金融監督院が発表したところによると、今年上半期に摘発された保険金詐欺の金額は1844億ウォン(約132億円)で、昨年同期比15.5%(248億ウォン=約18億円)増えたことが分かった。摘発人数は31.5%(7313人)増の3万529人。
カン・ボンジン記者
朝鮮経済/朝鮮日報日本語版
---------------------------------------------------------------------------------
一方、8月20日のゆかしメディアは次のように伝えています。
----------------------------------------------------------------------------------
正直日本、津波で行方不明の23億円が所有者に戻る
2011年08月20日07時10分

提供:YUCASEE MEDIA (ゆかしメディア)

Tweet .. 3月の東日本大震災で起きた津波の影響で、行方がわからなくなっていた金庫、財布など合計6500万ドル(約50億円)が見つかり、そのうち2900万ドル(約23億円)が元の所有者に戻ったという。

 日本の警察庁が発表した事実と数字だが、特に海外メディアが大きな関心を持って報道している。米3大ネットワークのABC、英高級紙ガーディアンなども報道しており、ガーディアンは「被災者が“再会”」と奇跡のように報じ、デイリーメールは「正直な日本」とした。

 津波で「行方不明」になっていた財布、金庫が見つかり、警察庁によると金庫5700個と、多数の財布が見つかったという。現在、元の所有者に返った金額としては2900万ドルになるのだという。残りは警察で管理しているのだという。

 日本よりも海外で大きく報道されている点が、日本人の性格をよく反映しているニュースだと言えるだろう。
-------------------------------------------------------------------------------------
 世界一の正直者の国、日本の隣に、世界一のウソつき韓国人(朝鮮人)が住んでいるのである。日本と朝鮮の摩擦はすべてこの点に由来する。「わが隣人は大嘘つき」。日本人は肝に銘じるべきである。

No.31 - 2011/08/25(Thu) 23:27:29 [pon218-252.kcn.ne.jp]
憲法は死刑を前提としている / 安 藤
憲法は死刑を前提としている

 8月25日の産経新聞に「『死刑の違憲性』審理 裁判員立ち会い許可 大阪地裁」という見出しで、次のように報じていました。
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪市此花区のパチンコ店で平成21年7月、客ら5人が死亡した放火殺人事件で、殺人や現住建造物等放火などの罪に問われた高見素直被告(43)の裁判員裁判をめぐり、大阪地裁(和田真裁判長)が9月6日から始まる公判で主な争点となる「死刑の違憲性」の審理に、裁判員の立ち会いを認める決定をしたことが25日、分かった。裁判員裁判であっても憲法などの法令解釈は裁判官のみで判断することになっており、裁判員の参加を許可するのは異例という。
 公判では検察側が死刑を求刑することが予測され、事前に証拠などを絞り込む公判前整理手続きでは、(1)被告の刑事責任能力(2)死刑の違憲性−の2点が主要な争点として浮上。弁護側は死刑は残虐な刑罰を禁じた憲法36条に違反すると主張している。
(以下略)
-------------------------------------------------------------------------------
 被告側は憲法36条を持ち出していますが、憲法31条には、「何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない」とあります。「法律の定める手続きにより生命を奪う」とは死刑に他なりません。今の憲法は死刑を前提に作られたものであることは明白です。
 わが国の司法は、司法の範囲を逸脱した政治活動の場となっています。

No.30 - 2011/08/25(Thu) 21:41:58 [pon218-252.kcn.ne.jp]
日本のマスコミ自体が言論の自由の敵 / 安 藤
日本のマスコミ自体が言論の自由の敵

 8月21日の「韓流フジテレビ」に対する抗議デモには、6,000人が集まったそうですが、案の定すべてのマスコミが黙殺しました。日本に言論の自由が無く、日本のマスコミ自体が言論の自由の敵であることはもはや疑う余地がありません。韓国政府の工作が深く浸透していると思われます。
 日本は占領下でもないのに、なぜこうも易々と韓国の工作に屈するのでしょうか。日本のジャーナリストの資質もありますが、在日韓国人の存在が大きいと思います。日本人に偽装している在日韓国人です。

 今、わが国では「人権擁護法案」が懸案となっていますが、この法律は、誰の為、何のための法律なのか、誰が主張しているのか、すべてが闇に包まれています。私はこの法案を裏で操っているのは在日韓国人であると思います。この法案は日本人を偽装している在日韓国人が偽装を確保するために必要としているものだと思います。
 この法律ができると、“通名”と言う偽名を使用し、日本人を偽装している在日韓国人に対して、韓国人であることを指摘することは人権侵害になるはずです。日本人を偽装して水面下で反日・親韓行動をとる在日韓国人の行動を捕捉することは困難になり、韓国政府の情報工作はより深化すると思われます。

No.28 - 2011/08/22(Mon) 06:16:32 [pon218-252.kcn.ne.jp]

Re: 日本のマスコミ自体が言論の自由の敵 / セイ
民主党案では人権侵害救済法案と名前が変わったようですね。
名前は変わっても以下の点は変わっておらず、危険な法案です。

・非常に強力な権限があるが、必要なのか?
・公権力による言論・表現活動の侵害の恐れ
・人権の定義が曖昧
・外国人が人権擁護委員に選ばれる→外国政府からの工作の恐れ

今年秋の臨時国会でさっそく提出されるそうですが、法案成立を許しかねない状態で恐ろしいです。

No.29 - 2011/08/24(Wed) 23:37:41 [i114-187-32-247.s41.a016.ap.plala.or.jp]
存続する意義を失った長崎原爆記念日 / 安 藤
存続する意義を失った長崎原爆記念日
 8月9日の産経新聞は長崎原爆の日を次のように報じています。
---------------------------------------------------------------------
 長崎は9日、被爆から66年の原爆の日を迎えた。長崎市松山町の平和公園で市主催の原爆犠牲者慰霊平和祈念式典が営まれ、田上富久市長は平和宣言で、東日本大震災の犠牲者にも哀悼の意を表すとともに、東京電力福島第1原発事故を踏まえ「原子力にかわる再生可能エネルギーの開発を進めることが必要」などと訴えた。
 式典には、原爆投下国の米国から初めてズムワルト首席公使が出席。過去最多の44カ国の代表や、原発事故被災地の福島県いわき市の中学生43人、福島市の瀬戸孝則市長らも参列し、原爆投下時刻の午前11時2分に黙祷(もくとう)。犠牲者の冥福を祈った。インターネット中継も初めて行われた。

 菅直人首相はあいさつで、6日の広島市での式典と同様に今後のエネルギー政策に触れ、「原発への依存度を引き下げ『原発に依存しない社会』を目指していく」と再び「脱原発依存」に言及。福島第1原発事故について「全力をあげて取り組む」と強調した。
-------------------------------------------------------------------------
 大量殺戮を目的とした核兵器に反対する記念日に、平和利用である原子力発電を同列に並べて批判するのは問題の本質を見誤った議論であると思います。

 又、今回はアメリカ政府の代表が初めて参列しましたが、原爆を投下したアメリカは未だに原爆投下を謝罪・反省するどころか、原爆投下を正当化し、今後も核兵器の先制使用を辞さないという立場を維持しています。このようなアメリカ政府の代表を、何の抵抗もなく受け入れるというのは、すでに原爆記念日は形骸化し、骨抜き状態であるという証であると思います。

 悲しみと怒りを忘れ、単なる年中行事に堕した記念日は、もはや存続する意義を無くしたと言わざるを得ません。

No.26 - 2011/08/09(Tue) 23:08:33 [pon218-252.kcn.ne.jp]
日本のマスコミは中国以下 / 安 藤
 高岡蒼甫のフジテレビ批判に端を発した、反韓流デモは、新聞・テレビに報じられることがありません。なぜでしょうか。参加者の数は500人から2000人までと諸説がありますが、数が少ないからでしょうか。それとも、ニュースとしての価値がないからでしょうか。

 新聞・テレビは、反原発デモや、アメリカの軍艦が日本の各地の港に寄港するときなどの抗議行動では、これより遙かに少ない、場合によっては数十人程度の行動も大きく報道しています。今回の騒動は数において不足があるとは思えません。

 それでは、ニュースの価値としてはどうでしょうか。
今回の抗議行動は、組織に動員されたのではない一般市民が、マスコミと韓国に対して公然と抗議行動をした画期的な出来事であり、報じる価値は十分あると思います。
 組織に動員された、条件反射のごとく毎回同じのアメリカ艦船の寄港反対抗議行動よりも、遙かにニュースとしての価値があると思います。

 それでも報じることなく、黙殺に徹したのはなぜでしょうか。抗議行動の趣旨に反対だからだと思います。反対にアメリカ艦船の寄港に反対する抗議行動には賛成なのだと思います。
 このような行動はどこかの国のマスコミに似ています。どこでしょうか。それは中国です。言論の自由のない中国では、政府にとって都合の悪いニュースはすべて黙殺されます。少なくとも今まではそうでした。
 しかし、先の高速鉄道の事故に際しては、少なからぬマスコミが政府の意向に逆らって真実を報道し、ジャーナリストとしての存在感を示しました。日本のマスコミは自分にとって都合の悪いニュースは完全に黙殺します。日本のマスコミは中国以下と言わざるを得ません。

No.25 - 2011/08/09(Tue) 22:35:00 [pon218-252.kcn.ne.jp]

Re: 日本のマスコミは中国以下 / セイ
公共性が高いフジテレビというメディアが韓流番組を推すのは、放送上問題が大きいと思います。
ニコ生、ブロゴス、J-CASTニュースなどのインターネットのメディアではこれらについて積極的に議論が
交わされているのに、テレビ・新聞に限っては右に倣えで全て黙CENSOREDおり本当に不可解です。
連中が黙り込んでいるのは、この問題の本質が反韓流ではなく、

・無料に近い電波利用料。
・地上波はキー局5社による独占体制で、競争相手もいない。
・一方的な放送内容で埋め尽くし、国民の知る権利を著しく侵害。

といった、テレビ問題の本質に触れかねない話だからではないでしょうか。
このあたりの問題は「嫌なら見なきゃいい」では済まされませんね。

No.27 - 2011/08/19(Fri) 08:46:32 [i114-187-32-247.s41.a016.ap.plala.or.jp]
「日本の技術」に責任を帰結させる可能性は否定できない / 安 藤
「日本の技術」に責任を帰結させる可能性は否定できない

7月27日の読売新聞に、「中国鉄道事故の調査、外国専門家の参加求めず」と言う見出しの記事がありました。
--------------------------------------------------------------------------------
在京中国大使館のトウ偉参事官(報道担当)は27日の定例記者会見で、浙江省温州で起きた高速鉄道の追突、脱線事故の原因究明調査について、「外国の専門家らに参加を求める話はない」と述べ、政府の事故調査グループを中心に独自に進める考えを明らかにした。

 トウ氏は「報道によると、(事故車両は)中国の企業がカナダと日本の技術を取り入れて作った」と指摘した。しかし、安全対策に関して今後外国に協力を求めるかどうかについては、まだ論じる段階ではないとの考えを述べるにとどまった。
-------------------------------------------------------------------------------
 中国が外国の専門家を排除して、独自の調査の結果、追突車両の製造に導入された「日本の技術」に責任を帰結させる可能性は否定できないと思います。

No.24 - 2011/07/28(Thu) 06:44:30 [i114-180-171-242.s05.a007.ap.plala.or.jp]
忘れられていく日米戦争、繰り返し強調される日中戦争 / 安 藤
忘れられていく日米戦争、繰り返し強調される日中戦争

 アメリカ映画「ザパシフィック」の記事がインターネット上に出ていました。http://promotion.yahoo.co.jp/thepacific/

 アメリカ人が日米戦争の映画を作るのは久しぶりです。まだ見ていないのでその評価はできませんが、忘れられていく日米戦争をどのように描いているのか関心があります。

 日本人にとって第二次世界大戦とは、戦争の規模、軍人・民間人の犠牲者の膨大さから考えても、日米戦争(アメリカの言う太平洋戦争)であることは間違いありません。しかるに、近年この日米戦争について語られることはほとんど無くなり、それに反比例するかのように(日中戦争と言う言葉が作られ)日中戦争について語られることが飛躍的に増加し、日本人の犠牲についてではなく、中国人の犠牲について語られることがほとんどとなってしまいました。日清戦争、日露戦争という言葉はあっても、なぜか日米戦争という言葉すらありません。

No.23 - 2011/07/24(Sun) 09:58:53 [pon218-252.kcn.ne.jp]
無法と無責任に支配される日本 / 安 藤
無法と無責任に支配される日本

 原発の停止は、企業に大きな損害を与えています。電力会社は火力発電の比重が高まり、コストが上昇し、しかも売り上げは減少するという大きな打撃を被っています。一般の製造業においても、電力の節減はコストの上昇、売り上げの低迷と言う損害を受けています。
 これらの損害は企業が泣き寝入りするしかないのでしょうか。

 企業だけではありません。原油と天然ガスの輸入急増によって、貿易収支は巨額の赤字となっています。二酸化炭素の排出が増加していることは誰も指摘していませんが、間違いありません。

 言うまでもありませんが、原子力発電所が震災の被害を受けたのは東京電力と東北電力だけです。他の電力会社が原発停止を余儀なくされているのは、すべて人為的な要因です。

 多くの原発が稼働停止状態に陥っているのは、定期検査後の再稼働を地元の知事が認めないからです。
 まずその点ですが、知事に原発の再稼働を許可したり許可しなかったりする権限があるのでしょうか。

 6月12日の産経新聞は、「広がる電力不足 原発再稼働で危機回避を」と言う見出しの記事で、次のように論じています。
---------------------------------------------------------------------
・・・今後さらに深刻化しそうなのが原発の再稼働問題である。

 原発は13カ月連続運転し、その後、3カ月程度の検査に入るルールが定められている。全国には関電保有の11基を含めて54基の原発があるが、このうち計35基が現時点で運転を停止している。

 この中には、東日本大震災で停止したままの福島第1や首相要請で停止した浜岡なども含まれるが、検査を終えながら地元了解が得られず再稼働できないままになっている原発も少なくない。

 原発の再稼働に地元の同意は法律上は必要ないが、電力会社は地元市町村や県と安全協定を結んでおり、実質的に地元が関与している。地元との協議を電力会社に丸投げしてきた国の責任は重い。

 現状の「検査ルール」でいけば、来夏までに国内すべての原発が止まる。原発は日本の電力需要の約3割を賄っており、全面停止となった場合の日本経済への影響は計り知れない。震災復興にブレーキをかけ、国際的な産業競争力を失いかねぬ事態は、何としても回避すべきだ。
--------------------------------------------------------------------
 この記事は、「地元の同意は法律上必要ない」と言いつつ、「電力会社は地元市町村や県と安全協定を結んでおり、実質的に地元が関与している」と言っていますが、肝心の協定の内容を報じていないので、読者には、知事の不同意が根拠のある行為なのか否か判断できません。その点を正確に報道しているマスコミは皆無です。
 肝心な点、原発再稼働の可否について根本的なことを何も論じないで、自動車メーカーが土日操業を始めたとかそのための託児所ができたとか、対症療法的なことばかり報じています。

 私の理解するところでは、知事に法的な裏付けのある権限はないようです。権限のないものが許可しないと言うのは、電力会社に対する営業妨害ではないのでしょうか。彼等の妨害によって多大な損害を被りながら、それに対して効果的な対抗策をとらないのは、株主に対する背信になるのではないのでしょうか。
 彼らの妨害により、節電を強いられ、業績に多大な影響を受けている企業は損害賠償請求すべきではないのでしょうか。

 彼らがこのような暴挙に出た原因は、総理大臣である菅直人が中部電力に対して、浜岡原発の停止を「要請」するという暴挙に出たことが大きく影響していると思います。
 本来であれば、国全体の経済運営に責任を負うべき政府が、知事らの行動にブレーキをかけなければなりませんが、政府が真っ先に無法な「要請」をしてきっかけを作ったわけですから、これを見習った各地の知事達の暴挙に対して、政府が責任ある行動が取れるはずがありません。

 かくして、今の日本は何の権限もない知事が原発の再稼働を妨害して、企業や国民経済に大損害を与えつつ、それに対して政府はただ傍観するのみと言う、無法・無責任極まる状態に陥っていると思います。

No.21 - 2011/07/04(Mon) 22:04:16 [pon218-252.kcn.ne.jp]
「成田闘争」を振り返る / 安 藤
「成田闘争」を振り返る

 7月3日の産経新聞に、「『成田闘争』過去の産物 火炎瓶・鉄パイプ…歴史館に365点展示」という見出しの次のような記事がありました。
---------------------------------------------------------------------------
 □「全員が命懸けの時代だった」
 成田国際空港(千葉県成田市)の建設をめぐり、約30年間にわたって警備当局と反対派の緊張状態が続いた成田闘争。6月下旬に開館した「成田空港 空と大地の歴史館」で、闘争の歴史が当時の資料とともに展示されている。地元に大きな傷痕を残した「昭和の一ページ」はすでに“過去の産物”となっている。(川畑仁志)

 ■空港会社が建設
 「酒屋からビール瓶を取ってきて、火をつけて投げるタイプから、割れた衝撃の化学反応で発火させるタイプまでどんどん作った」

 成田闘争で反対運動の中心メンバーだった石毛博道さん(62)は、歴史館を訪れ、そう語った。

 「とりでを築いて、火炎瓶を投げつけた。現場に行くまでは怖くて仕方なかったけれど、機動隊と向き合うと自然と体が動いていった。機動隊の放水はすごい勢いで、バリケードから引きはがされるほどだった」

 政府は昭和41年、飽和状態だった羽田空港(東京都大田区)に代わる国際空港建設のため、複数の候補地の中から成田市三里塚地区を選んだ。反対住民は「三里塚芝山連合空港反対同盟」を結成。新左翼・過激派各セクトの支援を得て、力による対抗を選択した。

 歴史館は、成田国際空港会社(NAA)が地域の協力を得て、空港そばにある航空科学博物館(千葉県芝山町)の敷地内に建設、6月23日にオープンした。空港建設を推進したNAAが反対運動を伝承するのは異例ともいえる。

 ■5万点から厳選

 5万点を超える資料の中から厳選された365点の“遺産”は、闘争の激しさをうかがわせる。

 「空港粉砕」−。白いペンキで荒々しく書かれ、木組みの台につるされたドラム缶が「流血の日々」コーナーにある。緊急事態の際に半鐘として用いられたもののレプリカだ。警備やバリケードを撤去するため訪れた機動隊を見つけると、住民はドラム缶を木の棒でたたいた。ドラム缶を打つ音が響くと、ヘルメットをかぶった住民が駆け付けたという。

 ドラム缶の向かいにはヘルメットや火炎瓶、鉄パイプなどが並ぶ。「空港絶対反対」などと書かれた白いヘルメットの後頭部には集落の名前なども書かれ、文字が消えかかり、塗装のはがれたものもある。

 石毛さんは反対運動の中で5度逮捕された。「絶対に空港は造らせない」という強い信念が機動隊との衝突に拍車をかけ、双方に死者を出す結果となった。

 ■本格的話し合い

 「『荒れる現場』の経験もない21、22歳のころ。暗くなったころ燃えた車が突っ込んできた。火の海になって左右を見渡す余裕もなかった。ただ、怖かった」

 元機動隊員の警察幹部は開港当日の53年5月20日、空港周辺のゲート付近で警備中、ゲリラの襲撃にあった。「火炎瓶が飛んでくると、パッと周囲が明るくなって、ヘルメット姿のゲリラがいっぱいいることに気付く。盾を構えて必死だった」と振り返る。

 警察幹部はその後、何度も空港警備に就いたが、徐々に反対派との衝突は減り、「おとなしくなってきた」と感じたという。反対派の住民が国側との話し合いを模索し始め、支援セクトと方針をめぐって決別。武力による闘争は次第に下火となっていった。

 平成に入り、石毛さんらは国側との話し合いを本格的に始め、解決に貢献してきた。「一言で片づけることはできないが、今となっては苦しかったがよく耐えた。全員が命懸けの時代だった」。石毛さんはこう振り返る。あの時代の遺産が展示された歴史館がオープンしたこと自体、暴力による対抗が過去のものとなった証しといえそうだ。
--------------------------------------------------------------------------------
 過去を振り返ることは、必要有益です。しかし、なぜか「壮大な混乱と莫大な損失」だけをもたらした「成田闘争」を振り返る人は皆無です。

 その意味ではこの記事は注目すべきだと思いますが、記事には残念ながら反省の視点が欠けています。「全員が命懸けの時代だった」の表現には、否定的と言うよりも、肯定的なにおいが感じられます。

 破壊と混乱だけが目的で、何の大義も意義もなかった不毛の暴力だった「成田闘争」。闘争という名の暴力には、深刻な反省があってしかるべきです。

No.20 - 2011/07/03(Sun) 18:56:06 [pon218-252.kcn.ne.jp]
東大の教授や財務官僚はなぜ増税を主張するのか / 安 藤
東大の教授や財務官僚はなぜ増税を主張するのか

 7月3日の産経新聞は、「『何でも増税』策の舞台裏」という見出しで、次のように伝えていました。
---------------------------------------------------------------------------------
 ■「デフレ」無視の財務官僚主導

 菅直人首相とその周辺はまるでパブロフの犬のようだ。「財源」と問えば、ただちに「増税で」と反応する。税と社会保障一体改革案は消費税増税、東日本大震災復興構想会議提案は臨時増税、さらにB型肝炎訴訟の和解金支払いにも、福島原子力発電所事故に関連する補償についても増税または形を変えただけの「国民負担」しか考えない。

 慢性デフレのために、1世帯あたりの可処分所得は10年前に比べて月当たり4万4400円も減った。やせ細る家計から税を絞り取ることしか考えない。かつての悪代官顔負けの異常な政策はどういうふうに生まれるのだろうか。

 ◆現実離れの前提条件

 そう思って、税・社会保障改革案と復興構想会議提言を再チェックしてみたら、これらの前提条件は見事なまでに現実から遊離している。

 まず「税・社会保障」の場合、吉川洋東大教授が中心となって5月30日付でまとめた「消費税増税のマクロ経済に与える影響について」という研究報告書が添付されている。増税が日本経済にどのような悪影響を及ぼすかを詰めたうえでないと消費税率の幅やタイミングを決められない。与謝野馨経済財政担当相肝いりのペーパーである。

 じっくり読むと、重大な課題から目をそらしていることがわかる。例えば、1997年の消費税増税をきっかけに日本が長期・慢性デフレ局面に突入した事実を無視している。増税は長期的な影響を経済活動全体に及ぼすのに、当時の家計所得など一時的な要因分析だけで「消費税増税は1997〜98年の景気後退の『主因』であったとは考えられない」と決めつけ、しかも巧妙に「デフレ」への言及を避け「景気後退」と言い抜けた。「デフレよりも日本の財政への国際的な信認、マーケットの信認のほうが大事だ」(与謝野氏)というわけだ。

 デフレ下の増税は消費や投資をさらに萎縮させ、個人や企業の所得や収益を減らす。97年の消費税増税の数年後には所得税、法人税を合わせた税収が大幅減収となり、減収額は消費税増収分をはるかにしのいだ。増税により財政収支は逆に悪化し、それこそ日本国債の信認が失われよう。

 ◆震災憂慮は“言い訳”

 もっと愕然(がくぜん)とさせられたのは、3月11日の東日本大震災の衝撃についての考察の欠如である。報告書の末尾に添付されている「有識者の意見」の中で、大震災の影響を憂慮する声が言い訳程度に散見される程度である。

 消費税増税のタイミングについては、景気の上昇局面が適切だと論じている。大震災後は、いわゆる復興需要の影響で見かけ上は経済指標が来年は好転するとの見方が多いが、それを増税のタイミングだと言わんばかりである。多くの企業が円高や電力不足を背景に国内向け投資をあきらめ、海外投資に走っている。生産と消費の反転はあるとしても一時的で、増税実施後には急速に減退しよう。

 一方、東日本大震災復興構想会議(議長・五百旗頭真防衛大学校長)による「復興への提言」付属の資料には「阪神淡路大震災とのマクロ経済環境の違い」編が挿入されている。そこでは、名目GDPについて、阪神淡路489兆円(94年度)と東日本大震災479兆円(2010年度見通し)と対比している。だが、16年前よりも10兆円も経済規模が少ないその異常さに何の説明も加えていない。その代わり、国地方の長期債務残高、国債の格付けの悪化ぶりなど財源の制約ばかり盛り込んでいる。

 報告書のどこにも「デフレ」、あるいは「デフレーション」の一言も出てこない。その代わり、「再生」という言葉は77回、「復興」は258回も繰り返し出てくる。内容のない言葉だけが呪文のように唱えられている。

 ◆シナリオ通りの会議

 委員の一人は述懐する。「いや、実際の会合では増税の意見はほとんど出なかった。なのに、財務省主導の事務当局が財源は増税によるとメディアにブリーフィングしていた」と、いかにも無責任な評論家そのものだ。事務当局が書いたシナリオ通り、会議は踊った。五百旗頭議長は、4月14日の初回会合の後、「復興のための増税」案を記者発表した。「まず増税ありき」の路線は以来、一貫してきた。

 ことあるごとに増税論にくみしてきた菅直人首相は提言を唯々諾々と受け入れ、退陣しても次期首相に引き継ぎ、日本を自滅に導くだろう。

 せめて、国会の与野党議員たちは、「まるで災害という傷を負った子供に重荷を持たせ、将来治ったら軽くするといっているに等しい」という浜田宏一米エール大学教授の痛烈な批判に耳を傾けてほしい。
----------------------------------------------------------------
 引用が長くなりましたが、いちいちもっともな指摘だと思います。財務官僚や東大の教授達はなぜ安易に増税を主張するのでしょうか。増税は経済を萎縮させ、減税は経済の拡大をもたらすと言う経済の一般常識が欠けています。

 東大の教授も財務官僚も公務員ですが、彼ら公務員が一番心配しているのは、自分たちの給料がカットされたりリストラされたりする事態です。財政難になれば当然です。財政破綻のギリシャでも、ポルトガルでも当然そういう議論になります。
 頭のいい東大教授や経済官僚はもちろんそんなことはおくびにも出しません。彼らは天下国家を論じます。「日本の財政への国際的な信認、マーケットの信認」、「国地方の長期債務残高、国債の格付けの悪化」などは、本音を隠し増税を正当化するためのカムフラージュであり、きれい事に過ぎません。

 我々は、戦後東大の経済学部は国民のために何の役にも立ってこなかったことを、想起すべきだと思います。東大を始め、日本の国立大学の経済学部の教授達は、ほとんど全員がマルクス経済学を研究し、学生達に講義してきました。東大の学長を務めた大河内一男もその一人です。彼らの研究は何の役にも立ちませんでした。
 ソ連が崩壊して社会主義経済の破綻が誰の目にも明らかとなってからも、彼らは教職を追われたり、辞職したりすることなく定年までマルクス経済学の講義を続けました。

 マルクス経済学が破綻したあとの東大経済学部には、金融学科という学科が新設されました。これは簡単に言うとアメリカの金融、証券業界で始まった金融錬金術を研究する学科です。堀江貴文や村上世彰などの後輩を育成することが目的です。

 小泉政権は金融危機に際して果断に対応し日本経済を危機から救い、日本経済を成長に導きましたが、その功績は経済閣僚を務めた竹中平蔵氏に負うところが大きいと言えます。竹中平蔵氏は慶応大学の教授です。

 戦後の東大経済学部が、日本国の経済政策、経済運営に役に立ったことは一度もなかったと言っていいと思います。いや、経済学部に限らず、法学部も、教育学部も含めて、東大の文系学部学科が国民のために役に立ったことは一度もなかった思います。
 我々は多額の国税をつぎ込み、偏差値の高い高校卒業生を入学させて、役に立たない教授達の研究と講義に多大の金銭的、人的資産を浪費して来ました。これが、戦後の学問研究の自由(実際には不自由)がもたらした成果です。

No.19 - 2011/07/03(Sun) 18:35:47 [pon218-252.kcn.ne.jp]
在日韓国人の国籍偽装問題 / 安 藤
在日韓国人の国籍偽装問題

 6月25日の読売新聞は、次のような事件を伝えています。
-------------------------------------------------------------------------
1 2011.06.25 平野・母娘殺害 2遺体 多数の刺し傷 物色跡なし 顔見知りの犯行か 大阪夕刊 夕社会 13頁 907字 05段 写真・図
大阪市平野区加美北のマンションに住む母娘が24日、自宅で殺されているのが見つかった事件で、2人の遺体には刃物による多数の刺し傷や切り傷があったことが25日、大阪府警捜査1課の調べでわかった。2人は無職・山下香代子さん(61)と次女の派遣社員・裕美(ゆみ)さん(27)と判明。室内には物色されたような形跡はなく、府警は顔見知りによる犯行の可能性もあるとみて、殺人容疑で平野署に捜査本部を設置、2人の交友関係などを詳しく調べている。・・・
------------------------------------------------------------------------
 被害者は山下香代子さんと裕美(ゆみ)さんです。被害者が韓国人であるとは、どこにも書いてありません。

 一方で、6月27日の韓国の新聞「中央日報」の日本語版ホームページは次のように伝えています。
-------------------------------------------------------------------
http://japanese.joins.com/article/226/141226.html?servcode=A00§code=A10
韓国「大阪の韓国人母娘殺害事件、公正捜査を要請」
2011年06月27日16時42分
[ⓒ 中央日報日本語版] comment25mixihatena0 . 韓国の外交通商部は26日、大阪で2人の韓国人女性が殺害された事件と関連して、日本の警察に公正かつ迅速な捜査を要請したと明らかにした。

外交部関係筋は「事件発生後、駐大阪総領事館を通じて日本の警察当局に公正かつ迅速な捜査をしてほしいと要請した」とし「警察の捜査進行状況を見守る予定」と話した。

日本の共同通信は、韓国国籍の金玉香さん(61)と彼女の娘である裕美さん(27)が、今月24日、大阪の自宅で何回にわたり凶器で刺されたまま発見されたと25日、報じていた。
-----------------------------------------------------------------------
 日本の新聞は被害者が韓国人であるという“事実”を伝えていません。事実を隠蔽しています。
 日本の新聞はこの被害者親子を日本人であるかのように報じていますが、韓国政府はもちろん彼らを韓国人として扱っています。単にそれだけではありません。あろう事か日本の内政に干渉までしています。

 日本で暮らし、日本語をしゃべっていたとしても、彼らが韓国人であると言うことは厳然たる事実です。日頃の平穏な日常生活では、意識されないとしても、一端事が起これば国籍は重大な意味を持ちます。現に韓国政府は日本の内政に干渉しています。

 日本のマスコミが韓国人の国籍偽装を幇助するのは日本国のためになりません。

No.18 - 2011/06/27(Mon) 21:39:29 [pon218-252.kcn.ne.jp]
B型肝炎訴訟のバカげた「和解」は、憲法違反 / 安 藤
B型肝炎訴訟のバカげた「和解」は、憲法違反

 6月24日の読売新聞は、「『生きるための賠償』和解協議で裁判長 原告『胸熱くなった』」という見出しで次のように報じていました。
--------------------------------------------------------------------------
 「やっとここまで来た」。B型肝炎訴訟の和解内容が確定した24日午前の和解協議。28日に国と原告が基本合意書に調印することが決まり、全国から札幌地裁に集まった原告らは一様に安堵(あんど)の表情を見せた。
 午前11時から札幌地裁で始まった和解協議は、約20分で終了。全国原告団の谷口三枝子代表は、同地裁の正門前で、支援者らに調印式の日程が決まったことを報告し、「裁判長は国に対し『過去の賠償ではなく、今後、生きるための賠償であってほしい』と言ってくれた。その温かい言葉に、胸が熱くなった」と涙ぐんだ。その上で、「原告を含め被害者全員の救済が、一日も早く来るようにしてほしい」と声を震わせた。
 北海道原告団の高橋朋己代表も、裁判長の発言を、「明日への展望が開けるような言葉だった」と振り返り、「私たちは、生まれつき病気だったわけではない。国はしっかりした真実を国民に知らせて、謝罪してほしい」と力を込めた。
-------------------------------------------------------------------------------
 また、「B型肝炎訴訟 和解金財源 最大の課題(解説)」と言う解説記事は、次のように論じていました。
----------------------------------------------------------------------------
全国10地裁で続いているB型肝炎訴訟は、昨年5月に10地裁を代表する形で札幌地裁で和解協議が始まり、24日、基本合意書の確認で最終段階にたどり着いた。今後は、早急に救済法を制定し、和解金支払いのため、安定した財源を確保することが国の最大の課題になる。
 政府は和解金の財源確保について、「国民全体で広く分かち合う観点から、特別の財源措置を講ずる」としている。今後30年間で最大3・2兆円とも推計される財源を確保するには、増税の議論も避けられないだろう。・・・
----------------------------------------------------------------------------
 私は進駐軍が作った憲法を、「聖典視」するものではありませんが、現行の憲法第八十五条は、明確にこう規定しています。「国費を支出し、又は国が債務を負担するには、国会の議決に基くことを必要とする」

 和解の受け入れは債務を負担することに他なりません。しかも、金額が3.2兆円という巨額です。政府の一存でこのような巨額の債務引き受けは民主政治に反します。

 国家賠償であるのなら、それは明確な科学的根拠、法律的根拠、証拠に基づく判決であることが必要です。すべてが曖昧な「和解」などと言う姑息な手段で、議会の承認を得ることなく、巨額の債務を引き受けることは許されません。

 しかも地裁レベルという低レベルの法廷で、「10地裁を代表する形で札幌地裁で和解協議」などと言う解決は、司法のルールをも逸脱したものと言わざるを得ません。

No.16 - 2011/06/25(Sat) 16:14:28 [pon218-252.kcn.ne.jp]

Re: B型肝炎訴訟のバカげた「和解」は、憲法違反 / 安 藤
政府はなぜ、「和解」を選んだのでしょうか。それは責任の所在を曖昧にできるからです。巨額の損害賠償となれば、公務員の責任追及は免れません。しかし、和解であれば臭いものすべてに蓋ができます。彼らにとっては、たとえそのために巨額の国民負担が生じようと、そんなことは知ったことではないのです。

裁判所にとっても、後世の批判に耐えない判決文を書くよりも、請求を棄却して恨みを買うよりも、和解はずっと気楽です。国民の財布で行政府の官僚と、司法府の官僚がモラル・ハザードを演じているのです。

No.17 - 2011/06/26(Sun) 08:46:34 [pon218-252.kcn.ne.jp]
「地元」に「拒否権」はない。これは原発に限らない / 安 藤
「地元」に「拒否権」はない。これは原発に限らない。

 「地元」に「拒否権」はない。地元は独立国家ではないのである。原発に限らず、沖縄の米軍基地でも、首都圏の高速道路でも同じである。「地元」の横暴を許してはならない。

 現在停止している多くの原発は定期検査のためである。であれば、定期検査で異常が発見されなければ速やかに再稼動すべきである。それを認めないと言うのであれば、原発が稼動を容認できないほど危険であるとするならば、定期検査を待つことなくすべての原発を即時停止させるべきである。定期検査を悪用した反原発行動に正当性は無い。

 知事らのこのような行動を招いた大きな原因は、浜岡原発に対する菅直人の停止命令(卑劣である彼は、法的根拠が無いことと、後日の責任回避のためにこれを“要請”と称した)である。法的根拠の無い停止命令が、知事らを不安に陥れ、反原発活動家を勇気付けたことは間違いない。菅直人の軽薄なスタンド・プレーが大きな災いとなったのである。 

 原発立地地域はいずれも過疎地域である。過疎地域の経済は地方交付税を始め、多くの面で過密地域(電力の消費地域)の経済的存在によって成り立っていることを忘れてはならない。
 電力不足は日本の経済に多大な損害をもたらす。地元のことしか考えない知事らに、日本の舵取りは出来ないのである。

No.15 - 2011/06/19(Sun) 07:13:56 [pon218-252.kcn.ne.jp]
日本国民は必要な情報を与えられていない / 安 藤
日本国民は必要な情報を与えられていない

 菅直人の辞任を巡り繰り広げられた菅と鳩山のやり取り。だました方も卑劣だが、だまされた方も愚劣。とても日本国の最高権力者の座を巡る争いとは思えない。我々はなぜこのような卑劣、愚劣極まる人間達を最高権力の座に就けてしまったのだろうか。こういう人物だと言うことを事前に見抜くことはできなかったのだろうか。

 今また次期総理を巡って、野田財務・鹿野農相らの名前が挙げられているが、国民は彼らについてどの程度のことを知らされているだろうか。マスコミは何も報じていない。鳩山・菅と同じ誤りが繰り返される可能性が高い。何も情報がない中で、何回選挙を繰り返しても同じことである。

 日本国民は必要な情報を与えられていない。その意味では中国と同じである。

No.14 - 2011/06/09(Thu) 23:05:38 [pon218-252.kcn.ne.jp]
読売新聞はなぜ、紙面で週刊新潮に反論しないのか / 安 藤
読売新聞はなぜ、紙面で週刊新潮に反論しないのか

 5月27日の読売新聞は、「新潮社に賠償命令 新聞部数巡る記事で本社勝訴 東京地裁判決」という見出しで、次のように報じていました。 
-----------------------------------------------------------------
 週刊新潮の記事で、読売新聞が販売店に余分な部数の新聞を押し付けて不当な収入を得ているなどと虚偽の報道をされ、名誉を傷つけられたとして、読売新聞東京、大阪、西部の3本社が、新潮社と記事を書いた黒薮哲哉氏(53)に損害賠償などを求めた訴訟の判決が26日、東京地裁であった。村上正敏裁判長は「記事は真実といえず、真実と信じる相当の理由もない」と述べ、記事が読売新聞の名誉を大きく損なったとして、新潮社側に計385万円の支払いを命じた。
 問題となったのは、週刊新潮の2009年6月11日号に掲載された記事。同誌は「配達先がなく、闇から闇へと消えていく新聞を、業界では“押し紙”と呼ぶ」とし、滋賀県内の新聞折り込み広告関係会社が実施した購読紙調査の結果などを基に「読売新聞の場合、全国レベルでは30%から40%ぐらいの“押し紙”があり、年間では360億円が“不正な”収入ということになる」などと報じた。
 判決はまず、購読紙調査について、読売新聞の実在の購読者が事実に反して新聞を取っていない世帯に算入されている点などを指摘し、「調査の集計結果の正確性には疑問がある」と、記事の根拠自体を否定した。
 訴訟で新潮社側は、「読売新聞の販売店には多数の売れ残った残紙があり、それが“押し紙”の存在を推認させる」とも主張したが、判決は、こうした新潮社側の主張について、「客観的な裏付けがなく信用できない」などと退けた。
 その上で判決は、〈1〉日本ABC協会の公査でも読売新聞の残紙率は4〜5・3%にとどまっていること〈2〉販売店との間の過去の裁判の判決でも、読売新聞による“押し紙”を認定した例はないこと——などを踏まえて“押し紙”の存在を認めず、「報道機関である読売新聞に対する一般国民の信頼を大きく損なう記事だ」と、結論付けた。
 読売新聞東京本社広報部の話「根拠のない記事で当社の名誉を大きく傷つけたことを認めており、妥当な判決だと考えます」
 週刊新潮編集部の話「判決には納得できないので控訴する」
------------------------------------------------------------------------
 この記事は簡単に結果だけを報じていて、読者には両者の言い分や争点が何も分かりません。これについて読者が当否を判断することは困難です。
 
 週刊新潮の記事に対して読売新聞が裁判で何と反論したのか、証拠を挙げて反論したのかが明らかでなく、反論した形跡も窺えません。読売新聞が公称部数、実売部数の事実を証拠を示して主張した形跡がありません。
 裁判所は、単に週刊新潮の記事が信用できないと言っているだけです。読売新聞はなぜ事実を示して反論しないのでしょうか。

 裁判所がかかる名誉毀損事件に対して、記事を書いた側だけに立証の責任を負わせ、立証不十分として“有罪”を宣告するのは、過日の大相撲八百長を巡る週刊現代の訴訟と全く同じ構図です。そして、大相撲の八百長は裁判所の認定に反して現実のものであったことは周知の通りです。

 当の読売新聞が、この「週刊新潮」の“虚報”に対して当時どのように反論したのかを見てみると、読売新聞は2009年6月4日の紙面で次のように報じているだけです。
---------------------------------------------------------------------
 週刊新潮の広告に読売新聞社が抗議文

 読売新聞社は3日、週刊新潮6月11日号の広告(4日付本紙掲載)の見出しについて、抗議文を同誌編集長あてに送った。
 問題の広告は、「衝撃の調査データ 読売18%、朝日34%、毎日57%が配られずに棄(す)てられていた」などとする見出し。抗議文は「広告は、読売新聞の発行部数の18%が配達されずに棄てられていたとの印象を一般の読者に与えるが、事実と異なっており、看過できない」としている。朝日新聞社、毎日新聞社も3日、それぞれ抗議文を同誌に送った。
--------------------------------------------------------------------------
 この記事は、週刊新潮の記事に対してではなく、“広告”に抗議したことを簡単に報じているだけで、記事に対しては何も反論していません。広告には問題があったが、記事そのものは正しかったと言うことなのでしょうか。

 「事実と異なる」としていながら、何が事実であるか何の主張もしていません。そして、この後提訴に及んだと見られますが、言論機関である読売新聞がなぜ紙面を使って詳細に反論せず、抗議文を送ったり法廷で賠償金を求めて争うのか極めて不可解です。金銭の問題ではないはずです。

 読売新聞は反論できないのだと思います。少なくとも読売新聞は論争になることを避けたいのだと思います。論争になることによって、公になると困ることを抱えているのだと思います。

No.13 - 2011/06/05(Sun) 18:11:03 [pon218-252.kcn.ne.jp]
韓国企業への製造ノウハウの流失 / 安 藤
韓国企業への製造ノウハウの流失

5月29日の産経新聞は、「【日曜経済講座】経済本部長・谷口正晃 総合力で強み、日系電子部品」と言う記事で、次のように報じていました。
--------------------------------------------------------------------
 ■世界の製造業の命運握る
 東日本大震災で電子部品工場が被災し、自動車やデジタル家電などの生産が世界中で停滞。日本の電子部品の実力が再認識された。世界の製造業の命運を握る日本の電子部品とはどのような種類があるのか。また、なぜライバルの追随を許さないのだろうか。・・・

(中略)

 特許、製造ノウハウ、独自の製造装置などで守られる日系の電子部品だが弱点はある。人材流出だ。数千億円を投じて開発した半導体、液晶などの製造ノウハウも、人材引き抜きでライバル国での製造が可能になってしまった。
----------------------------------------------------------------------
 以前から密かには言われていたことですが、韓国のサムスンとかLGとかの企業が、短期間で半導体や液晶パネルの製造で日本企業に追いついたのは、日本企業からの人材引き抜きがあり、企業秘密ではあるが知的財産権として保護されない、貴重な「製造ノウハウ」が流失したからだと言われていました。

 企業にとっては、「製造ノウハウ」は特許などと並ぶ知的財産であり、これを漏洩、流失させた者に対しては、厳しい非難(可能であれば法的な処罰)が浴びせられて当然です。法に触れなければ何をしてもいいと言うことではありません。

 仮に韓国企業ににとっては法に触れない行為であっても、日本企業にとっては元社員達の「守秘義務違反」を問える重大な背信行為と言っていいと思います。

 しかるに、日本のマスコミはこの実態をほとんど報じることはありませんでした。

 この背信行為によって、わが国の企業が被った甚大な損害の事実と、その背信者の実態が広く報じられることになれば、被害の拡大は防げたかもしれません。しかし、日本の新聞はこの事実を当時も今も具体的に報じることがありません。

 反対に韓国の新聞は、中国の企業に自国企業の製造ノウハウが流失することに非常に敏感です。それは今の中国はかつての自分達の姿であり、それによって被る損害の大きさを知っているからです。

No.10 - 2011/05/29(Sun) 08:58:32 [pon218-252.kcn.ne.jp]

Re: 韓国企業への製造ノウハウの流失 / せみ
はじめまして。何年も前からROMさせていただいており、鋭いご指摘にはいつも目を開かされる思いをいたしております。
さて、上記の記事を発表された後ですが、JBPressに次のような記事が載っていました。あるいはすでにご存知かもしれませんがお知らせ致します。

「手とり足とり「敵」を育て上げて
日本半導体は自滅した」 2011.06.01(Wed) 湯之上 隆
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/9694

著者は日立製作所の元技術者で、その最後をこう結んでいます。

(引用はじめ)
「装置を通じた技術流出」などという生易しい話ではない。言うなれば、日本は自滅したのであり、墓穴を掘ったのである。

 「韓国メーカーへのOEM」などという悪魔のようなことを考え出し、そして実行に移した経営者は、一体誰なんだ? 彼らには、原発事故を起こした東京電力と同様に、無制限の賠償責任があると考える。
(引用終わり)

このような状況では、引き抜かれた技術者たちには、あまり罪悪感はなかったのではないでしょうか。無責任な経営者たちには強い憤りを覚えますが、同時に、近年の中国や韓国の技術の躍進の理由が分かる話です。

No.11 - 2011/06/04(Sat) 22:07:03 [west4-p7.eaccess.hi-ho.ne.jp]

Re: 韓国企業への製造ノウハウの流失 / 安 藤
「せみ」さん、記事のご紹介ありがとうございます。

日本国民にとって大事なことを、日本のマスコミは報じることはなく、韓国人にとっては大事なことでも、日本人にとってはどうでもいいことばかり報じています。

No.12 - 2011/06/05(Sun) 08:08:43 [pon218-252.kcn.ne.jp]
布川事件と甲山事件 / 安 藤
布川事件と甲山事件

 5月25日の読売新聞は、「無罪『体が軽く』…布川事件の再審判決」という見出しで、次のように報じていました。
----------------------------------------------------------------------
「判決を聞いているうちに体が軽くなってきた」「皆さんのおかげで勝てた」。水戸地裁土浦支部で24日言い渡された布川事件の再審判決。

 強盗殺人容疑での逮捕から43年でようやく無罪をつかみ取った桜井昌司さん(64)と杉山卓男さん(64)は喜びを言葉に込め、2人の家族や支援者も感涙をあふれさせた。・・・
-----------------------------------------------------------------------
 この記事には、喜びを顔いっぱいに表した写真(下記)も添えられています。長年の苦労の末に無罪を勝ち取った喜びが伝わってきます。当然の姿だと思います。

 私はこのようなえん罪事件の記事を見るたびに、かつての甲山事件の被告人、山田悦子さんのことを思い出します。
 彼女は有罪が確定することは無かったため、服役することはありませんでしたが、25年間被告人として裁判に明け暮れる生活を強いられました。
 その彼女が、最終的に無罪が確定したときの喜びはひとしおだったはずですが、その時もその後も、彼女は一切喜びの姿を公の席で見せることがありませんでした。記者会見もインタビューも一切断って社会から消えてしまいました。

 今回のことで、私は改めてウィキペディアで甲山事件を調べたら、こんな事が書いてありました。
----------------------------------------------------------------------
被害者女児と被害者男児の両親は、「管理責任が欠けていたために子供を死亡させた」として社会福祉法人甲山福祉センターを相手取り、精神的苦痛を理由に合計3367万円の損害賠償を請求した。この裁判では原告が勝訴し、社会法人福祉センターは被害者両親に合計1133万円を支払うことになった。裁判中に甲山福祉センター側が「知的障害者死亡によって、両親は苦労を免れたため、精神的苦痛を理由とする損害賠償は筋違い」と主張したため、知的障害者を育成する立場にある者が知的障害者の生存を軽視した差別発言として人権派の間で問題視された。
---------------------------------------------------------------------
 「障害児が死亡したことにより、両親は苦痛を免れた」、つまり死んで良かったと言っているのです。ずいぶんひどい福祉施設があったものだと驚きました。

No.9 - 2011/05/25(Wed) 22:04:51 [pon218-252.kcn.ne.jp]
トヨタの経営に干渉するアメリカ人 / 安 藤
5月24日の産経新聞は次のように伝えています。

トヨタの外部専門家「北米の権限拡大を」
--------------------------------------------------------------------------------
 【ワシントン=柿内公輔】トヨタ自動車がリコール(回収・無償修理)問題を受けて昨年3月に設置した「北米品質アドバイザリー委員会」は23日、北米事業における現地の権限拡大などを提言する報告書を発表し、同社に提出した。
 外部の専門家で構成された委員会はスレーター元米運輸長官が委員長を務め、トヨタの日米での生産・開発拠点の視察や豊田章男社長ら幹部の聞き取り調査などを実施した。

 報告書によると、トヨタは日本に意思決定を集中し、北米トヨタには品質や安全の問題に対処する決定権を十分に与えていなかったと指摘し、「迅速な決定を行うため、北米事業の自主性を高めるべきだ」と提言した。
---------------------------------------------------------------------------------
 「リコール(回収・無償修理)問題を受けて」とありますが、この委員会が設置された昨年3月現在では、そのような言い方が許されたかもしれませんが、この「問題」は、今年2月にアメリカ運輸当局が電子制御システムに欠陥はなかったと認定し、ついで今年5月にパワーステアリングにも異常がなかったことが認定され、最終的に何の問題もなかったことが結論づけられたばかりです。

 もし、問題があるとすれば、あらぬ疑いをかけてトヨタに大損害を与えたアメリカの運輸当局です。反省すべきはアメリカ人です。それをヌケヌケとトヨタを批判し経営に介入するとは言語道断だと思います。

No.8 - 2011/05/24(Tue) 21:28:59 [pon218-252.kcn.ne.jp]

Re: トヨタの経営に干渉するアメリカ人 / マオ
結構じゃありませんか!構わないじゃありませんか!

トヨタの奥田前会長は過去に「トヨタには外国人の役員がいない
。まだまだ日本企業なんですよ」って言ってましたな。それを読んだ西尾幹二氏が大変立腹されて批判されてましたがね。

グローバル企業である事を思考し、日本企業であることを忌み嫌う。こういう心性があるから国の為に倒れられた靖国の英霊を蔑ろにできるのでしょう。

アメリカ人に干渉される、大いに結構じゃあないですか。憧れのグローバル企業に近付けますよ。いっそ日本から出て行けばいいじゃありませんか。

No.22 - 2011/07/06(Wed) 15:04:28 [112-68-123-240f1.hyg2.eonet.ne.jp]
全645件 [ ページ : << 1 ... 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 >> ]